facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スタス ★
  • 2018/06/15(金) 11:16:41.57
http://www.bbc.com/japanese/44477861

2018/06/14
物理学者アルバート・アインシュタインが1920年代にアジアを旅行した際の日記が5月29日、発売された。日記には人種差別的で、外国人嫌いを思わせる記述が含まれていた。

この日記は1922年10月から1923年3月にかけて書かれたもの。極東地域や中東を旅した際の経験が記されている。
日記の中でアインシュタインは、否定的で見境のない一般化を行っている。例えば中国人は「勤勉で、不潔で、鈍い人々」だと表現した。

アインシュタインは人生の後半では、米国の公民権運動の支持者となり、人種差別主義を「白人の病気」と呼んだ。
アインシュタインの日記が英語で単行本として発売されるのは初めて。

「アルバート・アインシュタインの旅行記:極東、パレスチナ、スペイン 1922年-1923年」は米プリンストン大学出版会から発売された。カリフォルニア工業大学アインシュタイン・ペーパー・プロジェクトでアシスタントディレクターを務めるゼエブ・ローゼンクランツ氏が編集した。
アインシュタインはこの時期、スペインから中東へと、当時セイロンと呼ばれていたスリランカを経由して中国と日本へ、2度の旅行をした。

アインシュタインはエジプトのポートサイドに到着した際、品物を売りに船に乗ってきた人々の様子を、「あらゆる色のレバント人が(中略)地獄から飛び出してきたかのようだ」と表現している。
また、セイロンのコロンボに滞在した際の記述では、現地の人々について「非常に不潔でかなりの悪臭がする地面に暮らし、ほとんど何もしないし、何も必要としない」と書いた。

しかしアインシュタインが最も辛辣(しんらつ)に批評したのは、中国人についてだった。
英紙ガーディアンが掲載した日記に関する記事によると、アインシュタインは中国人の子供を「気力がなく、鈍い」と説明し、「もし全ての人種が中国人に置き換わったら、残念なことだ」と書いた。

他の日の日記では、アインシュタインは中国を「奇妙な家畜の群れのような国」だとし、「人間というよりオートマトン(自動で動くロボット)に似ている」と記した。この 記述の前には、中国人男性と女性の間に「違いはごくわずかしかない」とし、女性の「危険な誘惑」に対して男性がいかに「自らを守ることができないか」について疑問符をつけた。
科学における才能と人道主義で名高いアインシュタインは、アドルフ・ヒトラーとナチ党の台頭を受け、1933年に米国へと移住した。
ユダヤ人科学者のアインシュタインは1946年、米ペンシルベニア州のリンカーン大学での演説で、人種差別主義を「白人の病気」だと表現した。リンカーン大学は、米国で初めて黒人に学位を授与した大学だった。

(英語記事 Einstein's travel diaries reveal physicist's racism)

アインシュタインの旅行には、妻のエルザも同行した
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/17B2E/production/_102007079_gettyimages-3360467.jpg

同内容の他社の記事
https://www.theguardian.com/books/2018/jun/12/einsteins-travel-diaries-reveal-shocking-xenophobia

日本に関する部分だけ抜き出し、スタス★訳
対照的に、アインシュタインの日本人に会ったときの認識は肯定的である。
「日本人はこれ見よがしでなく、上品でしっかりしていて、あまりにも魅力的である」と彼は書いた。更に「これだけ綺麗な魂を持つ人々は世界のどこにもいない。愛すべきかつ尊敬すべき国である」とも。
しかし、 Rosenkranz(翻訳し編集した人)は、アインシュタインはこう締めくくっているとも指摘、「この国の知的欲求は、芸術的欲求に比べて弱いように見える。生まれ持った気質なのだろうか?」

Einstein’s perceptions of the Japanese he meets are, in contrast, more positive:
“Japanese unostentatious, decent, altogether very appealing,” he writes.
“Pure souls as nowhere else among people. One has to love and admire this country.”
But Rosenkranz points out that he also concludes that the “intellectual needs of this nation seem to be weaker than their artistic ones ? natural disposition?”

スタス★注: altogetherはここでは very appealing(魅力的)のveryを更に強調している用法。

★1 2018/06/14(木) 17:00:49.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528983938/

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/06/15(金) 20:41:48.03
アインシュタインが生きていたころの日本人は上品だったけど、いまは中国と逆転しちゃってるよなあ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/06/15(金) 20:46:10.29
>>53
これ見よがしな意識の高さだけどね、今の日本人は
心の中では唾はいて、ばれなきゃいいと裏で悪いことしてる

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/06/15(金) 20:54:47.01
逆転はしてないわ日本人のマナーも確かに悪くなってるが中国は相変わらずヤバイ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/06/15(金) 20:57:04.69
わざわざ日本に来て医療費の乞食したり、中国人には負けますわw

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/06/15(金) 20:57:26.49
>>318
マナーに関しては昭和戦後からバブル期までのほうが一番酷いよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/06/15(金) 20:59:24.15
>>9
昔の日本人って男も女も帽子かぶってるからオシャレに手抜いてないようなイメージ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:00:31.27
>>1
こんなの嘘だからな

こいつは原爆作るべきだと言ってた奴

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:01:00.21
【歴史戦】「創氏改名を強制なんてウソ」 日韓の真の歴史を学ぼう 講演会を都内で開催
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524372372/

734 名無しさん@1周年2018/04/22(日) 17:04:42.48 ID:MJYR2LCr
>>1
朝鮮人による反日捏造の醜悪な行いは「米英等による日本人への異常な蛮行」が模範である
連合国の為に行動していると言ってもいい
批判や謝罪要求は本来日本人が連合国+朝鮮に向けて行うべきものだ


【日章旗掲揚、国歌を公的な場で歌うことは1945年に全面禁止】された。
商船旗としては国際信号旗のE旗の端を三角に抜いた日本商船管理局(青赤白)の旗が代わりに使用された。

またイギリス軍やアメリカ軍の占領地域ではそれぞれの国旗が掲揚され、
GHQがアメリカ軍占領地域の警察署長や市長を通して、
【日本市民に対し、畏敬の念をもって星条旗に敬礼するよう命令】した例が全国各地にある

1948年(昭和23年)6月に制限令を知らずに『横浜で国旗を掲揚した男性が、
アメリカ軍軍事法廷で【重労働6か月の判決】』を受けるなどの判例がある

学校の教科書の挿絵に【国旗があれば、削除】の対象となった。
児童の文房具に日章旗のデザインがついている場合、学校に監視に来たMPに没収されたり消すことを命じられたりしていたwiki

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:01:00.70
怪しい小池百合子の学歴w

1985年に発表された学歴
・1976年にカイロ・アメリカン大学の東洋学科を「卒業」
 カイロ大学にはまったく言及無し。
https://i.imgur.cOm/FWk1hN4.jpg


最近の公式学歴w
・1971-1972年 カイロ・アメリカン大学でアラビア語の語学研修(卒業、終了などの記載なし)
・1976年カイロ大学社会学部「卒業」

加えて最近カイロ留学時の同居人が
「小池はカイロ大学を卒業していない」
と証言。

さらにアラビア語の習字を見せられて上下さえ理解できなかった、という報道もある。

またカイロ・アメリカン大学に「東洋学科」らしきものは存在さえしない!
http://catalog.aucegypt.edu/content.php?catoid=26&navoid=1244

この糞ババア胡散臭すぎ。

関学の経歴さえ嘘で、
ただのカイロの日本料理屋の娘ってだけだろ(本当の父親は笹川良一)w

学歴詐称(選挙法違反)で逮捕、逮捕 www

笹川の閨閥は根絶やしにされるべき

っr

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:02:24.86
事実は差別ではないからな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:02:48.53
>>306
美学なんて翻訳できそうにない プライドやナルシズムでもない思うけど

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:09:19.37
>>326
様式美かな?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:09:22.80
スレ読んでないけどパヨクが日本を貶すのに必死だろう
そんなに日本が嫌いなら大好きな中韓に移民すればいいのに・・

ここまで見た
ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:12:32.83
アインシュタインがそう思ったんだからしょうがない。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:15:12.73
つうかグローバリズムが進展する前の20世紀前半なんて、人種の純度が今より遥かに高い。
日本人だって今のように英語を習い、海外の文学や音楽を親しみ、ハリウッド映画を観るなんて人はほとんどおらず、
ドメスティックな文化が因習が頭の中の大半を占めていた。

人種で人間は違わないと言っても無理があるわ。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:16:12.99
>>282
それはそう。
台湾に行ってウリは日本人ニダって恥ずかしいわな。
お前は朝鮮人やろと。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:17:33.38
日本の清潔さは江戸時代から世界一
マジです!

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:18:49.44
単純に時代でしょ。話題になった「君たちはどう生きるか」の
漫画版を読んだら、粉ミルクがオーストラリアから日本に届いている
ことに関して主人公がオーストラリアの土人とかのことを考えるって
書いてた。俺が90年代に教わった高校の数学教師も
「いいか、こんな問題バカでもチョ○でも出来る」が口癖だったし。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:23:47.38
現在の支那はちょうど清末の洋務運動が最高潮の時で、眠れる獅子として西欧列強から褒めちぎられていた時期。
軍も自信を持っていた時期だよ。
権柄尽くな国は支那に限らずリセットしやすい。くれぐれも注意するべきだね。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:28:36.25
>>331
>日本人だって今のように英語を習い、海外の文学や音楽を親しみ、ハリウッド映画を観るなんて人はほとんどおらず、
19世紀ならともかく、20世紀でそれはない

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:29:16.64
>>304
ナチスやその同盟国から世界を護るために戦ってたよ?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:29:38.29
中国人の抗議で教科書から消えちゃったりしてな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:31:21.25
>>332
ワロタ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:32:12.35
今見たら中国人と日本人の印象逆かもね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:34:09.58
>>340
そう思う理由を書いてみろよw
中国と日本を見たことがあれば、中国人でも感想は同じになる。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:35:25.82
明治ごろ来てたどっかの女の学者もアインシュタインと全く同じようなこと書いてたなあ
誰だっけ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:37:12.60
なぜ今日本がアジアで唯一の先進国か?と言うのはこういう素地から成り立ってるのかな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:37:15.02
>>340
韓国や中国に住んでた欧米人と話したことあるけど
みんな日本の方が良いって言ってたけどね
「先に中韓に滞在してから日本に来てよかった
日本が先で中韓が後だったらストレスで禿げてたと思う」
という人もいた

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:37:40.40
>>331
黒澤明はジョンフォードの映画見てたんだがな

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:38:24.69
>>340
なんでこんな事を言うバカがいるのか分からんな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:42:25.35
まーたジャップはいいとこだけ抜き出してホルホルしてんのかwww
:“It seems that the Japanese never thought about why it is hotter on their southern islands than on their northern islands. Nor do they seem to have become aware that the height of the sun is dependent on the north-south position. "

日本人は何故南部諸島が北部諸島より暑いか全く考えないようだ。太陽の高さが南北の位置に関係していることも知らないようだ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:45:57.14
>>301
サルバドール=ダリは代金の支払いを小切手で行い、裏に簡単な絵を描いておいた
それでもダリの絵なので受け取った人の大半は直筆のサインもあるし換金できなかった

あ、ダリもユダヤ系かw

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:46:35.40
それより知性より美学を重んじるってのが鋭いな
潔さとか男らしさとか礼儀とか小さいものへの愛着とか何が美しく気持ちいいかで価値決めちゃうよな結構

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:49:22.57
>>341
こういう単発はみんな在日だな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:50:50.83
本当のことを書いたら、人種差別。そんなだから、いつまで経っても三流民族。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:52:40.30
>>350
そのレスの時点では、俺も初書きだから誤解されるぞw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:53:22.22
>>347
芸術には高い関心があるが、学術に興味がないって書いてんじゃん
同時期の支那に関しては福沢諭吉が、勉強できないアホな幼なじみ
一緒にいるとバカがうつるから、脱亜入欧して勉強して賢くなろうと言い
魯迅は日本に留学中にロシア人が中国人後悔処刑してるニュース映像で
処刑される中国人見てマスターベンション(比喩)する中国人を見て絶望
後に中国人は民族的にアホだと阿Q正伝を書くほどだったからよっぽどだったのだろう
ちなみに毛沢東は阿Q正伝を指して、中国人がこうじゃなかったら支配できてないよねwと言ったそうな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:54:18.72
※個人の感想ですぅ〜

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2018/06/15(金) 21:58:02.87
>>337
それにしては弱すぎだったな
特に共産党
逃げ回ってた
棚ぼた勝利で戦ってたとか自慢するの恥ずかしくないの?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:03:06.00
>>355
日本が国民党をボコってくれたからアルよw

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:06:10.67
>>337
ナチス出現前にどうやって戦うんだ?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:34:39.35
>>355
馬賊の悪口はそこまでだ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:36:54.32
>>349
確かにそれはある
だがそれは数学や文学にもあったり

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:40:35.58
>>346
朝鮮人にとっては、羨ましい日本人を蔑めれば、
何でも良い❌❌🇯🇵❌❌

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:43:01.10
今でも同じだよ「中国は汚く日本は奇麗」と中国人も言ってるだろ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:43:39.78
正直な人だw

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:45:35.44
>この国の知的欲求は、芸術的欲求に比べて弱いように見える。
日本はものづくりで職人が評価されるのは長所だが、研究者への評価が足りないのも
結果的に言い当ててるな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/06/15(金) 22:51:40.62
>>322
当時の旅行記は総じて同じ感想だよ。
イザベラバードの日本奥地紀行と朝鮮紀行を読み比べてごらん。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2018/06/15(金) 23:01:43.09
朝鮮半島は寄る必要すらない土人の地だったわけだが。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/06/15(金) 23:03:24.35
>>363
仕事に主軸を置いている
これは民族的な特性もあるが、
一番の問題は日本政府が学問を既得権益化させる方に向かわせたこと
皮肉なことに国民の教育水準を上げようとして、
義務教育を中心に進めた結果、
受験競争が激化してしまい、
公立の教育の多くが形骸化してしまったことによる

結局、東大を目指すような上位グループしか救われなくなってしまった

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード