facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • potato ★
  • 2020/07/01(水) 21:03:06
 新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」の給付が大阪市で遅れている問題で、松井一郎市長は1日、7月末までに9割の給付を目指す考えを明らかにした。作業人員の増強などで業務改善を図る。対象世帯への振り込み割合を示す給付率は1日現在も11%で、20政令市の中でも遅れが深刻化している。

 市によると、給付金を巡る事務やコールセンターの業務は凸版印刷とJTBの共同企業体に約16億円で委託している。6月から振り込み作業を本格化させる予定だったが、確保した施設で作業用の電力不足が発覚するなどトラブルが続発。対象の152万世帯のうち133万世帯(88%)が申請を済ませているが、給付率は1割をわずかに超える水準にとどまっている。

 市の要請を受け、委託業者は作業スタッフを300人から630人体制に増強。申請書を電子データ化するスキャナーも大幅に増設する業務改善を図った。1日当たりの給付決定件数は当初の約3万件から5万〜6万件に増やせる見通しで、7月末に9割の給付率を目指すという。

 松井市長は1日の記者会見で「初期対応で作業に対する認識が甘かった」と改めて陳謝した。【矢追健介】

https://mainichi.jp/articles/20200701/k00/00m/040/266000c.amp

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:09:05.34
>>588
6/27日以降、順次申請書の送付を再開します。
今しばらくお待ちください。

って通知きたよ。
コロナの影響で止まってたんじゃないかな。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:09:23.04
川口市は書類不備が大変多いため、書類審査にかなりの時間を要しております。とまだ入金はない
<書類不備の中でも、特に多い事例>
・申請書がない
・本人確認書類のコピーがない(免許証・健康保険証等)
・口座確認書類のコピーがない(通帳・キャッシュカード等)

と、あるが申請書が入ってないのはいらないってことでいいだろ
普通それを入れ忘れない

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:09:25.39
275万人を面倒見るのは無理だから4区に分割するんですよ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:09:27.78
もう使っちまったよ?w

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:09:29.21
元気が出るニュースだわ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:09:51.01
電力不足なら仕方ない

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:10:00.41
>>596
この分だとそれくらいの確率かもね…
一応電話かけた記録はのこしておくけども…

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:10:18.88
公務員いじめまくってた大阪だしな
こうなっちゃうよね

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:10:36
>>599
そうなんだ。
ちょっと安心したけど不安は残るな。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:10:58
この前松井が「初めてのことなので・・・」と言い訳したら
「どの自治体も初めてだろ」の突っ込み殺到で「電力不足がー」に変えたのかw

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:11:03
ソーラー発電で賄ってるのかしら

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:11:18
市政や府政じゃなく中央政権しか考えてないから仕方ないじゃん

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:11:31
the 無能

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:11:41
【悲報】大阪企業「助けて…助けてクレメンス😭」2ヶ月経っても休業支援金受け取れず【大阪モデルとは】 [663933624]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593524428/

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:11:47
>>609
梅雨だから仕方ないね

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:12:12.74
今の時点で申請書が来てない奴は申請書もらいに大阪市役所に直接行ったほうがいいぞ?

書類の不備で突き返されたらもういつ申請書が来るかわからん状態になる。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:12:38.08
>>476
公務員は雨ガッパの仕分けに追われてるから

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:12:40.63
申請書こないのは仕方ないとして、電話くらいはつながるようにしてほしいよ…

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:12:48.59
商業施設が多い大阪市は持続化給付金の申請のほうに
手を取られていたとか?
うちの市は先月の初旬に入金されていた。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:13:23.09
>>614
申請書は取りに行ってももらえない
郵送でしか受け取れない

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:13:51.22
うちはマスクがまだ来てないんだよ。
申請書も来ないけど。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:14:16.10
>>612
エステサロンとか後回しで良いだろ
小売店や飲食店先にしろ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:14:57.86
大阪と名古屋はなんでこんなに遅くなってるんだろうな
北海道とか速かったのに

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:14:59.74
10万配るのに
いくら使ってんだよ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:07.16
>>619
マスクは先月の半ばだったな。
木曜日だったような。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:17.97
>>16
ほんとこれ!なぜ謝らないの?なぜ報道もされないの?維新には不信感しかないわ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:20.28
同じ税金はらって神戸と行政サービスの格差ひどいねぇ
これが市長の差ってやつか

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:21.19
大阪人「維新はようやっとる」

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:23.48
>>2
松井市長は全然悪くないよ
悪いのはマイナンバーのシステムを作った甘利とか言うマヌケ大臣
マイナンバーのシステムさえまともに作っていれば市民は申請する必要すらなかった

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:24.55
昨日申請した(東京)

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:35.20
>>618
ならば申請書が来た時点で大阪市役所に持参して駆け込んだほうが吉。

書類の不備があったら目も当てられん。

実際3回突き返されたやつもいて、普通の自治体でも2か月はそれだけで延びるぐらいだから。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:15:42.19
まあ、でも、これが大阪モデルなんだろ
きっとテレビでなんかかんだと理由を並べて、よく頑張ってる方みたいな方向にもってくよ
ミヤネ屋あたりでな

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:16:28.52
電力不足って一体どこの後進国に委託してるんだ?
まさか日本で電力不足になる施設とかどうやったらそんなもん選べるんだよ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:16:31.63
>>619
住民票移してないとかじゃないよね?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:16:34.36
>>601
6/28時点での給付率
札幌(190万人) 91.7%
横浜(370万人) 23.4%
大阪(270万人) 3.4%

他の政令市を比較してこうなので、人口が多いせいにするのは苦しいよなあ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:16:53.57
電力不足ね。さすが永遠の開発途上国。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:17:02.55
>>40
夏休みの宿題を家に忘れましたレベル

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:17:16.86
>>545
日本は全て同じではない、知識ないのに東京標準は捨てろ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:17:17.58
マジ無能。
餓死してる人いるかもねー。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:17:21.95
>>588
ラジオ番組の出演者が実際に電話した話をこの前放送でしてた
その人は最初の日は何回かけても電話つながらず諦めて2日目にかけたらようやくつながったらしい
あまりにも遅すぎて問い合わせ件数が多そうだから即座に電話が通じることはなさそうだ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:17:28.04
電力・・・?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:17:29.90
>>629
マジで?!
情報ありがとう。
即行くようにするわ。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:18:36.63
>>617
持続化給付金は経産省の管轄で
早い人は申請して一週間ぐらいで振り込まれてたそうです

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:18:59.82
>>624
は?関ロで普通に報道されてただろ
吉村や松井も誘致失敗を謝ってたし

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:19:40.55
>>638
おれ2日連続かけてるんだけど…
明日もやるか…
ありがとう。
大阪民だけどみんなやさしいな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:19:41.31
やっぱり大きな市はあかんな
大阪市解体の大阪都構想は正しいわ
基礎自治体は数十万規模でええねん

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:19:46.09
松井っていかにも融通が効かない無能そうな面してるもんなあw

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:20:02.80
>>617
持続化給付金はまったく大阪府関係無い
うちの自治体は市独自の給付金、10万円共々とっくに振込まれている

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:20:06.25
安定の大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:20:10.65
>>276
申請書出して1ヶ月経つけどまだ振り込まれてない@世田谷

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:20:25.24
電力不足ってどこの発展途上国だよ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/07/01(水) 23:20:49
>>546
もらってねえんやろ?。釜かけたんやで

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード