facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://buzz-plus.com/article/2020/11/20/demon-slayer-kimetsu-no-yaiba-corona/

https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/10/kimetsu-no-yaiba3-1.jpg

漫画アニメーション「鬼滅の刃」(作: 吾峠呼世晴)の人気が止まらないなか、不穏な情報が飛び交っている。
興行収入が200億円を突破した人気映画作品「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の影響で新型コロナウイルス感染者が
増えているとの声が出ているのである。なかには、今回の急激な新型コロナウイルス感染拡大に対して
「第3波は鬼滅クラスターだ」と断言している人もいる。

・北海道では同日304人の感染が確認
日本で全国的に新型コロナウイルス感染者が増え続けているが、特に東京都は2020年11月20日に確認できた
感染者数が522人になり、2日間続けて500人越えの状態となっており、北海道では同日304人の感染が確認されている。

・鬼滅の刃を観に行く人が増えて感染?
そんな感染拡大の原因として「GoToイートで外食が増えたから」「GoToトラベルで旅行者が増えたから」
との憶測が飛び交っているが、一部から、「鬼滅の刃を観に行く人が増えて感染が拡大した可能性」があるとして
苦言を呈したり、怒っている人が出てきているのである。

<インターネット上の声>
「鬼滅のせいでコロナ感染拡大してるしか思えない」
「鬼滅の刃の大ヒットでコロナ感染者数が急増した」
「どこの映画館も密な上にろくな感染対策もしていない鬼滅キッズだらけ」
「鬼滅の刃とコロナ感染は比例してるんじゃないのか説」
「コロナ感染最多は絶対鬼滅の刃のせい コロナの刃になってしまった」
「鬼滅の刃とGotoトラベルのせいでコロナ感染者数が増えたと思う」
「東京の新型コロナ感染者数と鬼滅の刃の映画の売上で擬似相関のグラフ作れそう」
「鬼滅の刃の映画は爆発的大ヒットだがコロナ感染にも多大な影響を与えた何で報道しないのだろう?」

・鬼滅の刃を観に行ったことを起因とする感染?
鬼滅の刃が新型コロナウイルスの感染拡大の原因と断定するのは早計すぎるし、明確なエビデンスがない以上、
不確定な情報を事実として流布するのは避けるべきだ。しかし、鬼滅の刃を観に行き、映画館で感染、そのトイレで感染、
行き返りの交通機関で感染、観に行った恋人や友達とのコミュニケーションで感染、飲食店で感するなど、
「鬼滅の刃を観に行ったことを起因とする感染」がないとも言い切れない。

・感染者に対して「鬼滅の刃を観に行ったか?」調査
鬼滅の刃で感染した人が増えたとは決して言い切れないが、一部から鬼滅の刃の映画鑑賞者が
「新型コロナウイルスの感染リスク」にさらされた可能性はないとは言い切れない。一部から声が出ているように、
感染者に対する「鬼滅の刃を観に行ったか?」「家族は観に行ったか?」というアンケート調査は必要かもしれない。
そんな声も出ていいる。

・誰が感染してもおかしくない状況
映画館はマスク着用や検温を徹底しているはずだから鬼滅の刃で感染拡大するはずがない。と思っている人もいるようだが、
映画ライターの桃色のガンダルフ先生は以下のように語る。

・コメント
「私は映画が大好きだし映画館には儲かってもらいたいと思ってるけど、忖度なしで考えれば、
いまは映画館に行くべきじゃないんですよ。マスク着用で飛沫が飛ばなくても他の部分から感染するのではと
不安な人もいるわけです。飛沫を飛ばさなくても人体から出た皮脂、汗、粘液が椅子やら何やらに付着するわけです。
手で椅子とかいろいろ触るでしょう。衣類から椅子に、椅子から衣類や皮膚にも目に見えない他人が分泌した異物が
付着するかもしれない。マスク触りまくるやつも多い。映画館のトイレに行っても手を洗わず出てくる男なんて多いですよ。
もしくは手を水で濡らしただけで洗ったつもりのヤツとかいますよ。映画の後におしゃべりしたり、飯食いに行ったりするわけです。
汚い服を着ていたり、風呂に入ってないヤツもいるかもしれない。そんなところ行けませんよ」

鬼滅の刃を鑑賞中にマスクをしていれば飛沫感染リスクは低いかもしれない。しかし、鬼滅の刃を観に行った際、
他の場所でマスクを外していたり、マナーを守らない人がいれば、飛沫の刃が懸念されるのも仕方ないかもしれない。

以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605992962/
1が建った時刻:2020/11/21(土) 08:46:26.82

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:33:38.53
ただの言いがかりだよ
家族それぞれ映画館へ行ってコロナになってない、コロナとの関連性がない、と証明したら今度はキチガイ扱い
マスクつけたり間隔空けたり気をつけていたら問題ないのに
文句言いたくてたまらない人がいるんだよね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:34:38.30
風俗やキャバなんかは野放しで、
映画観に行く人を叩くってバカなの?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:35:20.72
ヤンキー映画だったら叩くくせに

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:36:16.87
進撃の巨人はつまらないよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:36:18.83
鬼滅のせいでコロナが広がったと言われて入場者が減ったらユッタリと観られるじゃないか

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:36:59.07
最大手のイオンシネマは鬼滅公開でも座席はずっと50%で通してきてる

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:37:44.73
鬼滅には寛容なバカどもw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:37:46.35
>>134
相関があると言うのならお前の言うことも正しいだろ
だが原因だと言うのなら今の時点では間違い
感染者がどこの映画館で感染したか分かってからの話だ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:39:05.57
連休中の京都はすごい人出
朝日新聞はもっと現実を見ろよ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:40:42.52
>>1
ビビんなよ そんな感覚で古代や中世、
終戦前後やシベリア抑留をどう生きる?
絶対それじゃ同じ時代を生きても絶対に
今の90代のじじばばにはなれない
今街であなたが会うマスクを付けた歩行者、
あるいはホームレスを見ても感染症で死亡して
蝿と蛆がたかった死体や六道図絵の餓鬼そのもの
の乞食は見ないだろう 今の人は神経質過ぎ
もちろん、医療機関や隔離施設の防疫体制は
必要だが、過去の感染症に比べたら弱いもんだ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:40:46.19
>>65

チー牛が映画館来たらおもろいな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:41:07.99
去年まで叫んでた"自己責任"
去年までイジメてた氷河期のやつら

でも陰り見せてる俺らの未来
就職内定率 状況最悪 氷河期以上

陽キャ撒き散らしたウイルス 苦しむ年寄り
後遺症深刻 禿げる頭しぼむ肺 味覚ゼロ

よく知らねぇ芸能人相次ぐ自殺 もはや誰
現実逃避は鬼滅の刃 現実の俺は既卒のパソナ

なりたくねぇ 若年失業パソナ太郎
辿りたくねぇ 氷河期オッサン歩んだ無様な人生
行きたくねぇ 建設介護製造飲食それ負け組底辺

すがるスガカン アビガン イソジン 果てはアマビエ
オッサン捨てても俺らは助けろ経団連

氷河期が就職できないのは自己責任
俺が就職できないのは社会のせい

でも無理 それ無理 無理難題 
因果応報 それ朗報 焼き土下座

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:42:42.48
ブームは作られる
このアニメもチェッカーボードのマークがあるようにフリーメイソン製だ
やつらは、サタニズムを大衆に押し付け、一人でも多く地獄へ落そうとしている
こういう疑似ブームに騙されてはいけない
ガン無視すべし!

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:42:54.57
>>122
無関係なワンピース信者は黙ってろよ
現実をみろ
https://i.imgur.com/k8htrRP.jpg


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:43:14.49
フェイクニュースにも程がある

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:43:56.02
>>1
歴史に裏打ちされた伝統的チョン仕草じゃん

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:44:10.39
>>134
念の為に聞くが、相関と原因の違いは分かるよな?w

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:48:29.52
空気の乾燥が原因では?

ここまで見た
  • 153
  • 高篠念仏衆さん
  • 2020/11/22(日) 21:49:39.47
https://youtu.be/rIV2xr61I8w

🇷🇺👨🎤ららら〜🍂

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:51:53.55
いや声も上げない映画館でマスクしてて飛沫がどんだけ飛んでんのよ?
レストランや飲み屋でマスク無しで食っ喋ゃべるのとどっちが危ないと思ってんのよ
どう考えても飲食と夜の町でしょ

そりゃ鬼滅には人が殺到してるけどさ
うつりにくい環境でうつらないのは周知の事実じゃん
しかも映画館予想外に換気スゲーんだぞ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:52:41.36
鬼滅に限ったことじゃないしな。外出の全てにリスクがつきまとうわけで。
なんでピンポイントで鬼滅か分からん。
だいたい映画館もガイドラインに沿った感染対策して営業が許可されてるわけだよね?
仮に鬼滅で感染拡大してるとしても、責任は許可してる奴にあるわ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:52:50.70
>>148
取ってつけたような流行りだなおい

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:54:03.57
ってか鬼滅はみんな見終わった後に泣いてるからウイルス吸ったとしても涙で流れて行くでしょ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:54:12.50
鬼滅信者は何回もに映画館に通ってる。
初日から2週間後に発症した一番感染力が強い日に信者が再々映画館に行き
あっちこっちに拡散させたとなるとその2週間後から本格的に拡大する。
そう考えると爆発が時期的にあってると思うだけど。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:54:36.86
>>154
映画が始まるまでに館内で行列作って話してるじゃん

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:55:32.17
>>156
イミフ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:56:21.39
どうせ汚れるからと言ってトイレで手を洗わないおっさんは多い
爪の先っぽが黒いのは手を洗ってない証拠

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:56:21.85
どうせ電通が金出して与太記事書かせてるんだろ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:56:26.60
>>158
それにリピーター同士移し合っても免疫が付くだけで、
田舎の高齢の重症者の発生には殆ど結びつかない

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:57:45.15
>>160
今年に入ってから一巻から買った奴しかいないって事だろ
流行ったから買って読んだ
タピオカと同じなんだよ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:58:36.00
腐まんこは害悪

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:58:42.02
>>162
5つぐらいなら電通社員だけで事足りそう

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:59:55.35
映画館で鬼滅を見なきゃならない理由なんて一つもないからなあ これは叩かれて当然
生きる為に仕方なく通勤電車に乗るのとは意味が違う

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:00:41.01
席を半分にしてるのに慣れてしまったから、
全席解放でしかも満席な状態を見ると、とてもじゃないが行けないな〜

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:01:20.41
>>1
感染症のこと映画ライターwwwwに聞いてどうすんだよ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:01:50.54
>>164
2020年って鬼滅しか漫画売ってなかったのか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:04:55.33
コミックスは2巻でもういいやと思ったけど
映画はガチで良かった
てかあの内容を漫画で描けるの?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:05:54.67
>>167
お前は生きるだけで精一杯のさびしい人生を送っているのだなと
お前の理屈だと水以外飲む必要も無いし、
極端な話飲み物や食い物はコンビニのゴミ箱から漁るだけでも十分生きていけるから、
もはや働く必要すら無くなるな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:06:05.09
>>170
それこそイミフ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:06:18.00
誰が怒ってるんだ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:07:37.61
遊び歩くのを是とする流れを作った
鬼滅とGOTOは糾弾されるべき

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:07:52.63
>>3
なにこの不細工美人

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:07:55.96
第三波の起因は完全に『鬼滅の刃』公開からな件
(10月16日公開→10月終盤にコロナ拡大→約一週間後に第三波発令→止まらず過去最悪の2400人感染)
※GoTo開始は7月22月


一ヶ月で1750万人も「密」にさせといて関係ないわけがない
問題なのは上映会場じゃなくその周り
ロビーや列は密集、上映前には皆会話してるし、暗闇だからってマスク外す奴もいる始末
泣いたって言ってる時点でもうね、これで全座販売して飲食までしてんだから
幅広い年齢層(話題につられた一般ミーハー)の感染が増えてることも含め、エビデンスは揃ってる

史上最悪の感染者2400人、人々を最大の困難に陥れる鬼滅クラスター
早急に中止せよ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:09:07.32
もともと感染者がいない地域でいくら集まっても増えない
どこかから持ってこないと無理

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:10:10.92
ありがとうオリゴ糖♪

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:10:18.30
『一ヶ月で1750万人を“密”に動員』『ロビーや列は密集』『一部は暗闇だからとマスク外して鑑賞』
『一部は飲食』『涙を流す』『場面によっては歓声』『公開日から感染増加タイミングの一致』
『幅広い年代層の感染者の増加』『未だに土日で全座販売』

これでも関係ないと言えるか?

コロナ第三波発生源の鬼滅の刃。確信。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:10:27.26
そもそもあの服の模様チェッカーボード推しの時点でフリーメイソン関連だなとすぐわかるだろ
このアニメの背後には本物のサタンがいるよ
俺なんか絶対観ないと決めてたからね
観たらたぶん呪われてコロナにかかるよ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:11:23.90
まぁ映画観賞に行ってどこにも寄らずに帰る人なんてほとんどいないよね
複数人で観に行ったらどこかによって映画の内容について話すよね
食事してから帰ったりするよね

そういうことです

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:13:43.13
要するに他者に責任転嫁したいだけでしょ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:14:27.14
今すぐ全館上映中止しろ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:14:39.74
>>181
ああそうですね

はいはいフリーメイソンフリーメイソン
うわーすごいなぁ
博識な人には敵わないや
僕なんかバカだからロスチャイルドのしもべですよはいはい

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:14:54.22
>>172
自宅で単行本読めば事足りるんじゃねって意味なんですけどw 何を発狂してるのやら
オナニーで満足できずにHIVが流行してる街の風俗に出かけてるようなものだ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード