facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000059-san-pol

顧客からの暴言や脅迫など「悪質クレーム」に店の従業員らが悩んでいる問題について、厚生労働省が
対策の検討に着手したことが14日、分かった。月内にもまとめる職場のパワーハラスメント防止に関する
報告書案の中に、同じ職場の悩みとして「カスタマー(顧客)ハラスメント」を明記する。ただ刑法などに
抵触しない限り、悪質性を判断するのは難しく、規制に踏み込めるかは不透明だ。

厚労省は昨年5月、上司や同僚らによるパワハラ防止のための有識者検討会を設置。
政府の「働き方改革」の一環として、予防や解決に向けた報告書の作成を目指している。

一方で、同省には悪質クレームに対する被害の声が多く届くようになり、労働者の安全への配慮が求められる点で、
「客からの迷惑行為は職場のパワハラと類似性がある」とし、職場環境の改善に必要との認識を持ったという。

パワハラの報告書にカスタマーハラスメントの項目を盛り込むのも、有識者から「客だから何をしてもいいと
思うようなところがある。広くそれらがハラスメントの問題であることを周知する意義がある」という意見があるためだ。

しかし、悪質クレームはパワハラと比べて実効性のある予防策を講じることは難しい。客の要望に応じないことや、
客に何か対応を要求することは事業の妨げになる場合があるという。

厚労省が今年1月までに4社を対象に聞き取り調査したところ、「何が顧客からのハラスメントに該当するか
判断基準を設けることは困難」「企業と消費者のクレームに関する紛争を仲裁する第三者機関があれば
企業として対応しやすい」などの声が聞かれた。その上で、職場に悪質クレームの悩みを相談する窓口を設置するなど、
客からの迷惑行為にどのような取り組みが必要かを検討していくという。

労働組合UAゼンセンが昨年11月に公表した調査によると、スーパーマーケットやコンビニなどの従業員の
約7割が悪質クレームを受けていることが判明。具体的な被害として、「バカ」「死ね」などと暴言を受けたり、
買い物かごや小銭を投げられたりした事例もあった。

ゼンセンは悪質クレームが「働く魅力を阻害し働き手不足をもたらす」として、法規制の導入など対策強化を厚労省に要請していた。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:15:34.65
>>700
対面してないから慣れると平気だよ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:19:49.55
こういうのまで対策がなされる世の中なのに、何でいじめはいつまで経っても野放しなのか
どれだけの人の人生と命を犠牲にすれば社会で真面目に考えるようになるのか

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:23:38.69
>>685
結構ですも駄目だぞw正解は不要です

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:29:17.28
悪質な人は業界内のブラックリストに載って名前が知れているからなぁ
どこに行っても適当な扱いをされて門前払いになるからさらにヒスりやすくなる

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:30:15.89
学生の時にバイトしてた店でムカつく客がいて「もう二度とこの店来ないぞ」と言われて「別にこの店はお前で成り立ってるわけじゃねえよ!」と言っちまった
当然その客は怒って帰ったんで、成り行きを店長に説明して頭下げたんだけど店長もその客が嫌いだったらしく別にいいよと言ってくれた
その翌日にその客が普通に来たから店長と二人でもう来ないんじゃなかったのかよ!wと突っ込んだら大笑いになってその客と仲良くなっちまったことがあったなあ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:31:31.67
客>売り手の時代は終わり
これからは
客=売り手だ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:35:37.86
>>681
90年代後半にCS向上が謳われクレームは宝の山をいう企業が出てきた頃から
クレーマーが調子ぶっこき始めた感がある

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:46:47.90
店ってのは私有地だから客に対して退去指示が出来る
指示しても退去しない場合は不退去罪で逮捕だな
 

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:17:02.19
脅迫罪
「おまえんとこの品もんなんか買わへんからな!」
これは立派な脅迫罪、もうこの会社の品物は買わないと言うことで相手に会社の利益が落ちて倒産するという恐怖を与える行為になる

強要罪
「おいおまえんとこの品モンどうなっとんじゃこら!不良品やろが!交換しろや!」
「こんなんで金取ってるんか!詐欺やろが!返金しろや!」
立派な強要罪、無理やり返金かそれ相応の品物を無理やり得ようとする行為

窃盗罪
「おたくの会社から買った部品に虫が入ってたぞ、全部検査しにこいや!」
交通費は自腹で出させて来させる間接的に相手の利益を奪っている

暴行罪
「全部検査し直せ!今日中に10万個ぜんぶ検査して出荷しなかったらおたくんとこの契約切るからな」
無理難題の作業を押し付けて一方的に労働基準法無視で働かさ達成できない場合は契約を着る脅しを入れる間接的な暴力

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:17:57.80
公務員が最も悪質

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:42:38.01
このようなクレーマーが例え警察に逮捕され前科者になろうが、
人生既に捨ててるから箔が付いた程度の感覚でしかないよな。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:50:57.54
文句あんならよそ行きな!
でいいかと

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:52:42.29
これは当然。今までなにもしないで接客が人手不足とかアホや。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:54:19.26
ストレス解消手段にしてる奴がいるんだろうな

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:55:15.08
>>702
糞食いGOOK牝の売春婦が、下腸線最大の輸出品だってのは世界の常識www

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:55:15.24
>>725 海外だとまあそんな感じだな 客と店は対等だからね
日本だけだよ 客が異常に偉そうで店がヘコヘコしてるのは

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:56:04.35
団塊ジジイ発狂

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:57:32.84
カスタマーハラスメント、俺もされたわ
次されたら、絶対に警察に通報するわ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2018/03/15(木) 18:58:49.33
>>709
糞食いGOOK牝の売春婦が、下腸線最大の輸出品だってのは世界の常識www

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:02:59.26
>>593
確認の有無でサービスレベルを測れるのかもしれない

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:03:20.99
もう店員いらないから、さっさとAI

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:03:34.13
>>702
朝鮮人がマウントとってホルホルしてるだけだよ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:07:21.80
発言に罰を問える内容が認められたら調査後即裁判移行とか悪質クレーマーへの抑止力となる展開になればいいな…

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:13:33.49
露骨に差別する店員はゆるさねぇからな。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:37:05.95
>>97
おい、クソクレーマーIDかくすなや

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:38:50.35
こんなものまで行政が関与したら
日本の社会人の対応・交渉能力が劣化するだけだ
BtoBでも簡単にへし折れるレベルなのに温室作って保護してどうする?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:41:05.49
悪質クレーマーは被害妄想の精神病んでるやつが多い
どうせ基地害無罪になるんだろ
しかも自分は正しいと思いこんでるから絶対反省しないぞ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:41:45.71
セクハラ、パワハラ、マタハラ、スモハラ、スメハラ、カスハラ…
ヴァルハラは近い

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:42:28.73
だから木刀だって言ってるだろw

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:44:10.43
昔携帯のキャリアショップに勤めてた時はクレーマー常習犯がたくさん居たな。
基本的に底辺な奴らだが、インテリぶってる奴にも多かったな。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:44:53.84
脅迫なら刑法、普通に従来の法律で対処できる。
それに昭和の特定団体のクレームなんか今の比じゃない。
はっきり言って軟弱なんだよ、そんなことで外国人増加して対応できるのか?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2018/03/15(木) 19:58:27.15
これさクレーム客が悪い場合ももちろん有るだろうがカスタマーの対応もどうなのよって場合が有ってそういう時は切れてもいいよな?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:02:07.85
いいけど一発退場 店は私有地 お前の居場所は無い

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:04:00.41
>>745
切れずに上司を呼んでもらえ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:04:54.63
結局最後は提訴しかなくなるのか

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:09:42.26
金沢市役所の事件の場合は、武装した方がいいかと思う。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:24:41.46
店員なんてやらなきゃいいのにwww

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:34:13.67
>>2
「女性専用車両」に賛成してる奴らを一掃してほしい

「女性専用車両」を廃止してほしい

あいつらもクレーマーだからな

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:46:46.11
客は神ではないが、企業・労働者の言動が間違っていることもある
バカにした話し方、せせら笑いながらの対応、挑発、暴力団をちらつかせる
文句があるなら訴えてみろよ、警察呼べよなんて日常だよ
自分が明らかに間違っていることですら詫びないで挑戦的
上場・未上場どちらもこんな対応当たり前だよ
企業側の対応で恐怖を感じる個人はどこに相談すればいいんだ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:47:09.68
ぱよちんの資金源か?残念だったなw

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:22:11.70
100円ショップで「品質が悪い、他社製品と比較してレポートを提出しろ」って言ってきた爺客いたんだけどもうおじいちゃんは無職でしょと言いたくなった

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:30:16.99
>>754
昔は安モンはモノが悪くても文句言われへんって空気だったのに
今は安モンに普通品レベルの品質求めるよな

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:31:47.85
>>1
禿げバンクみたいに詐欺紛いの勧誘してくる
糞をまずどうにかしろや

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:44:31.74
老害がやりすぎた結果

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:48:45.99
>>756
そういや、それこそよく分かってないような人にまでADSLモデムを押しつける営業やってたな
NTTの光もたいがいだったけど

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/03/15(木) 21:49:52.59
コルセンで長く働いてSVとかもやってたけど、平気で「ころすぞ」とか言われてたな
「帰り道に気をつけろ」とか、「それは、恐喝ですか?」って言うと、相手がビビるのが楽しかった。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/03/15(木) 22:13:18.37
>>759
脅迫な

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2018/03/15(木) 22:32:50.81
顧客対応が下手クソでクレームに発展するケースもあるからな
線引きが難しそう

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/03/15(木) 22:40:20.49
客を客とも思わない態度の店員が増えるだろうなあ笑

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2018/03/15(木) 22:44:52.40
>>762
店員と客は対等な関係だと気付いてないのか?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2018/03/15(木) 22:44:55.57
>>351
パタリロ乙

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード