-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2020/10/18(日) 08:34:59.45
-
新型コロナウイルスの感染対策で企業がテレワークを進める中、オフィス内で働く障害者の仕事が減っている。知的障害者らは清掃や配送物仕分けといったオフィスでの勤務を前提にした働き方が多く、社員の出社減少の影響が直撃するため。コロナ禍による企業業績の悪化で解雇される障害者は増えており、障害者を巡る雇用情勢はさらに厳しくなりそうだ。(山田晃史)
◆オフィスワーク激減で…
「一緒に働く人はみんな仲が良かった。大好きな職場だったのに…」。軽い知的障害のある女性(48)=東京都大田区=は、肩を落とす。17年間勤めた食堂の運営会社から今月15日に解雇された。
東京都内の大手IT企業の社員食堂で週5日間、パートとしてテーブルの掃除やトレーの片付けなどを担当してきた。だが、3月から社員の大半はテレワークとなり、食堂を訪れる社員は激減。女性は長期間の休業を命じられ、結局食堂自体の閉鎖が決まった。
女性は高齢の母親と2人暮らし。貴重な収入だった月8万円の給料が失われ、生活切り詰めを強いられる。「お母さんが喜ぶから早く次の仕事を見つけたいけど…」。女性は言う。
◆「テレワーク定着、解雇は更に増えるのでは」
厚生労働省の調べで、今年3月から8月までの半年間に解雇された障害者は1475人と、前年同期に比べ34.9%の大幅増。知的障害者の保護者らでつくる「全国手をつなぐ育成会連合会」の又村あおい常務理事は「テレワークを定着させる企業も多く、解雇はさらに増えるのではないか」と警戒する。
障害者雇用を支援する障害者雇用企業支援協会によると、テレワークの普及によりオフィスの清掃や機密書類のシュレッダー処理が減った。社員向けカフェや、視覚障害者による社内マッサージルームも休業や廃止になり、障害者の仕事は減少する。全社的なテレワークへの移行で、オフィスも大幅に縮小させる富士通グループの担当者は「障害者の仕事が少なくなり、彼らが在宅でできる仕事を探している」と明かす。
◆守られない法定雇用率 「できない」と決めつけないで
政府は、障害者を一定割合雇うことを義務付けた「法定雇用率」を企業に課している。現在は2.2%。1000人の企業なら22人の雇用が必要。だが厳しい罰則がないこともあり、コロナ感染拡大前の昨年時点でも達成企業は半数未満。1人も雇っていない企業も全体の3割以上ある。
政府は来春から法定雇用率を0.1%引き上げるが、雇用義務はさらに形骸化しかねない情勢だ。
「手をつなぐ会」の又村常務理事は「知的障害者に研修機会を提供してホームページ作成などをしてもらおうとする企業もある。企業は『障害者にこの仕事はできない』などと決め付けず、新しい仕事を見つける工夫をし、国はそれを支援すべきだ」と訴える。
障害者雇用 政府は障害者雇用促進法に基づき、全ての事業主に障害者の雇用を義務付けている。法定雇用率は5年に1度見直し、現在は企業が2.2%、国や地方自治体は2.5%。従業員100人超の企業で未達成だった場合、不足人数1人につき、月5万円の納付金を徴収されるが、同100人以下の企業は免除されている。逆に達成企業は超過1人につき、企業規模によって月2万1000円〜2万7000円を支給される。
東京新聞 2020年10月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62552
-
- 490
- 2020/10/18(日) 12:13:49.10
-
>>471
いや障害年金あるし
-
- 491
- 2020/10/18(日) 12:13:58.26
-
>>487
温情で平和な社会に
「飼っていただいている」だけなのに
なぜか「権利」だと錯覚して威張り散らすんだよなぁ
-
- 492
- 2020/10/18(日) 12:15:24.75
-
正直一般社会に出しちゃ不味いレベルの障害者もいるからな。自分の障害について自覚できてなかったり果ては生き辛いのは周りが悪いとしか思わないのもいる。そんなのと一緒に無理矢理仕事するなんて悪影響しかないだろ?そういうレベルの障害者にはA・B作業所ってのがあるんだから無理に一般企業にくる必要はないと思うんだがな
-
- 493
- 2020/10/18(日) 12:15:59.23
-
企業もイッパイイッパイなんだろ…。
健常者も解雇されてるし・・・。
ただ、解雇する側が、ヒャッハー♪しまくりやと、腹が立つが・・・。
-
- 494
- 2020/10/18(日) 12:16:22.80
-
そもそも障害者に用意した仕事が社員向けの福利厚生ってなんだよ。
-
- 495
- 2020/10/18(日) 12:18:39.81
-
片耳が聞こえにくい程度で障害者枠になってる人もいるが、
そんな人はテレワークの方が尚更都合いいだろうとかはありそうね。
反対側からの声が聞き取りにくいとかいう現象も起こらないしな。
まあそんな人がそもそもテレワークできるちょっとお高い事務に
勤められてるかどうかの問題が前提としてあるが。
-
- 496
- 2020/10/18(日) 12:19:16.87
-
障害者雇用になると異動や転籍はおろか配置換えも出来んからな
-
- 497
- 2020/10/18(日) 12:20:00.84
-
>>24
貴方も頭が悪いのは治さないの?
-
- 498
- 2020/10/18(日) 12:20:02.00
-
>>457
障害者手当って何?
障害者も障害によっては年金申請通るのはハードル高くて通らない人も多いよ
-
- 499
- 2020/10/18(日) 12:20:31.41
-
障害者ほどテレワーク最適じゃないの?
-
- 500
- 2020/10/18(日) 12:21:38.27
-
>>499
思考回路に難がある系の障害では事務は無理だろう
-
- 501
- 2020/10/18(日) 12:25:31.73
-
大正時代ぐらいまで当たり前のように障害児は出産直後に殺されていた
何故か分かるかい?
何故かを考えた事があるかい?
-
- 502
- 2020/10/18(日) 12:28:25.35
-
>政府は来春から法定雇用率を0.1%引き上げる
来年の3月あたりから障害者雇用の転職先を探してみるか
-
- 503
- 2020/10/18(日) 12:31:58.63
-
へーつまりテレワークって定着してきてるんだね
それが分かっただけでも価値のある情報だ
よいことだよ
-
- 504
- 2020/10/18(日) 12:33:20.88
-
逆に言えば出社していたことによって、これだけ余計なコストを払っていたってことだよな
社食にしても共用部の掃除にしても
削減できた分は、テレワ組の給与に反映されるべきだ
-
- 505
- 2020/10/18(日) 12:35:35.79
-
ハロワークに行っても障害者枠の仕事はほとんど無いからな
-
- 506
- 2020/10/18(日) 12:36:07.69
-
でも移民はいれまあす
経営層の給料は右肩上がりでえす
-
- 507
- 2020/10/18(日) 12:38:06.46
-
障害の種類にもよるだろうけど、在宅になったことが、逆に健常者と対等以上に能力を発揮できるような環境の変化になるケースだってあるんじゃないのか?
健常者のくせに役立たずなんてゴマンといるぞ
-
- 508
- 2020/10/18(日) 12:38:52.36
-
こればっかりは仕方ないな。
国が面倒見ないと。
-
- 509
- 2020/10/18(日) 12:39:36.51
-
>>487
馬鹿な人だな
欠損の人は、優良物件や!!
-
- 510
- 2020/10/18(日) 12:40:39.47
-
>>460
本当にこれ。
みんなのお陰で生かされている事を完全に忘れているよな。
自然界ならとうの昔に淘汰される存在なのにな。
-
- 511
- 2020/10/18(日) 12:43:00.78
-
ひと月勤務→パワハラ(という思い込み)で大騒ぎして2ヶ月療養→復帰2週間でパワハラを受け
→抗議の療養2ヶ月→職場復帰したものの社長に反感を抱き抗議の療養→休職3ヶ月目突入
という知人がいるけど図太い
-
- 512
- 2020/10/18(日) 12:47:12.73
-
障害年金もさぁ、有期だから当てにできないんよね…永久の人はいいけど。更新の時に医者の見立て次第で打ち切られるんだわ
-
- 513
- 2020/10/18(日) 12:47:25.28
-
さっさとBIにしないとみんなにナマポになるぞ
-
- 514
- 2020/10/18(日) 12:50:23.39
-
>>511
精神障害はしかたなかろう
-
- 515
- 2020/10/18(日) 12:55:21.60
-
>>514
いやぁなんつーか仕方ないのかねぇ…
そんだけ休職するならやめろやって言いたくなるんだわ
-
- 516
- 2020/10/18(日) 12:59:45.47
-
社会のゴミ。お荷物。
存在自体が迷惑なんだと自覚すべき。
生活保護と同じ。
こいつらに割く社会のリソースをまともな国民に回すべき。
-
- 517
- 2020/10/18(日) 13:01:55.62
-
>>490
手帳持ってれば必ず金を貰ってるという誤解
-
- 518
- 2020/10/18(日) 13:01:59.36
-
率で雇わないといけない障害者の数が決まってるから障害者以外の従業員切ったら当然必要な障害者の数も減る
当たり前だ
-
- 519
- 2020/10/18(日) 13:03:52.25
-
>>498
そうそう
法定で雇って補助金が出るのは企業にだな
それがそのまま障害者本人に渡るとは考えない方がいい
-
- 520
- 2020/10/18(日) 13:07:53.78
-
事務職公務員をリストラして雇用してやれよ
-
- 521
- 2020/10/18(日) 13:08:08.30
-
>>6
正社員が守られてるからな
解雇しやすくいないと、採用は増えない
-
- 522
- 2020/10/18(日) 13:09:46.26
-
障害者雇うなら性格重視。精神疾患は別の話だが障害者だからってまともな奴ばかりじゃないからな。
特に攻撃的なやつはダメ。一般人でもダメなんだから尚更ダメ。障害をダシにするから。
雇うときは頭が悪いとかじゃなくて性格で決めろ。普通のことが出来るレベルなら一般人でも同様なことが言える。
-
- 523
- 2020/10/18(日) 13:10:58.40
-
知的障害者の人たちでもこうやって働いているというのにお前らときたら
-
- 524
- 2020/10/18(日) 13:11:22.40
-
つーか数十年前なら産まれたと同時に絞められいた生物なんだから生かしてくれているだけでも感謝しとけよな
-
- 525
- 2020/10/18(日) 13:11:40.05
-
>>460
ホントだね
さっさと居なくなってほしいよね
-
- 526
- 2020/10/18(日) 13:11:53.71
-
>>5
マスコミは単に騒いでいるだけ
過去の感染症の事例を見ると鎮静化に5年は掛かる
総てのバカが感染するまで止まらない
-
- 527
- 2020/10/18(日) 13:13:12.17
-
そりゃ、使えない奴から切るのはごくごく自然な流れ…
-
- 528
- 2020/10/18(日) 13:16:35.28
-
>>522
自分は障害者だから何しても許されるって勘違いしてる奴がいるのは間違いないわ。障害者でも謙虚さは大事だわな
-
- 529
- 2020/10/18(日) 13:17:11.61
-
>>34
障害者のお世話係が影武者になって代理に仕事してたのが実体
テレワークでは代用効かないので
-
- 530
- 2020/10/18(日) 13:17:16.92
-
「障害者を使ってくれ!」って本社から言われても
その人たちにできる仕事なくて頭かかえてる…
-
- 531
- 2020/10/18(日) 13:17:22.55
-
>>424
それは、無理です。
-
- 532
- 2020/10/18(日) 13:17:41.55
-
>>421
虐待だとは思っていません。
-
- 533
- 2020/10/18(日) 13:18:06.34
-
健常者も事故や病気でいつでも障害者になりうる
新型コロナは味覚障害嗅覚障害の半数が改善しないそうだし
今後は聴覚障害視覚障害や脳梗塞による障害が増加しない保証はない
新型コロナがコミュニティを分断し社会的にも生物学的にも
如何に恐ろしいウィルスか思い知るわ
検査をせずGoToだけやって感染拡大させてる日本政府はアホすぎ
-
- 534
- 2020/10/18(日) 13:18:36.04
-
障がい者イジメの現場をよく聞くからなー
気に入った職場を解雇されて次に向かう先はイジメる現場班リーダーのいる現場だろう
-
- 535
- 2020/10/18(日) 13:19:40.82
-
>>1
そりゃきちんと働ける人欲しいわわ
-
- 536
- 2020/10/18(日) 13:21:39.27
-
>>303
はい事実陳列罪
-
- 537
- 2020/10/18(日) 13:24:49.23
-
>>203
発達障害が居るからね
-
- 538
- 2020/10/18(日) 13:26:26.09
-
こーゆーのは会社なり社会に余裕があって成立することだからな
どこか削減しなきゃとなったらそりゃ真っ先に切られるだろ・・・
それでも、お願いレベルで友好な関係築いていればギリギリまで温情も考えるけど
権利だなんだと騒ぎ立てて無理強いしてたんじゃ、むしろここぞとばかりにぶった切るわ
人権屋の活動で物的バリアフリーは進んでも、精神的バリアは高くなるばかり
障碍者の敵は社会や健常者ではなく
権利主張して騒ぎ立ててる一部の障碍者なんだよ
-
- 539
- 2020/10/18(日) 13:32:55.05
-
>>538
それは、申し訳なく思います。私は精神障害者ですが、配慮して貰って当然だのとは思っておりませんし、障害があるんだから仕方がないだろ。というような気持ちは持っておりません。
-
- 540
- 2020/10/18(日) 13:39:24.96
-
社員にならないと社食が食べられないなら
社員食堂の調理になれば、写植が食べられると思い
いつも、求人は狙ってみてます。
ただ・・・今はその時期ではない。
このページを共有する
おすすめワード