facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • サーバル ★
  • 2018/05/17(木) 13:45:40.73
職員が温度確認怠る…85度の熱湯風呂で入所者死亡、理事長が謝罪 大阪
2018.5.17 13:27
 大阪市阿倍野区の障害者施設「グループホームティンク」で、入所者の女性が入浴中に大やけどを負い死亡した事故で、施設を運営する「日本ヘレンケラー財団」の西川佳夫理事長は17日、風呂の設定温度は当時85度で、職員が入浴前の温度確認を怠ったことを明らかにした。「あってはならないことで、申し訳ない」と不手際を謝罪した。

<< 下に続く >>
 死亡したのは施設で暮らしていた女性(52)。西川理事長によると、施設の50代の職員が浴槽に湯を張る際、温度を85度に設定した。入所者の女性は1人で入浴し、浴槽に足を入れたが熱すぎたためバランスを崩し、湯の中に転倒したとみられる。

 阿倍野署によると、女性は12日午後4時半ごろに風呂に入り、全身にやけどを負った。病院に搬送されたが、15日に死亡した。阿倍野署が業務上過失致死容疑を視野に捜査する。

https://www.sankei.com/smp/west/news/180517/wst1805170060-s1.html

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:24:53.28
>>40
設定の意味知らんの?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:00.94
>>280
だろ?
グループホームって言うから平屋のコンクリート想像してたらボロい木造二階建てでびっくりしたわ
給湯器も古いと思う

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:02.34
うっかり85度に設定とか有り得んだろw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:15.70
>>21
ひげ剃り用とか?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:17.23
施設だし婆さんだから落ちたのかと思ったら52かよ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:33.40
>>20
障害者だからだろ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:35.45
というか温度設定って10の位って弄れるモノなの?
一℃づつやるもんなんじゃないの?
40°付近から7、80°にするのに40回くらいピッピッピッって押したの?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:36.39
そんな高く設定出来るのか
なんのためにある機能なんだ

ここまで見た
  • 304
  • ドクターEX
  • 2018/05/17(木) 14:25:56.36
職員がフィリピン人だとかだと、温度は華氏表示。
華氏90度が摂氏30度だと思えば良い。
華氏85度設定だと摂氏26度くらいか。
ぬるい温度と思われる。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:25:56.68
足し湯用の温度か

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:05.63
湯気と熱気がヤバイだろうし入る前に気づくだろ
と言うかどんな状況下になったら85度に設定するんだ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:08.57
うちの温水器も高温設定になってる
水で薄めて使う昔ながらのやり方を継続したいお袋のせいなんだがさっぱり理解できない

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:11.15
入る前に気づくだろ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:15.36
つーか85度に設定できること自体がミス

一般家庭だと45ぐらいより上は設定できないだろ
電気ポットじゃねえんだから

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:19.69
むしゃくしゃしてヤッタ。 反省はしてないw

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:28.39
風呂の湯沸かし器は50度以上上がらない仕様にしろよ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:37.10
そもそも風呂の温度を85度に設定できるものなのか?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:39.24
>>268
沸騰はもちろんしてないけど湯気がヤバイ
実際に古い給湯器がぶっ壊れて熱湯出た場面に出くわしたことあるけど湯気で前が見えない
因みにそんときは一番風呂しようとした奴が手でお湯を触って軽い火傷だけですんだから大事には至らなかった

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:49.70
出川哲朗が一言↓

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:26:57.83
やってよいイタズラと駄目なイタズラの区別が出来ない人は一定数いるからなあ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:03.30
そもそもその設定にできるように設計した風呂の会社がおかしいよね(´・ω・`)
タンパク質(人体)って42度から固まるんじゃなかった?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:12.55
>>221
ヒヤリハットだな
300ヒヤリ30ハット1あぼーん

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:15.64
ヘレンケラー財団よりナイト財団の方が信用出来る

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:15.65
お風呂って85度まで設定できるの?
業務用だから?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:23.70
いやいやこれそんな設定出来たとしたら
浴槽使った会社の責任だろ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:29.47
熱湯に入れて殺害した事件もあったから

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:29.57
85度に設定できるの、、こわ
わざとらしい

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:42.81
手で温度を確かめもせず、浴槽の湯を湯桶に汲んでいきなりかけ湯するなんて事あるの?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:45.68
>>316
メーカー責任か?、

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:27:46.89
>>309
例えば35度まで冷めた風呂を42度に温めたいとする
45度のお湯しか入れられないんじゃ無駄が多すぎるだろ?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:01.49
五右衛門風呂に入れたんだろ? 早く認めろよ つーかマスゴミもどんな風呂なのか調べろよ。チョンと一緒でつかえねーな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:04.27
85度って蒸気で火傷できるレベルやろ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:12.39
これ此間もどこかでお湯の温度が高くなってて死んだ事件あったじゃん
それを見てこの女性を厄介払いしようとしたんだと思うよ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:15.17
85度って開けた瞬間、
異常な熱気で火傷しそうになるだろう、、

殺人だろ、、

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:19.22
うちの家庭用給湯器も75度の熱湯出せるな
殺菌目的でごくたまに使う

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:21.75
85度だと湯気だけでも
熱くてわかりそうなもんだけどな

にしてもばぁちゃん熱かったろうな
まさか釜茹でにされるとはな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:25.16
施設って浴槽は熱湯消毒してたんだ
なんか消毒薬使ってるのかと思った

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:32.60
>>294 しゃぶしゃぶでないのか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:40.57
宣伝タイム3分獲得

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:43.68
ほいよ、アチアチの熱湯風呂ね
こういうのって介護作業中に作業員はアチアチってわかったり、
手をつっこんで確認しないのかな

あとサーモスタットとかいってシャワーで冬場でも夏場でも41度のメモリだったら41度に
調整されて、
それ以上の温度、42〜45度のはカチカチ、と目の見えない人でもはっきり認識できるようになってるのに
これ意図的じゃないの?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:28:52.16
悪意が、あったのではないか?コワッ!!!!!

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:29:02.13
>>325
温度設定できる風呂なら設定温度まで自動にあげる追い焚き機能もあるやろ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:29:05.80
>>302
うちのは46、47、48、60、75、85というふうに上がる

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:29:09.83
間違えるにしても限度があるだろ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:29:11.37
いきなり湯船に足を突っ込むのか
そういう習慣なのかボケちゃって
そうなったのか知らんけど恐ろしいな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:29:14.20
これはwwww

上島や出川もビックリ超絶熱湯風呂ワロタwwww

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:29:30.62
>>325
リモコンのデジタル表記を給湯器内部の温度と勘違いしてる人が多いスレだから

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:29:55.40
おっちょこちょいさん

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:30:08.56
風呂がなんで85度に設定できるんだよ。おかしすぎるだろ
茹で釜仕様の調理器具じゃないんだからさ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:30:11.13
>>31
そうだよなぁ。
うちはガス釜で、沸かしすぎると蓋を開けるだけで濛々とした熱気が立ち上るからすぐ気が付くよ。
そもそも、いきなり入ろうとする?湯船に入る前に軽く体を流すとかしないの?
それをしない時点でおかしいわ。
まぁ、ボケ老人一匹死んだ程度だろ?
その施設閉鎖するだけで事は済む。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:30:13.59
>>325 60度位で十分だと思うが

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/05/17(木) 14:30:19.19
85度の使用用途はなんだよ
風呂で大量のインスタントラーメンでも作るのか

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード