【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★4 [sc](★0)
-
- 1
- シャチ ★
- 2018/04/18(水) 00:05:22.51
-
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。
■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物
巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。
しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。
私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。
そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。
その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)
4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
前スレ ★1 2018/04/17(火) 18:14:05.03
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523967885/
-
- 440
- 2018/04/18(水) 01:41:24.23
-
アメリカの巨デブは糖尿に気付く前に死ぬ
-
- 441
- 2018/04/18(水) 01:41:32.28
-
小麦の短所を言われると
当然 とか、日本人なら米だとかいうくせに
米が理論的に否定されると
好きなもん食うとかネガキャンだとか、お前らワロスwwww
-
- 442
- 2018/04/18(水) 01:41:34.22
-
この手のウゼェ、エセ学説って何が目的なの?
教えてエロイ人
-
- 443
- 2018/04/18(水) 01:41:34.97
-
>>330
誰も毒物だと言ってない
-
- 444
- 2018/04/18(水) 01:41:34.53
-
陰謀とかw
日本人は
デブ率が低い=糖尿病になりやすい=糖の処理能力が低い
繰り返すで
糖の処理能力が低いと、太りにくい
太りにくいってことは糖の処理能力が悪い
糖の処理能力がダメ=糖尿病になりやすい
糖尿病は、うまく糖を処理できなくなる病気
-
- 445
- 2018/04/18(水) 01:42:01.16
-
>>435
アルコールも欧米ロシア人などは別格
-
- 446
- 2018/04/18(水) 01:42:10.38
-
>>437
この手の言葉は天然塩信仰者に効くからね。許して…
-
- 447
- 2018/04/18(水) 01:42:47.44
-
また米バッシングか
-
- 448
- 2018/04/18(水) 01:43:01.90
-
>>442
米国の穀物メジャーが貿易を推進する時に都合の良い論文引っ張り出して世論操作してる
-
- 449
- 2018/04/18(水) 01:43:08.53
-
>>437
有害だと確定させる人体実験なんてできねぇ〜から永遠に確定しないだろ?ww
-
- 450
- 2018/04/18(水) 01:43:13.41
-
>>436
精製塩は天然塩より安全だよ
-
- 451
- 2018/04/18(水) 01:43:21.26
-
>>397
それ凄い名言だね
さらっとそういう事言えるお前に関心した
-
- 452
- 2018/04/18(水) 01:43:27.91
-
で、アメリカの小麦を売りつけると。
-
- 453
- 2018/04/18(水) 01:43:41.37
-
>>431
断食するとコレステロールが上がるぞ
-
- 454
- 2018/04/18(水) 01:44:07.81
-
天然が良いなんてのはもうファンタジーや二次元のお話
-
- 455
- 2018/04/18(水) 01:44:18.95
-
玄米食えと?
-
- 456
- 2018/04/18(水) 01:44:27.60
-
>>448
やっぱその辺か、しかしもう情弱しか騙せないと思うけどね
-
- 457
- 2018/04/18(水) 01:44:35.20
-
精白で糠を落とすからその分栄養が足りなくなるってだけでしょ。
-
- 458
- 2018/04/18(水) 01:44:53.29
-
>>443
毒だと言ってる奴がいるから
-
- 459
- 2018/04/18(水) 01:45:04.98
-
>>453
皮肉だよw
-
- 460
- 2018/04/18(水) 01:45:12.20
-
いやいや、
玄米は消化が悪いし小腸に負担をかけるから、
遺伝子組み換えのない国産白米を控えめに食べたほうがいいですよと言いたいけれど、
もう保護されていた種子法も無くなった4月では国産も何だか怪しくなってね、自民党さんw
-
- 461
- 2018/04/18(水) 01:45:32.87
-
白い米国人の食事は体に悪い
-
- 462
- 2018/04/18(水) 01:45:53.92
-
>>442
正しいことを言っても見向きもされないからね
間違ったことを言えばページビューが増えて広告収入が増える
君も正しく常識的なことがスレタイに書いてあったらこのスレを開かなかっただろ?
-
- 463
- 2018/04/18(水) 01:46:12.93
-
>>444
色々と間違ってるよw
まぁネタなんだろけどさ
-
- 464
- 2018/04/18(水) 01:46:14.48
-
>>436
塩分と寿命は関係無さそう
ってのが最新やで
-
- 465
- 2018/04/18(水) 01:46:35.39
-
上白糖は毒って言い張る種類か
東洋経済なら仕方ないね
-
- 466
- 2018/04/18(水) 01:46:45.28
-
>>451
有名な言葉だよ。
-
- 467
- 2018/04/18(水) 01:46:57.18
-
>>426
寿命を白米で議論なんかできねーよ
-
- 468
- 2018/04/18(水) 01:46:57.91
-
>>451
すまん、そういうCMがあったんだよ・・・
-
- 469
- 2018/04/18(水) 01:47:09.11
-
GHQが日本を占領してた頃、アメリカで小麦がとれ過ぎて困っていた。
そうだ、日本人に売り付けよう!と考えたが、当時の日本人はご飯が中心でパンを食べる習慣が無かった。
そこで「米には毒が入っていて体に悪い」という噂を流したが、日本人はこれを余り信じず、現代人もご飯が中心である。
…とかいう話を昔テレビで見た。
-
- 470
- 2018/04/18(水) 01:47:26.58
-
>日本人は何事も「食べすぎなければ大丈夫」というあいまいな落としどころを好む傾向があるが、
>残念ながら、日本人が大好きな白米は「少量でも体に悪い」と言ってもいいだろう。
>白米を食べる量が多い人ほど、糖尿病になってしまう確率が高くなっている傾向が確認できた、
>というくらいのざっくりとした理解にとどめるのが無難だろう。
>個人的には白米の摂取量と糖尿病のリスクとの間には正の相関があるので、減らせるのだったらできるだけ少ない摂取量のほうがいいと考える。
-
- 471
- 2018/04/18(水) 01:47:32.15
-
>>433
要するに日本人は欧米人と比べて糖質の摂取許容量が低いという事
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
日本人を含む東アジア系民族は、インスリン感受性は良好だが、インスリン分泌能は低い傾向があるという研究が発表された。
日本人は、標準体重をわずかに超過しただけで、インスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が上昇するという。
-
- 472
- 2018/04/18(水) 01:47:35.26
-
そもそも白米が主食の日本人が世界でも長寿な時点で崩壊してないか?
-
- 473
- 2018/04/18(水) 01:47:46.04
-
>>445
アルコールと一緒にするな
下戸は東アジアで起きた突然変異だ
-
- 474
- 2018/04/18(水) 01:47:57.05
-
漫画の一場面を思い出した
ハンバーガーとコーラは世界で一番食べられているから
世界で最高の食品なのだ、とw
-
- 475
- 2018/04/18(水) 01:48:21.58
-
国は農家に一円たりとも補助金だすなよ
JA潰して完全自由競争させろ
-
- 476
- 2018/04/18(水) 01:49:27.17
-
>>471
こういうゴミみたいな論文コラムが最近問題になってるらしいね
-
- 477
- 2018/04/18(水) 01:49:38.71
-
家庭用精米機使えば磨き度は自由自在だぞ。
白米しか食わんけどな!
-
- 478
- 2018/04/18(水) 01:50:04.68
-
>>314
ビタミンB1の欠乏症が脚気。
野菜は関係ないなw
ビタミンB群は未精製穀物・動物性食品・豆類に多く含まれてる。
いわゆる野菜にはあまり含まれていないのが一般的。
それに一般的には陸軍の方が食材は豊富なはず。
戦闘糧食以外は、普段と同じ物が食べられるはずでしょ。
船の上の方が遥かに制約がキツい。
海軍の軍医総監は英国留学組。
陸軍の軍医総監、森鴎外こと森林太郎は独留学組。
陸軍は脚気=風土病(細菌)説を支持。
海軍は脚気=栄養説を支持。
海軍は経験則からパン食・麦飯を採用した。
これで脚気患者は激減して死者はゼロ。
陸軍の森軍医総監は、当時最先端の独医学と和食に対するプライドから、日清戦争当時と変わらない対応をした。
結果、戦死者に匹敵する3万人近い脚気による死者を出した。
これが遠因で森軍医総監は解任されることになります。
-
- 479
- 2018/04/18(水) 01:50:13.01
-
>>397
正確には「糖、塩、脂」だよ
糖と脂だけでは成り立たない、塩は不可欠
-
- 480
- 2018/04/18(水) 01:50:33.52
-
>>476
何でもかんでもゴミで片付けるなら議論しないほうが良い
-
- 481
- 2018/04/18(水) 01:50:34.29
-
>>474
世界に毒を撒いた米国は罪やな
-
- 482
- 2018/04/18(水) 01:50:40.21
-
陰謀論は別にして、味覚は子供の時に築かれるから
子供の時からハンバガーを食べさせる!!と言った日本マクドナルドの藤田田の
戦略は企業利益から見たら正しい。
食文化・健康から見たら・・・
-
- 483
- 2018/04/18(水) 01:51:14.20
-
美容、健康、ダイエットに関しては医師も学者も占い師もほとんど変わらんな。
-
- 484
- 2018/04/18(水) 01:51:26.62
-
とりあえず医学界は日本で一番糖尿病発症率が高い香川県民にうどん食うなと言えよ
-
- 485
- 2018/04/18(水) 01:51:47.68
-
今までの日本人は白米食って80過ぎまで生きてきたろうに
一体何歳まで生きるつもりなのよ
-
- 486
- 2018/04/18(水) 01:51:51.03
-
小麦陰謀論とか笑える
米か小麦かじゃないからw
米も小麦もだからw
-
- 487
- 2018/04/18(水) 01:51:54.80
-
>>474
世界の主な主食は小麦で、米は少数派なのは事実だな。
-
- 488
- 2018/04/18(水) 01:52:26.39
-
最先端の俺学だと「情報は心に悪い」が常識だ
-
- 489
- 2018/04/18(水) 01:52:47.81
-
>>487
遺伝子組み替え小麦や、遺伝子組み替え大豆の話しだろう
-
- 490
- 出雲犬族@目指せ小説家
- 2018/04/18(水) 01:52:48.59
-
U ・ω・) 江戸時代に日本人の平均身長が低くなったのも白米のメシが原因。
戦国時代以前の雑穀メシの方が栄養豊富で健康だったし平均身長も高かった。
日露戦争では白米メシ=銀シャリにこだわって、脚気になって数万人の日本兵が死ぬし。
白米メシはたしかに美味いけど、栄養的には良くないのは明らか。
ちなみに日露戦争時、脚気の原因=細菌説、にこだわって白米メシを続けるように命令したのは当時の軍医総監だった小説家の森鴎外な。退役後は田舎に帰り失意の中で没した。
U ・ω・) 現代を生きる我々が、森鴎外と同じ轍を踏んじゃなんね。
-
- 491
- 2018/04/18(水) 01:53:09.25
-
>日本人は何事も「食べすぎなければ大丈夫」というあいまいな落としどころを好む傾向があるが、
>残念ながら、日本人が大好きな白米は「少量でも体に悪い」と言ってもいいだろう。
>個人的には白米の摂取量と糖尿病のリスクとの間には正の相関があるので、
>減らせるのだったらできるだけ少ない摂取量のほうがいいと考える。
このページを共有する
おすすめワード