-
- 1
- ばーど ★
- 2019/11/11(月) 12:43:43.88
-
【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。
1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。
世界全体の平均も日本は下回った。英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。
2019年11月09日06時13分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110900182&g=soc
■他ソース
世界規模の英語能力ベンチマーク「EF EPI英語能力指数2019年版」が本日公開
日本の順位は100か国中53位、対象国拡大に伴う順位下落が顕著に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000006252.html
https://prtimes.jp/i/6252/35/resize/d6252-35-349087-1.jpg
★1が立った時間 2019/11/09(土) 13:08:21.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573422210/
-
- 680
- 2019/11/11(月) 16:50:39.57
-
>>675
クチャラーと同じように考えているのかもしれない
-
- 681
- 2019/11/11(月) 16:51:04.22
-
日本の英語教師の英語力は
世界120位くらいだろうねwww
-
- 682
- 2019/11/11(月) 16:51:07.04
-
>>668
それは一理あるな。
日本では英語が通じないから住みにくいと思う英語が出来る後進国外国人が
日本に定住するのを断念することがあるだろうけど、
もし日本で英語が通用するとなったらそれらの連中が
大量に来る可能性がある。
-
- 683
- 2019/11/11(月) 16:51:51.16
-
>>676
技術の進歩まで考慮した議論をできていたのか、検証すべきかもしれない
-
- 684
- 2019/11/11(月) 16:53:04.20
-
一般人は英語なんて挨拶程度でいんだよ
逆に芸能人は喋れたがいいかもなw
ハリウッドに出てくる日本人役はいつも中国人だしなwww
-
- 685
- 2019/11/11(月) 16:53:08.31
-
>>645
こうやって説明できるとカッコイイな
https://www.youtube.com/watch?v=GUV4M6FEBXU
-
- 686
- 2019/11/11(月) 16:53:11.68
-
もう英語なんてどうでも良いよ! 面倒臭い!
やりたい奴がやれば良い それより金が欲しい
-
- 687
- 2019/11/11(月) 16:53:35.51
-
英語なんてファックだけ知っときゃ十分だろ
一生懸命勉強したって、99%の人間は社会に出て使う機会がない
-
- 688
- 2019/11/11(月) 16:53:41.38
-
>>1
通訳機で言葉の壁が低くなれば、国境の壁も低くなるのだろうか
-
- 689
- 2019/11/11(月) 16:54:07
-
>>677
ハリウッドで日本人役者になれるからな
-
- 690
- 2019/11/11(月) 16:54:30
-
下位レイヤーでの通信を保証できれば、上位レイヤーの通信障害のみ対応すれば良いのだろうか
-
- 691
- 2019/11/11(月) 16:54:42
-
5ちゃんではなぜマトモな会話が成り立たないのか
-
- 692
- 2019/11/11(月) 16:55:29.65
-
現実的に英語なんか必要なのに、この政府のゴリ押し。どうせ公務員の天下り先作りだろ
-
- 693
- 2019/11/11(月) 16:56:07.22
-
英語なんか!ってここで吠えてる人みたいな英語コンプレックが無くなるといいね
-
- 694
- 2019/11/11(月) 16:56:08.29
-
>>635
最近「へえこういう言い方があるのか」と思ったのは、
Monday found me ready for start.
のような言い方(「月曜日には出発の準備がととのった」の意味)
あまりよくみかける言い方ではないので、たぶんその人(英語ネイティヴ)のくせだと思うが、
日本語にはまずない発想だと思う
-
- 695
- 2019/11/11(月) 16:56:21.76
-
>>652
観光客向け
-
- 696
- 2019/11/11(月) 16:56:46.34
-
4技能試験延期になったし、
ますます日本が世界の成長から孤立するな
-
- 697
- 2019/11/11(月) 16:56:52.31
-
>>667
それに加えてインドもそうだしフィリピンなんかもそうだが
元々言語が複数存在してて
そのどれか一つを統一言語にしたら反発必至だから英語を採用してるってのはある
そして今はそれがたまたま功を奏してるんだよな(フィリピンは微妙か)
自国言語をないがしろにし英語を選ぶことが現代においてはプラスになってる
でも時代ってのは変わるからな
-
- 698
- 2019/11/11(月) 16:56:55.17
-
>>675
横からだけど
文化の壁を越えてラーメンの作法を理解してるからthumbs up てことじゃね?
-
- 699
- 2019/11/11(月) 16:57:16
-
>>691
なんなんおまえ 古典を引き合いに出すって、いわゆる反日ってやつか?
数学とか化学とか他にもあるだろ
-
- 700
- 2019/11/11(月) 16:57:51
-
It で始まる構文も日本語には無いもの。
a 、the も実は色々ある。
USAにTheを付けるのをよく忘れる。
get off と get out もよく間違える。
両方とも降りるだけど、車から降りるがget outで
飛行機から降りるがget off だっけ?
-
- 702
- 2019/11/11(月) 16:58:42.57
-
>>694自己レスで訂正
× for start ○ for a start
-
- 703
- 2019/11/11(月) 17:00:04.83
-
>>691
言語能力以外の能力を鍛える必要があるのかもしれない
-
- 704
- 2019/11/11(月) 17:00:10.23
-
今の日本語なんて英語を翻訳したものがほとんどだろ
鎖国江戸時代の日本語なんて今はまったく通用しない
-
- 705
- 2019/11/11(月) 17:00:47.40
-
>>699
反日でないのなら、古文の4技能を鍛えれば良いのかもしれない
-
- 706
- 2019/11/11(月) 17:00:52.94
-
翻訳力が世界一の国だからな
-
- 708
- 2019/11/11(月) 17:01:12.97
-
>>696
孤立と突出を分けて考えた方が良いのかもしれない
-
- 709
- 2019/11/11(月) 17:01:14.77
-
>>694
found myself じゃなくて?
-
- 710
- 2019/11/11(月) 17:01:31.92
-
外国語習得の難易度は母国語との距離だからな
一般的に母国語が英語の人にとって日本語は最も習得の難しい言語とされているからその逆もあり得るという事だな。
ただゲルマン系の言語を母国語にしている国に負けるならまだしも中韓にまで負けとるとはなw
-
- 711
- 2019/11/11(月) 17:01:38.71
-
>>693
ほんと、おまえは馬鹿だな
英語なんてと言ってる連中が英語コンプレックスなんじゃなくて、おまえみたいなのが英語コンプレックスなんだよ
コンプレックスの意味とは、本来そういうもんだろ
-
- 712
- 2019/11/11(月) 17:01:39.67
-
江戸時代の書物なんて今の日本人まったく読めないだろ
今の日本語はただ英語を翻訳しただけのもの
-
- 713
- 2019/11/11(月) 17:02:07.59
-
>>706
翻訳される言語世界一を目指しても良いのかもしれない
-
- 714
- 2019/11/11(月) 17:02:10.12
-
英語も中国語もできないから、ガラパゴス待ったなし。
-
- 715
- 2019/11/11(月) 17:02:34.21
-
>>675
日本では啜る
他の国(啜る事に嫌悪感がある国)では、それが例え、蕎麦だろうとラーメンだろうと啜らない
-
- 716
- 2019/11/11(月) 17:02:50.78
-
>>694
あまり見かけないのであれば、英語話者にもあまりない発想なのかもしれない
-
- 717
- 2019/11/11(月) 17:02:52.22
-
>>684
昔のハリウッドのミュージカルでアメリカの中国人社会を舞台にした
『フラワードラムソング』という映画ではジェームズ繁田とか多数の
日系人俳優が中国人役をやってるぞ。
-
- 718
- 2019/11/11(月) 17:03:20.60
-
>>226
2万時間くらいじゃねーかな
-
- 719
- 2019/11/11(月) 17:03:57.14
-
>>712
弥次さん喜多さんは割りと読めるぞ
-
- 720
- 2019/11/11(月) 17:04:08
-
>>715
聞いてること違う気がする
-
- 721
- 2019/11/11(月) 17:05:07
-
nativeって、aとか the に神経質にこだわると思う。
あと、三人称単数の動詞につくs。
-
- 722
- 2019/11/11(月) 17:05:09
-
>>707 単語増やすより基本動詞を徹底的にモノにするほうが自然だよ
チリからやってきた病院ヘルパが
ベッドいじくっててキャッチアップしますか?って何度も聞いてて
「通じない?日本語でなんて言うのかな?」簡単な英語のつもりでいるから
「日本人にはわからんよ」と教えてあげた
-
- 723
- 2019/11/11(月) 17:05:13
-
>>697
シンガポールなんか英語を公用語ではなく国語にしちゃったろ。
-
- 724
- 2019/11/11(月) 17:06:00.18
-
>>700
シンガポールの市中バスの表示は「alight」だった
一瞬、なんだっけ? と思った
バーでウイスキーを頼んで「and chaser」といったらウェイターに通じなくて、
a glass of waterと言いなおしたり
-
- 725
- 2019/11/11(月) 17:06:11.18
-
1995年 1人当たりのGDP世界3位(世界が日本語を勉強すべき)
2018年 1人当たりのGDP世界26位(日本が英語中国語を勉強すべき)
おまいら、現実みろ。
もはや日本は先進国ではない。
-
- 726
- 2019/11/11(月) 17:06:22.43
-
話せないよりも話せた方が良い。
成績が下がって喜ぶのは保守派だけ。
-
- 727
- 2019/11/11(月) 17:06:40
-
英語が中国語もしくはPythonのどれかは習得しろよ
人生100年時代だしさw
-
- 728
- 2019/11/11(月) 17:07:27.75
-
>>721
こだわってるんじゃなくて、
モノの認識に直結してるから切り離せない
-
- 729
- 2019/11/11(月) 17:07:33.94
-
>>718
時給千円で考えると、2000万円をかけて習得すべきか議論した方が良いのかもしれない
-
- 730
- 2019/11/11(月) 17:07:54.56
-
>>725 構造的な問題で英語どうのなんて
関係ない
このページを共有する
おすすめワード