facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 3連休初日となった21日、神奈川県の箱根湯本や京都府の嵐山の人出が、緊急事態宣言直前の4月と比べ約500%増だったことが、スマートフォンの位置情報を活用した人流データの分析から分かった。この2地点は、新型コロナウイルスが広がる前の昨年同月も上回る人出だった。ほかにも人出が増えた観光地や主要駅は多かったが、感染が急拡大している北海道では減っていた。

 ソフトバンクの子会社アグープのまとめでは、21日午後3時の各地の人出は、緊急事態宣言直前の4月7日と比べ、箱根湯本546・9%増、嵐山は494・1%増だった。また、東京都の渋谷センター街が128・3%、横浜市の元町・中華街駅が43・9%、大阪市のなんば駅が78・4%増えた。福岡市の天神駅は9・6%増、沖縄県の那覇空港駅は54・1%増だった。

 この日は、政府が「Go To キャンペーン」の運用一部見直しを公表し、宿泊施設のキャンセルも出るなどしたが、紅葉シーズンの3連休とあって、観光地には多くの人が詰めかけたとみられる。

 一方、感染者が急増している北海道は11月に入って以降、人出が減少傾向にあり、札幌駅で47・6%減、すすきの駅で22・7%減だった。やはり感染者が増えている名古屋市でも、栄駅で10・9%減だった。(月舘彩子)

連休中日、各地には人出
 新型コロナウイルスの感染者数…(以下有料版で、残り222文字)

朝日新聞 2020/11/22 20:02
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCQ65XPNCQPTIL00C.html?iref=sptop_7_01

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:35:22.82
>>1
4/7って平日(火曜日)と比べて何の意味があるのか

2020/11/21(土)15時台の人出(昨年11月の休日平均との比較)

箱根湯本 +43.4%
嵐山 +11.1%
渋谷センター街 -28.4%
元町・中華街駅 -29.9%
なんば駅 -19.6%
天神駅 -27.7%
那覇空港駅 -25.0%

札幌駅 -43.3%
すすきの駅 -51.9%
栄駅 -21.7%

https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus.pdf
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_west.pdf

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:35:24.15
まさにGOTOキャンペーンの効果
天気も良かったし

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:35:30.78
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。

日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。

オマエラ日本人の主張なら、「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。

日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www

ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?wwwカミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:36:45.34
>>334
女はしつけが大事
ちゃんと鎖につないでおけよ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:37:40.17
感染したくなければゴートゥしなきゃいいのに
国は支援してるだけで密になれ、コロナなんか気にするなと言ってるわけじゃないんだけどねー

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:38:21.89
それだけコロナ差別がマシになってきたということかもね
感染して何かを失うならノコノコ出かけている場合じゃないからな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:39:34.42
トラベルは正直感染源では無いと思う
問題はイートだろ
会食が主な感染源なのにGo to感染源だからなwww

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:39:53.69
出掛ける奴の民度の低さ

出掛けないと損なのだろうか
休日のスケジュールも平日並みのあわただしさの人って多いよね
忙しい自慢が国民性

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:42:21.85
命<金
馬鹿ばっかり、迷惑かけてるのに。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:42:24.51
>>335
一部が特殊なだけで
ほとんどの地域は去年より少ないのか

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:43:02.87
>>81
ほんとこれ
ストライキしていいよってなる

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:46:17.50
わざわざ混むときに行かなくてもね
有休のシステムみたいにして
3連休分散させたらいいじゃん

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:46:19.78
>>337
入れるのは反対だな
日本で感染して外国人の中で爆発的に感染させて勤め先の人や周辺のお年寄りに広めそうな気がして怖い
斡旋する機関や入れる会社や個人に責任取らせるシステムが必要だろ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:46:49.08
行くなら来週か再来週が人減って良さげだね!

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:50:43.53
>>341
けどさ、うちの県の感染者
和歌山県の陽性者の濃厚接触者で本人行った先は大阪とか、
京都府の感染者の濃厚接触者で行った先は岡山や愛媛とか
兵庫県の感染者の濃厚接触者で本人の濃厚接触者が広島県で陽性とか
2週間の間に5府県くらい行っててどこで感染したのかっていうのが何人もとか
最新が山口県の陽性者の濃厚接触者で東京都民で前日は愛媛にいたとか
何じゃそりゃやで

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:51:10.59
>>345
物流のワイもストライキしてええか…?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:51:47.29
GOTOなしで旅行していいくらいの雰囲気にしておけば
地方の感染はマシだったと思うけどね

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:43.17
徳島は落ち着いてるけど
兵庫から来た人
他県の大学の学生とその両親
兵庫へ買い物に行った人
岡山に私用で行った人
えらくスッキリしてる

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:12.70
東京駅の高速バス乗り場の輩笑

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:27.72
徳島今阿波踊りとかしてて
知事まずはチャレンジしてみようって大丈夫かね

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:58:36.84
拡大初期に、「今だけは」我慢してくださいって言い続けてきたのが裏目に出たな

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:03:09.87
>>206
これからの時代そういった国が羽ばたくのさ
愚民を政治に関わらせるのがいけない

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:04:00.17
>>313
1割は多すぎる
1厘もないだろ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:04:12.82
薄利多売のままじゃダメ
高いけど人少ない
の方向性がいいと思うよ
コロナで経済回すのなら。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:10:44.14
絶対無理と思うかどうかだな

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:14:18.45
今週の金土あたりが感染者数のピークだろうとタカをくくってたが
これだと12月初めまで拡大傾向が続きそうだな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:18:58.32
人間のいいところも悪いところもあからさまにして
それぞれの人の本性や頭の中にあるものが丸見えになるコロナ禍だな。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:19:56.10
>>360
ミスターサンデーの専門家3人の予想では
ピークは年始あたりって

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:22:03.27
>>1
まあ、空前の高支持率なんだから当然じゃね?

「衆〇政治」ってことさw

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:22:45.31
京都生まれ京都育ちで広沢小嵯峨中だったから思い切り地元やが魅力が全然分からん

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:24:28.08
>>361
厚かましい人ばかりが得してるように見えるわ。

ノーマスクガイジとかGOTO乞食とか。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:26:02.84
>>364
部落地区だからじゃね?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:27:34.23
福岡市の天神駅は9・6%増

ナニコレ?

福岡県だけ妙に感染者が少ないと思ったら。

県民が優秀なんじゃねえか。

ダントツだろ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:27:42.39
もうコントロール不能だな
誰も政府の言うことなんか聞いてない

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:28:30.40
>>362
初詣や正月休みで年始は人出が増えるじゃないか
その後はすぐ春節だから
第四波が1月中旬から始まると予想してたんだが

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:29:56.36
>>364
京都人ははっきり2タイプに別れるよな
でも、中年過ぎれば少しは京都の良さが分かるかもよ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:30:03.81
日本人は一度申し込みしたものをキャンセルしない人多そう
一所に行く人に申し訳ないとか言い訳多そう

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:30:24.73
>>368
政府はGOTOしようぜって言うんで
感染の恐怖そっちのけで言う事聞いてるじゃん

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:00.66
>>81
ブルーインパルス飛ばしとけば大丈夫だろ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:03.06
>>366
部落でもないし渡月橋と松尾橋はただのマラソンコースのイメージやし不思議やわ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:38.13
コロナを気にしすぎても仕方ない
コロナはもうずっと地球上から消えないんだし
老後の貯えもないから今を楽しく生きられればいいや

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:29.58
若い子家に閉じ込めとくと
デモだのテロだの余計な方向にいくから
忙しくさせとかないとな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:44.13
>>369
今既に拡大傾向にあるから初詣もあるけど
まあだいたいその辺の年末年始あたりがピークと予想してた
中旬になるかもしれないけど

今go to中止したり強く感染抑制の行動を起こせばそこの山が小さくなるらしいけど
冬なのでそこから高止まりが2月あたりまで続くって言ってたわ
そこまでまた気を緩めるとまた増えるってさ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:11.37
二週間後がやべーな

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:45:32.15
昨年より多いってなんだよw
俺が思ってたよりずっと日本人は猿だったのか

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:50:12.14
>>370
京都育ちだと京都が普通だからな。

大人になって名古屋や北関東行って、延々と続く幹線道路沿いに洋服の青木やコーナン、外食チェーンの巨大店舗しかない殺伐とした風景を見て初めて景観の差を知ることになる。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:56:37.39
>>341
新幹線乗ったことある? 隣で酒呑んでくっちゃべられてみろよ、な?あとは分かるだろ?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:00:50.38
>>381
新幹線って半分くらいマスクしてないで
飯食ったり酒飲んだりしてるよな
みんなマスクして無言の通勤電車よりよっぽど危険だと思うわ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:03:11.79
>>382
酔っ払いリーマンがマスク無しで騒いでるから車掌に言ったらおいらがどかされたわ笑

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:30.93
たったそれだけ?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:01.17
ま、こんなもんだよな
土手でもBBQパーティとかかなりしてたし
もちろんマスクなんて付けてねーぞ。なんせ食べるからねww
ここやヤフコメでキャンキャン言ってる奴は少数派ってことよw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード