facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※たまたまスレです

財務省の決裁文書の改ざん問題を受けて、野党4党などは、再発防止策を策定する必要があるとして、決裁文書の改ざんを禁止し違反者を罰則の対象にすることなどを盛り込んだ公文書管理法の改正案を衆議院に共同で提出しました。

「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題を受けて、立憲民主党、国民民主党、自由党、社民党、それに衆議院の会派「無所属の会」は、真相を究明するとともに再発防止策を策定する必要があるとして、公文書管理法の改正案を衆議院に共同で提出しました。

法案では、決裁文書の改ざんを禁止したうえで、違反した場合は3年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金を科すほか、改ざんした際の履歴が残るようにするため、電子決裁を義務化し原本を保存することを義務づけています。

また、独立した公正な立場で公文書の管理が適正に行われているか監視するため、新たに「独立公文書監視官」を内閣府に置き、各府省への立ち入り調査を行う権限を与えるなどとしています。

法案を提出した国民民主党の後藤祐一政務調査会長代理は「公文書の改ざんは、日本の行政の信頼を根底から覆す極めて重大な問題だ。二度と問題を起こさないように、法律を実効性のある形で改正してほしい」と述べました。

5月17日 11時37分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180517/k10011441481000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:29:57.94
で、なにをもって改ざんとするのか

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:14.12
今更やろ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:19.50
改竄はいままでも駄目やん
書き換えはできるけど


書き換え禁止は結構難しい

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:23.80
税務署「○○控除の内容に誤りがありました、
    正しくはカクカクシカジカ、
    こちらで直しておきますね〜」

というのがけっこうあったが、
今後は「ハンコ持って税務署来て訂正しろや」になりそうだな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:26.60
何それ
http://9ch.net/hK

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:45.42
議事録作らなければ、問題無いのか
野党万歳だな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:30:57.63
議員国籍改ざん禁止法も提出お願い

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:31:35.17
新聞の捏造は
まるでお咎めなし

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:28.63
>新たに「独立公文書監視官」を内閣府に置き、各府省への立ち入り調査を行う権限を与えるなどとしています。

どうやってチェックするんだそんなの。
バカの考え休むに似たり、ってヤツだな。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:32:51.76
書き換えと改ざんはどう線引きしたらいいのか分からんけど

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:33.06
>>29
前の文を2重線で消して書き込み訂正印を押すのはただの訂正
変えた前後がわかればいい

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:38.75
表紙に印を押せば、中身は差し替え可能で便利だったのに

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:33:53.53
あった、これか。

刑法155条公文書偽造等の罪
同156条虚偽公文書作成等の罪

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:34:07.31
疑惑を捏造して官僚、閣僚を斬首する野党の方が遙かに残虐で卑劣。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:34:50.61
改鼠ってなんて読むの?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:35:11.72
元々違法だろがw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:35:22.14
安倍政権崩壊

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:36:22.87
国家の根幹を揺るがす罪なのに量刑軽いな〜こりゃなくならんわ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:36:25.84
ああ、なるほどお前らはそもそも文書に残さないから問題ないってやつかw
与党のときに似たような事やったもんなw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:40:16.40
審議拒否じゃなくて最初からこんな感じで良かったな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:40:29.39
こんなの別にいいと思うよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:41:36.30
国民民主党かよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:42:10.36
野盗

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:42:29.10
自分達の首絞めるだけだと思うんだけど…

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:42:47.56
とりあえず、今回の改竄はセーフだったと、野党が間接的に認めたということだな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:42:55.78
つうか書き換えとか曖昧なものを縛る法律は必要だと思うが

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:43:25.29
野党は政権とっても改ざんさせたあと友愛するもんな、何も問題ないわ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:44:03.54
>>37
製本して割り印までしないとダメか

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:44:45.53
>>35
書き換えはUpdateだから履歴も残る
改竄はAlterだからなにも残らない

決裁なんかプログラムの仕様だから
不具合があれば普通に書き換えはある

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:44:52.33
メモは公文書ではありません
手帳は物証までですな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:45:16.78
>>1

何でも反対のネトサポと自公w
お前らのボスは謝ったのに

【自民党大会】安倍晋三首相 「行政の長として責任を痛感。深くおわび申し上げる」 文書改竄問題で陳謝
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521952243/
【改ざん】財務省、近畿財務局に改ざんを指示するメールを送っていたことが判明。「国会対策のため」と話す」★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521988379/

【政治】麻生副総理兼財務相「文書改ざん、どの組織でもありうる 個人の問題」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525836825/

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:45:29.01
>>51
原本出力してなきゃわからんだろ

ここまで見た
  • 58
  • 巫山戯為奴
  • 2018/05/17(木) 12:45:56.68
民主党の時は記録すら作ってなかったんぢゃなかったっけ?たぶん後で問題を起こすのはコイツら。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:46:44.82
ミスの訂正も簡単に出来なくなりそう

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:49:02.63
コクヨの領収書で決算するのは
改竄になりますか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:49:44.33
現状自由に書き換え可能だから森友不適切問題が起こってるのであって
のとうだからなんだとかじゃなく公文書訂正を適切に運用するための法律は必要では

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:52:37.10
訂正とか出来なくなるんじゃないか?
最初からやり直すのか?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:53:02.24
ついでに議員が参加してる会議はすべて議事録必須にしようか

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:54:24.53
結局野党ヒアリングはパワハラしてただけで何の成果もなかったわけだなw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:55:17.68
>>63
記者会見もすべて全文公開な

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:55:35.74
>>1
でもさぁ、結局これ、
改ざんで立件はされなかったんでしょ?
ということは改ざんでは無いってことだよね?
なんで改ざんって話しになってるの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:56:13.40
>>66
そうでしたっけ、うふふ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:56:43.70
>>1

野党5党1会派 公文書管理法改正案を衆院に共同提出 2017年12月5日
https://mainichi.jp/articles/20171206/k00/00m/010/018000c

>  立憲民主、希望、共産、自由、社民の5党と民進党籍者らの会派「無所属の会」は5日、公文書管理法改正案を衆院に共同提出した。
>森友・加計問題を受け、府省庁の会議や審議会の議事録の作成義務を明記し、公文書管理を厳格化する内容。立憲が野党各党に
>共同提出を呼びかけた。

> 国民の「知る権利」を明示する情報公開法改正案も共産を除く5党・会派で共同提出した。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:56:47.57
>>1
最初から議事録すら取らないのはどうしたらいいの?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:56:59.24
国会議事録も含まれるのですよね?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:58:02.58
改竄がダメなら廃棄して新しく作るべな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:58:06.08
決裁された公文書を改ざんする←刑法で想定されてなかったケース

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:58:42.00
普通に公文書偽造でいいだろ
ハンコを押してあれば、有印公文書偽造だ
メモは落書きに近い

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/05/17(木) 12:59:25.78
>>11
今回ぐらいの改竄なら不起訴になることが佐川の不起訴ではっきりしたからな。

公文書管理法は罰則が無いからざる法案だった。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/05/17(木) 13:00:01.77
>>61
ここの人間にそんな正論通じない

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/05/17(木) 13:00:26.00
>>1

【社会】保存必要な公文書、1000件超作成されず [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464512969/
【政治】NSC法案:衆院委で可決…政府、議事録作成に消極的(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383751551/
【特定秘密】検査院との協議記録なし 内閣官房「作らなかった可能性」 公文書管理法違反の恐れ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462575976/
【政治】「特定秘密」の公文書、秘密指定期間中でも廃棄可能 将来の検証できなくなる恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491735509/
【憲法解釈】<憲法解釈変更>法制局、経緯公文書残さず[毎日新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443439493/
【政治】 安保法案採決「聴取不能」に、野党が議事録の検証求める (TBS) [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444822299/
【経済】TPP交渉資料、全て黒塗りで公開 内容分からず 自民★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460029092/
【経済】安倍首相、TPP記録開示を拒否=「出せぬものは出せぬ」−衆院委 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460038757/
【国会】「協議が表にでたら交渉成立せず」真っ黒資料で隠蔽→何故か自民議員がTPP交渉の内幕暴露本出版 国会審議中断へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460089581/
【政治】TPPの和訳に誤り見つかる 「含む」を「除く」、「国有企業」を「国内企業」と間違えるなど重大なミスも ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475218072/
【政治】政府、TPP議事録作成せず…公文書管理違法の恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462666234/
【原発】 原子力規制委員会、公文書リスト作成を3年間放置 検索不可能に (ソース:朝日新聞) [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444430313/
【社会】原子力規制委員会、政策評価の報告書を発足から一度も作成していなかった [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465307382/
チェルノブイリ原発事故 国が健康調査公表せず
http://mainichi.jp/articles/20160604/k00/00m/040/197000c
>民主党政権末期の12年11月に文部科学省の予算で着手し、自民党の政権復帰後の13年3月にまとまった。
【高速増殖炉】もんじゅ後継炉の会合の議事録なし エネ庁の担当者「なぜ議事録が作られなかったのか分からない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483667382/

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/05/17(木) 13:00:45.16
既に法律ありますけどw

仕事したふりw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード