facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/10/19(月) 06:08:05.71
NHKが16日の総務省の有識者会議で、テレビの設置届け出義務などを要望したことを受け、民放キー局幹部らからは「あまりに強硬な仕組みが実現すれば視聴者の理解を得られず、ますますテレビ離れが進むのではないか」などと疑問の声が相次いだ。

 別の民放関係者は「インターネット配信など自ら業務を肥大化させておいて、経費の圧縮もせずに受信料の義務化はないだろう。まずは経営の透明化が先だ」と憤った。

 NHK広報部は「公共放送の在り方やさまざまな課題の解決に向けた現段階の考えを説明しました」とコメント。あるNHK幹部は「経費節減策であり、不払い対策ではない」と理解を求めた。

https://this.kiji.is/689782195331187809?c=39550187727945729

★1 2020/10/16(金) 19:29:39.17
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602844179/

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/10/20(火) 21:09:59.21
菅首相は義務化と引き換えに2割の値下げを求めてるのよね。

そうじゃないだろーーーー!!!
このハゲーーー!!

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:03:51.69
なんで一反日企業の経費を削減するために国民の権利を侵害する必要があるんだ?
こいつらアホじゃないだろうか

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:04:32.32
NHKが受信料を強制徴収してる時点で民放も有料放送と同じなんだよな
ただし、収入を得るのはNHKのみ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:47:25.17
NHKは民営化せよ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:50:11.92
>>527
菅は駄目だな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:51:38.35
>>412
なんか、すげぇ貧弱やな弱そう

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:52:09.34
義務と権利は表裏一体だぞ
だったらNHK職員は選挙で決めろ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:57:45.81
だったらやめるのも簡単にしてくれ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:00:00.62
キングダムとか進撃の巨人とかNHKで放送する意味あるの?
コミックも売れてるんだから他の放送局が喜んで放送するだろ
てか、進撃の巨人って元々TBSあたりで放送してなかった?
NHKは忍たま乱太郎とかおじゃる丸だけで良くないか?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:01:25.45
>>535
ニュースだけで良くね?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:02:23.16
スガがデータ省とか言い出してるのも裏で電通とNHKが暗躍してるんだわ。
電通とNHKを縮小するように見せかけてデータ省に異動して政府を乗っ取る気だ。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:05:05.57
押し売り泥棒放送局のNHKらしい考えだわ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:06:46.81
そのうちNHK関連のSNSフォローしたら契約の巻

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:08:46.08
NHKとかいう誰が必要としてるのか全く分からない意味不明な組織のせいでTVを持つ自由が侵害されてるんだよなぁ
60年前の化石の様な法律を盾にチンピラ拡張員を送り込んでくる反社なんて潰してしまえ 誰も困らん

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:13:04.04
スクランブルなんてかけたら誰も契約しないから公共放送としての役割果たせなくなるから無理
そんなこと言われなくてもわかれよ
おまえらNHKの番組見たことあるだろ?
受診率くらい払えよ
NHKが無くなったら日本が誇るTV文化の一部が失われるっていうことなんだけどわからないのかね

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:14:41.05
>>497
ないものは証明できないだろwwwww

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:14:53.58
>>541
スクランブル化したら誰も契約しないような番組を
国民から金を強制徴収してまで作る必要ないだろw

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:24:49.41
>>543
公共放送の意味がわかってないなw

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:55:29.45
NHKしか映らないテレビを持っていると受信料が半額になると言えばテレビも売れるし、NHKも増収になると思うのだが。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/10/21(水) 00:49:21.37
>>544
受診率てどうやって払うんだ?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/10/21(水) 00:53:34.32
過去最高収益とか言ってたし
経費削減も必要にでしょ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/10/21(水) 00:54:53.64
NHKさん(と、その利権共同体) の強欲のおかげで
ばか製造機である テレビ離れがどんどん進みますね
もう誰も買わないよ!

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/10/21(水) 00:55:38.08
タレントもコネでしか使わないしNHKは潰れるか国営化しろ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/10/21(水) 01:06:01.90
携帯は値下げで圧力。NHKも同じ民間会社。電波の押し売りはおかしい。

あんたの家、郵便ポストあるな?俺の新聞入れたから読まなくても金払えよ?

おかしいよね

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/10/21(水) 01:08:36.72
じゃわかった
見たい番組だけ買わせてください

ここまで見た
日本は英語を公用語にしよう!
で、お前らの意見をtwitterでも何でも世界に書いて聞けよ。オマエらそんなに自信があるならやれ。
オマエらが世界から叩かれた瞬間回りの日本人も手のひらを返すと思うけどな。
別に英語じゃなくて中国語でもロシア語でもフランス語でも何語でもよいんだぞ。世界に通じる言語を使え。
日本は俺の敵。  今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
オマエラ英語でツイッターにでもその意見を書いてこいよ。日本の公用語を英語にしろ。
そもそも、お前らの意見なんぞ、英語どころか、日本で日本語で話しても相手にされないなwww
英語を日本の公用語にすれば、君達の意見が世界でどう思われているかすぐにはっきりするだろ。
日本の公用語を英語にすれば、君の意見が世界で主流か、テレビが言うようなそんなブームが本当に世界にあるのか、はっきりするだろ。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/10/21(水) 01:22:53.90
>>541
見てるけど、特に納得いかないのが衛星契約だ
勝手にチャンネル増やして金払えとか
しかも地上波と衛星なんか同時に見られないのにさ

公共放送の役割は地上波で十分果たしている
余計なことすんなだ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/10/21(水) 01:27:25.01
NHKが必要としてる個人情報は、
全国民の氏名、住所、世帯構成(同棲・結婚・離婚歴等)、
世帯収入(独立性判断)、転居歴、TV所有歴等々で、
要するに日本国民のプライバシーそのもの。
NHKなんて責任能力の低い単なるテレビ局にすぎないのに、
こうした機密情報にアクセスさせていいわけないだろ。
そもそも詳細で広範囲な個人情報を誰がどうやって集めて管理する?
ここまでくるとNHKの傲慢さは基地外じみてる。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/10/21(水) 01:28:51.81
国有化したほうがよほど経費削減になるだろw

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/10/21(水) 01:38:28.85
スクランブルをなんでそんな頑なにこばむの?

払ってない家庭にスクランブルかける

見れなくなって困る家庭は払う

これですべて解決だろうに

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/10/21(水) 05:25:52.06
お金有り余ってるのに不払いとか経費削減とか全く意味が分からない
とりあえず、俺達の視聴料で作った出版物は全部pdfで無料配布しろよ(´・ω・`)
なに儲けてんだよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/10/21(水) 05:57:05.28
>>542 あらゆる届は証明できないよ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/10/21(水) 06:42:32.86
>>466 追加
【しばき隊メンバー幹部がNHKディレクターだった模様】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526980321/
>この時点でTwitterアカウント「nos @unspiritualized」の苗字が「今」だと判明。

NHKディレクターの名前が今さん

2017年12月05日
詳報:「沖縄と核」から考える日米関係と憲法9条
12月2日に東京法律事務所9条の会で開催した「『沖縄と核』から考える日米関係と
憲法9条」は200名を超える参加者で会場が埋まりました。NHKスペシャル「沖縄
と核」を制作したディレクターの今理織さんと、共同通信の太田昌克さんをお呼び
してお話を聞きました。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/10/21(水) 06:50:42.96
不要でしかない
ぶっこわれろ!

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/10/21(水) 06:58:34.61
NHKの受信出来るデレビと出来ないテレビの住み分けの始まり
墓穴だな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:10:08.98
>>466 >>559 追加
N国党のアンチ組織こと「N国監理委員会」の会長「千朱(ちか)」のご尊顔
(サーファーtakashiのtwitterより)
https://i.imgur.com/SHGZL1l.jpg

https://i.imgur.com/nN929iT.jpg


ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:11:55.76
NHKはエンタメは分離しろよ。
エンタメはに民放がやれば良い話。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:22:26.22
利権集団のNHKは解体しろ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:28:08.30
>>60
は?中小企業並だろ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:29:11.99
民放の番組はTVerで無料配信してるから、NHK見ないならテレビじゃなく
モニター買えばいいだけ。
4Kのでかいモニターはテレビより安いし、なにより受信料100万円がいらない。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:35:32.37
NHK お安い地上波のみのプラン お得な前払いで 年額13,650 円

国民一人一人が死ぬまでに100万弱を支払うの強制することがNHKの高収入を維持する秘訣ですね

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:42:24.21
>>1
>「経費節減策であり、不払い対策ではない」
よくもこんな嘘がぬけぬけと言えるものだな
さすが電波の押し売り業者だw

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:43:52.47
>>105
儲ける必要は無いよ。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:45:51.53
>>105
釣れますか?www

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:46:50.15
国鉄みたいな重要インフラを民営化したんだしNHKも完全民営化でいいよ
辺に国営化されて税金着服されるのもはらたつし

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/10/21(水) 09:46:44.53
なんでNHKのためにそこまでやらなきゃなんないんだよ
民営化してくれ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/10/21(水) 11:32:18.22
>>562 追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

スポーツ嫌いなのに何でこんなもん負担せにゃならんのだ?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/10/21(水) 12:46:39.23
年収300万の人間がなんで年収1700万の人間に搾取されなあかんねん死ねよカスHK

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/10/21(水) 12:49:49.06
NHKほんとにもう要らないんだけど
なんで要らない連中がこんなデカイ顔してんの

ここまで見た
  • 576
  • 名無しさん@13周年
  • 2020/10/21(水) 13:13:48.53
>>1
無駄な抵抗はやめろ
最高裁判決で 受信契約は民事! って確定したから
民事を超える手続きや義務は導入できない

民放はNHKを解体させて 分捕り合戦をしろ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/10/21(水) 13:12:40.17
不払い対策じゃないとしたら何なんだ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/10/21(水) 13:27:46.08
>>574
搾取ってそういうものだろう

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード