facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/120500023/


テスラは11月16日にEVの大型トレーラー「セミ」を発表した。
そして、同社が新たに開発する充電設備「メガチャージャー」を利用すれば、わずか30分間の充電で400マイル(約640km)の走行が可能だとしていた。

30分で充電するには1600キロワットの電力が必要

英オックスフォード大学の教授らが2013年に設立したオーロラ・エナジー・リサーチの最高経営責任者(CEO)を務めるジョン・フェダーセン氏の推計によれば、
メガチャージャーなるものを使ってセミに30分で充電するには1600キロワットの電力が必要になるという。

同氏は、これは3000〜4000戸に上る“平均的な住宅”が30分間に使う電力量に匹敵し、
テスラが現在EV乗用車向けに展開している充電設備「スーパーチャージャー」の10倍の出力が必要になるとも指摘した。

テスラはこの調査結果に対するコメントを控えた。

 テスラのイーロン・マスクCEOは以前、メガチャージャーには太陽光発電を利用する計画だと明らかにしていたが、日照量が少ない場合に備えて電力系統にも接続するかどうかについてはまだ明らかにしていない。

 テスラの現在の充電設備スーパーチャージャーの多くは、電力の一部を再生可能エネルギーによって生み出している。また、同社は電力系統への負担を減らすため、蓄電池を利用する可能性についても実験的な取り組みを進めている。

 テスラは、メガチャージャーの設置をいつから始めるかは明らかにしていない。

全文はURL先で
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/120500023/photo01.jpg

★1)12/08(金) 14:18:24.51
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512717268/

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:38:33.41
>>10
アレはフュージョンだぞ
でも音楽のジャンルじゃねぇかんな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:38:47.83
日本に持ち込む時の言い訳で絶対言いそうな事

余ってる夜間電力で充電すれば良いw

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:38:48.88
https://ja.wikipedia.org/wiki/高ベータ核融合炉
> 2017年5月4日、テクニカルノートより、本来意図した核融合炉の
> 大きさよりも100倍大きくなる(18メートル、2000トン)見込み[3]。

2000トンじゃ街中走るのは無理っぽいですね。
数キロメートルある学園艦とかそういうものの動力にはできるかな。
成功すればwwww

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:38:57.81
>>334
まあ普通に技術的問題ですわ
問題はただ一つバッテリー

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:00.80
>>328
電気は貯めておけないからその30分に使う電力を30分で賄わなきゃならんのよ
そうやって7戸が1ヶ月という形に引き伸ばしたいなら水素みたく貯蔵できる形にしないとね

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:04.21
専用原発が必要だな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:05.56
>>336
JRは専用発電所持ってるからね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:33.93
4000世帯が30分停電すれば
1台のトラックの燃料確保できるんだよ

1000台のトラックの燃料確保するには
4000000世帯が30分停電すればいいだけ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:34.13
トラックを積める貨物列車があるけど、貨物列車に積んでる間に充電すればいいよね。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:45.05
元々テスラの運転資金を得るためのハリボテだぞ。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:48.87
>>45
それだとエンジン分の重さとコストが無駄なんだよなあ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:39:59.37
>>350
しかも水力発電所

鉄道こそ、エコ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:40:09.31
>>347
違う。

モーターの主成分とガソリンエンジンの主成分をよく考えてみよう。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:40:12.20
寒い冬には、チェルノブイリ1型原子力ストーブの搭載も是非ご検討ください。身体の芯からぽっかぽかですよ!!

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:40:16.16
考えたんだけど、モーターをガソリンエンジンの動力で動かしたら最強じゃね?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:40:33.83
>>351
中国なら可能だな!

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:41:34.14
一方、大正義トヨタ

トヨタの燃料電池大型トラック、実証実験開始へ…まずは1日320km走行
2017年10月13日(金) 11時45分
https://response.jp/article/2017/10/13/301024.html

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:41:45.56
>>352
アメリカは、コンテナ二段積み貨物列車が主流

わざわざトラックを積まない

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:41:54.19
 トラック1台でも難題をつきつけられるとは。

まあ家庭用電源でも
ソーラーパネルやバッテリーの費用を
よその家庭に コストはいつけてるだけだしな。
いつのまにか、月にエコ電気税が1世帯、数百円とかバカにできないレベルに。

さいげんなくEVを導入すれば
自動車でも同じようなことがおきるだろうね。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:42:01.00
自家用車がみんなEV化したら、
朝夕のEV充電ラッシュを賄うために電力インフラは今の3〜5倍太くする必要がある
東京の区ひとつで兆円の負担になるぞ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:42:40.49
>>360
燃料電池は電車でさえ動かせるからね

強力なパワーを出せる次世代発電はこれだけよ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:42:57.60
日本の場合は一戸あたり300kWh/月が平均だから、およそ7700戸分では?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:43:06.65
>>351
ヤシマ作戦だな。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:43:29.82
結局石油を燃やして電気を作って送電してくる方がよっぽど効率悪いもんな
ヒステリー起こして原発止めちゃったからもうどうにもならん

電気自動車がゼロエミッションとか詭弁もいいとこだし
内燃機関の効率を最大限高めて、
そこにハイブリッド組み合わせるのが最適解だろう

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:43:56.95
>>280
そんな実験してるかなぁ〜…
エコカーの腑抜けたイメージを変えて力強く見せるイメージ戦略が当たってるだけにしか見えん
スポーツカーとは別の意味でトラックも力強く見えるもんなぁ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:44:11.66
>>363
それで電気の需要が増えて儲かるんなら電力会社もやるんじゃない?
というか、総括原価方式だとインフラにかけた金以上に必ず儲かる仕組みらしいし。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:44:13.98
倒産への一歩www

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:44:36.89
>>292
それ、大多数が政府主導で主要都市のタクシーとして採用された分だよ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:45:30.36
ボーキサイトを精錬するより、リサイクルした方が安いアルミニウム。
でも、完全にリサイクルできてる国は日本、ドイツ、ブラジルぐらい。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:45:46.99
>>354
じゃあモーターとバッテリー下ろすか

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:46:49.06
ディーゼルで走ったって、結局それくらいのエネルギーを消費してるわけでしょ。
だからなんだって気もするけど。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:47:11.64
何が気持ち悪いって、メディアのEV車押し

ユーザーの関心をEVに向かせて
その圧力でメーカーを無理にEVメインにシフトチェンジさせよう、みたいな
日本メーカーにEV技術を確立させてパクる気満々

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:47:18.70
>>363
一般家庭の60Aで200V充電をすると電子レンジと複数のエアコンでブレーカーが落ちるんだと
30Aや40Aじゃ起きてる時間に充電するのはエアコンつけるな状態

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:47:27.77
貨物列車で運べばいいじゃないか。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:47:59.87
原子力で電力を作り出してモーター回して走らせれば、無公害のトラックができるじゃん。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:48:16.53
>>374
インフラへの影響が大きすぎるから

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:48:39.88
>>375
欧州が日本にフルボッコにされるのは確定的だからな。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:48:49.79
テスラは詐欺です。

何兆円も集めて車が作れないなんてことはないのです。いつまでも納品できない理由、それは


そんな車、端からありませんから!

ダーティディーゼルのときと同じ!

あり得ない夢のスペック、ただの嘘でした!

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:49:37.20
膨大な輸送費が商品代金に上乗せされる案件

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:49:52.62
>>376
うちは40アンペアだから絶対無理

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:50:01.28
>>360
ふそうの電気トラックは11月から納車してヤマトとセブンで運用開始したしね
こっちも着々と進んでいる模様

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:50:49.69
コレ見ると燃料電池車もあながち捨てたもんじゃない

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:51:09.47
>>378
事故ってそこらじゅう危険区域化ですね、わかります

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:51:28.67
>>380
欧州の大気汚染見たらねえ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:51:44.77
EVの大型トレーラー役立たずかよ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:51:47.70
結局トヨタの勝ちかよ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:51:58.96
実はEVの電力供給は意外と大したことない。
一般の家庭で設置している5kW足らずの太陽電池だと年間に5000kWhほど発電するが、
これはEVが3万5千キロも走れるほどの電力だ。
つまり普通の太陽電池と、40kWh程度の蓄電池があればEVの電気は全て家庭で簡単につくれてしまうのである。
インフラもなにも必要ない。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:52:10.72
>>234
ソーラーはイメージで過大評価されすぎだと思う
パネルを並べたところで、自車の電装系を賄う程度じゃね
モーターを動かすなんて無理

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:52:34.70
>>387
EPA締結の内容見てみろ。
今までどれだけ守ってたんだと笑えるぞ。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:52:47.82
トヨタ、米に世界初のメガ燃料電池発電所
2017.12.1 07:09
http://www.sankei.com/economy/news/171201/ecn1712010011-n1.html

これもうトヨタのFCVが完全勝利だろ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/12/08(金) 20:52:48.50
ミサト「なんですって!」

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード