facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 03:25:02.50
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603038714/

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:41:47.10
>>535
イスラム系の移民とか増えたら困るよなぁ
九州で今、土葬するための土地の確保でもめてたよな
日本で土葬なんて水源がそこらにあるのに

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:41:56.76
労働者一人当たりGDPだとバブル期が高かっただけで殆ど変わらんのよな
一人当たりGDPが下がってるのはジジババが増えたからで
現役世帯がつらいのはそいつらの生活費も負担しているから

ま、現役世代はバブル期、その以前よりも厳しいのは確かだな

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:03.20
>>567
欧米の幸福度は意外と高いから
日本のやつはなんか変なグロテスクなのになってるぞ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:07.08
出口治朗氏は第一生命の社長長らくやっていたから、「世界がずっと平和が続く」が前提なんだが、現実は世界各地で動乱勃発するアル
世界はカネ余り、と同時に兵器余り、温暖化でウイルス余り。収入のことばかり言ってもしょうがない。
日本の優れているのは、インフラだから、それは、天引きされて個人収入になるよね。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:12.10
小泉竹中が日本に自由競争を持ち込んだら
みんなで譲り合って働かなくなったでござる

日本の文化を理解しないバカがアメポチするとこうなるw

日本は限りある資源を平和に分配する
アメは競争して消尽し尽くす
そりゃ豊かになるだろうけど、ただのバカだし
人類の肥大化する癌

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:15.45
たしかにラーメンの値段とか40年前ぐらいと比べても
ほとんど値段が変わらないもんな
昔は日本は物価が世界一高いと言われてたが
今や物価が安いと言われていた東南アジアの旅行客も大勢訪れる国になった

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:15.52
>>551
でもアメリカは格差やばいからね
日本以上に中間層がスッカスカ
上層の力は化け物だけど

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:27.33
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理を表す
良くできた詩だよなぁ
平家物語

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:31.02
むしろ欧米を見てると
検査しまくっても感染抑制できてないってことにしかなってないのに
検査数でホルホルとかアホか

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:42.51
>>516
スマホに限らず最新のIT機器はガンガン若者に使わせないと、新しいものが生まれてこないよ
昭和で例えるなら、車不要の生活をしている人が、こんな車があったら良いなとか考えないイメージできないのと同じ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:46.82
>>552
アメリカだと医者の年収4000万円とか普通らしいしな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:56.10
ガクト(マレーシア在住)
「日本の飲食店は安すぎる。これはもう恥ずかしいレベルになってきた。日本人労働者は怒れ。」

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:42:59.66
自民党のお陰だな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:02.93
>>564
労働力!!っていうの分かりますよ
人数を増やす=せいさんがふえる!!」って理屈な

でもそれは原始人とあんまり変わらない考えでしかないんだよ

生産性を上げる=技術を開発してより早くたくさんのものが造れるようにする
資本主義の基本はこれなんですわ

人間どんだけ束になってもあらゆる仕事で機械一台に勝てないんだから
でも技術のいいところは20年もかからずに開発できるってところだ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:06.61
>>568
90年に湾岸戦争でギリシャから飛行機が飛ばなくて、トルコ、イラン、パキスタンと陸路で戻ってきたが
イランで日本語ペラペラのおっちゃんがいっぱい居たわw

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:10.04
>>566
その技術開発が
現にできないからこういうことになってるんじゃないか。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:13.93
移民を入れている国で一番なのはアメリカだと思うがアメリカみたいになりたいか?一人あたりのGDPなんて指標になんの意味があるというのか。

ここまで見た
  • 590
  • 大島栄城
  • 2020/10/19(月) 04:43:14.37
>>577
放射能汚染で俺が倒れた上に

それに水道に水銀いれて地方公務員の馬鹿総出で無茶苦茶しただけだろ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:20.45
>>341

アメリカの人口日本の何倍だ知恵遅れwww

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:29.51
昭和世代は精神論根性論ばかりで頭使うことを知らないからなあ

そりゃ何やっても世界で通用せんわな(笑)

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:38.61
>>588
むしろ、ベンチャー潰しまくったからな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:39.27
>>552
その海外の物価指数にもよるだろ、1600万ないと生きていけない状況かもしれない
かたや日本では600万もあれば普通以上の暮らしが出来る

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:43.25
>>568
俺も買ってみたら、
いつまでも度数が減らず永久に使えるやつだったw
財布無くしたときに一緒に紛失したが、
あれはもったいなかった。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:45.86
日本政府「国際競争力を上げるために、外国人をコンビニ店員として雇わせます

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:51.40
日本のサービスと治安と外食は割安
税制変えたらプチセレブが大漁に釣れる

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:43:57.30
今のアメリカの医者とか
患者が新型コロナだらけで大変だろ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:03.84
保守系でも二分化してるのが嫌だな

チャンネルぱんだや桜井なんかは昭和は良かった
スマホがいけないとか言ってるけど
お前ら昭和のスマホなかったら見向きもされなかったぞ

小泉竹中路線が全て悪ではないとおもうけどな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:13.93
日本は人口が減ってるのに国家予算は毎年上昇しまくってんね
行政サービスが過剰なんじゃないかな
もっと不便でいいと思うよ
税金の使い道を変えた方がいい
日本の経済力を上げる政策に使ったほうがいい

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:22.18
物価とか通貨の流通価値が違うんじゃないの

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:36.42
>>550
確かにロクでもない教育だったな
特に社会科の授業は徹底した自虐教育だったが途中から今は変わり果てた小林よしのりの戦争論読んで感化されて
「日本は悪いばかりじゃなかったんだ!」と心が晴れた記憶が強い。
それまでは本当に日本人ですみませんみたいな気持ちだったが、それ以降数年間は極端に右にブレたね。そんな昭和人は多いだろう。
今はというと恐らくやや右寄りではあるがあの時よりバランスを保っていると思う。
しかし現実は右左よりも正しい経済知識を一般国民レベルで身につけ政府を監視することが何より重要だという認識だね。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:37.35
>>577
まるで逆
意地汚く金儲けしようとしているのに全然儲けられていないという悲惨な状態

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:41.02
>>597
ほとんど国民の質が高いってだけだな
それ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:45.12
生涯独身子なしで年収200万円のフリーター
これすら厳しくなりつつあるよ
上野のカプセルホテルに一泊できずに
ネットカフェのナイトパックやカプセルホテルの時間滞在で
暮らしてる奴が結構いる
マクドナルド難民や車中生活者もいるだろう

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:49.96
>>584
日本の地方都市って東南アジアの都市部より物価低いんだよな

デフレ不景気30年でGDP成長0っていうのは恐ろしいことだ
その間首都圏に集中したから地方はどんどん寂れていった

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:44:56.48
>>586
外国はそれを機械でやってるが

ここまで見た
  • 608
  • 大島栄城
  • 2020/10/19(月) 04:45:06.70
>>599
アメリカ共和党の馬鹿ロムニーとトランプで芝居してるだけだ

右翼が内ゲバしてんだからもう無茶苦茶

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:45:08.03
>>543
90年代は出来すぎ
でも日本の一人当たりGDP(PPP)はだいたいいつもイギリスやフランスと
同じような順位で推移しているので特段に悪いというわけでもない
人口が多くても相当高順位にいるアメリカやドイツはお見事とほめるしかない

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:45:12.73
>>564
日本は大丈夫だ
工作機械作れるからな
移民はいらん

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:45:42.13
昭和世代の再教育が必要だよなあ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:45:44.41
いい加減欧米の上層は賢いって幻想を持つのやめたら?

欧米が日本帝国を潰して
中国共産党を支援したせいで
アカと新型コロナが世界中に広まって
人類の災厄となってるんだけど

欧米は上もいうほど賢くないよ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:45:55.93
何が貧しいだよ。
自称貧困層がエアコンの効いた部屋でスマホいじって遊んでるんだから、日本って世界水準から見たらとんでもないレベルで裕福だろ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:07.76
>>574
そうじゃない

デフレ不景気を30年近く続けてGDPの成長が止まっているから

企業はデフレで物価が下がるので投資を控えて借り入れを返す
そうすると出回るお金が消えていくので益々物価が下がる
そうやってデフレ不景気は悪循環を引き起こしてずっと続いている

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:15.77
コンビニ店員増やして何がしたいの?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:20.20
覆水盆に戻らず
過ぎた時も戻らない

壺クズの頭もこぼれて落ちるだけ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:20.87
政府の政策フ
が日本貧しくさせる政策だもの

竹中による日本弱体化政策
移民入れたい竹中。治安も悪化させたい模様。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:30.32
>>551
今やIT企業とか年収3、4000万円がザラだと言われてるみたいね
おかげでそれらの本社がある地域は不動産が高騰して
地元に住んでた人間が家賃高騰で住めなくなったという話が随分前から伝わってたが

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:39.52
ワクワク・ドキドキする国でないと世界の頭脳は集まらない
こういう精神論って嫌いなんだよなあ
世界から天才が集まる国にしたいならリニアコライダーを通せよ
文科省と学術会議は反対したけどな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:45.15
アメリカはエネルギーや資源のリソースが多いから
日本より所得多くて当たり前
日本の現状は妥当だよ
悪くないし寧ろ非正規から中抜きしてるから
その文差し引いたらにほんのてきせいgdpはもっとひくくなる

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:45.66
日本はまじ終わってるからなあ
毎年2万人も自殺するのが当たり前の国が
まともな国家なわけがないわな
日本は世界でも有数の糞国家よ実際のところ
いままでは高度成長期のなごりで騙し騙し先進国ヅラしてきたけど、
もうあらゆる分野で後進国に成り果てたゴミ糞国家が日本である

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:49.02
>>611
今の経団連のお偉いさんは皆さん昭和世代
飼い主に失礼じゃないかね?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/10/19(月) 04:46:56.91
購買力平価基準をなんでそんなに絶対視するんだろう
民主政権時代よりいまの方が上なんだよね
購買力平価だと

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード