facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22年前に埋めたタイムカプセルを発掘しようと、京都府綾部市宮代町の綾部中のブラスバンド部の卒業生たちが13日、同中に集まった。炎天下で記憶を頼りに作業を進めたものの、掘っても掘っても発見には至らず。目的は果たせなかったが久しぶりの再会を喜び、来夏に再びチャレンジすることにした。

カプセルは1995年3月、当時の3年生部員24人が卒業記念に発案。金属製の菓子箱の中に、将来の自分に宛てた手紙や楽譜、タクトなどを入れ、20年後に掘り返そうと約束し、校舎と花壇の間に埋めたはずだった。

ところが、この日、OG・OB17人と元顧問が掘り始めてもなかなか見つからず。シャベルで汗だくになりながら50センチ以上掘っても手応えはなく、「もっと校舎に近い所では」などと次第に記憶力に不安を感じ始めた。結局、1時間半で手を止め、当時の写真や記憶を整理して来年のお盆に再集合することを誓った。

ただ、子ども連れや、岡山県から駆けつけたOBもおり、近況報告で盛り上がった。当時部長だった川村愛子さん(37)=綾部市寺町=は「がむしゃらに練習に励んだ仲間と再会でき良かった。見つからなかったのは残念だが、次の発掘で会える楽しみができた」と笑顔で話した。

22年前に埋めたタイムカプセルを懸命に探すブラスバンド部の卒業生たち(綾部市宮代町・綾部中)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170814-00000012-kyt-000-view.jpg

配信2017年08月14日 11時42分
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170814000060

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:27:07.15
・黒歴史をいれちゃた子が掘り返した
・気になる子のアイテムが欲しかった
・半島に持っていかれた

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:27:14.81
あたまはげ散らかしてる・・・

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:27:18.87
>>6
残念ながら22年前は日本測地系。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:27:56.42
自分らが三十年前に埋めた時は水道管(塩ビ)直径50cmくらいのに両端はガラスを接着剤で蓋をしてた
花壇の端に埋めてその上にコンクリートの柱を立ててみんなで手形と名前を彫った
たまに学校の前を通るけど未だに掘ってない(と思う)

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:31:29.32
鉄板が錆びて穴が開き、中身は侵食水で腐って土に戻った、でFA。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:33:03.86
タイムカプセルとちょっと違うが、
庭を掘り返してて、数年前に死んだ金魚の骨が出てきてビビったことがある。
湿気てるからすぐに土に戻るかと思ったけど、思ったよりは時間がかかるようで・・・

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:33:21.30
>>213
1995年当時にスマホねーだろ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:33:21.63
ルパンだな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:34:34.39
漏れのとこ
中学卒業時に梅て
成人式に掘り起こしてた

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:37:13.27
タイムカプセルって最近はあまり聞かないけど、まだやってるところあるの?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:37:16.94
>>1
他に記事にすることあるだろボケ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:40:34.36
小学校の時にタイムカプセル埋めたが、校門横の植込みに、
創立10周年を記念して作った専用の石棺みたいな所に入れてたな

その後、タイムカプセル開封のちょっとしたイベントみたいなこともやったみたい
同窓会呼ばれないクチなので、ネットで後から知ったんだがw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:40:46.85
久しぶりに実家に帰って
小学生の時に使ってた学習机の引き出し見ると、1人タイムカプセル状態になるぞ

すっかり忘れてるのに、すげええ懐かしいもん出てきたり

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:41:05.36
好きな子が埋めたモノ欲しくて掘り返した奴がいたのだろう

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:41:14.74
>>244携帯はあったで 
デジカメもあったけどほとんどの人は持ってなかったな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:41:49.89
土に還ったんだよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:42:32.22
ブリキが土の中で22年保つか?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:46:03.67
おそらく、当時一緒に埋めた奴が、
いたずらで、数日後に掘り返してしまったんだよ。
22年も前のことだから、本人も忘れてしまっているんだろう。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:48:56.85
カプセルに入った黒歴史を消したい誰かのせい

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:51:01.54
埋めた場所の写真くらいとっとけばいいのに。
どこそこの校舎からナンメートルとか
そういう記録がないならタイムカプセルなんて名称さえあほらしい

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:51:18.88
>>252
カメラ付き携帯もねーだろ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:52:17.19
22年でハゲ散らかしとるやないか

ここまで見た
  • 260
  • 2017/08/14(月) 14:54:53.01
「10年後の自分へ」みたいなハガキのほうがダメージデカイぞ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:57:24.68
数人で○年記念に掘り起こしたけど
当時言い忘れて黙ってるパターン
ソースは俺

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:59:59.72
学校の倉庫の片隅に鍵掛けて置いとけよ
錆びるわ劣化するわで埋める意味なし

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:00:07.85
菓子箱じゃ無理だわ、とっくに腐ってる

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:01:19.42
また22年後に

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:04:22.24
久々の再会を喜んだ事になってるが「お前がここだと言っただろう」とかモメたんじゃないか

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:05:49.88
>>1
真ん中のハゲは毛根を探してるのか

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:14:50.42
ハゲは担任だろ?順当に考えて。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:22:45.31
来年もし掘り起こす事が出来たとしても
来なかった部員に中身送る事だけはやめてやれよ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:25:19.30
>>180
うちの学校は缶をビニールにいれ
ポリバケツに入れて埋めたわ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:27:54.30
          ,イ        __
        / |        \  \
  ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ  .     ̄∩
  ゙l            ゙、 .     |∧_∧   .      ∧_∧
 .j´ . . ∧_∧   (.      <#   ,>      ⊂<#`Д´>  金目のものが
  {    <`Д´#>   /      /  ノb       /  ⊂ソ      なかったニダ!!
  ).  c/   ,つ   ,l~      (  .つ       し―-J |l| |
  ´y  { ,、 {    <      ミし~                 人ズドン!
   ゝ   lノ ヽ,)   ,  .                       __
                                  \  \
    何ひとつ…                         .  ̄ ̄  

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:33:54.96
>>155
ルパンだっけ?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:35:52.77
埋めないで厳重に封印して
体育館の天井とかにぶら下げておけよ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:38:41.93
金属探知機使えよ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:39:01.95
埋めてないんじゃないの

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:46:00.24
30歳の同窓会で掘り起こしたんだけど
当時の先生の密閉が悪すぎで
ビショビショに湿った手紙渡されて、、、困った。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:51:08.97
土に埋める必要性は?
金庫に保管しとけばいいだろ馬鹿が。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:51:23.35
生徒達が埋める→翌日教師達が掘り起こし生徒達の書いた物を見る→処分

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2017/08/14(月) 15:53:56.81
>>251
正解

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:02:59.32
22年経った割には校舎が新しく見えるw
工事したんじゃないのw

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:07:44.45
>>267
担任はジジイになってるだろw

俺は30年ぶりに掘り起こしたこと知らなかったよ
埋めたことも忘れてた

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:11:16.46
>>87
中学の教師が、毎年文化祭に友人の信濃毎日新聞の記者を
呼びつけて、担任クラスの記事書かせて載せてた

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:11:45.99
>>279
校舎の新築工事絡みで掘り出されて瓦礫と一緒くたに撤去された可能性は高そうだ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:14:23.56
そもそも埋めて無いに1票。


忘れる事はよくある。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:15:07.27
毎年カプセル埋めてたら
敷地内に十数個埋まってるのかな

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:15:13.69
ダウザー呼べ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:16:22.09
綾部市て水平社部落の市民全員部落民なとこ
昔は鹿骨市、でまんまひぐらしのなく頃にの市だった

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:17:10.78
誰か覚えるんちゃうのかwアホかw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:18:20.44
気をつけろ
あんまり掘りすぎたら、見てはいけないモノが出て来るかもしれ〜ん

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード