facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究

<安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>

日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。

英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、私たちにとってごく身近な食用油であるキャノーラ油が、脳にどれほどのダメージを与えかねないかについて、新事実を明らかにしている。

「キャノーラ油は他の植物油より安価で、ヘルシーだと宣伝されているため、消費者に人気がある」と、研究グループを率いたテンプル大学ドメニコ・プラティコ教授は言う。
「だが、キャノーラ油がヘルシーと主張する根拠は薄弱で、とりわけ脳に与える影響を調査した研究はほとんどない」。プラティコは、同大ルイス・カッツ医学部にあるアルツハイマー病センターの責任者だ。
プラティコの研究グループは、アルツハイマー病になるよう遺伝子操作されたマウスを実験に使用。生後6カ月の段階(認知症は未発症)で、通常の食餌をする対照群と、キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントを毎日摂取する実験群という2つのグループに分けた。


学習能力が低下した

生後1年を経過した時点で、2つのグループの間に決定的な違いが生まれた。キャノーラ油を摂取したマウスは、そうでないマウスより体重が重かったのだ。
研究グループはさらに、短期記憶(今日やるべきことなど、一時的に保存するだけの情報)と作業記憶(好きなケーキのレシピなど、一時的に保持した後でさらに処理する情報)を測定し、マウスの学習能力を比較した。
すると、キャノーラ油を毎日摂取したマウスは、測定した3つの分野すべてで学習能力が低下していた。

医学情報メディア「メディカルエクスプレス」によれば、同じ実験でキャノーラ油を摂取したマウスの脳内では、アルツハイマー病の原因物質とされる有害な「アミロイドβ42」から脳を守る働きがあるたんぱく質「アミロイドβ1-40」が減少。
その結果、アミロイドβ42が脳に沈着した。米国立衛生研究所(NIH)によれば、アルツハイマー病患者の脳にはアミロイドβ42が発症前からたまり始め、それが沈着すると脳が正常に機能しなくなるという。

「今回の研究で観察されたように、アミロイドβ1-40が減少すれば、アミロイドβ42がたまってしまう」と、メディカルエクスプレスでプラティコは説明する。


続きはソースで
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:14:12.10
>>433
新聞なんかとっているのか

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:14:16.30
そして一躍脚光を浴びるひまわり油

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:14:17.44
キャノーラ油はもともと灯りをともす油だ
食うものじゃねえ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:14:30.85
鯨の脂が一番体に良さそう

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:14:54.77
どの油だろうと、健康に良い成分が入ってるからと言って大量に摂取するアホは病気になる

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:14:59.19
商品名だと思ってた笑笑

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:05.15
>>441
一番身体に悪いだろw

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:06.41
つまりオリーブ最強か
もこみち勝ったな

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:08.81
うーん、残ってるキャノーラ油は体に塗る専用で使うか

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:12.04
>>441
ヒゲ鯨ならね 

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:16.43
>>440
それ言われると
ラードにクジラ油も灯り用

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:22.24
むしろこの記事の内容が、読んでるお前らを認知症テストするためのものなんじゃね?と思ったよ。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:24.41
オリーブ油もまともなのは高いからなあ
250mlで5000円とかの使ってるが

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:31.82
>>361
キャノーラ油なら、既に人間で実験中だろ?
今回はマウス実験結果だけで、人間の認知症との因果関係があるのか解らんが。

認知症のジジババの食生活を洗わないとw

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:48.91
>>425
寒くなると固まる

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:15:51.74
βアミロイドはおまえらを酸化ストレスから守ってくれた残骸なんだよ
それを尿に排出しないとどんどん蓄積していく
排出を手伝ってくれるものは食事の中に含まれている

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:04.44
比較対象は?
油なしとの比較だと、そもそもカロリーが違うので意味が違ってくるから
単にカロリー取り過ぎで太ったというオチだったら笑える

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:08.97
カローラ、燃料どうすんだよ・・・

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:09.33
>>442
そもそも油は吸収が難しい
大量にとって太ったって言うのは別の食べ過ぎ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:17.40
アマニ油しか使ってないわ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:20.63
>>441
元々は食用じゃなかったけどな
灯油と同じ扱いだった

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:22.53
通常食プラス油?それとも油のカロリーを通常食から引いた?なんつーか研究者って頭悪いのか?

ラードとキャノラとオリーブ油とかで条件揃えてからじゃないと時間の無駄だぞ?

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:22.93
>>235
酸化したらあかんし、また酸化しやすいのがオメガ3やで
蓋取ったらすぐ酸化始まるし

だからどっちでもないオメガ9のオリーブ油つかえ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:16:51.05
>>419
そりゃあ、普通の食事と食用油でマウスの動体変わるわなwww
ヒトでも、普通の飯に対し同じ量か同じカロリーの油食わされて試験したら成績落ちるわwww

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:17:06.66
>>424
たぶん日本人より許容量は大きいとは思う
腸が違うんだろう
西部開拓時代から培われたものかも知れない

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:17:18.89
で、どのくらい摂取すると影響あるわけ?
どうせ1日に1リットルとかそんな感じだろw

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:17:28.64
>>449
おまえアスペルガーかな、油云々の前にお母さんと相談して医者に行け

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:17:32.15
サラダ油の材料メインの大豆の国内自給率はたったの7%
これで安全もクソもって話

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:17:47.29
なんということだっ!!

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:17:49.00
植物油の摂取止めてみ?めちゃくちゃ痩せるから
オレは日々の家での炊事から植物油を排除した
炒め物はラードにして、コーヒーのミルクは牛乳由来のクリープにって具合にね
何か特別な事もしてないのに痩せ始めて、今じゃ平均体重になった
植物油が入ってる食品はマジでヤバイぞ
コンビニのパンとか特にね

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:17:55.21
面倒だな
サラダ油とオリーブ油でいいじゃねぇか

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:04.88
>>459
研究者全般をdisるんじゃない
素人目から見ても対照実験の形式を整えていないこいつらが悪い

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:08.06
>>457
加熱駄目じゃね?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:13.07
キャノーラ油との比較に油以外のもの使ってないよな?
まさか、な?w

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:18.98
>>465
偽装に改竄の国で食用に買うのは
ギャンブルだよな

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:21.54
>>17
ネズミの体で大さじ2杯相当の油を毎日摂取させるって人間に例えたらボトル1本の油を毎日飲ませるようなもんだと思う
ニューズウィークも朝日並だな。こんなの読んでる読者が哀れ。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:21.83
先週買い足したばかりだわ。もっと早く教えてくれよ。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:48.40
だいたいオリーブオイル使ってるわ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:18:49.62
テンプラ大学では何使ってんのかな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:19:02.23
それでさー、他の油、菜種油とか、オリーブオイルとかの比較ないの?

だってさ、大体、マウスってそういう精製油食う生活してないでしょ?

本来、そういう精製油を食う生活してないマウスに、キャノーラ油をあげたから駄目になったのか
それとも、キャノーラ油ではなく、油をあげたから駄目なのか

それ、判断できないじゃん

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:19:13.55
知ってた
天ぷら食べると気分悪くなるもん
頭も痛くなるし、あれがダメージでなきゃ何をダメージと言うのかね
でも本当においしい天ぷらは食べられるから全てがダメージになるわけじゃないのも知ってる

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:19:45.99
【結論】
キャノーラ油大さじ2杯毎日摂取は脳に悪い

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:19:47.59
>>1
戦争で悲しい記憶を持つ栄養失調の孤児達に与えたら良い

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:19:48.79
そうなんだ。前から安くなってると思った。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:19:51.68
>>53
これ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:20:07.80
>>464
商品名だと思ってたお前に言われてもまったく説得力なくてワロス

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:20:07.83
植物油は全般的に加熱での劣化が酷い
炒め物してる時点で劣化して酸化するから、ソレを摂取することで太る

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:20:16.96
>>472
ころっと騙されるからね 馬鹿な年寄り達は

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:20:31.64
>>434
破壊することこそが効能なんだよ
キチガイになる=発達や老化とおなじ
中年以降の上司が頭おかしくなるのと同じ
この世はサイコが支配している
最高の能力を手にしろ
俺は別の手法を見つけたんでやらないけどな

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:20:44.20
ネズミの体で大さじ2杯相当の油を毎日摂取させるって人間に例えたらボトル1本の油を毎日飲ませるようなもんだと思う
こんな雑誌を真顔で読んでる人間こそ痴呆になるのでは。>449に同意。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:20:44.67
結局は下水油が1番いいアル

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/12/08(金) 22:20:55.10
グレープシードオイルの俺、高みの見物

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード