facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • すらいむ ★
  • 2018/06/15(金) 11:07:13.68
警官取り押さえ「違法」、覚醒剤事件で無罪判決

 覚醒剤取締法違反(使用)に問われた広島市西区の男性被告(51)に対し、広島地裁は14日、無罪(求刑・懲役4年)とする判決を言い渡した。
 安藤範樹裁判長は職務質問から逃げようとした被告を警察官が取り押さえるなどした行為を違法と判断。
 その後の尿鑑定で覚醒剤が検出された結果を証拠として認めなかった。

 判決によると、被告は2016年12月、広島市内で広島県警の警察官から職務質問を受け逃走。
 追いついた警察官に両肩を強く押さえつけられて座らされるなどし、約4時間後、移動した病院で強制採尿令状に基づき採尿された。

 被告側は「長時間違法に留め置かれた」と無罪を主張。
 判決で安藤裁判長は警察官の行為を「任意捜査で求められる最小限の有形力の行使とは言えず、違法」とし、違法行為と鑑定結果には密接な関連性があるとして証拠から排除した。

Yomiuri Online 2018年06月15日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180615-OYO1T50003.html

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:01:03.17
職質はよく任意だからが争点になるけど
それ以前にも職質出来る条件があってそれが非常に厳しいんだよね
これを満たしてる職質はまずない

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:01:20.98
>>305
違うよ。
排除法則で捏造がどうの、なんて言ってないよ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:01:36.40
>>280
それが鳥あたま的に丸暗記されてるのがどうもな

裁判所が本当に人権を大事にしてるんであれば被害者の人権、
裁判で負ける人の人権も考えるべきだろう。
ただ、憲法で決まってるから判例でそうなってるからでは
丸暗記と言われても文句は言えない。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:01:47.15
違法な手段で得られた物証には
証拠能力は無いから

これ常識


パトカーが駐停車禁止場所に車を停めて
交通違反の取締りを行っていた場合でも
違反者は無罪になる

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:02:14.25
証拠を捏造するのは、

違法な手段で手に入れた証拠云々より悪質な、犯罪ですがな。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:02:17.23
何の法的根拠もなく4時間も拘束してるんだから重大な違法だよ。証拠排除も当然のこと。
だいたい今の判例の基準は警察に甘過ぎ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:02:54.76
>>297
ときには法に触れてでも証拠をあげようとする「熱意ある」警察官の行動を抑制するためには、
証拠能力を失わせるのがもっとも効果的だということ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:03:56.54
>>320
そういうこと
無罪の人間を有罪にするために靴と靴跡を捏造した熱意ある警察官がいましたね

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:03:57.84
>>288
難しい話だね
確定してないけど確かめないといけない場合の捜査ってのは難しいね
そもそも覚醒剤禁止も2次犯罪抑制のためのものだから難しい

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:04:37.54
>>316
違法収集証拠排除の基準が分かっていれば、暗記がどうとかいう戯言はでてこない
戯言いうまえに少しは前提事実を勉強すればいいのに

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:04:57.04
>>322
そのための令状だろ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:05:26.50
>>8
そうでもしないと、警察がいくらでも違法捜査やっちゃうからね。
捜査は違法でも、結果オーライだと、血気盛んな警察官が暴走しちゃうよ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:05:35.87
>>317
正確には、認めないと決めたルールね。

やってない、ことにはならないよ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:05:46.88
>>321
一般には違法収集証拠の話に捏造なんて出てこないんだけど

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:06:00.46
法律を裁判所の主観に委ねてる今の制度が頭おかしい。
もともと司法試験は前例丸暗記はするけど
それ以上の事は何も暗記してない発達障害者ばかりだろう。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:06:02.27
>>309
じゃ、銀行強盗という犯行事実があれば、それの解決の為にはどんな捜査をしても良いって事か?
そもそも今回の件は犯罪の事実が前か後かの話じゃないぞ、「任意捜査で求められる最小限の有形力の行使」がどこまでかの問題だ。
見当違いの指摘をしてきた馬鹿は君なんだな。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:06:30.77
>>322
シャブ中は、被害者だからな。

まあ日本は売人にも優しいが。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:07:13.48
ところでその後捜査を続行し
例えば自宅から覚せい剤が出てきたら
どうなるのだろう?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:07:16.59
>>329
お前あほだろ
その過程が違法だったとしても犯罪事実に変化ないだろ
その警察官は罰せられるしその違法行為の結果の証拠は採用されないが逮捕自体は適正に行えるだろ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:07:39.08
>>328
暗記すらしてないやつにやらせるよりは良い

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:08:09.20
>>331
そりゃ逮捕よ
令状持って適正に行うならね

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:08:09.86
>>323
違法収集がダメなんは常識だろう。

だが麻薬犯罪者に対してどうやって尿収集ができるんだろう。
最高無責任裁判所はその答えを出してない

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:08:26.52
>>297
覚醒剤でラリって刃物振り回したとして裁判官を攻めるのはおかしいと思わないか?
覚醒剤でラリって刃物振り回した犯人が100%悪いじゃん
こいつは死にかけの爺さんを見かけても何もせず通り過ぎた少年がいたとして
爺さんが死んだら少年が悪い!と発狂して攻め立てそうなやつだな
うっとおしそうなやつだ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:08:53.22
>>333
暗記は思考回路を崩壊させるから本当に危険だ
最高丸暗記バカ裁判所

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:09:33.61
ヒロシマ痴裁、ここもか

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:09:41.31
>>335
触るべきじゃなかったな
レス確認したら君だけ飛びぬけてるわ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:09:49.66
この例だけ出すからバカが勘違いする
違法な証拠を認めたらどうなるのか?という全体に考えが及ばないんだな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:10:42.41
とにかく丸暗記バカ裁判所が
国の法律私物化して暴力独占するのは危険すぎる。
丸暗記バカ裁判所は権力強すぎる

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:10:58.80
まぁ特殊性癖のアホが悪用するかもしれんが
指示から3時間以内の尿検査は強制力持たせていいと思うよ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:12:07.70
>>339

>>217の時点でID指定消去せんと

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:12:27.91
>>32 この裁判官あの映画見てこんなのは許さないとか思ったのかな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:12:28.98
>>332
君の元々の主張は犯罪が先か後かの話だったろ。
何今更趣旨変えしてんの?
ってか、自分のちょっと前の発言も覚えていないバカとはまとも議論にならんな。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:12:34.90
>>6
犯罪を冒していると判断できる場合、強制できるんじゃなかったか?
今回のはわからんが、逃げるというのはヤバいわな
高裁でどうなることやら?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:13:16.55
>>337
法律・前例無視で俺の好きなように裁くって中世呼ばわりさえできないな。ただの暴君だ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:13:18.15
同様の前科があったり、現認証拠あれば
裁判所が逮捕監禁可能なような制度にすべきだろう。
いちいち丸暗記バカ裁判所の主観に委ねるな!
流れ作業で出来るようにしとけ!

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:13:25.97
>>345
その話をしてるんだが???
えっ???

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:13:28.04
>>96
職務質問がいつから特警になったんだ?
戦前、戦中の日本に戻ったのか?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:13:41.05
>>343
ほんとスマン

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:14:26.04
>>340
馬鹿はお前だろ。
殆どの人は、どこまでを違法とするかの問題をしてるんだよ。
それを違法捜査もOKとしか読めないなら、小学校の国語レベルからやり直した方が良い。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:15:15.57
>>31
取り押さえた時に警察官がポケットに押し込む事も可能だからね

グルになれば、なんでも出来る


抑止力に裁判所許可の令状は必要だわ
24時間いつでも発行できるんだから、法律無視する警察とかダメだぞ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:15:24.57
>>352
どこまでもここまでもなく職務質問は任意ですが?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:15:41.68
裁判所の主観に委ねるから
警察も主観になってしまう。
法律の運用があまりに
司法権力次第に成りすぎてる。
司法試験クソカスによる法律私物化反対!

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:16:04.64
>>343
反省してる

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:17:38.15
つまり職質されたら逃げればいいのね。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:17:45.23
>>337
丸暗記って言っても、大学受験のときとは違う。
きちんと価値判断の根拠が、理論的に理解できていなければ、
まず受からない。
それが司法試験。
ま、今の合格者は信用ならないけどなww

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:17:50.10
>>27
高速道路で後ろからハイビームで照らしまくって
追い越せよ、って合図も無視されて
しびれきらして速度上げたら、スピード違反で検挙
って、マッチポンプな事も平気でやってきてたからね、警察

ハイビームで照らすのもおとり捜査の一環です
とか、無茶苦茶論法出してくるから、認めたら駄目だよ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:18:28.69
>>354
だから、その場合は誘拐や銀行強盗で犯人が特定できてない場合にどうすんのって話になるでしょ?
検問だって任意から>>265みたいな場合に、これで犯人を捕まえた場合に、そこで得た証拠は違法となるのかどうかって事よ。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:18:36.21
>>357
まあどこまでもついてくるだろうけどそれに耐えられるならどうぞって感じかな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:19:06.81
んんw拒否するぅw

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:19:07.89
>>360
お前本当にあほだな
特定できてるか特定できてないかはこの場合問題にならんの
基礎の基礎からわかってないな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:19:27.21
>>358司法試験
論文は教科書どおりに書かないと零点らしいぞ。
基本的に暗記だよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード