facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 163
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:43:27.80
ワロタw外国に簡単に買収されそう
てか人が集まるのか憂慮w

>情報処理推進機構(IPA)のITスキル標準「レベル3」以上か相当する民間資格を持っている人
ってのは「採用ライン」じゃなくあくまでも「応募条件ライン」なんで
実際に防衛省が「欲しい」「採用する」やつはもっとハイスキルな人材だよ(だから酷いんだけどw)

ちなみにアメリカじゃ(軍かFBIか忘れたけど)
サイバー部門の、民間からの技術系中間管理募集では2年前で月約2万ドル(約210万円)で
(これでも業界関係じゃクソ募集扱いされていたのが草)
中国軍は募集の数字としては未確認だけど(まあ日本よりさらに技能が高い人材要求なんだろうが)
大体、軍のサイバー部門の中間管理技術系は「同スキルでの民間大手給与より多い」そうなんで
かなり優遇されているそうだよ
(まあこの分野での好優遇は引き抜き防止や買収防止など情報保全のためっていう
立派な安全保障要素が大きいんだけど)

まあ、これで諸手当がつくといってもどう転んでも2倍は超えないだろうから
願望レベルで良くて額面50万前後ってことで、これでも正直低いわなw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード