facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米識者「防衛相は初心者」 菅政権の岸氏起用に疑念

 【ワシントン共同】米有力シンクタンク、ヘリテージ財団が16日に開催した日本の安全保障を巡るオンライン会合で、米識者から菅政権の閣僚起用法に疑念を示す意見が出た。岸信夫防衛相は「初心者だ」として、敵基地攻撃能力保有の是非や軍事力を強める中国への対応など課題が山積する中、厳しく評価された。

 米軍が創設に関わり安全保障分野の研究に定評があるシンクタンク、ランド研究所のジェフリー・ホーナン研究員は岸氏は新参者や未熟者などを意味する「ノービス」だと指摘。その上で「菅政権が敵基地攻撃能力など微妙な問題のある安保分野で大胆な措置を取るとは思えない」との見方を示した。

※スレタイは47NEWSトップページの見出し
共同通信 2020/9/17 07:27 (JST)
https://www.47news.jp/news/5266707.html

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:33:23.21
米識者「岸信夫防衛相は初心者だ。縁故採用だ。平和ボケだ。」

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:33:26.78
初心者が全て悪だ劣っているという訳でもない
まぁお手並み拝見といこう

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:33:42.11
台湾政治が羨ましい

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:33:58.57
ああ、小野寺も居たか、
そういえば入閣してないね、何でだろう

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:12.82
おまえらは対疫病初心者だからなw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:21.09
岸が防衛大臣なったことで戦場が日本から台湾に移ったな
ひとまず安心だわ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:35.07
軍事ヲタクの石破をみると初心者のほうがいいと思うね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:43.83
誰がやっても初心者だから仕方ない
ガチの戦争できる人材もいなきゃ軍事について学んだ人間も政治家にはおらんでしょ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:46.31
初心者とか関係ないだろ
麻生安部一族だぞ

ここまで見た
  • 72
  • 朝鮮漬
  • 2020/09/17(木) 14:34:51.20
兵器バンバン売りつけてやるで(^。^)y-.。o○

って事やな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:52.35
会見はボソボソと頼りない感じではあったが
仕事はしっかりしてくれるものと期待したい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:35:33.95
>>30
稲田田母神置くぐらいなら、石破を選ぶわw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:36:12.86
そもそも大臣なんてみんな素人だろ
その道の専門家なんているの

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:36:27.78
>>68
それ、どういう事かな?
岸信介となんか関係あるの?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:36:58.08
>>20
専門家に間違われたのは細田さん位やで、それも原子物理の専門家に間違われたそうじゃないw

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:37:15.37
>>41
岸さんは麻生政権時の防衛政務官だがw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:37:46.39
>>59
小野寺はいらん

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:38:36.98
>>1
何もして無い内から批判。見たな最近

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:39:07.89
シビリアンコントロール言葉があってだな
軍人が政治に関わって苦い経験しただろw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:39:26.58
トランプも初心者のまんまやろ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:39:36.43
これは事実だから仕方ない
アメリカや中国はその分野に精通するスペシャリストを抜擢するけど
日本はどの大臣も素人ばっかりを起用してほんと恥ずかしい
しかも、頭固そうなおじいちゃんばっかり

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:03.80
お前んとこ大統領が初心者じゃねーか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:12.42
茂木に外務と防衛を兼任させたらいい
あれならやるだろう
それで人望が少しでも上がるかはともかく

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:32.52
>>51 大臣は文民でなきゃいかん。解釈で自衛官はなれん。憲法読んどけ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:34.52
この識者的にはアメリカのCDCは専門家ですかね?トーシロの日本人の方が感染抑えてますけど

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:41.68
武器商人「金クレ」

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:44.53
菅首相は外交初心者

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:47.54
国家公務員のまま大臣職につくのは兼業避止でダメだったんだっけか。
過去にも副長官とかはいるけど大臣や長官で公務員のままはいなかったんじゃないか。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:48.71
これから勉強するしかないな。
政治家として大成するか、冷や飯食いになるかは本人次第。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:51.09
防衛の政務官やってたし、安全保障委員会の長をやってたし、実務経験者としてもかなり適任でしょ。

ゲルみたいな中途半端な軍ヲタよりよっぽどマシ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:53.78
>>1
先制攻撃も出来ない
平和憲法を作ったのはアメリカだろうが

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:12.08
NOOOOOOOOOOOOOB!

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:14.52
いんじゃないの
軍事に詳しい石破とか
防衛庁時代の評判はかなり悪いし

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:47.26
共同通信というだけで全くしんようできんわ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:58.43
>>83
それは嘘だな。
今なエスパー以外は基本的に素人採用だし、他の長官も会社の社長連中が大半。
代表例は政治家経験が全くないトランプ大統領本人w

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:02.49
茂木に韓国の質問をした共同通信かw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:40.12
米中戦争やるやる詐欺で続報がないから軽く見られたんじゃないのか

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:40.77
ベテランの朝鮮詐欺師だ

日本人としては初心者で
日本の栄達やら国防なんぞは厳禁

なぜなら背乗りの侵害スパイだからwwwwwwwww
お前らが採用した薄汚い下種一家だからな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:49.22
>>86
そうか、文民じゃないと駄目だったな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:50.72
どの道、
そいつの中の人はアメリカ様の対日工作班から選ばれるんだろ?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:44:05.67
それほど長期政権になるわけじゃないだろうから
今回は外交防衛よりも行革とIT推進に全力で取り組んで欲しいわ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:44:29.35
どんなに間違っても岩屋のアホみたいにはならん

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:45:05.62
 
  素  人  ほ  ど  怖  い  も  の  は  な  い  。
 
  こ  れ  を   忘  れ  て  は  な  ら  な  い  。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:45:29.62
国防省や米軍上層部なんてバカしかいないだろwww今までの結果を見てみろwww
上層部や国防省がクズでカスでバカだからwww
アフガニスタンで17年も戦争しても結果を出せずwww
ベトナムで10年戦争しても結果を出せないんだろwww

で、中国と事を構えろと?
アメリカ合衆国の99%の意見「迷惑だからやめろ」


アメリカ国土安全保障省「そりゃ、指導部が俺たちだからな」
アメリカ国防省「わ、我々が無能なことがばれてしまったのか!」
アメリカ国家安全保障局「我々が税金に寄生し、税金を食いつぶしていることがばれたのか!」
NASA「無駄飯食ってたことがばれてしまう!」

お前らジャップだってこの20年米軍をバカにしてきただろwww
日本は同盟国ではない。リメンバーパールハーバー!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:45:29.91
米国がなかなか開戦しないからw
平時なら初心者でもいいかと配置されたんだろw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:46:02.76
>>1
アメリカがそういうのなら正しいな
なんせ兄の安倍晋三は日本の北方4島をロシアに譲った民主以下の売国奴だからな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:46:05.85
昔は海軍大臣は海軍軍人
陸軍大臣は陸軍軍人だったからな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:46:09.88
>>1
言わんとすることはわかる
ここは河野なんだけどな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:46:21.50
ほぼ、閣僚大半初心者ばかりですから、
安心して。毎回のこと。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:46:28.87
素人がやるのがシビリアンコントロールだ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:46:55.75
>>81
苦い経験したのは軍部でなく、
売国アカモンがこの国を滅ぼそうとしたせいだがね

軍人さんは東南アジアに残ったり、
大陸へ残ったりして大東亜会議の正当性を
身をもって証明しようとしてたぜ、

日本植民地を企んだキリスト教宣教師、スペインに抗った豊臣秀吉、
WW?直後に否定された人種平等案、これに抗った旧日本軍と
彼等が武力をもって立ち上がってくれたから今がある、
俺達じゃ恐らくできない事なので、彼らに感謝しないとな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード