facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 544
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:14:12.76
>>532
その論文はHaney と Evinsの論争という形をとっていて、その大麻擁護派役の文章だけを引っ張ってくるところが、
いかにも大麻合法化論者で香ばしい。
しかも、出典も原文も示さないでごまかそうとするところも大麻合法化論者らしくてよい。

http://www.nature.com/npp/journal/v41/n2/full/npp2015251a.html?foxtrotcallback=true

Despite differing on their interpretation of the evidence-supporting causality,
the authors agree on the biological plausibility of a causal relationship between adolescent cannabis use and negative psychiatric outcome.
証拠が支持する因果関係の解釈が異なっているにもかかわらず、
著者ら(Haney と Evins)は、青年大麻の使用と否定的精神医学的転帰との因果関係の生物学的妥当性について合意している。

CB1 cannabinoid receptors are the most common G-coupled protein receptors in the brain, at concentrations 10-fold higher than opioid receptors, for example, and endocannabinoids are an abundant CNS neuromodulatory system (Passie et al, 2012).
CB1カンナビノイド受容体は、例えば、オピオイド受容体よりも10倍高い濃度で脳内で最も一般的なG結合タンパク質受容体であり、エンドカンナビノイドは豊富なCNS神経調節系である(Passieら、2012)。

Further, adolescence is a critical time of synaptic and circuit development, and CB1 receptors are ubiquitous in the prefrontal cortex, a brain site heavily impacted by schizophrenia (Malone et al, 2010; Hill, 2014).
さらに、青年期はシナプスおよび回路開発の重要な時期であり、CB1受容体は精神分裂病によって重大な影響を受ける脳の前頭皮質に遍在している(Malone et al、2010; Hill、2014)。

Exogenous cannabinoid use could disrupt endocannabinoid-directed brain organization during this period of rapid development, impacting neurobiological and therefore psychiatric outcome.
外因性カンナビノイドの使用は、急速な発達のこの期間中にエンドカンナビノイド指向性脳組織を破壊し、神経生物学的、したがって精神医学的転帰に影響を及ぼす可能性がある。

Exogenous cannabinoid use could disrupt endocannabinoid-directed brain organization during this period of rapid development, impacting neurobiological and therefore psychiatric outcome.
したがって、著者は因果関係を実証するデータがなくても、大麻の定期的な曝露による長期的な脳の変化の可能性は、大麻の青年使用に対する有害な精神医学的転帰のリスクに対して一般に警告するのに十分であると主張している。

The authors also share concern about the impact of extraordinarily high THC concentrations in new routes of THC administration, such as marijuana e-cigarettes and dabbing (>60%THC),
which may heighten the likelihood of adverse psychiatric consequences, particularly if regular use begins in adolescence.
著者ら(Haney と Evins)はまた、マリファナの電子タバコやダビング(> 60%THC)のようなTHC投与の新たな経路における異常に高いTHC濃度の影響について懸念しており、特に青年期に定期的な使用が始まる場合には精神医学的有害性の可能性を高める可能性がある

Cannabis smokers typically adjust their inhalation patterns and smoking topography as a function of cannabis strength (eg, inhaling more forcefully on low potency than high potency cannabis cigarettes; Heishman et al, 1989; Cooper and Haney, 2009),
but this titration would be difficult with new routes of very potent THC administration.
大麻喫煙者は、大麻の強さの関数として、吸入パターンと喫煙トポグラフィを調整することが一般的である(例えば、高力大麻タバコよりも力強く吸入する; Heishman et al、1989; Cooper and Haney、2009)。 非常に強力なTHC投与の新たな経路がある。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード