facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2017/08/14(月) 12:45:12.96
テレビでは連日お盆の渋滞を伝えるニュースが流れているが、本来の風習が国民的な行事として続いているのだろうか?

■お盆とは、いつどんなことするの?

Weblioなどによると、お盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と呼ばれ、旧暦7月13日から16日までの期間を指す。
この期間に生前過ごした家に帰ってくるとされる先祖の霊を迎え、供養する仏教の行事だ。
現在では、1カ月遅れの8月13日から16日に行われるのが主流となっている。

初日の13日には「迎え火」を焚いて死者の霊を迎え、14、15日には仏壇の前にお供え物で飾った精霊棚(しょうりょうだな)を供養し、16日には浄土への道しるべとなる「送り火」を焚いて送り出すという習わしになっている。
いわゆる「大文字」で知られる、京都の「五山の送り火」がその代表格に当たる。
ナスやキュウリにつまようじなどを刺して作る馬・牛型の人形「精霊馬(しょうりょううま)」を、お供え物として精霊棚に飾り付ける風習もある。

一方、祖先の霊を祭る宗教上の行事だけではなく、国民的な休暇としての側面もある。
多くの企業で8月15日を中心に3?5日間を夏季休業としており、夏休み(お盆休み)として広く浸透している。
全国的に墓参りするのが恒例とされている。

■お盆に墓参りする人「5人に1人」

とはいえ、実際にどのぐらいの人がお盆に帰省し、墓参りをしているのだろうか。
お盆に関するこんなデータがある。
楽天リサーチの「山の日とお盆休みに関する調査」(2016年6月30日、全国の20代から60代の男女1000人を対象)によると、お盆休みに「お墓参り」をすると答えたのは、5人に1人で約20パーセント。

◇今年のお盆休みの予定について(全体)(n=1,000)複数選択 単位:%
http://i.huffpost.com/gen/5461740/thumbs/o-OBON-570.jpg

年代に比例して高くなる傾向があり、一番低かった30代では11%まで落ち込むなど、次のような結果が出ている。
60代(30.9%)、50代(20.8%)、40代(17.5%)、30代(11.1%)、20代(19.7%)
調査では、お盆休みにお墓参りをしない理由も聞いた。
主な回答は多かった順に、お盆休み以外にお墓参りをしている(27.8%)、お墓が遠すぎる(13.2%)、お墓参りをする習慣がない(12.0%)だった。

◇お盆休みにお墓参りをしない理由について(n=798)複数選択 単位:%
http://i.huffpost.com/gen/5461760/thumbs/o-OBON-570.jpg

他の同様の調査でも、墓参りなど従来の「お盆」の過ごし方をする人は、2?3割程度で、国民的な宗教行事としての意味合いは薄れつつある。

■ハロウィン、実は欧州の「お盆」?

同じ宗教上の行事で、ここ数年日本で盛り上がりを見せているのがハロウィンだ。
渋谷、六本木などで大規模な仮装イベントが開催されるなど、若者を中心に定着し始めている。
2016年の当日は、渋谷のスクランブル交差点が歩行者天国になったほか、関連商品やサービスの市場規模が拡大するなど、社会的な影響も広がっている。
楽天リサーチの調査によると、ハロウィンがどんなイベントが知っている(「正確に知っている」、「なんとなく知っている)と答えたのは82.8%で、認知度の高さが表れている。
ヨーロッパ発祥のハロウィン、実はお盆と似ている。

コトバンクによると、10月31日に行われる、古代ケルトが起源とされる祭りで、収穫を祝い悪霊を追い出す宗教的な行事。
古代ケルトの大みそかに当たる10月31日に、死んだ人の魂が家族の元に戻ると信じられており、かがり火を焚いた。
また、11月1日はカトリック教会の祝日でもあり、協会でミサをし、墓参りに行く風習もある。ハロウィンはこの前夜祭に当たる。
現在では、本来の宗教的な意味合いは失われつつあり、アメリカでは子どもたちが近所を回ってお菓子もらったり、仮装したりするイベントとなっている。
ハロウィンがアメリカなどでイベント化しているように、日本におけるお盆も、宗教的な行事であるという意識は時代とともに薄れている。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/12/obon_n_17735154.html?utm_hp_ref=japan

▼一部引用しました。全文はソースでご覧下さい

★1:2017/08/14(月) 02:45:59.84
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502646359/

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:53:04.11
送り火知らなくて焚いてるのを川の水で消してたら怒られてめっちゃ泣いた思い出
燃えてるのが怖かったんだよごめんなさい

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:53:38.75
>>218
奈良時代からある言葉やぞ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:53:47.64
>>492
男もそうだぞ
彼女の家に初めて挨拶行ったら
ご両親に挨拶
次に仏壇に線香あげて手を合わせる

これやらないとダメ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:53:59.82
お盆に海外旅行に行き、墓参りもしない奴が増えたな…非国民だよ
人間としておかしい
それも家族ぐるみでお墓をほったらかし
ひどい国になったもんだ

墓参りも出来ない馬鹿ばかり

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:54:36.75
先祖も敬えない奴は外道だよ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:54:50.87
ハロウィンはお盆と言うより収穫祭、秋祭りだろ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:54:53.13
>>492 確かにそうだね。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:55:40.12
墓参りをするのは5人に1人なのは分った
で、ハロウィンやってんのは何人なんだ?
若者がやってるだけで50人に1人いれば良いほうなんじゃないの?
何この情報操作

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:55:54.88
>>92
むしろ20年前くらいに流行った、俺は東京生まれヒッポップ育ちの歌が廃れたら辺から
映画も音楽もファッションもアメリカ臭が薄れてってるように感じる
台湾や香港、韓国の若者のが世界的トレンドに敏感で日本は
アニメ原作の邦画をみたりボカロやAKB聴きながら
又吉やゲスの極みみたいな格好で歩いてるイメージだわ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:56:53.14
>>494 お寺さんにきいてみて デリケートな問題だから

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:57:13.53
>>439
今でも年寄りはしょっちゅう墓行って草むしりとかするな
特定の期間にしかいかない方が新しい文化なのは間違いないと思うわ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:57:57.20
今日一家で行ってきたわ。
ご先祖様云々というより、子供の教育の為というか、日本の行事は教えておかないとという意味合いの方が強いな俺は。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:58:29.60
単純に熱中症とかヤバい
特に年寄りが混ざってたりすると大変だもん
墓参りとか無理してこの時期にやらんでもいいよ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:00:17.21
>>500 うちは納骨堂にまとめてあるよ お墓は敷地内にある
分家とか本家とかややこしいよね

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:00:32.32
先祖がいなければ生まれて来ずに済んだんか…そりゃ墓参りなんてしませんわ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:01:13.67
>>508
まさにそれだよな。
百姓を馬鹿にしてきた戦後日本人の自業自得という面もある。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:01:30.03
ここ読んでても分かるが結局、親や祖父母なんだよ。やってれば子どもも将来やるし、
やらん家は子どもも知るかってなるw 親の背中を見て育つんだから

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:02:35.25
だって愛知から五島列島遠いもん

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:06:05.25
>>485
それいいねw

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:07:01.25
>>518
先祖も外道をやってた可能性があるよ。

ヒント、神隠してのは拉致の事。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:07:14.25
>>519 それは
Thanksgiving 感謝祭ではあるまいか?

ハロウィンは死者が帰ってくる行事なのよ かぼちゃをくりぬいて灯りをともす ジャックオランタンだよ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:09:12.74
>>508
するどいな。 人生とは何かを残す事。 創造できない連中は、墓を伝え残す事で、自分の存在を作った。

 

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:09:58.20
>>522
団塊ジュニアは黄金期世代なのに
そいつら向けのコンテンツがダメだから
経済まで迷走してるw

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:10:11.52
アカは宗教を否定するくせに


なんで盆に休むんだよ


宗教ヤメロよw

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:11:41.57
菩提寺の住職が超ダメ坊主
数年にわたって色々と教えてきたがもう我慢の限界
父の代では檀家総代だったけど俺の代で終わってやるよ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:12:40.33
うちは浄土真宗だから本当は何もしなくていいんだが
初盆セット買って飾ったら父親が喜んだ
そういえば父親の意向で位牌も作った

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:13:52.25
>>1
何も手に入れてねえよ。敗戦で民族の歴史とアイデンティティを喪失したんだ。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:13:52.47
>>6
俺も同じこと思ってる

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:14:28.85
>>534
それをオカルト世界に引き込みたい
イルミナティの洗脳工作。

マイケルジャクソンのスリラーとかね。

アンチキリスト。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:14:33.72
お手付き坊主作るほどバカげたことはない
今の葬儀場はそれがないからラク

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:15:50.50
ハロウィンの用語はこう書いてほしいわ

Hallowe'en→訶楼衛延
Jack-o'-lantern→薬於欄多欄(薬於提燈)
Trick or treat→底陸殷底律

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:15:50.91
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8

「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
.82+367+567

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:16:10.55
ハロウィンはキリスト教の祭じゃないだろ
盆ももとからあった行事に仏教が乗っかっただけじゃないの?
棚作って墓参りに行くけど仏教色が薄い気がする

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:17:07.41
>>50
ちゃんとお迎えに行った?

うちの方では提灯を墓でろうそくに火を灯して、
それが消えないようにそろりそろり帰宅して、
家に設置した盆棚のろうそくにするんだよ。
そこで初めて、ご先祖様が帰ってきた!!!となるの。
で、お盆最終日の夕方に、ろうそくの火を提灯に移して墓に行き、お線香を立てて「楽しかったね、また来年」ってなる。
だから、実際は二度墓参りに行く。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:17:32.64
>>544
し知っているのか、雷電!

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:18:09.10
>>539
うちも浄土真宗だけど位牌はある
浄土真宗は要らないんだってな
家の菩提寺?の墓地のあるお寺は
年間維持費や会費制取ってなくて
完全にお布施のお代は檀家の気持ち次第
あんなんでよくやっていけるな、と思う

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:19:11.86
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0


http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。3+5+5634

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:20:16.68
>この期間に生前過ごした家に帰ってくるとされる先祖の霊

家に帰ってくるのに、お墓に行ってどうするの?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:20:29.73
>>547
いつの時代かよ
オマエもクリスマスとかやるんだよな、笑
墓参りもネット中継の時代が来るよ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:20:37.68
大量のおはぎとかぼちゃの煮物を強制的に食わされるイベントなんか無くなってしまえばいい

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:20:38.24
もんな地元に居ないからだろ、地元で就職出来てればもっと数値は良くなるはず
給料も下がって疲れ切ってて、少ない休みに帰省する気力も無いんだろ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:21:50.53
>>439
うちの近所は毎日って人もいる。
猛者になると朝晩とか。
んで、あんたんち花枯れてたでとかご報告がくる田舎。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:22:38.65
お盆でジジーババーが帰ってきたらマジぶっ殺す!
幽霊ってことはまだ霊体として生きてるよな?完全消滅させてやる!

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:22:42.99
お盆にお墓に行くのは先祖の霊を連れて帰るからじゃないの?
うちはお墓が近いから提灯を持って迎えに行くよ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:23:02.10
>>552
盆踊りのネット中継なら10年前にもあっただろうがさすがに墓参りでそれは考えられない。
やるとしても自分とは関係ない有名人の墓に行くときだろう。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:23:42.74
集まる長男の家がない

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:23:55.32
普通は13日の日中に墓参りして、夜に迎えるんじゃないの?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:24:50.42
>>547
曹洞宗の基本だね。 提灯を墓に持っていき、蝋燭の日を持ち帰る。 最近は、提灯をもっていかない家が増えた。
まっ、帰ってからステーキや焼き肉が普通になってきたから、そろそろ、破戒僧の次元に入っているだろうとはオモ。
やめちまえ! お盆なんか・・・

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:25:13.05
>>547
旧盆だから先月にすましたよ。

確かに一頃よりは簡素化してるけどね。
キュウリとナスで馬と牛を作るのも恒例だよ。やらないと気が済まなくなる。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:25:15.11
今の団塊世代馬鹿だから
赤が作った、スライブとか田布施システム話に洗脳されてる
凄いよねあの人達すぐ洗脳されるw
苦労した事無いから、頭にウジ湧いてるんだろうw

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:25:59.83
お盆は海外旅行とかしろってマスコミ様が

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2017/08/14(月) 17:26:12.03
日本という国の転換期なのかもね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード