facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/09/17(木) 14:39:25.07
新型コロナウイルスの流行拡大で、今や生活のあらゆる場面で必須となっているマスク。その着用を発端としたトラブルが原因で、北海道の釧路空港から関西空港に向かうピーチ・アビエーション機が新潟空港に臨時着陸する異例の事態が起きた。機上で一体何が起きていたのか。

客室乗務員への威圧的行為があったとして降ろされた、首都圏在住の30代男性が実名や職業などを明かさないことを条件にリモートでのインタビューに応じ、一部始終を語った。(共同通信=助川尭史)

―その後なぜ臨時着陸に至ったのですか。

総責任者が私の席に来て命令書を読み上げはじめました。具体的な安全阻害行為については空欄だったので「なんの行為が該当するのか」とペンで該当箇所を指摘して、有効なのかも問いただしました。一方、総責任者は大きな声で遮るように読み上げるだけで、回答しないまま帰っていきました。その後も席で質問状を書いていると降下が始まり、新潟空港に到着しました。

―着陸後の機内では何があったのですか。

機内にピーチの職員3人と見守りの警察官が入ってきました。私は飛行機から降りるつもりはありませんでしたが、事情の説明が長くなってしまうと思い、誤解を解くために自主的に機外に出ることにしました。周囲からは「出て行け」と言われ、職員と話をしている私につかみかかろうとする乗客もいました。席を立ったときには拍手が起きました。機内の私をつまみ出せという雰囲気に応えたピーチに喝采を送る状況に、排他的な日本社会の縮図を見た気になり非常に悲しい気持ちになりました。そんな機内の空気に対して「バイバイ」とつぶやきました。泣きそうなくらい悔しかったです。

―新潟に到着後はどんなやりとりがありましたか。

ピーチのカウンターで、チケットの払い戻しの案内がありましたが、事情を分かって運送契約を最後まで果たしてほしかったのでサインはしませんでした。私の質問には「お答えしかねます」という回答で、本社に連絡してもらうこともできませんでした。結局、私は暗い新潟空港に取り残され、宿泊費や関空までの交通費を自腹で出しました。関空のカウンターでも機内と同様の質問に加え、機長の退去命令書があるのか、運送契約の解除は有効なのかを聞きましたが、現在までに回答はありません。

―警察から事情聴取はありましたか。

警察による拘束や事情聴取は一切ありません。新潟県警の警察官からは、何も法律に触れることはないと説明を受けています。長時間機内にとどまったわけでもないので不退去罪に当たらないし、客室乗務員に質問するだけでは威力業務妨害にも当たらない、と言われました。

―今後ピーチにどのような対応を求めますか。

間違った判断を謝罪して、マスクの着用は義務でないことや差別発言は許さないことをホームページに明記してほしいです。私も感情的になってしまいましたが、臨時着陸になるほど大きな問題になったのは、マスク未着用者を過度に排除する風潮にピーチが忖度したからです。

9/16(水) 7:32 47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceecfd72351a2745b520c944a6f1e9821cf45f83?page=1

★1が立った時間 2020/09/17(木) 07:14:07.05
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600317141/

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:25:46.01
さすがに岐阜はやばいだろwww

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:25:48.26
擁護派のみなさん!
早く >>407 にも理屈を捏ねないと

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:25:50.62
>>459
見てるだけとは思えんなw

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:25:51.47
これはこの男が正しい

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:25:56.77
取材で金貰えてウハウハですか?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:25:59.22
>>434
CAとマスク警察したまわりの乗客
まとめて下ろせばよかったね
機内で騒いだ不必要な会話して飛まつだしてリスク高めた同罪

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:12.05
>>435
痴漢被害者に黙れ、我慢しろって言うんだね?
間違いないな?
痴漢被害にあっても、刺されても騒ぐなと。

マスク警察は横暴だな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:14.12
確かに自己中過ぎて気持ち悪い

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:18.99
だから義務にしろよアメリカにみたいに

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:20.74
>>459
名誉棄損の対象人数多くて大変だな

集団訴訟の逆?ツイッターとかもあわせたら何百人、何千人いるんだろ・・・w

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:22.61
>>449
マスク拒否マン
絶対マスクしないマン

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:24.78
>>446
脅迫犯がいるな
マスク警察の正体はこれ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:35.87
ギフwww

発達障害しかいなそうだよな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:26:35.90
マスク警察ってなんだよw
何勝手にニ極化して対立図式に持ち込もうとしてんだ?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:04.20
こいつはマスク警察の同調圧力には抗って本物の警察には大人しく従うとか
それこそ同調圧力の親玉みたいなもんじゃないか
同調圧力に屈しないなら警察からも抵抗して己の信念を貫けよ、相手が弱いやつにしかいきがれないチキン野郎か?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:08.26
思考回路が完全なネトウヨでワロタ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:20.53
岐阜www

あってもなくても変わらないwww

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:25.83
>>377
多分化粧が上手いから結婚したんだと思う。
義弟はアスペだからにたものどうし

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:36.15
その前に機長の命令を聞けよ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:36.36
>>459
名前も住所も職業も明かしてない奴の何の名誉に対して何が毀損されたんだよ?
言えばいいってもんじゃねーんだよタコ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:41.69
>>424
ただ民事なので請求する場合は被った損害額と、それが該当客によるものであるという因果の証明が必要になる
正しく損害出ているなら、まずは法律家に相談するといいよ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:42.41
>>182
コロナで金に困った子が風俗に増える事は面白い事だと言い放ったタレントや、その擁護が「事実を言ってる」と言っていたのもそうだった

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:43.46
ぼったくりバーに比べたらかなり紳士的なつまみ出し方だろ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:44.43
>>481
本人降臨してますよw

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:49.91
岐阜はやばいwwwwww

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:50.55
もうそろそろお前に誰も興味ないからw黙ってろ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:54.84
>>480
単に会社が説明出来なかっただけだぞ。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:56.05
先に訴えた方が有利に裁判展開できんだから、
訴状作りレースをどちらが制するか楽しみだぬ。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:57.98
>>395
スレタイは男性側の主張だからね
記者からも別問題ではないかと指摘されてる >>83

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:57.98
>>493
どちらかと言えば職質は任意としてゴネまくってるタイプっぽいけどな

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:27:59.39
>>1
謝罪とは?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:00.96
損賠請求になったら実名乙

他の乗客、飛行機遅延で訴えてくれればイイのに。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:03.62
>>484
機長も副機長も降りるのなw

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:20.84
>>441

テロ対策で一度降機したら二度と機内に入れないんだよな。
忘れ物とかでもいちいち職員に依頼して持って来てもらわないといけない。
CAからしたら身体を張って防がなければならない行為なんだよね。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:24.93
岐阜とは何かwww

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:29.25
>>459
5ちゃん見てんのかよw
とことん底辺じゃねえか

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:34.89
>>407
この人のマスクは事情があってピーチが認めています

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:41.76
>>251
そのソースよろしくお願いします。
ホントなら確かにダサいネット

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:46.45
>>496
似た者同士なら家庭は平和そうでいいぬ。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:48.63
>>8
おれもこれだとおもう

とりあえず薬のめと
コンサータやストラテラ
有名どころのめば全然変わる

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:28:56.98
岐阜wwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:05.40
>>191
完全無職やんけ!

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:09.88
>>514
ちょwブーメラン刺さってるwww

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:18.18
>>459
いい小遣い稼ぎ見つけたなw
でもこの人個人特定されてるのか?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:21.02
>>50
むしろシカトされてる方がコイツにとっては良いと思うぞ。ピーチの堪忍袋の緒が切れて、会社を貶める事に対して訴えてきたらまずいのでは?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:28.95
>>511
そいつら騒いで無いでしょ
ただ騒いだやつは同罪だね

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:32.58
>>249
1%が抗体を持っていたら無症状者は症状があって判明した人の16倍いる計算になる。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:45.18
いつから客が飛行機の運行ルールを決める事になったのだ?

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:49.95
岐阜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

生まれた瞬間負けだよな

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:50.55
チー牛は撮り鉄?
ならなんとなく分かるわ
北海道にも撮り鉄しに行ってた?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:29:55.61
マスクマンと岐阜は何か関係あるのか?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード