facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170814/k10011099161000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは高速道路では14日午後、ピークを迎え、各地の上り線で30キロを超える激しい渋滞が予想されています。

日本道路交通情報センターによりますと、午前11時半現在、各地の高速道路は下り線が東北自動車道で埼玉県の久喜インターチェンジ付近を先頭に19キロ、中国自動車道で兵庫県の宝塚東トンネル付近を先頭に18キロ、東名阪自動車道で三重県の鈴鹿インターチェンジ付近を先頭に18キロの渋滞となっています。

また、上り線は名神高速道路で滋賀県の蝉丸トンネル付近を先頭に17キロ、東北自動車道で福島県の二本松インターチェンジ付近を先頭に10キロ、東名高速道路で東京と神奈川県の境の横浜町田インターチェンジ付近を先頭に9キロの渋滞となっています。高速道路は14日午後に渋滞のピークを迎え、各地の上り線で30キロを超える激しい渋滞が予想されています。

高速道路各社は渋滞のピークの時間帯を避けて利用するよう呼びかけています。一方、JRや航空各社によりますと、新幹線は15日、国内の空の便は15日から16日と今月19日から20日がUターンラッシュのピークになる見込みだということです。

8月14日 12時19分

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:16:56.79
高速道のる時は缶のキャップ付き380mlコーヒーを1本持ち込んどけば便利。キャップ口が太いから運転しながらでもオシッコ1回は投入出来る。俺は限界まで我慢後、ギリ満タン近くで収まった。チン○の大きさは人それぞれでもオシッコタンク容量なんて皆変わらんだろ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:17:28.84
車って頻繁に乗らないと故障しやすいのかな。
私は、毎日40キロ位乗っているが30年くらいで
8台乗り換えたが、大きな故障なし。
近所の家の人、高級車所有しているが、一月に
一回くらいしか乗らないので、故障が多いな。
よくJAF呼んでいる。
盆はそういう車多そうだ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:24:16.74
>>94
車検毎に乗り換えならそうトラブルも無いだろう

そういや先週、勝沼ICでいいクラウンが止まってた
どうしたかな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:47:32.33
>>93
それ頂くわ。
渋滞をのんびり家族とワイワイするの好きなんだけど、トイレが近くてな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/08/16(水) 12:23:48.89
>>84
でもすり抜けも距離長いと疲れるやん
秦野中井から大和トンネルとかウンザリする

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/08/16(水) 13:30:02.34
>>93
キャップ口に入らない。やっぱりポカリの瓶復活でお願いします。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/08/16(水) 14:03:18.92
>>94
月1だと2~3ヶ月に1度くらいバッテリーを充電器で充電しないと上がるね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:46:29.27
帰省奴隷www

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード