facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神長官守矢史料館の「御頭祭」をイメージした展示
https://www.newsweekjapan.jp/uchimura/7R402324.jpg
守矢家の敷地内にあるミジャグジ社
https://www.newsweekjapan.jp/uchimura/7R402331.jpg

※省略

◆狩猟の神・上社本宮の特異な構造

御柱祭を華とする諏訪信仰は、縄文時代の自然信仰に端を発する。このことは、前々回<第16回 八ヶ岳山麓、諸星大二郎『暗黒神話』の地で縄文と諏訪信仰に触れる>で、八ヶ岳山麓の縄文遺跡を訪ねて強く実感したところだ。果たして、諏訪大社上社本宮の御神体は、境内の背後に広がる守屋山(もりやさん)という「山」である。しかし、天下の諏訪大社の御神体にしては、このあたりからよく見える八ヶ岳や南アルプスと比べても非常に地味な山だ。その守屋山、本宮の裏山のもうひとつ裏にあるので、実は本宮からも参道からもよく見えない。まあしかし、僕が思うに、今の世で守屋山と呼ばれている標高1631mの山だけでなく、本宮とその約1.5km南東にある前宮を繋ぐ守屋山を含む裏山一帯を、御神体と考えて良いのではないだろうか。

※省略

それはそうと、縄文と言えば狩猟文化なわけだが、今も上社には狩猟の神の側面がある。仏教伝来・神仏習合の時代を経て、日本では長く肉食が忌避されてきたが、縄文狩猟文化の流れを汲む諏訪大社では、その間も神事としての狩猟が継続された。当時の一般庶民も全く肉食をしていなかったわけではなく、この諏訪地域のような山の民にとっては、鹿やイノシシ、ウサギ、キジといった野生動物の肉が貴重なタンパク源となってきた。そうした中、仏教的な「建前」と、縄文文化的な実生活をすり合わせる必要があったのだろう。諏訪大社では、「狩猟は獣を救う手段でもある」として、鹿肉を中心とした肉食を許す免罪符、「鹿食免」が頒布されてきた。現在でも手に入り、ベジタリアンではない地元民の僕も時々入手している。今回も、社務所に立ち寄って新しい鹿食免を求めた。

◆日本のルーツは諏訪にあり?

※省略

・守矢家は今から1500年以上前、大和朝廷の力がこの地に及ぶ前(即ち諏訪大社建立前)から、土着部族の長であった。その文化は、守屋山を神の山とする自然信仰に根ざしていた。

・諏訪大社は、『古事記』に伝わる日本神話の神、「タケミナカタ」が、ライバル神であるタケミカヅチとの戦いに敗れて出雲から諏訪の地に逃れ、祀られたのが起源とされる。

・その際、もともと諏訪の地を支配していた守矢家の支配はタケミナカタ(=大和系の中央勢力)に取って代わられたが、共存の道も図られた。即ち、守矢家は滅ぼされることなく、諏訪大社の祭祀の実権を握る神長官職に据えられた。この体制は、明治維新まで脈々と続いた。

・守矢家が守ってきた諏訪大社の祭祀の中心は、前宮で行う「御頭祭(おんとうさい)」であった。春先に、鹿・猪・ウサギ、魚などを供物にして行う祭祀で、主に狩猟の成功を祈って行われた(現在も名称を変えて形式的に受け継がれているが、五穀豊穣祈願に変化している)。

つまり、守矢家とは、縄文的な自然信仰・狩猟文化に根ざした神話時代よりもさらに前の"原日本" を象徴する一族である。諏訪信仰とは、それに取って代わった中央集権下の大和文化と縄文的文化が融合した、原始的な形を残す信仰の形と言えよう。神話時代より前という、とてつもなく古い話なので正直頭がクラクラするが、それだけに、僕は「日本のルーツは諏訪にあり」と高らかに宣言したい。

余談だが、第16回で縄文の巨石信仰にも触れたが、守屋山には今もハイキングコースになっている巨石群がある。僕はまだ行ったことがないが、遠い昔は一つの岩だったという俗説も成立しそうな風景らしい。僕はつい、「巨石に宇宙人がUFOで降り立って、縄文の人々に知恵を授けて・・・」なんていう妄想をしてしまう。なにしろ、守矢家の敷地内には、諏訪信仰以前のミジャグジ社の祠があり、守屋山の方向にはUFOを思わせる藤森照信設計の空中茶室を見ることができるのだ。そんな妄想を膨らさないわけにはいかない光景が、この"日本の中心地"にはあった。(続きはソース)

2020年05月20日(水)12時30分
https://www.newsweekjapan.jp/uchimura/2020/05/post-15.php

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:22:48
高千穂とかじゃないの

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:30:30.07
>>551
いや、だから、9割共通なんだよ
確率の問題で100%中国人と遺伝的に区別できない人も沢山いる

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:34:33
>>564
それは天皇でしょ
諏訪は出雲
日本神話の国譲りは実際にあったのではないかとされる

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:34:57
日本のルーツってたかが1500年程度じゃ無くて、
縄文の巨石信仰だろ?調べてルーツとするのはw

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:35:48
諏訪人だけど今がどうかだから別にどうでもいい
ただただ貧しい地域でしかない

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:37:55
>>568
昔は豊かな土地だった

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:42:03
>>568
花火の集客力は異常

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:46:19
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:50:13.22
>>571
スカーレットがない

やりなおし

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:53:30
>>6
跡取りの女性に子がなくて絶えるの決定じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:54:03
ミジャクジ様destiny

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:55:12.87
諏訪湖の湿地は天然の水田だったとか
同じ理由で琵琶湖沿岸も栄えたようだが

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:55:27.53
ここ読んでると興味深いな
新羅の王族は倭人って前に色々書いてあって
やっぱり日本人だよね。良かった。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/05/24(日) 22:55:57.01
諏訪大社いったことありゅ
御朱印ももらった

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:05:19
>>154
韓国はまあおいとくとして
結界に鳥居建てる風習は古来東南アジア共通だよ〜
中国の雲南省あたりも

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:13:35.42
>>549
シラギの王族は倭人系だったけど、崇神天皇の頃に追い出されて日本に逃げ帰ってきた(ツヌガアラシト)
で、今の朝鮮人の主な祖先となった人々(ワイ族?)が新羅(シンラ、日本側ではシラギと呼び続けたけど)を建てたんだと思う

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:13:47.51
日本最古は富士山麓のウガヤなんたら王朝とかって所じゃなかったの?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:14:35.50
>>579
>>576の間違い

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:14:45
諏訪大社はイサク信仰なんだよね

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:19:18
ここの地理をよく思い出して下さい
ホッサマグナ
そう太古の昔から壊滅的な地震を起こしてきたのです。
御柱祭りは地鎮祭なのです。
武田鉄矢

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:20:50
古代人がなぜフォッサマグナなどの地脈にそって神社を建てたのか?

否、神=宇宙人が降りる場所を神の社として祭ったのです

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:22:46
>>580
ウガヤフキアエズのことなら宮崎の日南辺りじゃないのかな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:26:32
断層は石が元から割れていて石の利用に向いていたみたいだな
南米の文明も同じようなところに集落を作っている
徳島も石の産地で中央構造線にある

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:27:52
>>586
なるほどー

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:46:24
今でも、定期的に人間を生贄として捧げてるからねえ
御柱祭りなんぞ、蛮族のやることだわ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:58:47
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。


 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。


 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。


 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。


 なぜか?


 明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。


 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」


 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」


 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである 。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:59:16
都合のいい所で止めるな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:59:16
●ユダヤ人は日本人のことをどう見ているのか?

ユダア人研究でも有名な神戸女子学院大学の内田樹教授によると『エンサイクロペディア・ジュダイカ』という、全26巻におよぶ英語で書かれた百科事典がある。
『エンサイクロペディア・ジュダイカ』は文字通り『ユダヤ人の百科事典』という意味で、その厖大な百科事典に、日本についてのことがどれくらい記されているかというと、0.009%、ページ数にしてわずかに2ページ程度であるという。


 日ユ同祖論に熱心な日本人には申し訳ないが、イスラエルを含む英語圏のユダヤ人は、日本や日本人にほとんど、あるいは実質この程度しか関心がない。


 Wikipediaによると、一時滞在も含めて日本に住んでいるイスラエル国籍者は802名(2005年末)であるそうな 。
ユダヤ系アメリカ人など他国のユダヤ人を含めると2000人ほどいるらしいが、極めて少ないといっていいだろう。
よって日本にユダヤ教のシナゴーグ(集会所)もほんの数か所しかなく、そして開国してからあまりユダヤ人は日本に住みつかず、
もっといえば第二次世界大戦前に日本に横浜や神戸、長崎にあったユダヤ人コミュニティーも、戦後になるとみんなアメリカに移住しちゃってなくなってしまうありさま。


 どうやらほとんどのユダヤ人にとって、日本については関心もなく、また世界のあらゆるところに移り住んだユダヤ人だけど日本はあまり魅力的ではないのかも知れない。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/05/24(日) 23:59:58
◎日ユ同祖論の年代矛盾。

ダビデの星がユダヤの象徴になったのは十七世紀から(イエズス会製)。
伊勢神宮のダビデの星がある石灯籠の設置は戦後。
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。
クリスチャン・カバラ(生命の木中心)は15世紀にピコが創始。

◎日ユ同祖論の方位矛盾。

メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
聖書が根拠の失われた十支族に考古学的証拠なし。

イスラエル中心の正距方位図 ↓
http://ronbarak.tumblr.com/post/39738833512/online-map-creation-using-azimuthal-equidistant

◎日ユ同祖論は縦書きの漢字とヘブライ語(横書き)の子音表記を無視 。

公にしない支配者層の文章ですら漢字と漢字の変形(仮名)。
漢字否定の為に神代文字を捏造。
ヘブライ語は子音表記で母音記号(ニクダー)がないと正しい読みは不明。
都合よく読めばどんな言語とでも同祖論を作れる。

◎日ユ同祖論は仏教と道教を無視。

本地垂迹説(神の正体は仏)で神の実体を否定する仏教が国教(寺が神社を管理)。
天皇も側近も仏教徒。
日本語に仏教用語は多いが神道用語は少数。祇園は仏教用語。
昔の神道=和風道教。神道・神器・天皇は道教用語。
天皇は道教最高神・天皇大帝(北極星)の略。

◎日ユ同祖論はユダヤ教の最重要教義を無視。

神道は多神教で安息日がなく(十戒=最重要事項違反)、
バルミツバ(13歳でする成人式)もない。
祇園は仏教用語。シオン祭というユダヤ教の祭りは存在しない。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:00:18


RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです 。

RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?

ユダヤ人の祭り
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jesus/NT-intro_festivals.htm

ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
http://myrtos.co.jp/info/judaism03.php

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:03:39
蓮舫大社ってどこじゃい

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:04:42
>>394
大和国の最初の王である大物主(事代主?ニギハヤヒ?)は三河県豊橋市出身の可能性が高い


三河県豊橋市の石巻山は三輪山の奥の院であり、三輪山は石巻山(神山(ミワヤマ))から名付けられたと大神神社の社伝に書いてある

神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山(ミワヤマ))に向いているわけだな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:13:00
>諏訪大社はイサク信仰なんだよね

イサム信仰ってなんだろう。やはり引力でそうなるのか
なんなんだろうと思うこれはと説明つかないことはあるよね

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:13:45
宇宙人みたいなハニワも諏訪なんやで?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:17:00
>>595
石巻に何があるん?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:19:56
>>568 EPSONに新製品か或は他でも全く新しい商売か欲しい処なんだろうね

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:20:13
日本のルーツと言うより出雲とかと同じで最古の土着民族の一つなんだろ?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:23:42
諏訪湖のお粥占いって当たるよね。
占いって半々信じるくらいだけど。やっぱり当たってる気がする。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:26:04
>>598 藤原氏が嫌がらせで配下の修験者に建てさせた観音堂でも建ってるんだろ(´・ω・`)ホンチスイジャクセツノコンキョニナッタヤツ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:26:09
オレの家系の氏神だわ
祖先はマタギ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:29:04
>>31
なんで諏訪なのか知らんがあの店舗件住宅に本当に下宿してたらしいね

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:34:07
何をもってルーツとするかはいろいろだけど、長野は無いわ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:39:12.70
>>1
こんなの有り難がって、お参りしても
何にもならんよ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:51:24
>>501
ウルトラマンタロウってこんなだったけw
バケツでなんとかしようとしてwwwサイズがタロウ仕様
>>515
エンドロールが面白いなw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:31:42.19
>>557
YハプロN系(ウラル語族、遼河文明人)は日本にも来てる。
日本全体の平均では2%しかないが、青森では7.7%も検出されていて、
青森にある日本最大の縄文遺跡である三内丸山遺跡は、出土品から遼河文明人が関係しているとみられている。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:39:47
>>76
右上のお皿の赤いやつ、いったい何の生き物のどの部分だよ?…腸?
あと、カモさんの脇腹どうなってんの?
肉を剥ぎ取られて肋骨が剥き出しになってるとか?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:51:58.39
歴史がある土地であり当然、諏訪国があってしかるべきなのに721~731年のわすか10年を除いて信濃国の一部にされている。
なぜなのか?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:56:29
>>579
ツヌガアラヒトと天日槍は同一人物とか言われてるけど
新羅の王子の天日槍は日本で結婚したから
倭人同士結婚したんだね、良かった。純倭人じゃないと
言葉的にも厳しかったろうね。祀られる程の偉人みたいだし。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:13:58
>>1
武田信玄「ほーん。で?」

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:14:26
天日槍は新羅の王子と言われているけど
子孫に神武天皇
天日槍は行って戻ってきた倭人だからやっぱり日本人なんだな。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:17:27
諏訪子のエロ画像早く!!

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:22:45
>>250
間にサンスクリット語を入れろよ。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード