facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。

キャリコネニュース読者からは、

 「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
 「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
 「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
 「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)

と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)

■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」

まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。

 「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
 「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)

持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。

また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。

 「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
 「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)

新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。

さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。

■世の中が大きく変化している時代だからこそ

では、「賃貸派」はどうだろう。

 「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
 「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)

賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。

また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。

 「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
 「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)

「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。

「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。

2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg

★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:56:38.94
>>606
その人のライフスタイルによるけど、仰々しい客間なんか用意せずに好きな間取りにする。
親戚だったらある部屋で適当に泊まらす。
もしくは本当の客でも、親戚でもこちらが宿泊費負担で良い宿を提供する。
その方が、使わない客間作るよりはるかに安上がりだし、楽しく生活できる。

そんなので文句言う人とは付き合わない。
まあ、もともと客なんて近所の人とか学校関係が多いからなんだけど。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:56:53.65
>>681
もらうの

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:56:59.66
>>667
業界が金払って記事書かせるんだよ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:56:59.84
>>592
コロナ渦でもマスクなしでGOTOコジキしてるには
それがわからんのですよ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:05.53
>>637
皆探さないだけだ。
安い家は探せばあるもんだ、売りたい奴から直に買えば良い。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:10.34
>>672
定年後、家賃払い続けるのも同じだけどね
85まで生きたら、3000万近く家賃にかかるんだけど、年金じゃ払っていけないでしょ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:16.23
>>678
持家だけどリフォームだとか金がかかる

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:17.37
>>446
現金一括購入の希少種です。

ローンで控除を受けたかったけど
競売物件なんで一括購入しかダメなんだよね…。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:24.79
別に賃貸でも一戸建てでも人それぞれだけど一番理解できないのがマンション買う連中
わざわざローンまで組んでるのに相変わらず管理費と修繕積立金払って家賃払うのと変わらないじゃん

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:32.19
>>646
そんなに怖ければ一生家から出ない方がいいよ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:52.71
>>659
そうそう賃貸はライフスタイルや収入によって住むところをポンポン変えていけるのがメリット。
まあそれ以外には
銀行の住宅ローンさえ組めない社会的信用の低い人でも
住む場所を確保出来るのがメリットですね。
ホームレスにならずに済むのは
賃貸物件の大家さんが賃借人に貸してくれるからだけど。
おまいら賃貸派は大家さんに感謝して
毎月家賃をきちんと払い
きれいに部屋を使いなさいね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:56.12
>>672
35年ローンで組んで、ほとんどの人は10年から15年で返す
そのくらいの余裕がある人が買うもんだ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:57:57.83
>>640
賢者を発見!
確かにそうかもしれない
それに賃貸VS持ち家のスレで、持ち家派たちの言葉の汚いことと言ったら

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:58:01.56
>>676
ぶっちゃけ、バスで病院にいけないなら地域は老後はつらいよ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:58:04.62
>>647
人生振り返ればそんなのばっかりよ
我が道を行くのもいいけれど、支え合って生きるのがいいと思うよ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:58:07.96
 原発近くの家は安値なんじゃね
リスク投資と同じで原発事故ないに投資するつもりなら
あり得るかもしれない事故が起きなければ勝ち組
事故が起きたら投資失敗人生損切りかね いや退避して賠償金で
ウェハハとかあるかな

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:58:16.49
まぁでも大体の人は親から家や土地などは譲り受けるだろ
それがない人は運が悪いだけだ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:58:17.86
>>672
35年かけてローン支払うやつなんて極一部だけどな

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:58:30.77
とりあえずアホなのは手取給与の25%以上住宅費に当ててる奴

賃貸か持ち家かの話以前にね

これだけ守ればあとは誤差

ここだけ重要

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:58:37.47
>>680
まあ、趣味みたいな物だから決算とかチャートは見てるけど
普通は放置してても安泰なポートフォリオの方が良いよね
金が出てきたら賃貸で条件がよさそうな不動産を増やしても良いし

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:59:00.26
私は会社勤めですが、
不動産から不労所得を得ている身としては、
出来るだけ多くの人に賃貸物件に住んで欲しいと思います。
ウチの賃貸物件の多くは入居率65%で利益が出ます。
建築費とその金利と修繕積立費と固定資産税を含むコストは
入居率50%を切るくらいからペイ出来ない物件が出てきますが、
今のところ73%の平均入居率なので当分はウマーが続くと思うのです。

それと
社会的信用の低い底辺層にまで住宅を供給するのは
社会貢献として大切ですよね
賃貸物件オーナーは社会貢献をしているのです。

みなさん賃貸物件に住んでくださいねー
賃貸は良いですよー。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:59:15.46
>>702
ローン控除終わったら返すよなw

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:59:27.15
>>697
そりゃ客には丁寧に接するだろ。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:00:04.11
>>608
田舎でも政令指定都市の駅から徒歩10分とかだと
マンションあるだろ
仙台や盛岡にリサーチ行ったり、相続関係で調査しに行ったが
今年

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:00:10.53
>>699
お前さんの精神論誰も興味ないんだ
まぁお前さんが人生の成功者だとここで証明してくれたらそれなりに価値あるかもね

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:00:26.08
>>619
仕事中は賃貸。
リタイア後もなんとか賃貸できるところにする。
田舎だと、貸すのは良いけど、売るのはイヤって人もいる。
よほど、気に入ったらその近辺で購入考えれば良い。
高齢者施設のリサーチも忘れずに。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:00:28.37
>>704
同じ銘柄を毎日見てると、ある程度傾向がわかってくるしねぇ
まぁ、それで儲かるかどうかは別問題なんだけど

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:00:32.64
>>640
賃貸で人生が狂ったら追い出されるだけだ
そして最低ランクなら、生活保護かホームレスになるだけ
ニュースにすらならないが多数ある

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:02.38
>>686
産廃でも税金は等しくかかるんだよな

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:20.77
>>610
現金にしておくより、GAFAやセールスフォースやAdobeとかのアメリカ株買う方がいいだろ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:25.47
30年後、地方は壊滅状態で政令指定都市がかろうじて息してるレベルだと思う。
関西地方は南海トラフ大震災の余波で崩壊後の世界。古い家は倒壊、半壊し直す者も少ない。
東京圏への一極化がますます加速していく。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:39.52
>>683
ホテル側と交渉してOKがでれば一時的に賃貸みたいになるが
ホテル転々とするならその拠点のホテルは払いながらだな

ただ一番初めのホテルと交渉するのがハードル高いかと
ホテル側もそんなやつ泊めたら、訳ありじゃないかと疑うし
家どこか持ってないと住所書けないだろ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:44.29
親が相続した家に住んどる
こういうの結構いるんじゃないか?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:54.12
>>689
東京に行っちゃって、親が死んだら実家がお荷物なんて
地方の家も多いからな、庭掃除にわざわざ帰省してた人なんかいたら
「大変ですねー」とか言って直に買ってリフォームして
賃貸に回す人もいるし

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:55.78
>>654
私は土地は親に貰った
それが無ければ建てなかったかもしれないよ
親に甘えるのも親孝行だと思って建てた
結婚したってのもあるけど

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:01:56.92
>>703
手取り20万で5万以下しか住むなとかアホ過ぎ
どんなけ土田舎の話やねん。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:02:06.07
>>713
産廃なら固定資産税だけよ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:02:09.22
>>712
今、コロナで賃貸追い出されてホームレスになってる人急増してんだよな
あんまりニュースになんないけど、自殺する女性が増えてるってことはそういうことだよな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:02:22.24
>>704
ポートフォリオは重要だよなあ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:02:41.37
>>720
アホはお前だ

それが分相応

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:02:50.90
>>630
首位ってことは必ず墜ちるってことでもある。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:03:06.68
>>614
立地による
今流行ってる山を買うのは辞めた方がいいよ

都心や郊外の駅近マンションなら別にありだとは思うが

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:03:12.05
>>689
違う違う、そっちではなく
独身で一定の資産を持ち
一軒家を現金で購入し
直しつつ住むような人はレアじゃないかなとw

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:03:25.37
>>707
いやいや、所有してる持ち家を自慢する連中の言葉が汚いと書いたんだけど
それともあんた、アンカーミスったのか?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:03:46.61
>>708
駅に近いマンションは築20年もすると風俗店が入るからな。
エレベータに「風俗営業禁止」と書いてあるマンションは入ってる証拠。
まあ、雨にぬれずに風俗いけるのなら、利便性が高いといえば高いがw

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:03:48.05
>>706
金利が低い今は手元にキャッシュ残すだろうなー
固定1%台とかならある程度返すか

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:03:55.81
>>701
都市部で活用しやすい土地だと相続してやたーってなるのかもしれんが
田舎で活用が難しい山があったりするともう頭痛のタネでしかない

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:04:12.16
>>640
非正規雇用がコロナで行き詰って
退去するかもう行き場がないといってるのは
毎日どこかで放送してます…。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:04:23.81
>>719
都内で土地を相続は勝ち組
地方都市で利便のいい場所もいい方
自分で住むか人に貸せるならトントン
それ以外だったら負債

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:04:27.40
>>625
たいしたことないわ
1LDKのマンションだが

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:04:28.68
>>709
成功者ではないよ
氷河期世代だし無職も経験したし順風満帆な人生でもなかった

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:04:42.49
このスレの持ち家派って財テク厨しかいないじゃん
まあそりゃそうだよな、この雇用不安の時代に、家買って就職圏を縛るとかアホ
普通の人は貸家経営を視野に入れた家選びなんかしないし

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード