facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンジャパン(東京・目黒)がネット通販の時間指定配送サービスを一部縮小していることが20日わかった。
配送地域により詳細は異なるとみられるが、都内などでは「正午〜午後2時」の配送を取りやめるといった時間帯の変更を実施している。アマゾンが配送を委託しているヤマト運輸の意向を受け、対応しているもようだ。

 アマゾンなどネット通販大手が配送を委託しているヤマト運輸は19日から配送時間帯を変更している。…


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I7W_Q7A620C1TJ1000/

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:15:34.42
売りのサービス縮小するなよ
ヤマトがダメならアマゾン自ら配送するしかないな

日本の宅配業者ダメすぎ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:09:27.16
仮面ライダーアマゾンのコスプレして配達しろよ
子ども大喜びだぞ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/06/21(水) 17:03:55.53
>>43
確か昔は出来たでしょ
プライムが出来て出来なくなった…で、良かったはず

今はコンビニ受け取りが出来るから帰りに寄れる人は
受け取れる店舗が通り道付近にあるか調べて見ると良い
ただ、AMAZON発送の物しか使えないんだよねぇ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/06/21(水) 18:41:20.58
>>114
お届け日時指定便は今もできるけどプライム会員でない人は有料
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201911240

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/06/21(水) 18:51:25.91
アマゾンで買い物する奴は売国奴

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/06/21(水) 19:03:35.42
アマゾン「オマエが仕事やらなくてもしたいやつは
ぎょうさんおるんやでwww」


「車と人をかき集めろ!」 物流企業間でヤマトが撤退方針のアマゾン当日配達「争奪戦」が始まる…新聞配達店も候補に

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/06/21(水) 19:18:43.62
なんかやたら文句ばっかり言っているモンカス(モンスターカスタマー)がいるが、世界中見てみても、日本ほど宅配システムが整い、しっかりした国は無いんだぞ。

そんなに嫌なら、日本を出ていき他国に行けばいい!
お前みたいなモンカスに、これ以上日本の宅配システムを破壊されてたまるか!!

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/06/21(水) 20:47:47.56
>>118
https://i.imgur.com/KKenjmq.jpg


ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/06/21(水) 20:49:46.38
ネトウヨってバカだなw
さんざん中国をバカにしておいて、
Amazonの日本での社長が中国人で、
いいようにコキ使われてるという。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/06/21(水) 20:57:05.17
コンビニ受け取り便利だけどな。
今度はコンビニが大変になりそう

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/06/21(水) 21:23:58.54
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:47:19.51
>>122
長期不在で返品です

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/06/21(水) 23:13:05.77
不在に届けに来ても再配達するハメになるから
時間指定させた方が宅配業者の手間は減ると思うけど

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:31:37.75
>>124
その地域でその時間帯に配達が集中しちゃう事が結構あるのよ…
例えば同じ時間帯に受け持ち担当地域で50件重なるとか…
まぁ客個人としては「んなもん知ったことか」で終わるんやろうけども…

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/06/22(木) 02:09:22.60
通販会社はある程度以上の大きさになると運送会社に主導権をとられる

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/06/22(木) 02:10:01.32
煽りでなくていいかもな
歩行者もいないし、道路も空いてる

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/06/22(木) 02:48:53.19
>>108
運送会社にとっての客は送り手
送り手の条件が自宅届けだったんだろ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/06/22(木) 03:11:52.62
>>117
そっちの線で広まるといいわな
当日配達みたいに高い料金取れるサービスなら中小の運送業者を使えるようになる

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/06/22(木) 03:15:26.64
最近やたらとプライムナウを広げているのもそういうことだろうな
「高い料金」がポイントだな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2017/06/22(木) 05:00:53.51
終わりの始まり

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2017/06/22(木) 08:46:11.42
今のアマゾンってセール除いて特に安いわけじゃないからな
Yahooや楽天みたいにポイントもりもりでもないし
アマゾンで買う癖がついちゃったお得意さんがたくさんいるだけ
そのお得意さんの支持が離れなければまだまだアマゾンは続くよ
レビューサイトとしては有用だからなくなると困るしね

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/06/22(木) 16:13:47.60
送料があがってから使ってない。
素人が配達に来るとか危なすぎるだろ。
さいなら〜>Amazon

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/06/22(木) 22:21:37.27
>>122
今までそれで受け取ってた人が結構居ると思うんだよねぇ
同じ状況の人も多いだろうし、再配達がまた増えそうw

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/06/23(金) 05:50:29.73
高いガソリンで1個90円くらいで物を取りに行き届けるとか?アフォくさw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/06/23(金) 06:28:04.06
ヨドバシしか使ってないしアマゾンはどうでもいい

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/06/23(金) 06:53:51.97
ヤマト幹部の愛人相手への金銭流しやら
通販依存症による、ゴミ処理費用超過の問題やら

不倫補佐官退任の影響があるんだろうな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/06/23(金) 06:55:01.11
マイカーで、一個 150円以下の配達なら、
どれだけやっても、
維持管理経費がかかり、
時給換算コンビニ以下だろ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/06/23(金) 07:58:22.31
結局これまでヤマトのふんどしでサービスやってたという話

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/06/23(金) 10:03:59.67
>>10
店舗にも配送会社にも営業時間というものがあるだろうが

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/06/23(金) 12:25:23.69
うちの地域は、アマゾンはヤマトじゃなくてカトーレックで来る

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/06/23(金) 17:14:54.11
日本で最良の業者と折り合いをつけない限りアマゾンに先はない。
当たり前のことで、荷物放り投げ常習犯の佐川とか、他がロクでもないからヤマトに集中したわけで、他がいきなり良質になるなどあるわけない。
独自に新規で全国規模の良質な業者を作るなど、絵空事でしかない。
無理矢理の短期日即配とか、無理な時間指定とかを緩和して無理のない正常な送り方にしろ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/06/23(金) 17:28:01.65
素人配送など、内実を全く無視して名目上の数、員数合わせにだけこだわって、挙句にボロ負けした旧日本軍のボンクラ軍人もどきと発想がまるで同じ。
マトモに飛ばない不良品でも、飛行機の形をしていれば一機完成、形だけの不良品で月々の機数のノルマが達成されたら万歳を叫んで、不良品乱造に励んだ。
ちゃんとした工員が「これは不良品だから完成品の数に入らない」といくら言っても全く無視して、あまりにうるさいのは兵隊に取って南方に送ったそうだ。
さすがにアマゾンはそこまで馬鹿ではないだろうがね。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/06/23(金) 17:38:01.31
ちなみに、熟練工を前線に放り出したおかげで、前線での部品作り直し修理が捗ったそうだが、生産効率は当然圧倒的に悪い。
合理的な思考ができない馬鹿が上で馬鹿を丸出しにすると悲惨なことになる。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/06/23(金) 19:19:51.40
>>29
JPもヤマトに追従するかと思いきや、ゆうパック(おてがる版)はなかなか良かった
郵便は本気だな。茨城県→三重県の30kgの60サイズが480円
定形外規格外とか要らないレベル

LAWSONより郵便局の方が近いのに、郵便局に殆どゆうぷりタッチが導入されてないのが問題だ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/06/23(金) 19:35:46.20
>>82
実家の近所の暴走族のガキも家の近所ではバイク押してたなw
普通の神経してたら物凄くドア締めとかも配慮すると思う。運送トラックのドアは多分物凄く重いし、ヤマト運輸でーすと外で声出されるとうるさい

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/06/23(金) 19:48:55.71
>>138
いやいや、川口でその料金でやってる個人ドライバーはその料金の収入で結婚して子供も持ってたぞ
コンビニバイトじゃ家庭持てないだろ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/06/23(金) 22:36:59.84
いつもうちの会社に来てるヤマトの人に聞いたら、時間指定が夜ばっかりに
集中してて、全部夜には捌ききれないんだってさ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/06/23(金) 22:47:25.27
配送コストを低く見積もった結果だな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/06/24(土) 00:21:43.55
  

「ヤマトのサービスレベルには達しない!」とか言ってるバカってさ

玄関先で風俗接待とかされてんの?w


箱持ってきて
 ↓
 サインしたら
  ↓
  帰っていくだけ なのに

ヤマトも普通に箱潰して持ってくるのに

単なる仕事なのに


お前ら、いったい玄関先でどんなサービス受けてんの?w
と、いうか、一体何のサービス「してるつもり」になってんの?w

 

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/06/24(土) 00:25:54.62
アマゾンは品揃えも悪く高いだろ

合法脱税してんだからもっと安くしろ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/06/24(土) 01:37:45.37
>>150
ヤマトがそれを出来たのはヤマト営業所がそこら中にあるから

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/06/24(土) 03:50:32.94
>>150
> ヤマトも普通に箱潰して持ってくるのに

どこの営業所でどういうものについて何回?
捏造ではないなら当然即座に明示できるだろ?
当然苦情を出して対応は?
明示して。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/06/24(土) 03:57:47.90
>>150
マジでヤマトが箱潰して持ってきたなら
即クレーム入れたらいいのに
企業規模だけあってクレーム対応きちんとしてるのに
適当なこと言ってるなよ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/06/24(土) 06:28:10.43
自社配達まだー?w

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/06/24(土) 06:34:55.41
時間指定がなくなったら不在率が高くなって再配が多くなり配達量が増えるんじゃないのか

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/06/24(土) 06:49:33.31
俺は不在票入ってたら
ダッシュでとりにいくけどな
ヤマトとか郵便とか遠くて数キロぐらいだろ
まってたり連絡とかするのも面倒だし
佐川さんは・・・すみません・・・・
数十キロもはしれません

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/06/24(土) 06:58:08.87
佐川とヤマトに蹴られて中堅の丸和に委託
失敗するだろうな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/06/24(土) 07:10:14.08
配達運賃を昔の正常な状況に戻そうと運送会社が頑張ってる中、丸和は裏切ったな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/06/24(土) 07:12:18.77
意向も何も、ヤマトのサービスを利用してるんだからそうなるがな。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/06/24(土) 08:16:06.07
>>157
落ち着け!
よく考えてみろ
配達員が戻らないと荷物はターミナルには無いぞ?
とりあえず連絡しろ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:02:27.55
>>156
そうなんだよね。
昔の大家族とか誰かいるのが当たり前という状況とかけ離れてるからね。
「不可の時間帯を指定」とかもありだろうな。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード