facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 東日本高速道路(NEXCO東日本)は18日、東京都調布市東つつじケ丘2丁目の市道で道路が陥没したことを受け、施工中の東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事をいったん中止すると発表した。陥没現場の地下でシールド工法による掘削工事を進めており、同様の工事をすべて見合わせるという。

 現場は京王線つつじケ丘駅から約400メートルの住宅街。NEXCO東日本や警視庁によると、同日午後0時15分ごろ、道路が陥没したと通行人から110番通報があった。道路はセンターラインのない幅5メートルほどの市道で、穴は長さ約5メートル、幅約3メートル、深さ約5メートル。NEXCO東日本が近隣住民に避難を呼びかけているという。

 NEXCO東日本は有識者会議を開いて原因を調査する方針。現時点で陥没と工事との因果関係は不明とするが、「地域の皆様にご迷惑をおかけしており、速やかな原因究明に努めたい」としている。

朝日新聞 2020/10/18 19:47
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBL6HXCNBLUTIL01C.html?iref=sp_new_news_list_n

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:51:28.92
現場作業員も違和感感じないんか?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:51:34.69
>>100
結局高い代償になりそうだな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:51:49.29
>>67
大深度なん?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:52:02.53
>>107
静岡県では?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:52:23.28
陥没箇所付近の工事は「本線トンネル(南行)東名北工事」。
シールドマシンの位置:東京都調布市東つつじケ丘2丁目。

現在、東つつじケ丘3丁目にシールドマシーンがある工事は、
本線トンネル(北行)東名北工事。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:52:24.70
とりあえず、環八渋滞しすぎだから、とっとと掘っちゃってよ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:52:34.72
漢字にサンズイが付くエリアは水難注意とはよく聞くがまさかな…

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:52:44.22
道路下の管が朽ちてるから主因はこれだろ、水。
もちろん上から水掛け続けられた砂利土が移動する余地がどこにあってこうなったのかは疑問点だけど、すでに砂で埋めたらしいから真相は闇だろう
地下水に何かしてしまったとしてもこれだけの量が出ていく先が必要

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:53:13.90
>>866
草なんて生えてない
ほんとこの元の書き込みした奴、悪質だわ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:53:15.80
先月くらいにシールドマシンが作った陥没現場の真下のトンネルの写真は出てこないのかな

もうコンクリートブロックで固めてるから、全く異常はないのかな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:53:16.96
トンキンは地下空洞だらけだから上から見ただけの地盤なんてあてにならないな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:53:37.18
これさ、相当怖くないか?
道路陥没ならまだしもマンションやビル陥没したら倒壊するってこと?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:53:37.41
避難しろって保証してくれんだろ
無責任すぎる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:53:51.46
>>48
いや、福島原発の指摘の件もそうだけど、やるな共産党。なんだかんだ必要必須。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:54:02.39
>>847
となり、小学校だしね
やばいならそっち動かすでしょ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:54:10.20
まあ、大型工事続行のための報道規制入るんじゃね?

支那チョントンキンみんな似たもの同士の日常

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:54:10.45
露骨な火消ネトウヨが湧いてるけどせめて土木の知識持ってないと意味ないぞ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:54:26.04
公共の施設は多くの人が利用して便利になるわけだから外環道の工事優先でお願いします

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:54:28.65
>>7
上野で新幹線のトンネルを掘っていたときも大惨事になっていたような?

リニア建設は楽しみで仕方がない罠。東京神奈川愛知は落とし穴だらけになりそう。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:54:34.86
家が傾いてきたぞ!! ビルゲイツの奴は日本の地下に一体何を作っているのか!!
2019-04-30 01:23:28 | 危機です!

役所は、「大きいからといって個人の別荘でないとはいえないが、あまりに大きな建物なので
『行為届』を出してもらい要綱の面でも厳しくチェックした」
と話していますが、歯切れの悪い話です。

大量の土砂の運搬について大変なことになると想像できなかったのかと質問すると、
「土砂の運搬については、大成に慎重に行うよう注意している。」
「近隣への説明は大成から区長に話してあるし、大成も近隣に説明を行ってい
ると思う。」「個人の別荘ということで受けているので、建ったあとで
事実が違ったら、そのままということはない。」
「何らかの対処を考える。」
「使う人数は家族で4〜5人、ほかに管理人と聞いている」

話にならんね!!
裏では、しこたま寄付を受け取っているのだろう。

2016年の6月頃(恐らく)に完成した建物は、
地上1階、地下4階この地下部分が放射線を一切、通さない地下シェルターの役割を持っている。

それにしても、近隣の家が傾くなどは一大事である・・・。
だが相手が相手だけに、政府はおろか警察でも動けません!!

闘いを挑めるのは、国民だけなのです!!

私は、これからビルゲイツがも日本で行う「悪魔の所業」が、
手に取るように分かります!!
これから世界で必ずなにかが”起こされる”はずです!
日本人は世界の最後の砦です!

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:54:38.46
>>883
なにかデカい衝撃あったら町まるごと陥没する可能性もあるな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:55:03.10
あの家もう価値ない

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:55:16.82
令和波乱しか起きてねえな

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:55:37.34
>>879
道路下の配管が朽ちていたのげ陥没の原因なら、
まず、配管(下水または水道)を交換してから、土砂を投入するだろう。

配管を交換したとの情報はまだないから、配管が原因でない可能性が高い。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:55:43.01
>>749
ユンボ使うのか。 アスファルト抜けて落ちたりしないだろうな・・・

そういや、あのタンクの蓋ごと落ちた重機は見つかったんだろうか?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:55:52.71
野川沿いの武蔵野台地稜線下のなんちゃって成城の住宅街は大丈夫か?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:56:09.15
>>174
トンネル崩落したら生き埋め即死コースだな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:56:10.81
福岡の、あれどうなった?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:56:19.79
こんな住宅地の地下でトンネル掘ってんの?
怖すぎるだろw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:56:35.85
これだからリニア嫌なんだよ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:56:47.93
なんで水が溜まってたんだろうな
水はどこから来たんだ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:57:02.58
新横同様、天井の土塊引っ掛けたのかな?何んか基本に立ち返ってしっかり確認すれば防げるミスらしいが。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:57:04.38
今地震来たら大変なことになりそうw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:57:16.58
海底に沈んだアトランティスは伝説になったが、地底に沈むトンキンは後世の物笑いの種になるだけ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:57:37.12
>>871
関東平野は、土砂等に海水抜けてできた地盤だからな。ゆるいに決まってる。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:57:39.09
>>902
地下水なんてどこにでもある

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:57:48.36
現場の少し北の京王線の下もトンネル掘ってるみたいだけど、さすがに大丈夫だよね?
陥没して脱線事故とかやだよ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:58:02.18
仙川の坂の下一帯の低地だな

台風の水害の次は穴害かよw

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:58:05.10
>>900
立ち退きしなかったから掘るしかなかった

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:58:22.46
陥没した場所周辺の人、大丈夫かな。
俺ならいつ陥没するか怖くて寝られないわ。
早く原因究明して欲しい。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:58:40.90
>>907
そうだけど土砂は消えてるのに水が残ってるっておかしいでしょ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:59:15.87
>>222
国がどう出るかだね
昭和と違ってSNSの時代だから893使って脅して立ち退きもやりにくいし
死人出る覚悟で工事続行するか

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:59:28.80
215918105921eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70215918105921

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:59:46.87
>>895
https://twitter.com/harada_akira/status/1317717596075028482

下水は生きているとのこと
下水が陥没の原因ならさすがにマトモに流れねえからな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:59:52.08
どれだけ手抜き工事やったのかと言う証拠だな。
トンネルがいつ崩れるか分かったもんじゃないな。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:00:01.14
>>910
いやいや、大深度地下工事は土地所有者いないとみなされるので立ち退きとかそんな概念ないだろう。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:00:03.18
>>862
この草は隣家の庭草が土砂ごと陥没穴に落下したものだぞw 隣家の庭はもう、無価値同然だろうなw

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:00:07.78
これ歯で例えると虫歯あんのに根治せずに無理やり詰め物でごまかしてるのとおんなじだよな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:00:26.45
>>855
外環道はそうかもしれんが、
リニアはあへさんが推してたから。
これ外環道だけの話で済むわけない。
リニアに波及する。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:00:30.34
加計の時みたいに役人が失踪とか自殺とか

おっとこれ以上は

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:00:41.58
>>839
ありがとうございます。
勉強します。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:00:47.43
今でもトンネルは掘ってみないと分からないんでしょ。

その現実があるから、適切な補償なり、そういう事後的対応で対処するしかないかと。
大深度地下で40mより下だし、(因果関係はしょうがないとしても)予見可能性が無いから過失責任なし、なんて言えるわけがない。

どの深さかわからないけど、大深度地下で40mより下掘って、しかも工事計画を国が承認とかしていたなら、国が面倒見るしかないのかな。
NEXCOかもしれないけど。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード