facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484109
北海道新聞 11/22 05:00

建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、本州と道内を海底で結ぶ新たな第2青函トンネル構想をまとめた。「第2青函」を巡っては道内の研究会なども発表しており、今回が4案目。新たな案は自動運転車両と貨物列車が走行できるのが特長で、関係者からも「集大成に近い案」との声も上がっている。

今月上旬に札幌市内で開かれたシンポジウムで発表した。年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。

トンネル名は「津軽海峡トンネル」で、最大の特長はトンネル内部を上下に分け、下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。

総工費7200億円。JAPICは「第2青函」として2017年に貨物列車用と自動運転車用道路の2本のトンネルを建設する案を発表しているが、今回は上部と下部に分けてトンネルを1本化し、前回案よりもコストや工期を抑えた。既存の青函トンネル東側の海底を想定。通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で、32年で整備費用を回収できると試算する。

JAPICの新案について、以前に自動車用の第2青函トンネル案を発表した道内の有識者らでつくる「第二青函多用途トンネル構想研究会」座長の石井吉春・北大大学院客員教授は「10〜15年後を想定すれば、自動車の自動運転も可能で安全性は高まる。貨物列車専用だと経済効果も小さい。これまでの案の折衷案であり、現時点では最も可能性が高い」と評価する。

第2青函を巡っては大手ゼネコンや民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」も貨物列車用のトンネル案を発表している。

青函トンネル内は現在、北海道新幹線と貨物列車が路線を共用しているため、新幹線のトンネル内の最高速度を160キロに制限している。抜本的な解決策として貨物列車用の第2青函トンネルをつくり、新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。

イメージ図
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb72bc09e19263e54b276347484315d83bb3b52/images/000

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:31:50.42
運転支援を自動運転と勘違いし
プリウスの爺さんが
無理矢理侵入 、事故火災の未来が

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:41:43.60
>>31
盛岡から吹田まで5tコンテナ2つて12万円。集荷と配達は日通さん
大型一車で同じ距離なら18万円

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:44:45.77
大間函館間に橋かけるのが先だろ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:51:00.02
>>929
海底トンネルを建設して水没させる技術があるのは支那とチョンだな

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:51:31.30
>>932
後先の問題じゃなくて、公海上に架橋は難しいんじゃね
公海なんだから高さ100mの船舶でも航行させる自由がある、ってケチつけられたらどうする

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:51:43.40
>>346
一般道路には何百兆円も税金を使っている
ドイツやフランスは年間数千億円のところ、年間10兆円も一般道路に税金を使っていんのが日本

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:52:24.66
>>1
四国と本州結ぶ四国大橋もすごかったなわざわざ観に行った記憶がある

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:52:53.24
>>4
トンキンを遮断しろよ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:53:14.61
利権の臭いがプンプンするぜぇ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:53:54.40
>>349
日本は道路は特定財源ではとても足らず、一般財源も何百兆円も使っているが?
そもそも特定財源なんて道路にしか使えない財源がおかしい
鉄道の納めた固定資産税や法人税は一般財源で、教育にも社会補償にもそれこそ道路建設にも使える
欧米でも、ガソリンにかかる税は一般財源

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:54:13.34
>>934
津軽海峡を吹く風はかなりきついから難工事になるし
通行止め連発で不評を買う事は必至

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:54:13.53
>>929
日本人だろうとなに人だろうと
トンネル内には当然湧水があって
海底トンネルは自然排水する構造にはできないから
積極的に排水する必要があるの当たり前だろ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:55:14.48
>>498
トンネルの消費エネルギーなんか、トラックの数万分の一に過ぎないが?

ここまで見た
  • 943
  • 高篠念仏衆さん
  • 2020/11/23(月) 06:55:39.10
>>740
民度が試されてるw
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS02H20_S7A700C1PE8000

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:56:03.90
>>941
日本は様々な長大な山岳トンネルを作ったおかげでそういう技術に長けてるからね
青函トンネルでの経験はユーロトンネルでも活かされた

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:57:15.78
>>882
利益なのか損失なのかわからない言葉使う時点で理解してないバカ丸出しだなw

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:57:43.23
>>939
目的税全否定とかアホの発想は恐るべし

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:58:34.64
>>902
一人あたり距離移動に使うエネルギーは新幹線は山手線の1.4倍くらい
自動車の6分の一、飛行機の8分の一
石油消費量なら二十分の一にもならない
日本は石油を産しないのだから、この差は国策でやってもよいほどだろ

今の時代だからこそだろ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:58:38.29
そんな金あるなら貨物車両の規格そのものを作り直せ
コンテナが小さすぎるんだよ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:59:20.63
海底トンネルは地殻変動で簡単に終了です。

ここまで見た
  • 950
  • 高篠念仏衆さん
  • 2020/11/23(月) 06:59:32.12
地雷をわざわざ踏みに行く人w

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:59:36.95
これ良さそうだな。
九州・四国(豊予海峡トンネル)もこの方式で作ったら?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:01:10.24
北海道なんて大金かけていくら整備してもろくな還元あるわけじゃないんだからやめとけ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:01:20.61
>>946
特定財源で変に囲い込みをするから、一般道に使ってる税金が膨大なものになってるんじゃないか
しかも新規道路には莫大な税金を使って、補修に全くまわならいなんてヘンテコなことになる
どこの国ももう一般財源に移行してるし、一般道に莫大な税金を使い続けるのがいいわけない

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:03:08.97
>>952
北海道の道路予算が年間7000億円あるからな
毎年これだけ道路に税金を使ってる

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:03:41.61
青森県民だがいらねええええええ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:05:07.70
>>891
まあ道路がそれだからな
固定資産税の支払いゼロ、維持費も全額税金、一般財源から

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:05:58.01
>>955
青森のために造るんじゃないからそりゃ要らんだろうな
青森は単なる通過地でしかない

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:07:47.48
イーロンマスクのトンネルはテスラ専用

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:09:22.06
橋作ろうや

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:10:11.43
北海道をロープでつないでひっぱって本州とドッキングさせた方が早くね?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:10:29.47
ユーロトンネルでは自動車を鉄道に載せて運搬してる。
青函トンネルではやらないのかな?

ここまで見た
ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:15:16.91
>>12
毎分20トン排水してるそうだよ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:20:17.98
貨物がトンネルを何分で通過できるかだよね
平均100km/hでも約20分か
インターバル無しで1時間当たり往復3本か
毎日のメンテの時間を考慮して18時間運用で往復で1日54本か
ほぼ現行通りかやや少なくなるくらいになるんだな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:42:09.00
吹雪の北海道から新幹線で脱出したがった虫国人が乱闘してたなー

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:44:06.67
>>921
海ほたるですら強風で簡単に通行止めになって大回り道が大渋滞する
そんな読めない橋を掛けて意味あるのか?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:44:21.69
あんまりトンネル長いと気持ち悪くなるわ。トンネル運転すると酔わない?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:45:03.60
昔北海道旅行行く時ちょうど猛吹雪で飛行機欠航しまくってたのにカシオペアのおかげで日程こなせたのはいい思い出

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:45:31.73
ドーバーはコンテナ列車に積むんだよな
デカイ電車見たいにドライバーは降りられる

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:50:48.25
>>51
駒ヶ岳や有珠山が近い

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:50:54.62
自動車はこの距離のトンネルだと事故が起きた時が怖いな
基本貨物専用で運用するにしても新幹線を通せる基準でつくって現行のトンネルのメンテナンス時使えるようにしたほうが良いんじゃないか?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:53:09.98
>>4
内地という言葉を使うのは北海道民と沖縄県民だけ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:53:38.07
青函トンネル常に排水してないとダメなんだよな。
いつか崩落しそうで怖い

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:56:36.69
採算あうのかね?
採算が合わない提案なんていくらでもできるわ。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:58:40.82
全く必要ないね。
そんな金あるなら邪魔にならない貨物列車を余裕で開発できる。

それとは別に新幹線規格の貨物列車を開発して東京と仙台に拠点作ってもお釣りが来る。

東北新幹線は余裕がたくさんあるから貨客混在編成にすることは十分可能。

こんなくだらん土建屋に金ばらまくだけの愚策は論外。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:00:42.09
いまの青函トンネルを改造すればいいだろ
竜飛〜吉岡を複々線状態にして

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:02:48.29
>>975
新幹線で貨物運ぶ需要なんてあるのかね?
当然在来線貨物より高くなるはずだし、新幹線を使わなきゃいけない貨物なんて一部の生鮮品だけだぞ。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:06:21.16
そのうち国道5号が青森市起点に変更されそう
そうなったら第二青函トンネル事業化の布石だな
国道42号だって起点を浜松市にしたのは伊勢湾口道路のためだし
あっちは事業永久凍結されたけど

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:08:18.23
>>953
目的税なのに一般財源する方がおかしいだろ
それなら税制の改革が必要だな
税負担は受益者に公平にやれよ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:12:57.61
>>977
そうじゃない
青函は現状貨物列車が混走してるので新幹線の速度が上げられない
ただ今でも補助しまくりで独り立ちできてないJR貨物をそこまでして維持することが意味あるのか?
解散すれば在来線全廃だけどなw

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:14:43.45
>>1

貨物には複線が必要。勾配途中だ停止して
行き違いは無理。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード