facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2018/04/18(水) 00:05:22.51
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。

■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物

 巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。

 しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。

 私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。

 そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。

 その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)

4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
前スレ ★1 2018/04/17(火) 18:14:05.03
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523967885/

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:36:46.40
巨デブって言うのは、デブ界のイチロー&大谷なんだよ
馬鹿みたいに食ったものをしっかり消化吸収してる
デブは内臓が逝かれる前に足腰がヤラレル

逆に、デブになれない太れない奴がデブと同じ食事をしてたら内臓がもたない
十人十色は食事でもあてはまるんや

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:36:49.96
美味いものほど体に悪いんだよ、
今さら、何言ってんだ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:37:03.71
>>402
その世代は身体も動かしてるからね。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:37:34.71
>>391
弱い奴は気になってストレスたまるがどうにもならんし、だんだん弱って食えるものが減っていく
強い奴は大した問題起きないから気にせずなんでも食うし食べられる
実際のところそれだけじゃないかな
もって生まれたバイタリティ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:37:50.38
>>381
日本人は糖尿病になりやすいとか言ってるのは肥満学会のただの陰謀だけどよくないのは足しがだわな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:38:00.80
野菜も白菜やキュウリは栄養価がない
キャベツは栄養価はあるが食べすぎると
シュウ酸が多いから結石になる

ここまで見た
  • 423
  • 2018/04/18(水) 01:38:08.81
>その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」
>の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、複数の研究で肥満や
>動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、す
>べての炭水化物が悪者なのではなく、どんな炭水化物を食べるか
>で健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)


 ???

 炭水化物云々ではなく、食物繊維やミネラルなどを一緒に取るかどうかだけの違いではないのか?
 簡単に言えば、白米を食べて野菜も食えば良いだけ。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:38:15.99
>>404
天然塩はマイクロプラスチックや微生物の死骸なんかが入ってるからかなり危険だよ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:38:20.12
>>1
体に悪いっていうても俺のひいばあちゃん毎日お米食べて100歳以上生きてるしな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:38:31.52
>>412
なら白米関係ねぇじゃんwww
馬鹿かお前?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:38:32.23
>>350
つまりお前らの民族を真似て、酒食を米から人糞に替えろというのか?
人糞はGI値低いんだろうなw

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:38:44.84
>>407
タバコと酒と運動不足と糖分や脂肪分の取りすぎは体に悪いことが確定してるのに
遺伝子組み換え食品が体に悪いことは未だに確定していない、
というか遺伝子組み換えしてない食品と同等のリスクしかない

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:39:14.18
>>421
日本人は巨デブにはならんが糖尿になるんだよ
アメリカ人は逆

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:39:23.46
水も70〜80年飲み続けると死ぬ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:39:47.05
>>1
結論
健康で居たければ食事をしてはいけない

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:39:49.08
世界比で平均寿命が長いから問題ない。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:39:51.06
>>406
違いますよ
だから日本の方が圧倒的に糖尿病少ないです

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:39:55.20
牛乳、甘味料、化学調味料、白砂糖、トランス脂肪酸

この辺を体に悪いと言う記事は一切信用しなくていい
「あれ?トランス脂肪酸はダメなんじゃないの?」って思った人は騙されないようもっと注意して生きるべき

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:40:22.09
>>429
アメリカのデブは糖尿病にならないようなことを言うんだね

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:40:32.88
白米より精製塩のほうが悪いけどね

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:40:43.73
>>424
マイクロプラスチックが人体に有害かどうかはまだ確定してない。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:41:03.14
どうせデブは早死にするんだから、
生きてるうちに好きなもん食っとけ。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:41:03.53
>>407
EUは遺伝子組み換えを断固拒否してる
EUとアメリカどっちが正しいか?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:41:24.23
アメリカの巨デブは糖尿に気付く前に死ぬ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:41:32.28
小麦の短所を言われると
当然 とか、日本人なら米だとかいうくせに

米が理論的に否定されると
好きなもん食うとかネガキャンだとか、お前らワロスwwww

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:41:34.22
この手のウゼェ、エセ学説って何が目的なの?
教えてエロイ人

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:41:34.97
>>330
誰も毒物だと言ってない

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:41:34.53
陰謀とかw
日本人は
デブ率が低い=糖尿病になりやすい=糖の処理能力が低い

繰り返すで

糖の処理能力が低いと、太りにくい
太りにくいってことは糖の処理能力が悪い

糖の処理能力がダメ=糖尿病になりやすい
糖尿病は、うまく糖を処理できなくなる病気

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:42:01.16
>>435
アルコールも欧米ロシア人などは別格

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:42:10.38
>>437
この手の言葉は天然塩信仰者に効くからね。許して…

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:42:47.44
また米バッシングか

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:43:01.90
>>442
米国の穀物メジャーが貿易を推進する時に都合の良い論文引っ張り出して世論操作してる

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:43:08.53
>>437
有害だと確定させる人体実験なんてできねぇ〜から永遠に確定しないだろ?ww

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:43:13.41
>>436
精製塩は天然塩より安全だよ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:43:21.26
>>397
それ凄い名言だね
さらっとそういう事言えるお前に関心した

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:43:27.91
で、アメリカの小麦を売りつけると。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:43:41.37
>>431
断食するとコレステロールが上がるぞ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:44:07.81
天然が良いなんてのはもうファンタジーや二次元のお話

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:44:18.95
玄米食えと?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:44:27.60
>>448
やっぱその辺か、しかしもう情弱しか騙せないと思うけどね

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:44:35.20
精白で糠を落とすからその分栄養が足りなくなるってだけでしょ。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:44:53.29
>>443
毒だと言ってる奴がいるから

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:45:04.98
>>453
皮肉だよw

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:45:12.20
いやいや、
玄米は消化が悪いし小腸に負担をかけるから、
遺伝子組み換えのない国産白米を控えめに食べたほうがいいですよと言いたいけれど、
もう保護されていた種子法も無くなった4月では国産も何だか怪しくなってね、自民党さんw

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:45:32.87
白い米国人の食事は体に悪い

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:45:53.92
>>442
正しいことを言っても見向きもされないからね
間違ったことを言えばページビューが増えて広告収入が増える

君も正しく常識的なことがスレタイに書いてあったらこのスレを開かなかっただろ?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:46:12.93
>>444
色々と間違ってるよw
まぁネタなんだろけどさ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:46:14.48
>>436
塩分と寿命は関係無さそう
ってのが最新やで

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:46:35.39
上白糖は毒って言い張る種類か
東洋経済なら仕方ないね

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:46:45.28
>>451
有名な言葉だよ。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:46:57.18
>>426
寿命を白米で議論なんかできねーよ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2018/04/18(水) 01:46:57.91
>>451
すまん、そういうCMがあったんだよ・・・

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード