-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2018/07/14(土) 04:48:52.63
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000000-jct-soci
今年もそうめんがおいしい季節がやってきた。うだるような暑さのなか、あっさり冷たいそうめんをツユにつけ、
チュルっとすする。まさに夏ならではの味だ。
ところで、家で食べるそうめんといえば、どんな盛り付けをイメージするだろうか。水をしっかり切ってザルに盛るのか、
氷水の入った深皿で麺を泳がせるのか。そのほかにも、色々なパターンがあるだろう。
実は、いまインターネット上で、「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論が交わされている。
そこでJ-CASTニュースは今回、最もおいしい食べ方を専門家に尋ねた。その結果は...。
■盛り付け方に地域差はあるのか
議論の発端は、あるツイッターユーザーが2018年7月9日に投げかけた素朴な疑問だ。
投稿者の女性は、そうめんは「水を切って、ザルに盛り付ける」と考えていた。だが、大阪出身の夫は、
「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」。こうした意見の違いを受けて、
「関西と関東で違うの?」
とツイッターで尋ねたのだ。
この問い掛けを発端に、ネット上では「うちでは水を切って皿に盛ってます」「ウチの実家も氷水に入れて出てきました」
などの意見が続出。ただ、肝心の地域差については、
「ずっと関東ですが氷水に漬けて出てきましたね」
「大阪ですが水切ってから食べます...」
との声も。そのため、「地方というより、各家庭の好みの問題っぽい」と分析するユーザーも目立っていた。
その後、議論はさらに進展。地域による違いというテーマから、どのような食べ方が正しいか争う動きが起きたのだ。
実際、ツイッターやネット掲示板をみると、
「水を切るのはそうめんの良さを潰してる」
「のびると美味しくないので、ざる一択」
といった意見の対立が起きている。
■そうめんの正しい食べ方は?
そうめんの盛り付け方に地域差はあるのか。また、よりおいしく食べるにはどちらの盛り方が適切なのか――。
J-CASTニュースは11日、実家が製麺所だというそうめん研究家のソーメン二郎さんに聞いた。
まず、各ユーザーによって盛り付け方に違いがあった点については、
「おそらく地域差ではなく、家庭差ではないかと思います。そうめんは外食ではなく家庭料理です。
おばあさま、お母さんが、氷水に入れて出す家庭であれば、それがずっと続くのではないかと思います」
とコメント。その上で、ソーメン二郎さんの「おすすめ」の食べ方を聞くと、
「そうめんは、油をとるために水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。
長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。
また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
とのことだった。
また、揖保乃糸(いぼのいと)で知られる兵庫県内の製麺業関係者も、地域差については「聞いたことがありません。
やはり、家庭によって違うのではないでしょうか」と指摘。続けて、
「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです」
と断言。取材の中では、「兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、しっかり水を切って食べる家庭が多いと思いますよ」とも話していた。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531476923/
1が建った時刻:2018/07/13(金) 12:59:23.76
-
- 166
- 2018/07/14(土) 06:33:31.90
-
>>161
生温い麺は不味いよ
水切った素麺は温度が上がる、麺がくっつく、味が落ちると良いとこ無し
それを揖保乃糸の製麺業者が知らないなんてびっくりしたし残念だわ
-
- 167
- 2018/07/14(土) 06:33:47.03
-
氷水に入れて食べるけど
そんなにブヨブヨになるまで放置しない
さっさと食べる
-
- 168
- 2018/07/14(土) 06:33:49.23
-
>>155
団子状にくっついたのって、つゆのなかでほぐすといっても
ほぐしきれなくて美味しくないよね。食感の問題だけどさ。
-
- 169
- 2018/07/14(土) 06:34:42.79
-
>>162
もみ洗いしててもものの数分でくっつき始めるよ
-
- 170
- 2018/07/14(土) 06:34:47.55
-
木の器を二重にして、器と器の間に氷を入れるんだよ
ミスター味っ子方式
-
- 171
- 2018/07/14(土) 06:35:27.10
-
>>154
茹でたのを翌日までま取っておくものなのか
翌日に生で食べるのが怖い
-
- 172
- 2018/07/14(土) 06:35:40.76
-
>>164
カップ麺の3分は食品会社が研究に研究を重ね
一番美味しく食べることが出来る時間を突き止めた産物
研究に敬意を払うべき
-
- 173
- 2018/07/14(土) 06:35:55.07
-
>>154
三輪素麺も言ってますが?w
-
- 174
- 2018/07/14(土) 06:36:20.29
-
流水麺ありがたがってる連中が笑わせる
-
- 175
- 2018/07/14(土) 06:36:41.98
-
みんなが気軽に日常的に食ってるのに
むしろ上品感すら醸しているのに
よくよく深掘りしてみると実はド変態
こんな食い物はなかなか無いだろう
-
- 176
- 2018/07/14(土) 06:37:12.30
-
ふやけたそうめんと薄まったつゆが好き
で、もういいだろ
-
- 177
- 2018/07/14(土) 06:37:12.57
-
昔は氷がなかったのだから水で流してザルだろう
-
- 178
- 2018/07/14(土) 06:37:31.29
-
素麺ぐらいの細さじゃ、水につけようが上げようが、時間置けばすぐのびる。
-
- 179
- 2018/07/14(土) 06:37:38.71
-
>>166
揖保乃糸は一つの会社のブランドじゃなくて、その地域のそうめん会社の集団だからな
知らない奴が居ても不思議じゃない
-
- 180
- 2018/07/14(土) 06:37:56.18
-
>>162
そうだよ
-
- 182
- 2018/07/14(土) 06:39:21.06
-
>>171
おまえんちには冷蔵庫がないのか
-
- 183
- 2018/07/14(土) 06:39:27.39
-
元々長期保存用の麺だろ
夏は冷えるとまずいご飯より冷やしてうまい麺類
-
- 184
- 2018/07/14(土) 06:39:37.67
-
ちゃんと食べるなら
氷水で軽くもんで
水を切って氷をそのままに麺の上で
-
- 185
- 2018/07/14(土) 06:39:38.62
-
氷を敷き詰めた深めの大皿に盛るから
最後の方は素麺が氷水に泳いでる状態になるな
-
- 186
- 2018/07/14(土) 06:40:01.48
-
水切りしてすぐくっつくかどうかはそうめんの質を見るのにも良い指標だ
品質の高いそうめんはよほど放置しないとくっつかない
-
- 187
- 2018/07/14(土) 06:41:54.55
-
>>182
翌日に持ち越すのが衛生的に気持ち悪い
-
- 188
- 2018/07/14(土) 06:42:30.09
-
田中好子のCMでもガラス鉢に
氷水入れてそこに浸した状態
でもツユが薄まるから嫌なんだよね
結婚、独立してからはザルにあげ
水気を切って食ってるよ
-
- 189
- 2018/07/14(土) 06:42:38.07
-
缶みかんはデフォだよな?
-
- 190
- 2018/07/14(土) 06:42:46.37
-
>>186
桐の箱に入った贈答用の素麺は高級品
そういうのでもきちんともみ洗いしててもくっつくけどね
-
- 191
- 2018/07/14(土) 06:43:03.99
-
ソーメンって一番嫌いな食い物だったわw
実家だと氷水だったな…
んでもあれまずいわw
氷乗せたぶっかけ蕎麦みたいにしてみたら割といけたぞ
まあ、蕎麦のが美味いが…
-
- 193
- 2018/07/14(土) 06:44:49.62
-
素麺よりも冷麦のほうが好きだ。
原材料は同じで太さだけ違うんだよね、たしか。
食感って大切だよね。
-
- 194
- 2018/07/14(土) 06:45:43.94
-
>>189
俺は好きじゃないなあ。缶みかんは、別に小皿に盛っといてくれよ。
-
- 195
- 2018/07/14(土) 06:45:49.79
-
そうめんはキンキンに冷えてないとねぇ
暑いから食うという欲求が満たされない
だからといって冷蔵庫に放置は論外だね
-
- 196
- 2018/07/14(土) 06:45:55.39
-
>>190
氷水で食って水が濁るなら作り方がヘタなんだろ
-
- 197
- 2018/07/14(土) 06:46:26.93
-
油ソーメンでいい
-
- 198
- 2018/07/14(土) 06:47:16.45
-
ゆで時間2分の麺を水に晒し続けようとは思わない
-
- 199
- 2018/07/14(土) 06:47:34.98
-
>>187
氷水に入れて出してるからじゃない?
みんなで箸でつつきまくった奴でしょ
うちは作り過ぎたら少しずつ出す
よけて置いたものを食べるときにさっと冷たい水で流してザルに出す
残ったソーメンは冷蔵庫に入れてそのまま食べても良いし
野菜やハムを入れてチャンプルにしたりかな
-
- 200
- 2018/07/14(土) 06:48:03.59
-
蕎麦>素麺>うどん>ラーメン>冷や麦>グリーンめん
-
- 201
- 2018/07/14(土) 06:48:26.09
-
'
静岡では
そうめんは 水を切って ザルに
ひやむぎは 氷水に 泳がせるに
決まってるだろうが
-
- 202
- 2018/07/14(土) 06:48:40.38
-
そうめんはその細さゆえすぐ茹だるので
ナメて少ないお湯で作る素人とか多い
そうするとそうめんの表面が荒れやすくでんぷん質が水に溶け出すくっつきやすいそうめんになる
-
- 203
- 2018/07/14(土) 06:50:19.51
-
>>196
氷水で水が濁るなんて言ったことないけど?
水切ったら素麺同士がくっつくって言ってるのにどこをどうしたら氷水入れて水が濁るなんて話になってんの?
-
- 204
- 2018/07/14(土) 06:50:31.05
-
買う時にじっくり見てみればいい
機械打ちはガサガサだから
-
- 205
- 2018/07/14(土) 06:50:33.76
-
>>56
楽しいから
-
- 206
- 2018/07/14(土) 06:50:42.30
-
水分がありすぎても無さすぎてもダメなのは
ざるそばと同じだが
そうめんはそのレベルが高い
手早さがきも
-
- 207
- 2018/07/14(土) 06:50:50.75
-
夏は食欲落ちるしのど越しよく食べやすい麺類いいよ
お腹に入った後ふやけて腹持ちもいい
あんまり噛まないで飲み込むから消化に悪いかもしれんけど
-
- 208
- 2018/07/14(土) 06:50:54.58
-
あ、レスバ系か
NGNG
-
- 209
- 2018/07/14(土) 06:51:03.43
-
>>143
だから一口大に取り上げて盛るんだって
別に丸めなくても、普通にザルに置いていくだけで大丈夫
-
- 210
- 2018/07/14(土) 06:52:35.50
-
揖保の糸の美味さの秘密を知りたい
-
- 211
- 2018/07/14(土) 06:52:44.49
-
ちなみに手延べでも材料や延ばし方が質に出る
-
- 212
- 2018/07/14(土) 06:53:34.72
-
>>210
サラダ油
-
- 213
- 2018/07/14(土) 06:54:03.95
-
>>199
料理関係は全部1人ずつ入れてる
みんなでつっつくことはないな
前日のを翌日に持ち越したくない神経質なだけだ
-
- 214
- 2018/07/14(土) 06:54:07.47
-
味のしない糖質
-
- 215
- 2018/07/14(土) 06:54:31.85
-
意外とそうめん嫌いな人がいるのは
作り方のハードルがちょっと高いんだよな
適当だとまずくなるレベルになりやすい
このページを共有する
おすすめワード