facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00050033-yom-soci

学校法人「森友学園」との土地取引を巡る財務省の決裁文書書き換え問題は、
関係する省庁などにも大きな波紋を広げている。

批判の矛先を向けられる税務署や会計検査院、土地売却交渉が進まない学園管財人……。
関係者から、ため息や困惑の声が漏れる。

◆批判やまず

佐川宣寿(のぶひさ)・前長官が9日に辞任した国税庁は、トップが懲戒処分を受けて辞めるという、
1949年の設置以来初の事態に見舞われた。所得税確定申告の期限が15日に迫る中、
職員らはいまだに納税者からの批判を浴びている。

都内の税務署の職員は「納税者に記載の誤りを指摘したら『後で書き換えればいいでしょ』と嫌みを言われた」
と嘆く。別の税務署職員も「次は税務調査で余計な苦労があるだろう」とため息をついた。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2018/03/15(木) 10:59:55.81
確定申告の時の職員やらされてるやつ
あいつら家に帰ったら絶対発狂してるだろ
必要な書類も準備できないジジババの相手とか絶対無理

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:00:12.95
>>1
間違ってるところを書き換えろって言われてるんですが何を言ってるんでしょうか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:00:17.38
一年間も議論して出てきたのが公文書の改竄だからな
納めた税金を何に使われているか分かったもんじゃない
公務員は税金で食っている自覚が無いんだろ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:00:20.17
ホント左翼て目的の為なら手段を選ばないなあ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:00:23.13
ま、どの道、偽造で罪になるけど、良いんだな?w

しかし、経緯なんて通常の書式に無さそうな文書の書き換えでも罪に問えるかは微妙だけど、
民間の金額ぐらいしか記入がないだろう納税書類の偽造は完全に罪になるだろうな。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:00:26.45
>>131
自己責任だろぉそういうのは自分で好きで公務員やってんだからさぁ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:00:39.75
>>18
>こんな国
>誰も幸福なんか感じてないし愛国心も無い
>ただ奴隷のように働いてひたすら税金払ってるだけw

それは真面目な日本人限定の話な
在日や悪党にとっては天国のような国だろ
悪党は派手に遊んで高級外車乗り回してイキイキして幸せそうだろ
税務署は昔からそうだが取り易い所(真面目な日本人)から取って
怖い連中は見逃してやんの

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:01:05.51
鳩山の時もあったよね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:01:09.78
こういう人らて子供叱る時ムチャクチャ理不尽な事言ってそう

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:01:11.95
勘違いしちゃ駄目だぞ
無くしましただの後で直しますだのが通るのは
安倍ちゃんのお友達だけだぞ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:01:17.37
普通なら修正申告するんだが、えらく面倒。

修正液で直せるなら簡単。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:01:27.03
>>124
この記事書いた人は普通に納税してるんだろうなぁ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:02.31
>>133
コストとベネフィットは考えてほしいわな
まあこれで財務省にだけ大ダメージで権威失墜
消費増税が先送りされると考えればカス野党の意図しなかったこととはいえ
かえってプラスになったかもよ

どうやら安倍は無関係なのが確定的だし

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:09.54
すごい皮肉言ったつもりなんだろうけど、言った奴の知的レベルが低い

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:15.35
称賛してるやつ含めて小学生かよ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:16.75
>>113
それは正論だけど人間だもの
パチンコは悪いけどあるんだからカジノもおっけーだろと同じ理屈

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:26.48
まあ、言われてもしゃーない
自分達がとんでもない事したんだから

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:32.61
>>42
国会で証人審問されるみたいだけどね
そこで嘘ついたら刑罰がある

ちなみに税務署の役人には尋問権があって国民はこれを拒否できない

さぁ、どうする?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:41.78
>>137
ほんとそれな
あと単純に巧妙に脱税する外国人に対処する術がない無能さもあるし

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:44.26
不正してる奴らになんも言われたくないよね

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:02:54.75
お前らなら時給換算5000円は最低あるだろうから修正申告する無駄な時間なんか金をドブに捨てるようなもんだ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:03:07.57
>>124
あいつらは納税してない奴らばかりだから・・・

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:03:18.68
税務署職員の税理士資格取得の闇
公務員を優遇し過ぎ
頭の悪いのが開業して法外な報酬を請求してくる
迷惑だわ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:03:23.79
>>1
後で書き換えてもいいけど、
バレたらキッチリ自殺してね!

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:03:28.35
ま、こうなるわな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:03:33.95
そういうことは財務省の官僚になってから言って下さい

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:03:41.03
>>144
これはデスクが喋ってるだけだから

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:00.08
佐川「領収証は全部廃棄しますたwwww」

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:04.21
面白いジョークとして使わせてもらおうw

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:08.32
納税者「後で書き換えればいいでしょ」
職員「シェー」

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:23.41
確定申告なんて行かない人が後数百万増えれば崩壊するシステムなのに
何で協力しちゃうかねぇ
しかも貧乏で取られる物も無い奴が真面目に協力してる

ほんと理解に苦しむわ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:25.03
>>156
財務省職員「はい、君の書き込みも書き換え対象」

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:28.09
>>44
納税は義務だしワケわからんことほざくやつは法に基づいて粛々と進めればいいよな。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:38.90
そりゃ同和利権すごいからな

ここまで見た
重加算税マシマシで

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:04:44.92
民間に厳しいことばかり言ってるからな
もう財務省を擁護するのは犯罪者しかいない

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:01.41
草生える

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:05.63
自分のミスは自分に帰ってくるのに
税務調査食らう方が遥かに厄介だぞ、税理士も呼ばせてもらえないし

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:18.68
>>161
でも源泉徴収税があるし
自営業の場合でも、運悪く目をつけられた場合
とんでもなく面倒なことになるし

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:25.10
いやまぁ書き換えるんだろ結局

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:29.50
底辺の相手もしないといけない税務署職員にはちと同情する

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:41.78
「後で書き換えればいいでしょ」

職員「ほお、あなたも安倍総理のお友達でしたか」

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:46.95
>>144
税務署「間違ってるから書き換えろ」
納税者「書き換えればいいでしょ」

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:52.03
派遣やバイトで年収の低いお前らは
確定申告に行く必要は無い

差し押さえでは
・66万円までの現金 (銀行の金は1円でも持って行かれる)
・生活に必要な家具 (高級桐箪笥とかは除く)
・白物&黒物家電それぞれ1台 (2台目以降は売っても金にならない型落ちだと取られない場合が有る)
・軽自動車 (新車でもOK)
・他人の所有する物 (担保に入ってる車とか)
は差し押さえ出来ない
因みに、働いてる事や勤務先を自白する義務は無い

貧乏で取られる物も無いのに追徴課税にビビってる奴はただの馬鹿

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:52.94
すみに阿部案件と書いとけばOK

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:53.92
過少申告加算税と延滞税もらうから好きにしろや

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:05:55.88
ぶちこんでおけよ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:06:09.46
また脳内ストーリーだろ
生粋の煽り民ならやりかねないけどさ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:06:12.23
証人喚問すんぞ?いいのか?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:06:15.94
>>102
断固としてやり抜く!

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:06:16.14
>>3
ほらあと99回頑張って
そうしないと真実にならないぞ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード