-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2018/07/14(土) 04:48:52.63
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000000-jct-soci
今年もそうめんがおいしい季節がやってきた。うだるような暑さのなか、あっさり冷たいそうめんをツユにつけ、
チュルっとすする。まさに夏ならではの味だ。
ところで、家で食べるそうめんといえば、どんな盛り付けをイメージするだろうか。水をしっかり切ってザルに盛るのか、
氷水の入った深皿で麺を泳がせるのか。そのほかにも、色々なパターンがあるだろう。
実は、いまインターネット上で、「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論が交わされている。
そこでJ-CASTニュースは今回、最もおいしい食べ方を専門家に尋ねた。その結果は...。
■盛り付け方に地域差はあるのか
議論の発端は、あるツイッターユーザーが2018年7月9日に投げかけた素朴な疑問だ。
投稿者の女性は、そうめんは「水を切って、ザルに盛り付ける」と考えていた。だが、大阪出身の夫は、
「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」。こうした意見の違いを受けて、
「関西と関東で違うの?」
とツイッターで尋ねたのだ。
この問い掛けを発端に、ネット上では「うちでは水を切って皿に盛ってます」「ウチの実家も氷水に入れて出てきました」
などの意見が続出。ただ、肝心の地域差については、
「ずっと関東ですが氷水に漬けて出てきましたね」
「大阪ですが水切ってから食べます...」
との声も。そのため、「地方というより、各家庭の好みの問題っぽい」と分析するユーザーも目立っていた。
その後、議論はさらに進展。地域による違いというテーマから、どのような食べ方が正しいか争う動きが起きたのだ。
実際、ツイッターやネット掲示板をみると、
「水を切るのはそうめんの良さを潰してる」
「のびると美味しくないので、ざる一択」
といった意見の対立が起きている。
■そうめんの正しい食べ方は?
そうめんの盛り付け方に地域差はあるのか。また、よりおいしく食べるにはどちらの盛り方が適切なのか――。
J-CASTニュースは11日、実家が製麺所だというそうめん研究家のソーメン二郎さんに聞いた。
まず、各ユーザーによって盛り付け方に違いがあった点については、
「おそらく地域差ではなく、家庭差ではないかと思います。そうめんは外食ではなく家庭料理です。
おばあさま、お母さんが、氷水に入れて出す家庭であれば、それがずっと続くのではないかと思います」
とコメント。その上で、ソーメン二郎さんの「おすすめ」の食べ方を聞くと、
「そうめんは、油をとるために水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。
長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。
また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
とのことだった。
また、揖保乃糸(いぼのいと)で知られる兵庫県内の製麺業関係者も、地域差については「聞いたことがありません。
やはり、家庭によって違うのではないでしょうか」と指摘。続けて、
「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです」
と断言。取材の中では、「兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、しっかり水を切って食べる家庭が多いと思いますよ」とも話していた。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531476923/
1が建った時刻:2018/07/13(金) 12:59:23.76
-
- 322
- 2018/07/14(土) 07:35:45.28
-
ザルに盛り付けて上に少し氷を散らす
これで冷たいままだし少しずつ溶ける氷の水で素麺のくっつきも解消される
-
- 323
- 2018/07/14(土) 07:35:58.74
-
素麺は細いから伸びるとくそまずい
-
- 324
- 2018/07/14(土) 07:36:09.80
-
安物そうめんのほうが国産小麦100%を謳っていたりする
-
- 325
- 2018/07/14(土) 07:36:17.87
-
ラーメンと同じで、作ったらすぐ食えばいいだけのことじゃないか
どうせざるにおこうが「長く置く」なら悪くなるし
-
- 326
- 2018/07/14(土) 07:37:11.27
-
プレバトで土井先生を査定するべき
-
- 327
- 2018/07/14(土) 07:37:14.25
-
>>13
みりんの代わりにコーラを使うのはある
日本人じゃない人だけど
-
- 328
- 2018/07/14(土) 07:37:48.46
-
>>143
だから、一口大にって書いてあるだろ
-
- 329
- 2018/07/14(土) 07:37:59.58
-
うるせえ
氷水でも飲んでろ
-
- 330
- 2018/07/14(土) 07:38:00.74
-
>>324
国内で生産されている小麦をはるかに超える量の小麦が流通してることになってるんだよなw
-
- 331
- 2018/07/14(土) 07:38:22.54
-
カキ氷器を買おうかな
カキ氷を平べったくして、その上にソーメン置いて
また上からパラパラとカキ氷をかけたら美味しく頂けるだろうか?
-
- 332
- 2018/07/14(土) 07:38:25.74
-
そうめんはキンキンに冷やすのが正義。
そうでなきゃ飢え死にしてしまう。
クーラーがなかった時代、夏はあれしかのどが通らないという人が大勢いたんだから。
みんな夏が終わるとげっそり夏痩せしていた。
-
- 333
- 2018/07/14(土) 07:38:28.27
-
子供の頃は夏に食べてたが、今はそうめんの魅力がよくわからん
そうめんだったら蕎麦かうどんの方が嬉しい
-
- 334
- 2018/07/14(土) 07:38:46.13
-
>>11
古(ひね)ってやつね
-
- 335
- 2018/07/14(土) 07:38:46.25
-
>>322
これだよな
あと茹でてからすぐ食べる
-
- 336
- 2018/07/14(土) 07:38:46.42
-
製造元が、水を切れを言ってるんだから
切らないとダメに決まってる、氷水とかは、老人の頃の
くだらない風習に過ぎなかった、江戸しぐさレベルの伝統
これからは、しっかり水を切るように
-
- 337
- 2018/07/14(土) 07:39:01.37
-
>>27
土井善晴は味音痴の関西人だから…
-
- 338
- 2018/07/14(土) 07:39:32.18
-
>>336
濃縮タイプのツユで食べてるから問題なし
-
- 339
- 2018/07/14(土) 07:39:38.37
-
そうめんも冷や麦もウドンも全部同じもの。太さが違うだけ。
-
- 340
- 2018/07/14(土) 07:40:07.41
-
こういうスレ好き
結論を出す必要は無いし、自分の好みを言い合うだけだから争いが起こらない
-
- 341
- 2018/07/14(土) 07:40:10.09
-
またネトウヨが他人のやることに口出ししてるんだろ?
不倫と同じで自由だよ
-
- 342
- 2018/07/14(土) 07:40:36.74
-
そうめん自体を味わうような奇特な人っているの?
のど越しとつゆの味を楽しむんだろ
氷水に浸している方が取りやすくて潤ってて冷たい
ざるで水を切ってしまったらパサパサして潤いもないし取りづらいし冷たくない
よって自分は浸す派
-
- 343
- 2018/07/14(土) 07:40:39.55
-
糖尿糖質電磁波
-
- 344
- 2018/07/14(土) 07:41:12.64
-
ふつうの温麺ならスープに浸けておくのはふつうだろ
-
- 345
- 2018/07/14(土) 07:41:20.85
-
まあ、冷やしソウメンの食い方としては少し固めに茹でて
後は氷水に浸すのが普通でしょうね。
ざるにするとすぐにくっついちゃうからね。だったらざる蕎麦の方がいい。
だから個人的にはざる蕎麦の方が好きですね。
ソウメンで麺つゆに合わせる具としてはキュウリや錦糸卵、そんな所かな。
そうめんの付け合わせというのも難しい話です。
まあ、普通の人はソウメンより蕎麦の方が好きだと思うね、
風味もあるし卵黄やワサビを合わせて大人でも楽しめる味にできるしね。
ソウメンはインスタントラーメンと同じようなものだからねw
-
- 346
- 2018/07/14(土) 07:41:22.05
-
最高に贅沢なのは流しそうめん
無駄がおいんじゃ
-
- 348
- 2018/07/14(土) 07:41:36.75
-
>>101
土井善晴は味音痴の関西人だからさ…
-
- 349
- 2018/07/14(土) 07:41:41.40
-
製造元が水を切れと言ってるのに、そんなの無視とか言う連中て
避難勧告とかも無視してるような、常識もない、野蛮人という感じがする
-
- 350
- 2018/07/14(土) 07:41:55.27
-
まぁ単に、すぐに食べない奴が悪いってだけだな
-
- 351
- 2018/07/14(土) 07:42:16.55
-
親は氷水派だったわ
まぁ、俺にとっては味というより風流を楽しむものだし、俺も氷水に入れた方が好きかな
流しそうめんなんてほとんど遊びだしな
一人暮らししてからは全く食ってないけどね
-
- 352
- 2018/07/14(土) 07:42:18.66
-
>>213
ソーメンに限らない話だね
2リットルのペットボトルも1日で飲み切らなきゃ嫌な性格?
-
- 353
- 2018/07/14(土) 07:42:39.18
-
逆にソバを氷水にいれて食べるのはあり?
-
- 354
- 2018/07/14(土) 07:42:53.34
-
>>326 土井先生も間違ってないだろ。家で楽に手軽に食べるならこれがええよ、って提案
やたらハードル上げると楽しくない。飯は1日2、3回食うしそれが毎日続くわけだから、楽しつつ肝を抑えることが大事だと思てる
-
- 355
- 2018/07/14(土) 07:43:15.25
-
>>339
JIS規格おつ
なぜ食品なのにJIS規格があるんだ
-
- 356
- 2018/07/14(土) 07:43:22.49
-
>>270
むかしは夏場は蕎麦の端境期でとても食えたもんじゃなかった
だから夏場はそうめん、冷や麦といった小麦麺の出番だった
-
- 357
- 2018/07/14(土) 07:43:40.13
-
>>115
土井善晴は関西人だから味音痴なんだよ
-
- 358
- 2018/07/14(土) 07:43:47.82
-
熱湯で1分しか茹でない
氷水派
-
- 359
- 2018/07/14(土) 07:44:18.33
-
>>345 少し硬めにゆでるの意味が分からん
自分の好みより少し硬めにってこと?だとしたらアホやと思う
-
- 360
- 2018/07/14(土) 07:44:39.56
-
>>315
ちゃんと全文読んでるか?知障
-
- 361
- 2018/07/14(土) 07:44:45.99
-
どうでも良い
-
- 362
- 2018/07/14(土) 07:44:51.95
-
>>1
いいじゃん!
自分が旨いと思ってる食べ方で。
たとえ焼酎の味噌汁割りでも
ウヰスキーの牛乳割りでも
好きにすればいいんだよ。
-
- 363
- 2018/07/14(土) 07:45:35.46
-
少し芯が残るぐらいに茹でて氷水に浸けて出す
-
- 364
- 2018/07/14(土) 07:46:36.21
-
>>92
昔の麺つゆは缶詰めだったよ
-
- 365
- 2018/07/14(土) 07:46:53.96
-
>>350
クソガキはメシだって呼んでもなかなか来ないからな
伸びててもどーせ味なんかわかんねーけど
-
- 366
- 2018/07/14(土) 07:46:58.64
-
味音痴どもの断末魔が心地よいw
氷水ww アホかww
>>98 流石です
-
- 367
- 2018/07/14(土) 07:47:00.39
-
>>360
このスレで地域叩きしてる馬鹿は日本語が読めない国の人確定だから許してあげようよ
-
- 368
- 2018/07/14(土) 07:47:06.68
-
>>363
そうめんでそんなゆで方は 難易度たかすぎ
-
- 369
- 2018/07/14(土) 07:47:14.51
-
おれもざるそうめんは嫌い
たいてい具もないしなんか物足りない
-
- 370
- 2018/07/14(土) 07:47:41.17
-
そんな細かい事より、麦茶だと思って飲んだら、麺つゆだった時の衝撃はデカイ
-
- 371
- 2018/07/14(土) 07:48:11.85
-
温度が一番大切な奴もいるだろ
自分が美味しいと思う食べ方でいい
-
- 372
- 2018/07/14(土) 07:48:14.17
-
タイミング的にプレバトで土井先生がそうめんは氷水に浸けろって言ったからかな?
あれはないなと思った通りけどな。
清涼感は確かに出るけど、麺は多少なりとものびるし、タレ薄くなるの早いし、実用的ではないわな。
このページを共有する
おすすめワード