facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2018/04/18(水) 00:05:22.51
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。

■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物

 巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。

 しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。

 私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。

 そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。

 その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)

4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
前スレ ★1 2018/04/17(火) 18:14:05.03
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523967885/

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:20:41.60
コメ生産者の圧力が政治と結びついて強すぎるんだよ

この前も、タップリの米食わないと早死する、禿げるたら吠えてるのは
医学部ではなく農学部

和食は健康食だとカネばら撒いて食育指導してるのも農林水産省だ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:20:42.67
砂糖悪玉論と白米悪玉論は頻繁にネタになるね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:20:44.93
炊きたてのご飯に納豆と味噌汁、塩吹いてる鮭にほうれん草のおひたし。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:20:54.53
>白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。

糖尿病という病気に関しては確かに正しいかもしれないが、総合的な健康、長生きという
面において正しいとは言えない場合が非常に多いから、この手の話は注意が必要。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:20:58.74
関連スレ
>【社会】空前の「肉ブーム」! あまりの人気に価格も上昇
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523971724/
>「赤身肉」や「熟成肉」など今、空前の「肉ブーム」となっているが、
あまりの人気に肉の値段が徐々に上がっていることが内閣府の調査で分かった。
>老いも若きも今は空前の肉ブーム。



これからは肉食主体な
白米は正月におにぎり一個

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:21:05.70
>>53
充電器のチーみたいにそこに居るだけでエネルギー満たせる装置が欲しい

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:21:57.98
同じ炭水化物でもパスタは米より太りにくいんだっけ?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:01.64
>>61
よだれでた(^q^)

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:14.42
よし値下げろ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:23.02
常識だったのか。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:30.20
>>62
血糖値スパイクは総合的な健康にも長生きにも関係ある

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。

今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:33.36
俺は信じない。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:34.16
どこ発かと思えば、国内じゃなくてアメリカの研究なのね
あの国って今もっすごくグルテンフリーブームだけど、内実は酷いもんでグルテンの代わりに
つなぎのために砂糖を中心に添加物が増えただけっていう、そんなことばっかりやってる意識高い国(笑)の
研究とかレベルが知れる

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:44.15
パスタも変わらんよ
あれはトンデモ論文だから

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:22:44.52
そもそも欧米人と日本人とじゃ腸の長さそのものが違う
調査結果を一緒くたにして良いのかね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:23:00.49
個人個人で違うだろうし一律にあれこれダメとか言われてもみんな困るだろうに
貴方は白米を食べて体の変化がこうですとならないと
未来からみたら今のこういうのは宗教だなって思われるだろうな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:23:25.58
>>69
だからさ〜血糖値が長生きや健康に対して〇〇なんて証拠はない。 

アンタ馬鹿??ww

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:23:31.64
そんな時に出会ったのが皇潤。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:23:35.20
あーでもない こーでもない
今迄誰も言ってなかった事を書くのが論文で 好きに書けば良い 長寿か短命かなんて 運次第
そこの所もちゃんと書いてくれよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:23:57.45
【社会】空前の「肉ブーム」! あまりの人気に価格も上昇
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523971724/254
254 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 00:14:09.62 ID:rJyR0zMH0
周りの女は最近、肉肉言ってる
女は流行り物好きだしな

【社会】空前の「肉ブーム」! あまりの人気に価格も上昇
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523971724/255
255 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 00:14:36.60 ID:6xSWZqSc0
ジジババが 肉を食べると若返るとか言って騒いでた
牛肉売り切れたけど、所詮3日坊主
一週間もしたら普通に残ってる
もっと外食して金使えや 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:24:01.80
>>14
長寿って田舎じゃね?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:24:27.75
毎日うんち出ればそれで30点は取れてると思いたい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:25:06.19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523971724/274
274 名無しさん@1周年 2018/04/18(水) 00:24:11.09 ID:/i9b01Sy0
子供もハンバーグ大好きだからな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:25:19.84
健康に悪い炭水化物って言い方に、知能の足りなさを滲ませる名文だな。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:25:41.52
ある病気に関して〇〇って研究はいくらでもあるが。健康寿命という総合的な観点から
見て〇〇が正しいなんて研究はない。

だいたい世界一の長寿国の国が日本なんだしww

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:25:58.54
>>65
パスタでも裏見て「デュラム小麦のセモリナ」って書いてあるやつな
こいつはパンとか菓子とかに使う小麦と違くてタンパク質が多く
組成がかなり違うので血糖値が上がりにくい

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:26:25.43
>>79
車社会のとこでも、今現在長寿の
じーさんばーさんは
庭仕事とか町の会合とかいろいろ実は
運動してるのよ。
車社会で会社員などの現役世代は
どうかなあと思う、本当に車頼みだから。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:26:25.82
玄米にしても消化器系への負担は大きいし
炭水化物減らすにしてもその分他で補って塩分や脂質増やしたりしたらそれはそれで有害だし

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:26:30.19
単純な話で、食べ過ぎれば何でも毒になる。
あらゆるものを腹八分、これで太る事もなく生活習慣病を招く事もない。
できればベジファーストを心がけて、夜は炭水化物を控え目にし、睡眠はしっかり取る。
あとは食物繊維を意識して摂るようになれば上出来。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:27:22.02
>>71
主食でもないのに白米disの論文書く意図は明白だよね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:27:36.57
世の中全ての食べ物が毒です
なので適量を食べましょう

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:27:54.86
バランス考えるのって頭悪い人には負担だからね
ベジタリアンとかもそうだけどNG食材を作ることで楽になれるのよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:28:00.49
>>87
夜の炭水化物接種は危険ってこと?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:28:08.49
>>87
一番大事なのは睡眠と、あとは
遺伝子頼みだろうなあ、
何食っても、食えなくても
元気なジジババはいるのよ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:28:17.56
江戸時代、仙台藩は米作りに力を入れ藩は、経済政策の一つとして買米制にして農民が年貢を納めたあとの余剰米を買い上げた。
寛文8年(1668)、藩は「百姓条目」で農民が米を食べるのを禁じた。
農民も米のほかに換金作物があまりなかったので、年貢以外の貢租を納めるため米を換金した。
農村には食料にする為の米はわずかしか残らなかった。  
藩に買い上げられた米は、江戸へ運ばれた後、転売され藩財政になった。
江戸の庶民が普段仙台藩で作られた米を食べている時に、仙台藩の農民の主食は、麦・粟・稗・大根・大根の葉などをいれた「かて飯」だった。

江戸に来ると脚気にもなるわな

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:28:44.87
>>89
肉と野菜食ってりゃ大丈夫です
魚と大豆を副食にして

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:28:54.25
>>90
考えるのめんどくさい(ノ∀`)

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:28:56.28
玄米や五穀米は
ガンの原因になる成分あるって

知ってやめたよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:29:39.05
>>1
よしわかった
東洋経済オンラインの記事は一切信じないことにするわ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:29:46.08
>>89
適量じゃなく肉や野菜は大量に食っても大丈夫
つかそんなに食えないから

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:30:14.48
https://www.sankei.com/premium/news/160110/prm1601100019-n1.html

はいはい、玄米リスク玄米リスク

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:30:19.38
>>22
根拠はないんだろ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:30:20.35
あ、ここ電車以外のネタも書いてたんだ・・・

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:30:28.65
昼夜と毎日2膳食べてうどんパスタとかも一緒に食べてしまってるからかなりやばいだろうな糖尿予備軍だろう

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:30:36.52
DHMOの恐ろしさを忘れてはいけない

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:30:45.64
東洋経済オンラインはいつもこんな感じだよね
一つの基準だけに注目してあれは危険とかやってる

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:31:05.41
>>102
なぜわかっていて止めないのだ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:31:13.24
チョン洋経済じゃねーか

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:31:43.80
【炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇/Lancet】
http://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
※Lancet:医学界で最も権威があるとされる「五大医学雑誌」の1つ

【久山町の悲劇】
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215

【血糖値(HbA1c)が高い人ほど認知機能が低下しやすい】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9461.php

【糖質制限食で食後血糖値はどれくらい上がるの?】
http://xn--cjr779cefd22b.com/postprandial-blood-glucose-level

【境界型糖尿(健康と糖尿の境界にいる)人における食後血糖値グラフ】
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/

【医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議】
http://diamond.jp/articles/-/154685

【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】
血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html

【間違いだらけだった従来の栄養指導】
http://supplement.wp-x.jp/eiyousidou-2898

【糖尿病と糖質制限食】
http://www.youtube.com/watch?v=iZMKotGYezQ


【糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい】
http://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ


【肥満外来とダイエット入院における食事制限法比較】
https://kenka2.com/articles/74

【糖質制限「老化説」が抱える根本的な大問題】
http://toyokeizai.net/articles/-/214390

【エビデンスなき「糖質制限」論争は意味がない】
https://toyokeizai.net/articles/-/215987

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:31:55.46
この記事の根底にあるものは何だろう。
何の情報操作をしてるんだ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2018/04/18(水) 00:32:07.73
>>105
貧乏人の食事の仕方(くせ)は直らない

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード