facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スタス ★
  • 2018/06/15(金) 13:08:24.97
第71回カンヌ国際映画祭で、日本映画としては21年ぶりに最高賞であるパルムドールを受賞した『万引き家族』(ギャガ)。
監督を務めた是枝裕和氏が政府からの祝意を辞退した一方で、文化庁からの助成金を受け取っていたことが波紋を呼んでいる。

その理由について、是枝監督は公式サイトにメッセージを掲載。
「映画がかつて、『国益』や『国策』と一体化し、大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば、
大げさなようですがこのような『平時』においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは
潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないかと考えています」と自らの考えを明らかにした。

「公権力とは潔く距離を保つ」という是枝監督のスタンスに、インターネット上では称賛の声が続出。

一方で、是枝監督が「今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております」
「しかし、日本の映画産業の規模を考えるとまだまだ映画文化振興の為の予算は少ないです。
映画製作の『現場を鼓舞する』方法はこのような『祝意』以外の形で野党のみなさんも一緒にご検討頂ければ幸いです」と
明らかにしたことが物議を醸している。

「発言が矛盾してないか?」「お金だけもらって祝意は辞退するとか、ただの失礼な人でしょ」
「助成金もらっておいて『公権力と距離を保つ』ってどういうこと? ダサすぎる」
「そもそもカンヌ映画祭だってフランス政府が関係しているだろうに。パルムドールと文化庁からの助成金を返納しないと理屈が合わない」

「きれいごと」といった否定的な声が続出したのだ。

 ただ、是枝監督を擁護する意見もあり、「芸術家サイドがパトロンにあんまりへこへこするもんじゃないだろ」
「助成金は政府のお金じゃなくて国民の税金。助成金をもらったからといって政府に気を遣えというのは違うのでは
」「助成金をもらったら黙って『国策映画』でも撮っていろ、ということですか?」といった声があがっている。

 是枝監督は政府のプロパガンダに利用されることを危惧したのかもしれないが、
その姿勢と「助成金受け取り」という事実にギャップを感じた人が多かったようだ。

http://biz-journal.jp/2018/06/post_23680.html

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:15.59
>>901
全国民に感謝する義理はないw

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:24.95
助成金なんか貰わなくても映画撮れないのかよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:27.90
>>859
改ざん改ざん騒いでたけど佐川さん不起訴やん

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:30.72
改ざん隠蔽捏造政府に感謝する必要全くなし

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:41.33
またまた発生する、賞をもらうと、自分の全てが賞賛されたと勘違いする、バカな小物。

役人も、またまたこんなクズに助成しちまった、反省反省って苦笑いだな。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:45.96
>>929
パヨクの痛々しい発言には失笑するわwwwwwwwww

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:51.20
活動写真屋が偉そうに

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:51.67
>>903
野党であっても、得票率分は国民の代表に決まってるw

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:39:57.07
>>849
誤変換したけど、安倍政権批判っていうところは消スなよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:00.32
>>931
えー税金つかってんのにぃ?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:00.46
政府の祝意を断った後に「「政府」ではなく文化庁長官からの祝意であれば喜んでお受けいたします」って言えば筋通ったのにねぇ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:02.08
>>895
そうなんだよね
それを危惧して断ったらフルボッコだから驕りの凄さがよくわかる

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:09.75
>>1
助成金が足りないからボイコットしてるんだろ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:11.39
改ざん隠蔽捏造政府に感謝する必要全くなし ・

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:20.91
政権寄りの御用学者やマスコミもこういう手口で政権側に勧誘してたんだろうね

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:22.32
国を否定する人間ほど、国から金を貰おうとする。
自由を欲するけれど、ご自由にどうぞと言われると、、、、、どうしていいかわからない。
それが、左翼。
自分の財布が一番大事。身銭を切るなんて、あり得ない。
もし、そうじゃないというのなら、国からの銭は、一切受け取らないことだな。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:25.97
助成金は政府がコントロールするために出すものでは無いはず
んまあ、現政権はそう考えてるのかも知れんけど
祝意辞退とか問題ではない
そもそも監督の意向を確認してから発表しとけば良かった

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:27.49
>>685
じゃあ、何でいちいち会って挨拶しなきゃいけねーんだよ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:32.04
羽生くんの手柄を安倍マリオの手柄にしようとした前科があるからな
ベッカムやペレのような国民的アスリートがやるべき役を安倍がやって30億無駄になった
安倍はクールジャパンだのAKB総選挙だのに税金を使う仕組みを作っただけで映画の補助金制度とは関係がないし

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:37.14
失礼とかより主義の一貫性の無さがあまりに滑稽だね

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:39.72
>>944
むしろ汚職同然に使われかねない助成金廃止してもいいだろうな

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:43.40
幼稚で身勝手なカッコつけはやめよう、監督!

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:43.70
>映画がかつて、『国益』や『国策』と一体化し、大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば、
>大げさなようですがこのような『平時』においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは
>潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないかと

補助金貰ったらダメだよなぁw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:45.54
改ざん、隠蔽捏造政府に感謝する必要全くなし

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:49.97
>>927
助成金の出所の税金、これは野党支持者も払ってるんだよ
わかるかなあ?馬鹿ウヨ君

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:50.38
そんな難しいことかな
何か大きなことをしようという初期に力を貸してくれた人間or団体があれば、
事を成せた後にありがとうと言うくらいは人として当然の礼儀
っていう話だと思うけれど

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:51.36
>>920
フルボッコって言葉が図星みたいで横レスどうもネトサポさん

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:56.24
どっかの次長課長河本と同じで「貰えるモンはもろといたらええんや」精神だろ?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:58.77
>>902
政府からもらわなきゃいいじゃんw
今回の助成金も出してるのは私だし、どこに問題があるんだ?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:59.08
ふざけた事すんなよ。このクソパヨクが!!何様なんだよ!

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:40:59.64
>>929 おんなじじゃんww盗人猛々しいわww

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:00.78
万引きって、自叙伝か?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:03.93
>>897
あなたがどう評価しようと、この映画も監督も、世界的に非常に高く評価されてる。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:11.91
>>913
菅直人が原発を意味もなく全停止するのに対し
反対してたやつが原発の電気を使うなとか意味不明w
むしろ原発反対とか言ってる連中が電気使う資格がないんじゃない?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:13.32
>>919
無茶いうなよ。w
公共事業無くせというのと同程度の暴論だぞ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:16.70
助成金助成金言ってるやつは風俗で説教するおじさんみたいなもんな
風俗でスケベなこと以外も求めるタイプ

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:19.59
これは情けないw
助成金も断るべきでは?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:20.33
改ざん、隠蔽、捏造政府に感謝する必要全くなし

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:21.64
>>939
勢いでレスしたけど、、

そもそも日本語になってなくて、意味わからんかったよw

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:24.23
パヨさんはフランス大好きだけど
あっちは東洋人なんて猿くらいにしか思ってないよw

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:28.16
そして・・・・あれこれと言い訳を考えるのな

いやあ、見苦しい

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:28.22
>>963 じゃ助成金いらないじゃんw

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:29.17
>>954
裏を返せば万引きクソパヨ監督に金払う必要全くなしってことやん

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:40.54
万引き監督wwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:53.96
「パヨク」

左翼の中でも特に悪辣な人間を指す。

「左翼」と「ぱよぱよちーん」を合わせた造語であり、ぱよぱよちーん事件を起こした左派活動家のような、
酷い言動や思想を振りまく者、またはその賛同者に対して使用される傾向にあるようだ。

2015年に、多くの左派活動家、および市民団体が多種多様な人格を疑われるような事件を引き起こした。
そういった左派は、これらの事件を反省するどころか、信じ難いような酷い言い訳
(例:多数決のような数の暴力をした相手には物理的な暴力をふるって良い)で自己正当化したり、
嘘を重ねたり、新たな事件を起こしたりした。

そのため、パヨクという言葉の中には事件内容から
「嘘つき」「暴力的」「犯罪者」などのネガティブな意味が込められている。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71oJ9WyatGL.jpg

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:57.07
>>940
少なくとも、自分で払った税金もあるw

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:57.17
改ざん、隠蔽、捏造政府に感謝する必要全くなし 。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:41:58.04
祝意を受け取ってすぐに捨てればいいだけの話だよな
手が汚れるなら軍手でもつければいい

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:42:01.46
祝意でどう公権力に利用されるの?

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:42:02.10
そこが半世紀以上も映画文化に貢献している賞との違い

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:42:04.02
ハハハ


ネトウヨなんて無視していいよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード