facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171114-00000132-impress-000-view.jpg

FCA ジャパンは、フィアット「パンダ」の4WDモデル「パンダ 4×4(フォーバイフォー)」を、11月18日に100台限定で発売する。価格は251万6400円。

パンダ 4×4は、標準グレード「Easy」と比べて全高を65mmアップするなど走破性を高めた専用のエクステリアデザインを採用したモデル。最高出力63kW(85PS)/5500rpm、最大トルク145Nm(14.8kgm)/1900rpmを発生する直列2気筒 0.9リッターターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTを組み合わせ、駆動方式は4WDとなる。

パンダ 4×4専用の「フロント/リアバンパー」「15インチアロイホイール」を装備するほか、「ELD(電子制御式ディファレンシャルロック)」「センターコンソール収納」を採用した。

インテリアでは、チタングレーの専用インストルメントパネルのほか、ダークグレーとグリーンを組み合わせたバイカラーのシートを採用。

ボディカラーは「タスカン・グリーン」の1色となる。 Car Watch,編集部:椿山和雄

配信11/14(火) 21:29
Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000132-impress-ind

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:43:19.45
薄々感じてたけどMT人気が本格的に来そうだな

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:44:02.05
スズキは新型ジムニーをもっとかっちょよくして出してやれ!
テスト走行してた箱型はかっちょ悪いぞ!

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:48:25.01
大型ダンプとかトレーラーにぶっとばされて
大通りをボウリングのように転がっていきそう

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:49:15.43
>>459
正直、日本では欧州ブランドが過大評価され過ぎだし
日本でも欧州でもスズキは過小評価され過ぎだと思うけどな。
デザインでいえば500も悪くないが、アルト、ハスラー、イグニスの方がよっぽど攻めてる

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:50:50.20
>>29
愛車遍歴で出てきたね

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:52:20.52
>>459
500は旧型マーチのパクりだな

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:54:47.10
>>465
過大評価されてるはずなのに売れないな
正当な評価ベクトルが働いていないのも一因だろ
さっきから出てるけど基本的には互角なんだよ
自動車産業がグローバル化できたのは各メーカー間にほとんど差がないから
他の産業と比べても熾烈な世界だよ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:56:53.66
>>467
いや、パクリではないだろ
それを言うならマーチが古いヨーロッパ車のディテールを踏襲してる
元祖500の面影も入ってるしな

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2017/11/15(水) 16:58:09.02
アルファロメオならともかくフィアットごときがこのスペックで250万か

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:00:26.12
>>448
アルトと同じ方向性で作ってないからそんな単純な比較はできんよ
日本の軽は優れているがそもそも軽規格が無ければあんな車は作らんわ
つーか、車の性格の違いがわからんならわからんでいいとしか言えん

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:01:09.63
>>470
フィアットもアルファロメオも同じですが何か?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:01:25.92
マツダとかミツビシの日本の空いてる工場で作ればもっと安くできるんじゃないの

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:03:16.93
>>469
そのディテールをうまく昇華して現代的デザインにまとめたのがマーチ
その手法をそのままパクったのが500

デザイナーの力量としては当然、前者が上

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:03:48.45
>>473
メーカー的に安売りしたいわけじゃないからこれ。量売る気もないだろうし。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:04:12.84
>>121
だっさ
金あってもこんなん買わんわ
勘違いした奴だけやな
てかお前も買えんくせに言うなやな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:04:31.36
>>474
マーチはよく出来てるよ
でも内装とかやっぱりかなわんって

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:04:47.44
>>223
さすが貧乏人が言うと説得力あるな

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:05:07.11
>>427
馬鹿すぎワロタ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:05:13.26
>>472
同じじゃないよ フィアットは庶民向けってはっきり値段設定されてるじゃん

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:05:30.93
>>25
どうりでダセーとおもぅたわ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:05:36.38
>>473
高くなるだろ
同じ生産ラインで作れる訳ない
アホか

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:06:05.75
>>470
250万で買えるアルファなんてないんじゃね
今時、軽でも200万程度するのがあるのに、何言ってるのかね

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:07:03.62
ハスラーに対抗して、ボディとディティールのカラーリングを自由に選べるとか

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:07:09.15
>>480
だから基本は同じですが
もちろんアルファロメオの方が高級ラインだけど
フィアットグループで部品も使い回してるよ

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:07:13.84
>>477
少なくとも、あんたが言う様に500のようなデザインが日本では生まれない、というのは大間違い
もっと勉強しろ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:08:07.09
>>486
ごめん、マーチってそんなにいいか?
いいのは認めるがお前が言うほど

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:11:38.74
>>487
あの時代にあのデザインは眼を見張るものがあったし500を始め他車に与えた影響は大きい

現行はクソだがな

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:11:56.59
山田

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:13:32.39
>>468
欧州車とスズキ車の比較は、売れ行きというよりブランドイメージの話ね
ざっくり2倍前後の価格差は、安全装備とかが違うから単純に比較できないにしろ
クルマとしての出来(ハンドリングとか乗り味含めて)はスズキ車も欧州車に決してひけをとらないのに、安物イメージが払拭できないのはもったいないなぁと
だからといって、スズキがマツダみたいにプレミアムブランド目指すのもなんか違うが(笑)

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:14:29.72
意識高い系の良い目印になる

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:14:39.01
日本の軽並みのスペックwイタ車はスペックでは語れない魅力あるよねぇwww

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:15:45.18
最近軽も高くなったから足車として買うならアリじゃないかな。長距離遠征はする気にはならんけど。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:17:12.60
日本の軽の3気筒や4気筒って凄いのな
昔はミニカダンガンとか1気筒辺り5バルブの軽もあったよなたしか

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:17:56.15
>>488
500のあのずんぐりしたショートボディのモノフォルムの難しさがわからんとは
特にリアはマーチよりうまく処理してるよ
マーチは先代のグッドデザインから改悪されたし
先代は確かによく出来ていて発表当時驚いたがありえないほどではない

https://imgur.com/L8u0yPJ.jpg

https://imgur.com/1WJfe7l.jpg

https://imgur.com/4kpd9Jc.jpg


ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:22:30.62
絶対に煽られない軽自動車出せよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:23:13.84
>>495
だから0から1を作ったのが先代のマーチだとしたら1を2や3にしたのが500
デザイン上での話だ

500のリアをがマーチよりいくらか上手くまとめてるからといって、0から先代マーチのデザインを作り上げた技には及ばない

現行はクソは同感

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:26:17.51
ん?と思ったけど
やっぱみんな初代の四角いのイメージしてるんだな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:28:29.14
>>497
ウーノやクーペフィアットとか知ってて言ってる?
あとグランデプントは写真だとそうでもないけど実車は塊感強くて凄いよ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:28:29.99
初代はラーダ・ニーヴァのパクリ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:29:48.93
ヨーロッパ車だと900ccくらいのターボあるんだよな
街中ならこのくらいで10分な気がする

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:30:44.58
>>497
そりゃ出てる以上はライバルの小型車を参考にするだろうけど、500はフォルムを元祖に似せるという至上命題があるから違うだろ

>>499
だな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:32:13.64
超いらねー

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:35:29.92
初代はジウジアーロ?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:36:27.79
フィアット 251万円、あと47万円足せばベンツが買えます

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:40:42.42
初代パンダは160万くらいだったような気がする

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:42:30.75
なんで買う気のない車のことでモメるのよ?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:44:01.03
875ccとな。2気筒とか音が渋そう。
ドゥカティみたいな音でもするのか。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:46:32.95
直2積むならBMWの二輪みたいな水平対向2気筒積んだ方がバランサーとか省けて良いだろ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:46:50.27
まあ、マーチやヴィッツがスタイリングで頑張ったのにもかかわらず売れたから日本車のスタイリングも良くなった
デザイナーの力量差はないんだよ
決定権者の問題

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:47:24.89
同じエンジンの500のってるけど、ECU書き換えでトルク21kまでカンタンに上がる
トルクの太さが2気筒の売り

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2017/11/15(水) 17:47:55.21
>>505
300万以下のベンツなんて馬鹿にされるだけだぞ
ベンツはEクラス以上じゃないとな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード