facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2019/12/05(木) 07:02:08.26
肉や魚、人によっては米や野菜も含むかもしれない。私たちが口にする食べ物は、“いのち”を犠牲にしたものも少なくない。命を食べて命は生きる――。
日々の生活で、そんなことを考える機会は少ないし、毎日それに感謝して生きねばならないとなれば少し窮屈だ。

それでも、例えば、焼肉。牛や豚の赤肉からホルモンと呼ばれる内臓類まで、余すことなく食べている。命をいただくことで、人間は自分の体を作る。その繰り返しだ。
こうした営みは、牛や豚を解体する屠畜と呼ばれる作業があって初めて成り立つ。

大阪府貝塚市に、牛の飼育から屠畜、さらには店頭販売までを家族ぐるみで行ってきた精肉店がある。「牛がかわいそう」「残酷だ」。
そんな理不尽な言葉やいわれなき差別に苦しみながら、大切に飼育した牛を食用にするかけがえのない作業を担ってきた。

精肉店はドキュメンタリー映画の舞台ともなった。映画を追体験するように店を訪ねてみた。
出会ったのは、差別に向き合いながら何よりも人や動物の命を大切にし続けてきたある一家の姿だった。

https://static.blogos.com/media/img/276568/raw.jpg

次男の昭さん(当時58歳)が黒毛の牛を「よしよし」と野太い声でなだめながら引っ張り、精肉店前の道路をゆっくりと進む。
向かう先は歩いて5分ほどの距離にある貝塚市立屠畜場。屠畜場に入れた牛を落ち着かせると、昭さんは自らの腕で牛の眼を覆ってやった。
その隙に、長男の新司さん(当時59歳)が牛の眉間をめがけてハンマーを振り下ろした。

今から7年前の2012年3月。屠畜場は102年の歴史に幕を下ろした。その閉鎖前、最後に行われたのが北出精肉店による作業だった。
その当時の2回にわたる解体の様子が、映画「ある精肉店のはなし」(13年11月29日公開)の中に記録されている。

気絶した牛が巨体を倒れこませると、体内の血を抜く「放血(ほうけつ)」作業を素早く行う。床に充満する血を水で流し始めると、そこからは時間の勝負。
かわいがった牛がたくさんの人に「あの肉おいしかったよ」と言ってもらえるように肉の鮮度を意識する。

https://static.blogos.com/media/img/276569/raw.jpg

牛1頭を40~50分で解体 受け継がれた“いのちの職人”の技

作業には、長女の澄子さん(当時62歳)、新司さんの妻・静子さん(当時66歳)も加わる。
分担して牛の脚や腕を固定し、新司さんと昭さんが使い込んだナイフで皮をむいていく。牛の腹の部分を開くと、内臓が姿を現した。小腸や大腸、そして胃。いわゆるホルモンだ。

昔から内臓の処理は女性と子どもの仕事だった。頻繁にナイフを使い分けながら、部位ごとに分けていく。
大きな水槽で、長さ25メートル以上に及ぶ小腸を洗ったり、頭部から舌(タン)を切り出したり。この時ばかりは、女性2人の表情も真剣そのもの。黙々と作業は進んでいく。

皮をむいた牛は天井からつるして、最終的には「枝肉」と呼ばれる半身の状態にする。電動のこぎりを持つのは新司さん。
飼育してきた牛の背骨に刃を入れる。良質な商品にするため、肉を傷つけないように慎重にチェーンソーを扱う。

次第に、鮮やかな赤色の肉があらわになっていった。それは私たちが、スーパーなどで目にする「ステーキ用」「カレー用」として見慣れた肉そのものだった。
解体作業にかかる時間は毎回40〜50分。黙々と牛と向き合う4人の眼差しは、“いのちの職人”という言葉がふさわしいかもしれない。

被差別部落として他地域と分断 住民を苦しめる理不尽な差別
貝塚市がある大阪府南部。1994年に開港した関西国際空港が一つのランドマークだ。だが、それ以上に人々を魅了するのが全国的には岸和田市で有名なだんじり祭り。
泉大津市や和泉市、熊取町など、それぞれの地域に古くから大切にしてきただんじり祭りがあり、貝塚でも毎年10月に催されるそれは住民の一大イベントだ。

北出精肉店がある地域のだんじり(山車)は、とかく豪華絢爛だ。
高さは3.7メートル、幅は2.3メートル。
正面には、武田信玄と上杉謙信が争った川中島の合戦の模様が描かれ、内部の木彫りのこだわりぶりは際限がない。
そんな立派なだんじりには、差別に苦しまされた地域の人たちの意地が込められている。

https://blogos.com/article/418170/
2019年11月19日 07:07

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2019/12/05(木) 07:59:33.47
>>404
肉解体するのはイノシシやシカでもやる事だろ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2019/12/05(木) 07:59:35.14
60代ぐらいだと家で飼ってたウサギも食ったよ
東京の多摩地区の話

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2019/12/05(木) 07:59:37.62
お手透きか?むしり候へ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2019/12/05 08:00:00
昔は自分の店で鶏〆て売ってる肉屋があったそうな
断末魔の鳴き声が聞こえるんだって

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2019/12/05 08:00:02
>>427
飼育員さんはそれで金を稼いでるんだ
食べてあげないと両方に悪い

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2019/12/05 08:00:02
アニマルライツの話?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2019/12/05 08:00:05
ていうか、飼育からやってる肉屋って今でもあるんだ。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2019/12/05 08:00:20
部落民になって屠場で牛の内臓洗う仕事に就きたかった

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2019/12/05 08:00:31
>>396
その大虐殺を「美味しい♪」の一言で聞き流す俺www

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:36.66
>>397
悔しいなw
バカ丸出しして恥ずかしいもんな中卒でしょ?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:37.57
🐮のお母さんにしてみれば我が子が脳ミソぶちまけて解体されて
食われるんだぞ?食えるのか?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:40.64
>>413
ただ人間は慣れるもので最初は嘔吐する人もいるが、逆にそれが食べられる方に向けて失礼だと思うようになったら一人前だ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:45.96
差別しとるやつを差別するは

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:48.89
何かコー言う職業の人は宗教的に天国には逝けないと聞いている。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:53.33
同和利権団体だし飛田のチンカス弁護士やらしょうもない
経済ヤクザ担ぎ上げて都構想とか寝言ほざいてる元凶な

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:59.34
ヴィーガンは正義

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:00.85
また被差別妄想かよ
嫌なら仕事代えろよ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:07.03
肉大好き💓♥❤ でも自分で殺るのは絶対無理。畜産業だけは絶対出来ない。彼らがいるから肉食べられる。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:13.13
>>432
なんでもかんでもお前の故郷と同じように風雪の流布してんじゃねーよ、

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:14.67
>>410
インドで肉の解体やったら猛烈に臭いし汚い
伝染病や寄生虫のリスクも高い
隔離しないと危なくて仕方ない

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:17.23
>>442
でもお前も食べるだろ?肉、

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:17.43
>>368
現実にはそういう力仕事、動物を扱うってだけで賎業呼ばわりするアレな人がいるんよ…

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:18.32
仕事として敬意さえある
差別利権者さんには都合がわるいんかね

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:21.17
>>381
その年齢でその認識はイノセントすぎだろ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:28.59
🐮🐮🐮🐮「お母さん、、」

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:29.72
馬頭観音かと日本全国にあるけどあれって農耕で使役して死んでしまった牛馬を弔う供養塔だよな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:34.03
>>445
仏教だと畜生未満なので天国はダメです

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:36.30
こういう報道しなきゃ、今の時代、徐々に差別意識なんて消えていくのに
逆効果

ワザとやっているのかとすら思う

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:48.53
また作り話ですか

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:50.63
>>410
だからね、仏教の穢れ思想ってのには、死は含まれてないのよってだけなんだわ。死は穢れじゃないの。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:15.53
エベンキ系ザパニーズは日本の歴史さえ捏造して日本人を韓国寄りにしたがっている

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:16.03
朝から牛丼食べる俺が通ります

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:35.38
>>430
在日と同じなんだよなぁ
在日が差別されるのは
自分たちで作り上げた印象のせいもあるだろ
部落も同じような側面がある

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:38.43
ハンマーとかチェーンソーとかマジで今も使ってるの?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:42.05
にしてもこういうの聞くと街の肉屋や皮産業を色眼鏡で見ちまうな
この人らは部落出身者なんだって
あと町名が変なとことかな

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:43.68
屠場で働きたいのに部落民じゃないと雇ってくれない
牛の背骨叩き割る役やりたい

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:50.91
社会科見学っていうなら
食肉解体工場は行くべきだよな
屠殺の瞬間はどうでもいいが
内蔵がトラクターのアームいっぱいに運ばれていく現実はみるべき

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:58.23
>>455
もう今の時代何の職業がヤバくて潰れるか分からないからな
ランドセル市場なんて高級ブランドだし、ランドセル職人は引く手数多だよ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:03:02.27
福井の森山事件から恐ろしさがよく分かった

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:03:02.38
>>461
仏教に穢れ思想は無い

ヒンドゥー教と日本神道にはあるけど

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:03:03.59
東京でも60年前なら家で飼ってたウサギやニワトリは食ってたよ
世田谷や杉並でも奥の方だとそれは普通に有り得る

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:03:19.02
>>410
さらに言うとイザナギイザナミ神話ぐらい分かるだろ?あれが穢れの話じゃなくてなんなの?って話。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:03:32.35
>>3
何? このバカは。後進国のくせに。
後から作って貰った国が。兄? バカか?
いやバカだった。ごめん。
犬を自宅で解体する野蛮国が。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2019/12/05 08:03:43
日本の屠殺に対する過剰反応は異常
仏教の穢れ忌避が根底にあるか分からないが洋食を享受しながらいつまでこんなこと言ってんだか

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2019/12/05 08:03:45
>>459
わざとやってるんだろ
今日日そういう脅しは流行らないから
今は違う商売してるよ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2019/12/05 08:03:45
>>397
ま、ちゃんと読んで安価しろよ中卒w
顔真っ赤にして安価つけたのにな、恥ずかしい奴wwww

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2019/12/05 08:03:47
小学校とかで動物解体は体験授業必須にして、畜産業の人と動物に感謝してその場で食べるとかしてもいいと思う

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2019/12/05 08:03:48
>>453
またぎや猟師は被差別民の扱いじゃないでしょ
職業が差別の由来じゃないよ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2019/12/05 08:04:00
肉の美化などドーワとチョンの蜜月
反社のバックで日本を韓国にする策略
安倍は広告塔

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2019/12/05 08:04:12
解同が飯食えなくなると差別の話を蒸し返す。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2019/12/05 08:04:16
>>433
戦前の日本政府が食用ウサギの家庭での飼育を推奨してた
現在では鶏もウサギも家庭で食用目的で飼って〆ると罰せられる
なぜか免許が必要になった

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード