facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://www.afpbb.com/articles/-/3136162?act=all

【7月18日 AFP】75年前にアルプス(Alps)山脈で行方不明となった男女の遺体が、溶けて後退する氷河から発見され、7人の子どもたちの親だった2人の長年にわたる捜索に終止符が打たれた。スイスのメディアが18日、報じた。

 スイス日刊紙ルマタン(Le Matin)によると、2人の遺体は同国南部のディアブルレ(Diablerets)の山塊で、お互いの近くで横になった姿で発見され、2人のリュックサック、水筒、本、腕時計も一緒に見つかったという。

 ルマタンの取材に応じたリゾート企業「Glacier 3000」の代表の話によれば、遺体が発見されたのは先週の13日で、2人はクレバスに転落したとみられるという。(c)AFP

2017/07/18 21:44(ジュネーブ/スイス)

スイス南部ディアブルレの山中にある氷河から発見された、75年前に行方不明となったカップルのミイラ化した遺体(2017年7月18日提供)。(c)AFP/Glacier 3000
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_28008ef039ed70fa77e535b4e6d88ff2254264.jpg

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/07/20(木) 00:49:10.62
両親が突然消えてしまって、子供たちは苦労したんだろうな、かわいそうに。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/07/20(木) 00:51:50.65
氷河のママンみたいなのを想像したら違った

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/07/20(木) 00:53:21.00
わざわざ画像を公開する意味がわかんねえ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:01:42.78
>>326
〜発見された。夫婦である2人ー彼らの7人の子による〜

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:15:57.93
同じ75年後に発見でもGeorge Malloryの遺体は真っ白だった。
BBCの捜索隊?だったかが発見したが、感動的な内容である。

ttps://www.youtube.com/watch?v=S1EpEiSRPsY

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/07/20(木) 01:30:36.55
子ども7人は大変だったな
親族の人もな

まあ、山に入る奴はろくな奴いないって事で
今も昔もFAだわな

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/07/20(木) 05:32:29.41
仮面ライダーで倒した怪人の冷凍保存で生き返るなんてのがあったが
(ゾル大佐、死神博士、地獄大使etc)
現実に可能かもしれんな

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:01:13.21
>>400
放牧した牛を見に行って行方不明になったんだから
山に入るっていうより住んでたんじゃねーの
リアルハイジかな

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:03:12.45
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたい

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:05:01.11
第二次世界大戦の真っ最中にどうしてこの人達はのんびり登山してるの?

ここまで見た
>>1 関連ニュースです

写真特集:行方不明から75年、夫婦の遺体発見か

スイス・アルプスの氷河の中から75年前に行方不明になった夫婦とみられる2人の遺体が見つかった。靴職人のマルスラン・デュムーランさんと妻で教員のフランシーヌさんは第2次世界大戦中の1942年6月15日、自宅を出かけたまま行方が分からなくなっていた

https://www.cnn.co.jp/cimage/774197/320/180/
フランシーヌさん(右端)は夫のマルスラン・デュムーランさんと一緒に行方不明になった
https://www.cnn.co.jp/cimage/774196/320/180/
https://www.cnn.co.jp/cimage/774195/320/180/

2017.07.19 Wed posted at 16:57 JST
https://www.cnn.co.jp/m/photo/35104460.html

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:21:28.99
>>2
どこに美談が

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:28:16.19
ついにガイスラッガーが現れたか

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:35:59.55
隣の州で牛を飼ってる靴職人?
靴を作るのに、牛を育てるトコからやってたのか。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:49:44.68
人間もおちるくらいだから
牛なんて落ちまくりだったんだろうね

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:51:51.16
>>242

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/07/20(木) 07:27:20.53
真っ黒だけど綺麗な顔だね
娘さん生きてるうちに再会できて良かった

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/07/20(木) 08:31:41.66
鳥目だから色調補正してようやくなんとなくわかったわ
https://i.imgur.com/n91Bd2t.jpg

これ身体どうなってんの?ぐにゃんぐにゃん?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:26:12.82
>>412
座ってる様な状態なんかな?顔は判るね。ブーツが3っ見えるが、予備なのか?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:47:40.22
>>413
手前のご遺体がブーツのヒールからして奥さんで、奥に逆さまに見えるブーツは旦那さんが埋まってるのかと

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:55:39.66
>>388
年子続きだったのかな
ニュースでは放牧先は30キロ離れていたそうだ
そんなに大変なのに一緒に行ったのはやるべき作業があったのだろう
カーちゃんが助かっても一家離散を免れるのは大変だろうな

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2017/07/20(木) 09:59:29.24
>>18
玉の輿みたいなもんだろなって思いながら20年くらい過ごしてた

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:04:26.97
>>397
75年前の珍しいご遺体とはいえ同じ人間なのに全世界の晒し者にされるのは気の毒な気がする

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:22:03.86
で?生きてたの?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:25:52.06
>>326
英語ができるかできないかだよね
原文がイメージできないから誤訳といいだす
語学のセンスがないんだろう
日本語含めた

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:31:35.16
キャプテンアメリカ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:48:14.65
玉乗り仕込みたいね

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2017/07/20(木) 11:19:44.02
植村直己もやがてこんな風に発見されるのかな

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2017/07/20(木) 11:31:37.26
>>412
これ見てやっとわかった
>>1でもわかる目の人たちが羨ましい

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2017/07/20(木) 11:52:58.33
かけてくるよ、夏の香り、エイリアーン

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2017/07/20(木) 12:23:36.15
スイスは何故か大戦中は戦乱に巻き込まれなかった国なんだよな?どうして?
周辺国は阿鼻叫喚なのにさ。
やっぱり銀行があるから?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2017/07/20(木) 12:31:09.04
こういうのとかエベレストのマロリーのか
何十年ぶりに遺体発見とかのニュースを聞くと何とも言えない気持ちになるな

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2017/07/20(木) 12:41:46.29
太平洋戦争日本勝利をしらずにいったか

ここまで見た
  • 428
  • 2017/07/20(木) 12:59:19.18
>>367
跳ねるんだか、あげるんだか、いまいち解らんよな。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2017/07/20(木) 16:24:58.23
>>425
資源がないからだろうな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2017/07/20(木) 16:35:12.44
>>3
タマノリヒコ(多摩 紀彦)みたいだねだと思ってた

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2017/07/20(木) 17:23:44.09
>>161
悟空の考えなのかね

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2017/07/20(木) 17:36:33.70
>>412>>413
どこが顔なの?全然わからん…

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2017/07/20(木) 17:38:02.11
竹竿を身体に付けて歩かないとダメだ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2017/07/20(木) 17:59:29.64
凄いねーっ\(^0^)/

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2017/07/20(木) 20:21:17.86
>>1
地球温暖化で、こう言う発見が今後増えていくんだろうな

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2017/07/20(木) 23:30:50.66
氷漬けのマンモスは原型保ってたみたいに聞くけど、人間だとこんなになるんだな。
どやって個体識別したのかもわからん。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2017/07/21(金) 04:42:50.60
いや、これも原型保ってるやろ。よく見ろ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2017/07/21(金) 09:36:31.21
>>326
7人の子どもたちの親だった男女2人の

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2017/07/21(金) 09:38:22.23
>>18
重いコンダーラ
シーフードドリアのシーフーとは何なのか

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2017/07/21(金) 10:23:36.63
>>439
コンダーラって、マジで勘違いしてた人居たな
重いーーコンダーラーーの歌詞の所で
丁度あのローラ引っ張ってたのが出てきたら、コンダーラだと思ってたって
人居た

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2017/07/21(金) 13:15:20.23
>>419
同時ならともかく文章で読むのとは違う

主張はともかく嫌味でリアルだったら黙るしかないな

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2017/07/21(金) 22:09:29.12
>>367
ロマンティックあげるよ?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2017/07/22(土) 16:40:01.45
1942年に40才と37才だから1902年と1905年生まれぐらいか
そういやこの前、とうとう1800年代生まれの最後の人が亡くなったらしいな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2017/07/22(土) 16:40:57.22
藤原竜也のおじいちゃんは25歳のドラマみたいにはならなかったの?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード