-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/22(日) 19:48:56.22
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/
-
- 736
- 2020/11/22(日) 23:04:42.49
-
このスレの持ち家派って財テク厨しかいないじゃん
まあそりゃそうだよな、この雇用不安の時代に、家買って就職圏を縛るとかアホ
普通の人は貸家経営を視野に入れた家選びなんかしないし
-
- 737
- 2020/11/22(日) 23:04:43.08
-
>>721
相続税は総額3600万までかからないんでしたよね?
-
- 738
- 2020/11/22(日) 23:04:58.85
-
あーなるほど俺は結婚しないから家買わんは正論だなw
投機目的ならアリかもしれんが
-
- 739
- 2020/11/22(日) 23:04:59.73
-
世の中コロナで息苦しいからそんな時はやはり一軒家の方が俺は良いと思った
周りに気を使わないで好きな映画を大音量で見たり庭で焼き肉したり楽しめてる
-
- 740
- 2020/11/22(日) 23:05:00.09
-
>>632
今より上がることはあると思うが上がり続けることはないかも。
オレなら少し利益が出たところで欲張らずに売る。
あまり長くは持ちたくないかな。
-
- 741
- 2020/11/22(日) 23:05:01.76
-
>>548
人を呼ぶ気はそんなにないけど、単に住み心地の一点のみを求めて家を建てた
-
- 742
- 2020/11/22(日) 23:05:07.16
-
みなさんにお聞きします。
地方のリソートマンションと、賃貸の今、いいとこどりの勝ち組ですか?
管理費 17000円 固定資産税 3600円(月)
賃貸 駐車場込で70000円
会社を辞めたいので、中古物件すら買う気が起きません。
退職金で田舎の中古物件を買うつもりですが査定くださいませ。
-
- 743
- 2020/11/22(日) 23:05:07.41
-
>>728
アレなんなんだろうね?必死だよね?
-
- 744
- 2020/11/22(日) 23:05:13.70
-
>>692
競売はお買い物上手
-
- 745
- 2020/11/22(日) 23:05:29.42
-
>>720
手取り20万だったら
3万くらいのところにしておきたまえw
-
- 746
- 2020/11/22(日) 23:05:57.59
-
賃貸の人がローン組んで持ち家にすれば良かったって自殺したニュース無い
-
- 747
- 2020/11/22(日) 23:06:18.43
-
>>721
産廃なら固定資産税も安いか
蓋し産廃やね放り投げたくても税金を
払い続けなければならないという
-
- 748
- 2020/11/22(日) 23:06:52.29
-
>>725
世界でトップ5前後にでもいれば十分だろw
-
- 749
- 2020/11/22(日) 23:06:54.94
-
建売を購入した人には悪いけど
これから戸建てに住む予定の人は
安普請しか無い建売は避けた方が良いですよ。
建物自体も2×4で壁の中は湿気だらけ。
調度品は最低ランク。
壁紙や内装も最低レベルの安物。
キッチンバストイレも安物。
外観は新築でキレイですがそうやって
コストを下げて利益を出しているわけです。
戸建てに住みたいなら
先ずは立地の良い土地探しです。
土地を決めたら大手ホームメーカーか
地元で良い仕事している工務店に相談しましょう。
土地選びだけで数年かかると思いますが。
-
- 750
- 2020/11/22(日) 23:06:59.82
-
>>741
私もそうだよ
でも親を呼ぶと喜んでくれるし建てて良かった
それだけで価値がある
-
- 751
- 2020/11/22(日) 23:07:05.83
-
>>363
北海道の戸建ては真四角サイコロみたい
屋根の上にどれだけ雪が積もっても大丈夫なように
真四角にして窓も2重3重が普通、結露断熱完璧
それでも値段は北関東と同じくらい。北海道で手抜き工事なんか絶対ないだろうな
-
- 752
- 2020/11/22(日) 23:07:06.79
-
>>634
ボーナス減らされても、親からの生前贈与300万とかでなんとでもなる
まあ親の資産次第だが
-
- 753
- 2020/11/22(日) 23:07:09.39
-
>>640
出ていけってのは会社の寮とかだろ。
ふつの賃貸なら住居確保給付金ってのが10か月出る
-
- 754
- 2020/11/22(日) 23:07:11.91
-
まあ、こういう事が議論になる程度には
不動産に価値があるってこと
何だかんだ言って住む所ってのは
人の生活にとって重要
-
- 755
- 2020/11/22(日) 23:07:38.00
-
>>1
これからの日本経済を考えると住宅ローン自体がリスク
頭金をかなり多くするか、金融資産でいつでも元本返せるくらいの余裕がなければ博打だよ
自然災害も多いしね
-
- 756
- 2020/11/22(日) 23:07:39.32
-
まあ、持ち家は中を自由にいじくりやすいってメリットは大きいね
テレワークならテレワーク部屋作れば良いだけだし
-
- 757
- 2020/11/22(日) 23:07:39.56
-
地方が廃れて都会が過密状態になる流れは今後も止まらないからな
地方に住むなら賃貸にすべきだし、都会なら持ち家のほうが有利だと思う
ま、それにしたってコロナのうちはどう転がるか見えないから買うのは控えるべきだと思うけど
-
- 758
- 2020/11/22(日) 23:07:39.90
-
>>60
ちゃんと周辺の相場どおりに
親に家賃代はらっときや
あとで税金面で泣きみるケースあるで
-
- 759
- 2020/11/22(日) 23:07:49.90
-
>>746
賃貸の場合は最悪生活保護で住めるから
何もプライド以外は問題ないよ
しかし持ち家を没収されたら夢は総崩れ
だがしかし旦那が早く死ねば保険で貰えるけどねw
-
- 760
- 2020/11/22(日) 23:08:21.29
-
不動産の知識があれば持ち家がいい
無いなら良い物件は買えないと思った方がいいよ
ただのギャンブル
-
- 761
- 2020/11/22(日) 23:08:23.00
-
賃貸に住んでる人間は信用しない
俺がどう思おうが勝手だよね?
-
- 762
- 2020/11/22(日) 23:08:47.69
-
>>725
既に東京は住みたい街ランキングで5位まで転落してる。
-
- 763
- 2020/11/22(日) 23:08:50.52
-
>>759
5体満足なら、シングルマザーでもない限り簡単に生ポなんて下りないよ
-
- 764
- 2020/11/22(日) 23:09:02.21
-
>>110
コーヒー吹いた
クリーニング代払えw
-
- 765
- 2020/11/22(日) 23:09:05.74
-
妻『コイツ(クソ夫)が早く死ねば、あの人と新しい人生が歩めるの・・・』
-
- 766
- 2020/11/22(日) 23:09:11.70
-
>>745
基地外乙
おっさん顔出しで持論語って欲しいわ。
-
- 767
- 2020/11/22(日) 23:09:12.85
-
賃貸物件を複数所有しているので
家賃について教えてあげますね。
家賃にはこれらのものが含まれています。
?物件の建築費
?その費用の銀行借入金利
?修繕積立費
?固定資産税
?物件の解体工事費
?大家さんの利益
?仲介不動産屋の利益
家賃相場はその周辺地域の大家さんが決めています。
築浅や新築物件なら高め設定して家賃でも
直ぐに入居者は決まるので
新築解体建替のサイクルで家賃を設定するのです。
-
- 768
- 2020/11/22(日) 23:09:21.16
-
>>645
これがわからない人がたくさんいる
歳とると今と同じフィジカルは維持できないからね
ゴミ出すのもマンションのが便利
-
- 769
- 2020/11/22(日) 23:09:29.21
-
>>743
そうそう、そうなんだよね
持ち家派は優位にあるはず(?)なのに、なぜか必死なんだよなあ
「オレの持ち家はすごいぜ」なんて自慢しながら
言葉が汚くてさ、賃貸派を相手に余裕がない発言が多いんだよなあ
-
- 770
- 2020/11/22(日) 23:09:31.30
-
>>746
人生狂う可能性の高い底辺が賃貸一択なのは誰もが同意やで?
-
- 771
- 2020/11/22(日) 23:09:34.35
-
>>726
山を買うのは相続人がいないくらいの人じゃないと怖いよね。
自分専用のキャンプ場みたいのは欲しいけど、
買うなら郊外の郊外あたりの周囲に家がない空き家とかにしようと思ってる。
山よりは狭くて高いけどあとあと楽かと。
-
- 772
- 2020/11/22(日) 23:09:40.51
-
>>692
今の競売って安いの?
2008年あたりがゲロ安だった思い出
秋葉原近くの小さいビルが7000万で出たもんな次時点だったけど
-
- 773
- 2020/11/22(日) 23:09:44.13
-
うちの会社の40歳以上の人間は独身除いたら全員持ち家だわ
-
- 774
- 2020/11/22(日) 23:09:44.60
-
一度切りの人生で賃貸って惨めだわ
-
- 775
- 2020/11/22(日) 23:09:48.76
-
あと、意外と新興でガラの悪い所は駄目だけど、昔からのガラの悪い所は
逆にガラの悪い連中で連帯感があって、新規のDQNが入ってこないから
意外と住めば都、漁師町とか
-
- 776
- 2020/11/22(日) 23:10:01.42
-
>>746
そりゃ賃貸のやつが自殺したときに
住宅ローン組めばよかったと書かずに
遺書とかには生活が苦しいとか、何もかも嫌になったとか書くだろw
-
- 777
- 2020/11/22(日) 23:10:16.58
-
>>754
一昔前は、賃貸V.S.マンションだったんだけどな。今や一戸建ても押されている。
-
- 778
- 2020/11/22(日) 23:10:18.81
-
>>763
そん時は司法書士や弁護士に頼むんだよ
-
- 779
- 2020/11/22(日) 23:10:22.57
-
>>746
母親の交際相手に子供が虐待されるニュースとか見ると大抵アパート住まい。
-
- 780
- 2020/11/22(日) 23:10:22.83
-
>>733
田舎だよ
大企業が近いんで負債にはならんと思う
-
- 781
- 2020/11/22(日) 23:10:48.33
-
>>736
東京で家買えばいいじゃん。転勤しても貸せるし仕事の縛りなんてないんだけど。
前澤レベルの大金持ちなら幕張に大豪邸建ててもいいし
-
- 782
- 2020/11/22(日) 23:11:02.77
-
>>649
てかGAFAあたりのアメリカ株なら
7年前に買ってれば放置でもプラスだしな
変に日本株の銘柄選びより全然安定してる
-
- 783
- 2020/11/22(日) 23:11:11.24
-
>>601
今なんか明らかに日米ともバブルだから、落ち始める前に少しずつ売ってる。
この先、さほど上がりそうにないのから売ってるわ。
そうすると現金ができるから暴落したら、回復の早いリーディングカンパニーや
優良会社の株でも買うかな。
ほんとは一部は金(ゴールド)にシフトしたいけど
今は、株も金も高い異常事態なんで、金はほんの少しずつ買ってる。
-
- 784
- 2020/11/22(日) 23:11:12.48
-
>>645
田舎の駅近なので
-
- 785
- 2020/11/22(日) 23:11:22.11
-
>>772
何とはなくだが、世界的な金融緩和で
コロナと言いながら不動産の価格は上がると思う
このページを共有する
おすすめワード