facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 紅あずま ★
  • 2017/06/21(水) 07:28:28.76
LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」
毎日新聞:2017年6月20日 07時00分
http://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00m/040/109000c

■小5授業中 児童の保護者が抗議、学校が謝罪

 埼玉県蕨市の市立小学校の男性教諭が、5年生の授業中に「誰だオカマは」などと、性的少数者(LGBTなど)への差別と受け取れる発言をしていたことが分かった。
授業があったクラスには実際にLGBTの児童1人が在籍し、児童の保護者が学校に抗議。
発言はこの児童に向けたものではなかったが、学校は「配慮を欠いていた」などと謝罪した。

 同校や保護者によると、発言があったのは今月12日の社会科の授業。
教諭は児童らに向かって「ここにオカマがいるのか。誰だオカマは」などと発言したという。
LGBTの児童は帰宅後、保護者に相談。
保護者が学校に抗議し、発覚した。

 学校の調査に対し、教諭は発言を認め「教科書の音読中、男子児童の一人が(女性のように)声色を変えてふざけたので、注意しようと不用意に発言してしまった」と釈明したという。
この後、教諭はLGBTの児童と保護者に謝罪した。

 LGBTの児童は男女両方の性に違和感を感じるとして、入学当初から学校やクラスメートにこの事実を伝えている。
発言した教諭は担任ではないが、クラス内にLGBTの児童がいることは把握していたという。

 文部科学省は2015年4月、全国の教育委員会などに、性的少数者とされる児童・生徒への配慮や相談体制の充実などを求める通知を出した。

 児童の保護者は毎日新聞の取材に
「LGBT当事者の子どもがいることを知った上での発言で、特に問題だ。本人だけでなく同じ教室にいた(この児童の)双子のきょうだいも傷ついた」と話している。



前スレ(★1、2017/06/20(火) 08:28:56.98)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497932966/

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:27:19.96
配慮がなかったとは思うが、別の生徒の悪ふざけに突っ込み入れた結果だと思う

ハゲ芸人やオカマをいじったり突っ込みを入れるのと同じ感覚ではないだろうか
反射的に突っ込みを入れてしまったんだろう

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:27:26.78
君たち女の子僕たち男の子 この歌はLGBTが無いから差別だ歌うなって言いだす

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:27:50.82
>>131
そーそー、こういう事だと思う。
よくある楽しい授業風景なのに過剰反応しちゃったんだろうなー。
自分が主役な考えしかできないやつは何でも自分に繋げて考えるから厄介なんだよ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:28:07.35
>>138
それをわけるエビデンスないだろ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:28:20.48
教師は認知症になりやすいんだよ
なんでなんだろう
変化や刺激がないからかな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:29:13.65
男も女も性的な差はなく、子供は工場で生産して施設で管理
「家族」不要。当然、全員強制労働。できないなら徹底監視、管理。
ジェンダーはその第一歩なので邪魔したらダメですよ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:29:55.47
世間で騒がれてホモ行為が許される時代になったと思ってるだろう?コイツラ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:30:07.64
「ここにオカマがいるのか。誰だオカマは」

それ新宿二丁目でも言えんのか?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:30:41.26
お前らよく妄想でさも本当にあったように垂れ流せるなぁ
きもちわるっ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:30:48.01
これが日教組

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:31:37.71
じゃ、なんて呼べばいいの?

つかさー、私立いけばいいんじゃね?
公立で、そこまで対応するってのもなぁ。

どうなんだろうね?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:31:40.79
最近は配慮配慮で軽口も叩けない
一部のLGBTて自分への対応に対してやたらと過剰に反応するよね
ノーマルには一切配慮しないくせに
これだからまともなLGBTの肩身が狭くなって生き辛くなるんだよ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:31:41.25
>>1
そのセリフを新宿二丁目の路上にて大声で叫んだらどうなるんだろう?

?キチガイと思われて無視
?いかにもその筋と思われる人たちに連行される
?お巡りさんが来る
?通行人と住人に罵声を浴びせられフルボッコされる
?生掘り種付けされて、自分自身もオカマになる

どれ?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:32:21.06
オカマは、困りますよ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:33:14.76
LGBTに寛容な人間ほど信用出来ないものはないよな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:34:12.56
アタイの事なら、どうぞおかまいなく、うっふーん

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:34:12.81
>>95
面白いと思ったの?それ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:34:18.62
この親もおかしいな。
息子がオカマになったら、普通の親なら落胆しそうなものだが、開き直って抗議するとは。
これから息子が風当たりの強い人生を歩んでいくことくらい分かるだろうに。
その度に周りに訂正させるのかね。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:35:16.66
LGBTが正しいものっていつ法律で決まったの?
種の保存の本能に反した存在だよね?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:35:17.13
>>139
いずれは家庭を築こうと思ってるよ
もう同棲して五年になる彼氏がいる
日本で同性婚が合法になったら結婚して、養子も育てたい、育てるなら女の子がいいかな。
男の子より女の子の方が色んな服を着せる事ができて楽しそうという身勝手な理由だけど。
彼氏曰く、女の子の育て方なんか全くわからんし、パパ達と一緒に歩きたくないとか、パパ達と一緒の洗濯物と洗わないで〜とか
パパ達のあとでお風呂入りたくないとか言われたらどうするよ?ということで男の子がいいらしい
まあうちの子になってくれるなら、どっちでもいいよね〜という事で話の決着はついたけど。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:35:19.66
ありありなの?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:35:49.62
>>7
性同一性障害の場合もあるから、変態とは限らない
この教師は馬鹿だ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:36:23.67
>>36
>レズ、ゲイ、バイ、トランスジェンダーらしいが

セックスは禁止でそれはおかしいよな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:36:34.83
ゲイなら良くて、オカマと呼ぶと傷つくのか。
めんどくせー連中だ!教師もすぐに謝るなよ。
何も悪いことしてねーのに、相手が激怒したらひとまず謝っときゃいい、ってのは教育的に一番NG。
「今どき…」っていう理屈を持ってくるのも全く説得力を感じない。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:37:13.34
男でもおんなでもないならオカマでもオナベでもないんじゃないの?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:37:18.33
オカマの良し悪しは別にして
学校で男らしさ、女らしさを排除する意味はないなあ。
平均的に男は大きく力が強い、女は小さく脂肪が多いという事実があって
異性のそういう部分に好意を持つことは当たり前にあるんだから。
同性愛者の児童がいたとして、自分が大多数とは違うということを知ることも必要だろう。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:38:29.37
ただの精神病患者です
檻に入れて観察しましょう

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:39:17.70
>>122
いい先生がいて良かったね。
アメリカでは「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」
において第12位のリトル・リチャードが有名。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:39:26.48
>>1
蕨みたいな小さい市の市立小で5年で同クラスで双子とか簡単に特定されそう

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:39:56.09
めんどくせー

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:40:44.17
>>77
受精卵を♂の体内に入れると胎盤を形成してしまうんでなかったかい?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:40:48.50
LGBTは容認できないな、社会悪だろう

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:41:29.45
>>162
親権のハードル高いわよ。
それにあなたは自分の言っていることの意味わかってないでしょ?
人様の子供を奪おうと考えてるのよ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:41:43.38
俺が総理なら憲法改正する

憲法第○○条 「日本国は同性婚を禁ずる。」
  第○○条 「日本国の公的機関は全て性的少数者(いわゆるLGBT)
を特別扱いせず、性的少数者(いわゆるLGBT)の為の制度改変を禁ずる」
を加える

俺はLGBTに天使の羽が生えてるかのように一様に賞賛する世界は望まない
世界が単一色に染まる事は全体主義も同然
人間に多様性があるように国にも多様性があっていい
日本はLGBTが住みにくい国であってほしい

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:42:38.99
なんかスカッとするわあw
これでいいんだよばーか

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:42:52.11
>>27
黙れ 地球市民
クソ左翼

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:43:02.91
昨日のナックファイブでもこの児童は問題児だという保護者のメールが読まれてたな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:43:46.04
ジェンダーで失敗したから看板替えてLGBTはじめました

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:44:38.86
>>146
たしかに子供は自己申告だな
わざわざ小さい頃から決めてしまわなくてもいいのにな
決めることによって考え方が駄目になってしまう気がする

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:44:48.79
ヤクザと大差ないLGBTの連中

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:45:21.13
他の子供に悪い影響を与えるから隔離しとけよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:46:22.00
LGBTが流行りだしね、まるでそれ自体が個性みたいにみなす雰囲気もあるし
そういうのに流される人間っているのよ
大日本帝国万歳が流行ってた昔なら率先してたような、時代と寝る人間

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:46:37.14
>>1
配慮以前の問題だろ
この基地外教師は日教組

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:46:45.94
たとえおふざけでもこのセリフはないなあ
LGBTとか関係なく単純に下品で頭悪そう

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:47:38.42
鶴田浩二が「ワシに似てる若いのんがおるてどこや」と
松方弘樹を探したとか

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:47:55.22
文字だけじゃ、ニュアンスがわからんな。
教師がバカなのか、親がモンペなだけか。
どちらにせよ、小学生の時点でカミングアウトするのはどうなんだろう。
只でさえ、精通や生理が始まって、ややこしい時期なのに更に混乱しそうだ。
LGBTを否定するつもりは全く無いが、なぜわざわざカミングアウトするんだろう、ほとんどの奴はお前の性的嗜好に興味ねーよ。
で、カミングアウトするんならある程度の差別も受け入れるべき。
まぁ小5にこれは酷かもしれんが。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:48:17.79
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

?女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

?都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
?さらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

?ハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアが
 よく取り上げるのもこのため、混血による侵略はポルトガルの南米での植民地支配の方法。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

?ゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、
 少子化を促進させる(維新などの声高なLGBTの権利保障もこの流れ、維新の大阪市長吉村はゲイの里親を認めた)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:48:20.02
でオカマは誰か判明したの?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:49:45.15
小学生からこんな対応する必要ない

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:50:24.05
てか、本当にあった案件なの?
教師も生徒も保護者も匿名だろ。
こんな目立つ案件、
同じクラスの生徒や、保護者がツイッターで書き込んでるだろ。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:50:32.56
なにがおかしいって子供の言い分信じてる所なんだよ
子供は判断力が未熟だから周りの大人が諭すべき
って事で、買春禁止だったり判断力が未熟だった頃の写真は
たとえ過去に売り物であったとしても持ってる方が罰せられたりするわけだ
子供は判断力が未熟、って考えを今更覆していこうって話なのか?

今までの流れからすると、周りの諭してない大人を罰するべきな話にならないのはおかしくね?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード