-
- 1
- 曙光 ★
- 2017/12/08(金) 21:17:32.83
-
キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
<安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>
日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。
英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、私たちにとってごく身近な食用油であるキャノーラ油が、脳にどれほどのダメージを与えかねないかについて、新事実を明らかにしている。
「キャノーラ油は他の植物油より安価で、ヘルシーだと宣伝されているため、消費者に人気がある」と、研究グループを率いたテンプル大学ドメニコ・プラティコ教授は言う。
「だが、キャノーラ油がヘルシーと主張する根拠は薄弱で、とりわけ脳に与える影響を調査した研究はほとんどない」。プラティコは、同大ルイス・カッツ医学部にあるアルツハイマー病センターの責任者だ。
プラティコの研究グループは、アルツハイマー病になるよう遺伝子操作されたマウスを実験に使用。生後6カ月の段階(認知症は未発症)で、通常の食餌をする対照群と、キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントを毎日摂取する実験群という2つのグループに分けた。
学習能力が低下した
生後1年を経過した時点で、2つのグループの間に決定的な違いが生まれた。キャノーラ油を摂取したマウスは、そうでないマウスより体重が重かったのだ。
研究グループはさらに、短期記憶(今日やるべきことなど、一時的に保存するだけの情報)と作業記憶(好きなケーキのレシピなど、一時的に保持した後でさらに処理する情報)を測定し、マウスの学習能力を比較した。
すると、キャノーラ油を毎日摂取したマウスは、測定した3つの分野すべてで学習能力が低下していた。
医学情報メディア「メディカルエクスプレス」によれば、同じ実験でキャノーラ油を摂取したマウスの脳内では、アルツハイマー病の原因物質とされる有害な「アミロイドβ42」から脳を守る働きがあるたんぱく質「アミロイドβ1-40」が減少。
その結果、アミロイドβ42が脳に沈着した。米国立衛生研究所(NIH)によれば、アルツハイマー病患者の脳にはアミロイドβ42が発症前からたまり始め、それが沈着すると脳が正常に機能しなくなるという。
「今回の研究で観察されたように、アミロイドβ1-40が減少すれば、アミロイドβ42がたまってしまう」と、メディカルエクスプレスでプラティコは説明する。
続きはソースで
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
-
- 601
- 2017/12/08(金) 22:35:03.67
-
そもそもマウスサイズにそんな量毎日与えたら悪影響あるだろw
-
- 602
- 2017/12/08(金) 22:35:12.68
-
ネズミって体重何グラム?
ネズミに毎日大さじ2の油は
体重60キロの人間ではどれほどの量になるんだろうね
-
- 603
- 2017/12/08(金) 22:35:12.99
-
なんでこんな記事が出てるか。。。
視点を変えてみるよ。。今、アメリカは空前の株高だよ。「もうちょっと長生きして謳歌したい」
そう思ってるんだろ。散々、暴飲暴食の限りを尽くしてきたけど、長生きがしたくなったんだよ
-
- 604
- 2017/12/08(金) 22:35:13.11
-
バカになってデブになるがハゲになるのはキャノーラ油のせいではない
-
- 605
- 2017/12/08(金) 22:35:18.26
-
エコナとキャノーラとうさんくさいオリーブ油がアウトなのはわかった
そんで、どれ使えばいいんだ
アマニ
ゴマ
フレープシード
-
- 606
- 2017/12/08(金) 22:35:18.47
-
>>585
あ、納得
-
- 607
- 2017/12/08(金) 22:35:28.87
-
>>1
キャノーラ油てただの菜種油。
アホくさ。アメリカの油の方がはるかに脳にも体に悪い。
アメリカのベジタブルオイル
これらをごっちゃまぜ
綿実油…cotton seed oil
コーン油…corn oil
ひまわり油…sunflower oil
紅花油…safflower oil
大豆油…soybean oil
米糠油…rice bran oil
菜種油…canola oil (rapeseed oil)
-
- 608
- 2017/12/08(金) 22:35:30.05
-
>>599
バターは良いね
-
- 609
- 2017/12/08(金) 22:35:42.45
-
>>585
これ
-
- 610
- 2017/12/08(金) 22:35:42.50
-
>>587
残念ながら
ベニバナもヘキサン抽出なんだな
肝臓鍛えとけよ
-
- 611
- 2017/12/08(金) 22:35:42.87
-
オリーブオイルにとっくに切り替えずみ
-
- 612
- 2017/12/08(金) 22:35:47.78
-
>>570
イギリスがん研究所の分類表
http://zniup3zx6m0ydqfpv9y6sgtf.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2015/10/151026-IARC-Meat-rating-UPDATE2.png
ソーセージ・ベーコン・サラミなど加工肉はグループ1。
他のグループが、「ガンになる可能性」となってるのに、
グループ1は、「ガンの原因」と断定している。
加工してない、牛・豚・羊の肉も、次に危険なグループ2A。
*魚肉・鶏肉はのぞく
-
- 613
- 2017/12/08(金) 22:35:54.18
-
>>16 ココ電 (・∀・) みっけ
-
- 614
- 2017/12/08(金) 22:35:56.78
-
>>550
そうなんだ。キャノーラ油って書いてあって実はナタネ油だけど同じだよって書いてあるの売ってて
ホンマかって思ってた
-
- 615
- 2017/12/08(金) 22:36:25.45
-
>>598
こういうのはネガキャンのためやってんのよ
どうせ供与関係しっかりしてなかったりすんだろうし
-
- 616
- 2017/12/08(金) 22:36:43.37
-
キャノーラ油使っているけど、体重増えないのだけれども…
-
- 617
- 2017/12/08(金) 22:36:48.00
-
人間換算で大さじ何杯なのよ
-
- 618
- 2017/12/08(金) 22:36:53.14
-
>>584
小豆島のオリーブオイルは欧米のものより
もっとずっと酸化度が低いんだって。
スーパーのやめようかな…。
-
- 619
- 2017/12/08(金) 22:37:06.55
-
>>519
OKだったメーカーがスペイン産だったんだ
-
- 620
- 2017/12/08(金) 22:37:07.68
-
ラードだな
-
- 621
- 2017/12/08(金) 22:37:15.26
-
>>605
キャノーラは英語で菜の花、菜種のこと。
胡散臭くもなんともない。
江戸時代から使ってたただの菜種油をカタカナ英語で書いただけ。
アホくさ
-
- 622
- 2017/12/08(金) 22:37:20.90
-
>>608
バターがいいなら、美味しいからいいんだけどさ
値上がったまま戻らなくってさあ…(´・ω・`)
-
- 623
- 2017/12/08(金) 22:37:26.52
-
人間にとって大さじ2杯相当って事だよね
-
- 624
- 2017/12/08(金) 22:37:46.56
-
これってもしかしてウサギに玉子与えたらコレステロールが上がった係の実験なのか?
-
- 625
- 2017/12/08(金) 22:37:51.72
-
>>617
概ね300ml〜400ml
-
- 626
- 2017/12/08(金) 22:37:55.66
-
え… 当たり前にキャノラー油使ってたわ…
最近はオリーブオイル、バター、ゴマ油にココナッツ油使用
サラダ油はたまーに揚げ物ときに使うかな
-
- 627
- 2017/12/08(金) 22:37:57.01
-
>>591
出たー糖質敵対厨
-
- 628
- 2017/12/08(金) 22:38:05.50
-
>>1
気にすんな。馬鹿は今に始まったことじゃない
-
- 629
- 2017/12/08(金) 22:38:10.04
-
アルツハイマーとか認知症とかかなり増えてるのは
やっぱり油が原因してたってことだよね。
贈答品でもらったキャノーラ油、サラダ油すぐ捨てるべき。
-
- 630
- 2017/12/08(金) 22:38:27.38
-
>>581
マーガリンは子が生まれる前にやめたので20年以上買っていないが、
加工品や外食で摂ってるだろうね
ズボラなので予備知識程度かな
-
- 631
- 2017/12/08(金) 22:38:33.53
-
マーガリンを溶かして使え、この手の奴って
最後は、食べるもの無くなる。
-
- 632
- 2017/12/08(金) 22:38:37.24
-
>>621
西洋にんじんと金時にんじんが同じか?
西洋ほうれん草と路地物ほうれん草なんて別物だぞ
-
- 633
- 2017/12/08(金) 22:38:41.51
-
>>272
妖怪あぶらすまし
-
- 634
- 2017/12/08(金) 22:38:48.12
-
あああ
支那が地溝油売り込む気だ
-
- 635
- 2017/12/08(金) 22:38:50.53
-
ニューズウィーク??
テンプル大学???
確かなの?あやしい。
-
- 636
- 2017/12/08(金) 22:38:51.17
-
今更おそくね?
-
- 637
- 2017/12/08(金) 22:38:51.34
-
文章だけだと意味不明な比較実験だけど
ちゃんとした論文があるんだろう、たぶん
-
- 638
- 2017/12/08(金) 22:38:51.87
-
>>625
えええええそんなに使ったらそりゃおかしくなるわw
-
- 639
- 2017/12/08(金) 22:38:56.86
-
やっぱ愚民は面白いね
あの小さいネズミに毎日1年以上大さじ2杯の油を摂取させたら病気になるのは当然なのになw
キャノーラ油じゃなくても病気になるだろw
-
- 640
- 2017/12/08(金) 22:38:58.27
-
ようするに油は毒なんです
-
- 641
- 2017/12/08(金) 22:38:58.93
-
植物油の代わりに使うなら、コスパが良いラードだろうね
オリーブオイルの安いやつはダメw
化学抽出されてるから、既に劣化してるヤバイ油w
バターって高いイメージ有るけど、一回あたりは結構使わんから持つぞ
バターで目玉焼き作ってみ?美味くて感動するから
植物油はなるべく使うな、家庭内では全廃すべき
外食は確実にやっすい植物油使ってるから、太る覚悟をして食べること
-
- 642
- 2017/12/08(金) 22:39:07.69
-
なんでも安いのには訳がある
-
- 643
- 2017/12/08(金) 22:39:08.25
-
>>626
あんだけスーパーに大量に置いてるからな
使ってる家庭の方が多いだろうな
-
- 644
- 2017/12/08(金) 22:39:10.89
-
>>578
今回の実験はアルツハイマートランスジェニックのマウスを使ってるからね。
簡単に言えば、リトマス紙を使った酸性実験みたいなもんだ。
リトマス紙が赤くなれば、対照が水だろうがなんだろうが、
実験に使った水は酸性だからね。
ただ、他の要素、たとえば、ビーカーから酸性物質が溶け出すとか
その可能性を潰すために、対照に水を使う感じ。
つまり、他の油と比較しなくても、
アルツハイマーに対するリスクは評価できるってこと。
-
- 645
- 2017/12/08(金) 22:39:16.31
-
普段からボケてるお前らは逆に頭冴えるよ
-
- 646
- 2017/12/08(金) 22:39:35.57
-
なんか温暖化詐欺と同じ匂いがするぞ
-
- 647
- 2017/12/08(金) 22:39:35.71
-
体重の1%を毎日与えた場合とかのふざけた研究結果とかだったりして
-
- 648
- 2017/12/08(金) 22:39:39.76
-
>>629
医療で生き延びて無駄に長生きしてるだけ。
江戸時代は20歳で半分が死に、
40歳で寿命。
-
- 649
- 2017/12/08(金) 22:39:51.88
-
>>6
一番最初にそれ思った
実験の定義を満たしてないのでは?
-
- 650
- 2017/12/08(金) 22:39:53.45
-
バターは婦人科系癌との関連性が指摘されてる
男は大丈夫だろうけど女は気を付けたほうが
このページを共有する
おすすめワード