facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • サーバル ★
  • 2018/05/17(木) 13:45:40.73
職員が温度確認怠る…85度の熱湯風呂で入所者死亡、理事長が謝罪 大阪
2018.5.17 13:27
 大阪市阿倍野区の障害者施設「グループホームティンク」で、入所者の女性が入浴中に大やけどを負い死亡した事故で、施設を運営する「日本ヘレンケラー財団」の西川佳夫理事長は17日、風呂の設定温度は当時85度で、職員が入浴前の温度確認を怠ったことを明らかにした。「あってはならないことで、申し訳ない」と不手際を謝罪した。

<< 下に続く >>
 死亡したのは施設で暮らしていた女性(52)。西川理事長によると、施設の50代の職員が浴槽に湯を張る際、温度を85度に設定した。入所者の女性は1人で入浴し、浴槽に足を入れたが熱すぎたためバランスを崩し、湯の中に転倒したとみられる。

 阿倍野署によると、女性は12日午後4時半ごろに風呂に入り、全身にやけどを負った。病院に搬送されたが、15日に死亡した。阿倍野署が業務上過失致死容疑を視野に捜査する。

https://www.sankei.com/smp/west/news/180517/wst1805170060-s1.html

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:31:46.02
なんでそんな異常な高温に設定できるようになってんの?
メーカーの責任では?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:31:46.49
85度って、日本茶を入れる適温くらいじゃないか
どうして風呂にそんな温度設定があるんだw

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:31:57.39
掛け湯しないとか

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:05.54
85度だとすごい湯気だろうな
浴室内の温度も高くなっているのに
まったく気づかないというのも恐ろしい
温度センサー機能していないんだな

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:07.36
>>13
ピピピッて矢印キーの上を連打しすぎたら85度になるプロ仕様なの?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:08.02
故意だったら熱湯格子園

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:13.27
殺人マシーン

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:18.72
まぁ警察はもう調べ始めているだろうね
不自然すぎる

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:39.22
紙コップの自販機のコーヒーが60度って聞いたけど合ってる?(´・ω・`)
あれ最近のやつだと蓋が付いてきてオサレだよね

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:50.14
85度なら入る前に気付くだろ
というか、どういう設定したら85度にできたんだろ?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:54.71
85℃設定にするのはノロウイルス対策だろうね
基本的にノロウイルスはアルコールなどでは消毒出来ない
次亜塩素酸か85℃で1分以上の加熱しか方法は無い
次亜塩素酸は人体には良くくないので
85℃の湯で風呂の消毒してたんじゃね?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:32:55.95
俺は45度でも無理

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:33:13.31
風呂釜メーカーは何を想定して、そんな高温にできる仕様にしたんだ?
「お風呂で芋煮会も開けます」みたいな?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:33:26.01
今の給湯器って標準設定で42℃辺りでロックかかる仕様になってるやん
うちの15年前のでさえそうなってるぞ
意図的に設定変えない限り事故防止でこんな高温になるわけないがな

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:33:27.31
風呂が85度
ゆでタコにできる設定
がある
オソロシア

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:33:40.62
>>359
健常者でも、酒に酔ってたりすると確実に気付くとは言えないから注意。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:33:50.81
入る方は案外気付かないかもな
触って気付く方が早い

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:33:56.84
>>363
日本茶いれる為じゃね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:33:56.92
85度ならサウナ状態で気付くでしょ
あと、掛け湯は?
掛け湯してないの?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:34:08.94
風呂なのに85℃の設定が可能ってどういうこと?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:34:11.85
熱湯風呂で死亡
上島「冗談じゃない訴えてやる。取り乱しました。」

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:34:14.51
>>338
そんな上げたことなかったけどそういう感じで上がるんだ
んじゃもしかしたら50°にしようとして5回押したら70°になっちゃったみたいな?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:34:15.45
酷い……

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:34:22.81
>>375
スレを最初から読むんだ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:34:28.47
>>1
うっかりさんww

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:35:04.57
ウチも限界60℃だな
洗濯物の黄ばみ取るのによく60℃にする

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:35:05.82
>>377
あーそうかも
酒飲まないから想像できなかったわ
気づかせてくれてありがとう

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:35:12.73
>>375
うちのコントローラーは45度まで普通に設定できるぞ。
そもそも42度じゃ、江戸っ子の俺としては、ぬるくて風邪ひいちまう。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:35:15.73
85度にして洗濯に使うとよさそうだな

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:35:22.89
PL法とかに抵触しないのか?
85度に設定できる、風呂釜なんてどう考えてもおかしい

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:35:46.97
そのままラーメンのダシに使ったら良かったのに
食べ物を粗末にするな!

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:35:49.10
マニュアルでは、手で確認することになってた。
今回は、それを怠った。

85℃まであげる方もなんだかなぁ。。

介護用品って、糞たかいのに、このレベル。
保険が効くから、酷いことになってる。
介護施設は、今後、コストの問題から、統合の流れなのに
周辺の産業が保険料で、大儲け。
今期も介護用品は、軒並み業績がよい。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:36:08.01
熱湯コマーシャルかな

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:36:10.44
>>366
ちがうな
↑↑↓↓←→←→の隠しコマンドで裏設定が出てくる仕様だろ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:36:16.06
これ設定温度85(どうやってするか知らんが)って、殺す気満々やないか
殺人事件やろ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:36:35.36
わしゃ温野菜かい

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:36:42.44
もしこのばあさんの家族だったら
なあなあですませられないわ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:37:14.08
うちのガス給湯器は42度以上にならんから85度になるのがびっくりだ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:37:14.58
人間を茹でるなよ…何なんだよその殺人ボイラーは…

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:37:27.21
だいたい、風呂用の給湯器でこんな高温になる設定必要なのかと。
まあ、真夏でも45度の熱さのお湯には入りたいけど。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:37:47.76
>>36
業務用のせいなのか?こわいわ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:37:52.59
ははーん、熱湯工作だな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:37:54.28
そもそもそんな設定にできるのがおかしいだろ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:09.76
>>372
普通にハイター薄めた奴で大丈夫だが??
塩素は哺乳瓶の消毒にも使うし、水道水にも入ってる

別に、たいした害にはならない

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:09.94
介護関係はストレス発散でやらかす事件をちょいちょいニュースになるし
それらが氷山の一角だとすると
って考えちゃうわな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:19.59
>>375
うちの風呂のシャワーの方は45℃までしか上げられないうえ
40℃より上げるにはわざわざロックを解除する必要がある。
10年くらえまいの製品だがね。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:20.41
>>396
業務用だったらあり得る 大型飲食店の調理場とか、すぐに大量のお湯を沸かさないといけないから、蛇口からかなり熱いお湯が出る

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:21.98
>>383
うっかりミスだとしたら、熱湯使った後に戻し忘れて「お湯張りボタン」押したんだと思う
故意の可能性もあるけどね

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:23.27
>>93
池沼の施設だからさ
職員の目を盗んで勝手に風呂入る奴とかいるよ
パワー系池沼なんかだと職員が見張ってたって
職員を強引に押しのけて入るぞ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:26.00
サリバン「水」

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:33.30
>>398
だよなあ。
知的障害があっても、施設で静かに暮らしてたのに、かわいそうだよ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:38:36.35
85度なんてバスタブがヒビ入りそう

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード