facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://buzz-plus.com/article/2020/11/20/demon-slayer-kimetsu-no-yaiba-corona/

https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/10/kimetsu-no-yaiba3-1.jpg

漫画アニメーション「鬼滅の刃」(作: 吾峠呼世晴)の人気が止まらないなか、不穏な情報が飛び交っている。
興行収入が200億円を突破した人気映画作品「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の影響で新型コロナウイルス感染者が
増えているとの声が出ているのである。なかには、今回の急激な新型コロナウイルス感染拡大に対して
「第3波は鬼滅クラスターだ」と断言している人もいる。

・北海道では同日304人の感染が確認
日本で全国的に新型コロナウイルス感染者が増え続けているが、特に東京都は2020年11月20日に確認できた
感染者数が522人になり、2日間続けて500人越えの状態となっており、北海道では同日304人の感染が確認されている。

・鬼滅の刃を観に行く人が増えて感染?
そんな感染拡大の原因として「GoToイートで外食が増えたから」「GoToトラベルで旅行者が増えたから」
との憶測が飛び交っているが、一部から、「鬼滅の刃を観に行く人が増えて感染が拡大した可能性」があるとして
苦言を呈したり、怒っている人が出てきているのである。

<インターネット上の声>
「鬼滅のせいでコロナ感染拡大してるしか思えない」
「鬼滅の刃の大ヒットでコロナ感染者数が急増した」
「どこの映画館も密な上にろくな感染対策もしていない鬼滅キッズだらけ」
「鬼滅の刃とコロナ感染は比例してるんじゃないのか説」
「コロナ感染最多は絶対鬼滅の刃のせい コロナの刃になってしまった」
「鬼滅の刃とGotoトラベルのせいでコロナ感染者数が増えたと思う」
「東京の新型コロナ感染者数と鬼滅の刃の映画の売上で擬似相関のグラフ作れそう」
「鬼滅の刃の映画は爆発的大ヒットだがコロナ感染にも多大な影響を与えた何で報道しないのだろう?」

・鬼滅の刃を観に行ったことを起因とする感染?
鬼滅の刃が新型コロナウイルスの感染拡大の原因と断定するのは早計すぎるし、明確なエビデンスがない以上、
不確定な情報を事実として流布するのは避けるべきだ。しかし、鬼滅の刃を観に行き、映画館で感染、そのトイレで感染、
行き返りの交通機関で感染、観に行った恋人や友達とのコミュニケーションで感染、飲食店で感するなど、
「鬼滅の刃を観に行ったことを起因とする感染」がないとも言い切れない。

・感染者に対して「鬼滅の刃を観に行ったか?」調査
鬼滅の刃で感染した人が増えたとは決して言い切れないが、一部から鬼滅の刃の映画鑑賞者が
「新型コロナウイルスの感染リスク」にさらされた可能性はないとは言い切れない。一部から声が出ているように、
感染者に対する「鬼滅の刃を観に行ったか?」「家族は観に行ったか?」というアンケート調査は必要かもしれない。
そんな声も出ていいる。

・誰が感染してもおかしくない状況
映画館はマスク着用や検温を徹底しているはずだから鬼滅の刃で感染拡大するはずがない。と思っている人もいるようだが、
映画ライターの桃色のガンダルフ先生は以下のように語る。

・コメント
「私は映画が大好きだし映画館には儲かってもらいたいと思ってるけど、忖度なしで考えれば、
いまは映画館に行くべきじゃないんですよ。マスク着用で飛沫が飛ばなくても他の部分から感染するのではと
不安な人もいるわけです。飛沫を飛ばさなくても人体から出た皮脂、汗、粘液が椅子やら何やらに付着するわけです。
手で椅子とかいろいろ触るでしょう。衣類から椅子に、椅子から衣類や皮膚にも目に見えない他人が分泌した異物が
付着するかもしれない。マスク触りまくるやつも多い。映画館のトイレに行っても手を洗わず出てくる男なんて多いですよ。
もしくは手を水で濡らしただけで洗ったつもりのヤツとかいますよ。映画の後におしゃべりしたり、飯食いに行ったりするわけです。
汚い服を着ていたり、風呂に入ってないヤツもいるかもしれない。そんなところ行けませんよ」

鬼滅の刃を鑑賞中にマスクをしていれば飛沫感染リスクは低いかもしれない。しかし、鬼滅の刃を観に行った際、
他の場所でマスクを外していたり、マナーを守らない人がいれば、飛沫の刃が懸念されるのも仕方ないかもしれない。

以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605992962/
1が建った時刻:2020/11/21(土) 08:46:26.82

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:30:38.44
>>3
不細工だけど背景も相まってかっこいいな

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:30:43.50
>>284
北海道の方が鬼滅クラスター起きやすいそうだよ ゴミ(バズ)プラス調べ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:31:10.54
>>8
GO TOがきっかけ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:31:44.44
>>289
データを無視した願望じゃん

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:31:48.03
>>281
ウイルス感染の流行が湿度等に影響されるのは一般に認められた事実では?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:31:54.50
>>268
同じ人が何度も観に行っているだけだぞ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:32:29.85
自分の考えに沿った文章をツイッターから引用して、
責任の所在をツイッターの連中になすりつける手法か。

つーかさ、引用元が鍵付きなんだけど、
どうやって引用したの?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:33:06.50
鬼「鬼滅のせいだ!」
鬼「とんかつも鬼滅のせいだ!」
鬼「コロナ第3波も鬼滅のせいだ!」

炭治郎「電通の匂いがする・・・!」

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:33:16.74
>>289
eatが抜けてる

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:33:42.49
海外や東京から拡散しなければ地方の映画館に何回行こうが関係ないじゃん
原因はGOTOです

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:34:13.97
>>256
16〜18の3日間は話も知ってる原作ファンや一人客の固定客層
平日もフットワーク軽いソロ客
人は多いがソロ多めで話も知ってるから外で特に語らず

人気や話題に敏感なミーハー層が23〜25日から集中参加
騒ぐのも感想も映画後のレジャーも大好きで一週間後から感染爆発

ならそう誤差にはならないのでは

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:35:22.56
鬼滅のステマか!

ここまで見た
  • 299
  • 名無し募集中。。。
  • 2020/11/22(日) 23:35:44.34
GOTOに東京を追加したのが全て
あと外国人入国緩和

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:35:48.01
次はエヴァンゲリオンクラスターが控えてるぜ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:35:57.40
>>292
GOTOと同じやんw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:37:53.52
じゃあ同様の密接密集を伴うものは通勤電車から何から停止かな〜

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:41:57.79
>>192
これかな?
https://i.imgur.com/awcPw2W.gif


ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:42:58.11
>>302
病院も停止することになるな〜

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:43:48.92
なんかこれ菅がGotoのせいにしたくないから
工作してね?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:44:13.42
上映中に喋る事もないし、映画でクラスター起きるならパチンコでも同様にクラスターが起きていそうだけどな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:44:23.98
>>297
その想像は
・16〜18日の客層と鑑賞前後の行動データ
・平日の客層と鑑賞前後の行動データ
・23〜25日の客層と鑑賞前後の行動データ
これらがないと他人は乗っかれないね

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:44:34.17
鬼滅は関係ない
全てGoto進めた菅が悪い

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:45:58.72
>>284

わたし北海道なんて一言も言ってませんが?アンカミス?
まあ確かに北海道は寒いし乾燥しますけど。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:46:16.83
自分じゃ上手いこと言っているつもりなんだろうな

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:46:28.16
映画館→GOTOイート→自宅で談笑の感染コンボ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:46:30.54
鬼滅が感染を拡大したかどうかなんて
COCOAがはっきりさせてくれるんじゃなかったのか?
最近聞かなくなったけどCOCOAをスマホに
インストールする話はどうなった?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:46:36.06
>>3
お湯をかぶるとドランクドラゴンの塚地になります

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:49:29.96
えさ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:51:29.02
第3波はGoToトラベル、GoToイートだよ
増え出したのが、それからだもの

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:21.83
(。・´д`・。) 破滅の刃や

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:02.58
  
単に冬に成ったからだろ。
冬に成ればインフルエンザや風邪に感染する人が増えるのは、
例年通りだわ。w

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:29.90
最初は席が半分だった事も考慮すると
2週目と3週目の週末が一番密度とチャラい層が酷そうに思える

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:34.84
>>315

GoToは7月から始まってるわ。w

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:49.85
子ども達にとって、老人は若い労働力の生き血を啜る鬼
コロナこそ若い世代の鬼滅の刃だったのだ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:57:14.09
いい歳こいだうどんババアやら需要のない熊田ババアやらがへばりついてる時点で

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:59:22.40
映画館なんて換気される前に感染者の呼気を周りが吸っちゃうだろ
空気が横に流れてたらアウトだな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:00:46.89
政府は9月15日、東京都を目的とする旅行と東京都に居住する人の旅行をGoToトラベルキャンペーンの対象に加える方針を示し、10月1日から正式に追加されました。
「Go To Eat」が10月から本格開始。どこまで得できる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d008a17e691772e578a2fbfc6bf50d4bb6d2fd
9/23(水) 15:52

民間vs官民一体型需要喚起

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:04:00.26
GOTOと同じ土俵にあげて批判するなら
アニメ業界や映画館に何千億も税金投入してから言うべき

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:04:41.80
見に行ったアホは後遺症で心筋やられ進学や就職もできず男女共にハゲてしまうんだぜ。俺はそんなの嫌だ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:05:18.03
自分は鬼滅には興味がない派だが、これはさすがにいちゃもんレベルだと思うわ。
映画館でそんなぺちゃくちゃしゃべるわけないから、飛沫もそんなにないだろうし。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:05:23.74
鬼滅のせいにして誤魔化したい勢力がいる

5 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/11/22(日) 19:09:50.91 ID:aMPp0Tu+0
分科会は、ちゃんと外国人クラスターが問題だと提言しているが
マスゴミは完全スルー
菅の失敗は、拙速な外国人の入国緩和だった 

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/bunkakai/corona16.pdf

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:05:55.78
まあ、鬼滅がコロナ爆発に関係あるのか、ないのか、
そこん所はれっきとした数字やデータがないから、確実に「こうだ!」とは断言できない。

ただ、事実だけを言うと、
観賞するために多数の人間が集まったこと。
公開日からそれほど時間がたたないうちに感染爆発したこと。
これらは紛れもない事実だ。

このような事実がありながらも「鬼滅は絶対に関係ない」と断言できますか?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:16:33.43
>>319
イートは10月だよ
そして今感染が広がってるのは家庭内
感染元は40代とか50代

ここまで見た
  • 330
  • 朝鮮漬
  • 2020/11/23(月) 00:25:18.08
>>328

68 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/21(土) 18:50:56.51 ID:IPSP44vA0
はい

109 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:30:13.07 ID:sBjOvDNpd
https://imgur.com/Zoskcg4.png

むむむ?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:26:43.39
>>328
>>330
わろたww
ここが鬼滅の世界なら、326は自害して詫びるレベル

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:28:30.25
鬼滅が原因ならほっとけば減るね
既に客減ってるわけだし

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:28:41.20
>>330
その画像のソース元は?
画像なんていくらでも加工できますけど。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:29:55.74
>>331
その画像のソース元は?
画像なんていくらでも加工できますけど。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:49.94
>>237
利益を最優先
制作会社のufotableは脱税問題あり
鬼滅連中は公益より私益を優先するやつらばっかりなんじゃないの?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:17.28
>>334
確かに加工されているな、>>240と比べて悪化しているように

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:37.10
>>334
日本の新規感染者で調べるとグラフ出てくるぞ
まぁ2週間後ってのは、ちょっと古いとは思うけど、集計とか考えると可能性のひとつではあるよね。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:41.95
これはいかんな
上映中止しないといけないな

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード