facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2020/10/18(日) 09:26:03.81
「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ
2020年10月17日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10170559/?all=1

賛成と反対が拮抗しつつあるのは…
 大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、11月1日に投開票が行われる。2015年5月に続いて2度目となる今回の投票で「賛成多数」を得ることは、かねて一丁目一番地のポリシーとして都構想を主張してきた日本維新の会にとって悲願である。松井一郎大阪市長(56)、吉村洋文大阪府知事(45)の高い人気ゆえに、「賛成多数は確実」と見るムキもあったが、ここにきて賛成と反対は拮抗しつつある。いったい何が起こっているのか。

 ***

 世論調査の推移が、「大阪都構想」実現に黄信号が灯っていることを雄弁に語っている。

「大阪市廃止・特別区設置住民投票(11月1日投開票)ABCテレビ・JX通信合同世論調査」によると、以下の通りである。

 9月19〜20日実施
 賛成49・1% 反対35・3%

 9月26〜27日実施
 賛成47・8% 反対36・8%

 10月3〜4日実施
 賛成45・3% 反対40・2%

 10月10〜11日実施
 賛成45・4% 反対42・3%

「松井さんら維新勢と菅義偉首相は昵懇の間柄ですが、だからと言って今回の結果が国政に影響を及ぼすようなことはない。そんなこともあって東京ではあんまり盛り上がってないようですが、大阪はかなりホットですよ」

 と永田町関係者。

「維新楽勝」の空気が変わり始めたのは、9月23日に東京・内幸町の日本記者クラブで松井、吉村の両氏が大阪都構想について会見を行って以降だという。

“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”

 仮に敗れた場合の自身の進退について問われた松井市長は、大要こう話した。

《僕の時代に、もう2度と都構想の話はしない。基本的に政治家ですから、任期はしっかりと務めます。橋下さんも任期はしっかり務めた》

《都構想の住民投票は勝つためにやっているが、負けたら、僕自身の政治家としては終了です》

「要するに、『負けたら引退』と言ってしまったので、だったらクビ取りに行こうやと反対派が勢いづいた点は否めないですね」

 2015年5月の1度目の住民投票では僅差で敗北し、政界引退した橋下徹氏(当時の大阪市長)のひそみにならったところもあるのだろう。

「背水の陣であることをアピールして賛成派を引き締める効果を狙ってのことなんでしょうが、ヒロイズムに酔いしれている感じもあって、今のところ逆効果だったかもしれませんね」

 別の永田町関係者はこんな見方をする。

「メディア出演やSNSとか、そういった表の部分では維新の力は強く、主張は通りやすい。でも、反対派はそれこそ草の根的に水面下で運動している」

「真偽はともかく、“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”とか“(70歳になったら使えて、地下鉄などが50円で乗れる)敬老パスがなくなるかもしれへんで”などと、丁寧に1人1人に説明を続けているようです」

「あとは、“そもそも今回の件は大阪都構想住民投票ではなくて、『大阪市廃止・特別区設置住民投票』って言うんやで。大阪市がなくなるんやで”とかですね」

「世論調査で都構想に反対の数字があがっているのは、そのあたりの活動が奏功しているからでしょう。共産党の活動家たちが一気に集結しているというような情報もありますね」

 15年の住民投票と違うのは、当時は反対だった公明党が賛成に転じたことだ。創価学会・公明党に「常勝関西」という言葉があるように、かの地では無類の強さ、鉄の結束を誇るわけだが、

「前回、“孫や子の代まで禍根が残る”と公明党は市議会で都構想を批判していました。それを180度転換するわけですから、理解が追い付かない支持者が出てくるのは仕方ないでしょう」
以下はソース元

★1:2020/10/17(土) 11:11:20.59
前スレ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602959660/

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:34:29.28
>>456
具体的にどうやって全ての住民サービスを維持できるか教えてくれる?
これでいいかな?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:34:43.04
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
府民のために一生懸命に頑張ってますアピール

胡散臭いウガイ吉村なんちゃら

やしきたかじなんちゃらのお気に入りか?
やしきたかじなんちゃらは
日本人がきらいな在日朝鮮か?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:34:49.96
>>436
大阪市を特別区に4分割すれば、大阪市として一元的にやっていたことのスケールメリットが減り、コストがかかる
コストがかかる分、どこからか財源を調達する必要があり、住民サービスの財源が対象になり、住民サービスが減るリスクが増える

また、不景気などで税収が減った時でも大阪市なら不要不急の広域行政の財源を住民サービスの財源に組み換えることもでき、住民サービスの維持がしやすいが、特別区では財源が限られているので、税収が減ると住民サービスの維持が難しくなる

特別区になると、住民サービスの財源維持が大阪市よりも難しいので住民サービスが減る懸念が挙がっている
懸念を指摘するのはデマでないし、デマだと言うなら、懸念が起こらないような担保を示さないといけない

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:35:13.47
区なんかゴミだよゴミ都市計画すらたてられん

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:35:28.83
立憲や共産は何でも「反対」してればいいから楽やんな(無責任野党)
故に、立憲が国政で自民、大阪で維新に勝つ事は絶対にないけどな
更には、以下の共産市議のようなお笑いまでやってまうw

◆土岐幹事長
「28年度予算幼児教育無償化を共産党は『反対』してるじゃないですか。
(都構想実現したら)住民サービス低下するなんてどの口が言ってるんですか」

◆共産山中さん
「やめてくださいよ」

(この動画は合計で約120万回の再生数)
ttps://twitter.com/michico16665341/status/1315573011513135104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:35:35.30
速報公明山口代表、維新松井代表が公明の選挙カーで演説中
https://www.youtube.com/watch?v=gLK6daj8QTQ


ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:35:35.71
賛成派の言ってる事はウソまたは真逆
絶対に信じないように

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:35:37.04
この30年考えると
ユダヤの犬政治がはっきりくっきり見えてくるしな
維新ってけっきょくそこから生まれた政党だよな?w

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:35:46.34
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島汚染水

せめて一回だけでも大阪湾に垂れ流しして

国から巻き上げ

産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人利権を儲けさせたいニダーか?

吉村

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:35:55.91
>>470
東京都の発展は本社機能が集まった結果投資が集中しただけだろ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:36:43.31
>>454

> 今回は大阪市と比べて良くなるかどうかの住民投票やから。

権限:政令指定都市>中核市並の権限
財源:政令指定都市>特別区

今回はニアイズベターとかアピール
してないのかな?
人口は政令指定都市になっても
おかしくない規模の区割りだもんな

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:36:45.37
>>482
公明党が賛成するんなら反対するわ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:36:51.11
>>475
しらんがな

オカネ大好きユダヤ人なんか、何千年間カネ狙い続けてるだろww

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:37:23.62
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑えるウヨクアピール
府民のために一生懸命に頑張ってます優遇してますアピールをくりかえしてるが

産廃ヒトモドキが
国から莫大な金を巻き上げるためなら

福島県放射能瓦礫拡散利権
福島汚染水大阪湾未来永劫垂れ流し

知ったこっちゃねえや政党にしか見えないんだけどな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:37:34.35
意思決定の構造が複雑だと
カジノに横やりはいってめんどうくせえから
一つにまとめとけって
ユダヤ様に命令されたんだろ?
違うの?
あとはウソと辻褄あわせなんだろ?違うのお?w

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:01.11
東京23区予算
大田区 人口71万人 予算2557億円
練馬区 人口72万人 予算2551億円
板橋区 人口55万人 予算2193億円

大阪の特別区
人口270万÷4≒68万人
予算6500億円÷4≒1630億円

大阪の特別区は、東京23区より遥かに貧乏です。なにが東京23区よりバージョンアップなのですか?
施策は金がないとできないのです

東京23区がもらえる55%より、大阪4区がもらえる77%のほうが、ずっとすくないのです

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:10.36
>>479
サービス減らないと言ってるのに、サービスが減るというなら具体的に言わないと?言えないならただのデマ。
>>477
なんで?サービス削られると騒いでるのは反対派なんだろ?具体的にどういうサービス減るか示してもらわないと。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:11.55
プロ市民、お仲間の創価が裏切って、困惑wwww

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:12.99
維新は大阪が成長すれば税収が増え、サービスは向上するって言うけどさ。
その成長戦略の目玉がカジノを中核とした統合型リゾートってんだから、
呆れ返るわ。
コロナ禍でインバウンド・カジノ頼みの成長戦略はすでに破綻してるからな。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:13.67
>>337
維新信者の脳内はお花畑過ぎて頭おかしいですね。

イ・ソジン吉村さんと雨合羽松井さんを信じろという方がオカシイですね

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:26.01
正直こんなに公明党が乗ってくるとは思わんかったなあ
新区民が気にしてる人へのサービスをかなり重視する政党だしそういう面ではかなり心強い

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:28.22
これも大阪だったら二重行政を廃止した維新のおかげということにでっちあげられるんだろうな

名二環の西側区間が2020年度にも完全開通して名二環は完全体となって超便利になる
大阪には無い便利で美しい環状線
https://contents.trafficnews.jp/image/000/011/014/large_170728_mei2kankaitsu_01.jpg

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:45.94
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザがバカから巻き上げるシステムだっけ?

仮想通貨恫喝恐喝なんちゃら
朝鮮大好きニダー野田せいこ

朝鮮飲みの首相も野田だよな

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:38:46.58
コロナ禍でカジノ構想なんて事実上白紙だろうし税収が増える要素なんてどこにも見当たらない
繁華街に溢れていた外国人観光客は姿を消し以前のような活気はない
二重行政撤廃で4000億浮かせられるのも絵に描いた餅

これで賛成しろと言われても

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:39:04.00
市の4分割は百害あって一利なし
まあ職員の仕事での移動距離が短くなって交通費が若干安くなる可能性ぐらい?
それぐらいしか思い浮かばんのやけど何かある?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:39:05.26
>>489
スッとぼけちゃったw
小学生でも「仕込み」ってきづくわw
ユダヤの犬政治におけるプロ市民って
なんなの?w
プロレスのヒール役だろwww
ヤラセ、仕込み
ぜんぶこれっすわw

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:39:10.71
中核市並みの権限を残すというのはあくまで希望として言ってるだけであって決まってる事ではない
https://www.youtube.com/watch?v=UBTu2KhYOJc


ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:39:11.29
>>476
可決したら旧政令指令都市を村より下の特別区って呼ぶのは不憫なんで敬称として1段上の村って呼ぶことにするわ
大阪村の人も喜ぶだろう

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:39:20.00
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
焼き肉たむけんなんちゃら

大阪都に熱心だったよな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:39:26.45
速報 公明山口代表、維新松井代表が公明の選挙カーで演説中

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:40:02.17
>>500
けっきょく目的がそれだから
維新の掲示板工作も低調っすなw
もう意味ねえんだしw

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:40:07.35
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
維新が否決されたときに
笑える発狂してたよな

朝鮮づら辛坊

もとは辛

在日朝鮮か?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:40:42.66
>>494
しかも山口の大阪入りという決定打やられたから混乱中w反対派は山口をうらぎりとディスりにいけよ?それみた公明党支持者が「なっちゃんをディスるな!」と反発して賛成担ってくれるからw

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:40:48.13
東京23区予算
大田区 人口71万人 予算2557億円
練馬区 人口72万人 予算2551億円
板橋区 人口55万人 予算2193億円

大阪の特別区
人口270万÷4≒68万人
予算6500億円÷4≒1630億円

大阪の特別区は、東京23区より遥かに貧乏です。なにが東京23区よりバージョンアップなのですか?
施策は金がないとできないのです。

東京23区がもらえる55%より、大阪4区がもらえる77%のほうがずっとすくないのです

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:40:52.03
公明め、勝ち馬を見極めてから動きやがって

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:40:54.13
>>474
どっちもイスラエルに媚び売ってる
グレートイスラエル構想
グレートトウキョウ構想
グレートオオサカ構想

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:40:59.21
>>470
県と市の二重行政問題を緩和して、市を知り尽くした市が動き易くする為に
政令指定都市にして権限を県から市に移した、というのは事実だよ
市の機動性を高める為にね
ヨーロッパは人口少なくても上手く経済回してる国が結構あるので
あんな感じにできたらいいんじゃないかって発想から来てるらしいが

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:41:38.91
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
部落穢多朝鮮非人狂惨が

維新のために自民党に寄生

維新のために反対ニダーサヨクニダーアピール大暴れ大騒ぎ

自民党最低
狂惨が反対なら維新は正しい

これが狙いだよな
部落穢多朝鮮非人狂惨

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:41:51.88
今ですら、大阪の公営団地は層化じゃないと当選しないのに
そういうのがもっと酷くなりそう

日本人は絶対に反対しよう

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:42:03.02
まぁ凄いよね
公明の言う事聞く自民みたいな政党じゃなく
公明に言う事聞かす政党が大阪には出来た
それも民主的なガチンコ選挙やり切って

そこは誇っても良いぞ大阪市民w

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:42:21.13
大阪都構想の「危険性」 130人学者会見
ttps://twitter.com/osakascholars

(都構想が有用だという結果を出したのは維新の言いなりの嘉悦大学の学者であることに注意しましょう)

大阪都構想は「思いつき」を何らの検証・討議のないまま、あたかも大阪が東京都と並ぶ発展をと
げるかのような幻想をふりまく非科学的なものであり、「構想」の名に値するものではありません。
(三星昭宏/近畿大学名誉教授、交通計画学、福祉のまちづくり学)

大阪都になれば大阪市は解体され、4つの特別区に分割され、大阪市はなくなり、元には戻ることは
できません。大阪市がなくなるのです。特別区の役所へと今でも少ない職員も再配置され、・・・
住民サービスは確実に低下します。(田結庄良昭/神戸大学名誉教授、地質学)

“・・・「詐欺・瞞着・詭弁・恫喝・利益誘導」などあらゆる「大衆煽動」を大阪維新の会は繰り広げています。
この政治集団にとって,「大阪市廃止」の実現が唯一の政治目標であるがゆえの行為だからでしょう。”
(桜田照雄/阪南大学教授、経営財務論)

“大阪市の「解体」は大阪市の持っていた権限や財源の府への集中を進める一方で、やせ細った特別区を
つくることになる。後戻りできない拙速な選択をすることのないよう、大阪市民に期待したい。”
(西寺雅也/名古屋学院大学元教授、自治体経営学)

“「大阪都」構想は、一見、何かやってくれそうな期待をもたせますが、大阪市から税金を吸い上げてやろうと
している成長戦略がカジノ誘致のためのインフラづくりとは・・・大阪都構想は大阪市民の未来づくりを破壊すると
考えます。”(by西村弘 関西大学教授(交通論))

大阪市を解体する大阪都構想は、財源の低減により、・・・市民の暮らしを困難にする。2重行政による弊害が
過度に喧伝されるが、根拠はない。大阪の地盤沈下は、東京一極集中によるもので、都構想によって解決できる
ものではない。(山口英昌/大阪市立大学教授、食環境科学)

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:42:21.32
>>500
では反対派はどうやって増収させるつもり?
反対連呼しておこぼれだけ貰おうとかあつかましいよ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:42:23.62
市民が選んだ議員同士の議論でもひたすら平行線だったから、
市民に採決を委ねても賛成反対が拮抗するのは仕方ないような気がする

だけども今度こそお互いに民意に沿って住民投票の結果に従ってくれよ
維新も反対派連中もこれ以上ごねたら人民の信用無くすぞ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:42:24.74
>>494 >>509
創価が維新側についたのなんてもうずっと前じゃないか
それが原因で大阪の創価学会員らは意見が割れてんだろ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:42:55.23
都構想が成立したら、維新の会や竹中平蔵さんや菅総理は大阪をスーパーシティ特区にして、
「規制を取っ払い、大企業や外資が参入しやすくし、
それら力やお金がある大企業や外資と旧大阪市にたくさんある中小企業は『ルール無用』のガチンコの競争を強いられ、
当然中小企業はそれら大企業や外資に太刀打ち出来ないので、バタバタ倒れていき淘汰されてしまう。
それで仕事を失う人たちや賃金所得が減ってしまう人たちが大阪に増大し、低所得や貧困層が増え、
『貧富の格差もスーパー拡大』していく」
だろうね。

それが『竹中平蔵さんが進めようとしている新自由主義的な社会』。
都構想成立後、大阪はそのような社会に変貌していくだろうね。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:42:58.98
>>504
もうヤケクソやから大阪部落でええよ
大阪中央部落 北部落
好きなように呼んでや

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:43:02.87
>>518
賛成派のザルな試算がイケてないって話なだけなのになw

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:43:14.23
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
笑えるウヨクアピール
府民のために一生懸命に頑張ってるアピールをくりかえしてるが

維新の本質を考えたら
都を二つ
想像以上に危険なんだけどなあ

簡単に分断をまねきかねない
最悪
西日本朝鮮国の危険性すらあるんだがなあ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:43:31.96
>>518
地方分権だろww
市を拡張して
府県廃止してベッドタウンで広域にまとめる
日本国民のためのグレート関西w

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:43:33.18
>>495
本当にこれに付きますね。
大阪市民を含め中小企業を殺して、外国人特区を作成し中韓のために精力的に働くとか
頼みの中韓(主に中国人)ですら黒門市場の状況を見てもコロナで閑古鳥状態なのに
もっと地に足がついた政策を実行してほしいものです。

まあ利権目当てだから仕方がないのでしょうけど
既存の利権をぶち壊す!と粋がる輩は大抵「既存の利権をの有無に関わらず
全ての利権を俺様(維新)のものにする!」と言うのが真相ですから

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:43:37.10
大阪村構想可決したら維新以外の区長当選でもれなく予算カットだろうな
そして〇〇特別区の努力不足とか言って勝ち誇る吉村の姿が目に浮かぶね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード