facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ののの ★
  • 2017/06/20(火) 19:44:11.29
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170620/cpd1706201857013-n1.htm

2017.6.20 18:57

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器教室から著作権使用料を徴収する方針を示している問題で、教室を営む249の会社・団体が20日、JASRACには使用料の徴収権限がないことの確認を求め、東京地裁に集団訴訟を起こした。

 訴状などによると、原告は音楽教育の事業者でつくる「音楽教育を守る会」(三木渡会長)の会員。教室での演奏は教育目的で、公衆に聴かせることが目的でないため、著作権法で著作者が専有すると定められた「演奏権」に該当しないと主張している。

 その上で使用料徴収は「教室事業を衰退させ、音楽文化の発展を阻害する」と訴えている。今月末まで徴収反対の署名活動を実施中で、これまでに約50万人が賛同したという。

 JASRACは「訴状が届いておらずコメントできない」としている。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:56:25.28
みんなでJASRACに損害賠償請求だ!

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:15:06.44
3年後くらいにジャスラックがスマホに強制的に組み込んだアプリが個人の鼻唄から著作権料を携帯代として徴収すると予想

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:29:16.23
>>355
山は音楽振興会は赤字

財団だから営利目的でもない

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:35:19.77
>>98
法律くらい読め

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:37:12.75
>>132
著作権法に記述がないのは、練習が公衆に向けての演奏になるなんて暴論だよ。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:40:41.39
署名どこでできるの?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:54:10.73
少子化&講師過剰&独学教材充実で、
苦境の音楽教育業界かわいそう。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:57:23.81
>>425
必死になりすぎて金の卵を産むガチョウを普通の卵を産むニワトリや卵を産まない雄鶏に育てようとしてるねぇ
今回のは未来の音楽家の芽を摘む行為

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:01:54.34
以前、文化祭の演奏も金取ってなかったか?
このヤクザども。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:03:37.51
>>3
金を取れる議員の方が強い
この場合はジャスラック派
いわゆる族議員

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:04:51.30
音楽教室に行く層なんて、お前らが嫌いな金持ち家庭なのにやさしいのな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:08:18.25
アーティストがここに任せなかったらいいだけだから。
アーティストも強引な取り立てによる恩恵受けているから口では反対しても内心は喜んでる。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:13:12.79
>>433
音楽教室って普通のにわとりだった人に対する仕事の場を提供してるって意味もあるんだよね
そういう場が縮小することになるのも問題

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:22:16.60
>>436
うち、貧乏だったけどピアノ習ってたよ。
楽譜が読めるだけで、
超美人お嬢様の譜めくり役回ってきたりして役得。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:29:15.08
>>435
議員として強いかどうかと、票を集められるかどうかは別。
反JASRACな議員が多数の支持を集められれば無視できない発言力になる。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:39:33.36
署名どこですんの?やるで。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:59:04.48
>>439
40代?
子供にピアノを習わせるのがブームの時代があったらしいね
貧乏で才能もないのに団地にピアノ入れたり、ピアノ殺人事件とか

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:06:07.35
これはカスラックが負けるw

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:10:48.50
こんなことを恥じも感じずに記者会見してたジジイ達は面汚しだなアーティストは別団体に移行しろ馬鹿らしい

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:13:55.41
音楽教室は、楽譜の購入で既に著作権料払ってるだろうに、更に取る気かよと思ってしまう。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:15:28.45
もっとやれw

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:18:00.83
>>444
> こんなことを恥じも感じずに記者会見してたジジイ達は面汚しだなアーティストは別団体に移行しろ馬鹿らしい

残念ながら演奏権の管理はJASRACしかやってないんだよね。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:21:25.65
カスラックはこんな裁判に勝っても負けてもきっと収益は下がるだろ
そうしたら今度は学校の合唱やら演奏会や音楽授業さらには路上ミュージシャンや町内会のカラオケ大会からも金巻き上げる事になるな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:23:00.12
>>447
「JASRACの健全な対抗軸に」著作権管理新会社NexTone
イーライセンスとJRCが合併。新規参入を阻害しない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/735955.html

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:23:41.60
>>442
確かに近所迷惑だからあまり練習できずに
怒られてばっかw
昔は日本の住宅事情で防音対策できたのは
お金持ちだけだからね。
最近は、電子ピアノが安く高性能化して
貧乏人でも練習環境は得られる。
打鍵音は多少うるさいけどw

スポーツと同じでほとんど肉体的な訓練だから、ある程度は誰でも上達する。
ソリスト目差す人とかでなければ、才能なんか要らないよ。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:26:59.24
>>449
> >>447
> 「JASRACの健全な対抗軸に」著作権管理新会社NexTone
> イーライセンスとJRCが合併。新規参入を阻害しない
> http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/735955.html

その新会社は、録音権、放送権、インタラクティブ配信権などの管理はしてるけど、演奏権の管理はしてないんだよ。

JASRACから離脱とか、美談のように扱われてるけど、
演奏権の管理はJASRACに委託したまま。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:29:39.84
なんで新会社が演奏権の管理してないかというと、
演奏権の管理業務がコストもかかって大変だからだよ。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:43:45.44
管理番号打ち込むだけで処理可能な時代が来たのに、
未だに大雑把で不透明な徴収・還元システムが改善されないうちに、
徴収先の拡大ばかり優先してるから批判を買うんじゃないの?

文句があるなら他所で管理しろと言うなら
話は分かる。
簡単には移せない仕組みではあるけど。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:47:18.95
>>404
素人臭ぱねえ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2017/06/21(水) 10:55:03.07
>>369
そもそも三権分立の観点からは、行政の判断を尊重しなくてはならないから
裁判所は逃げた訳ではない
あくまでも行政の判断過程の瑕疵を正しただけ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2017/06/21(水) 11:42:12.75
>>455
ポイントはカスが巧妙な法廷戦術で、独禁法から逃げ回ってることだよ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2017/06/21(水) 11:51:57.39
>>445
なにそのペテントーク

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2017/06/21(水) 11:54:13.26
>>36
ヤマハの教室

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2017/06/21(水) 11:57:08.35
だって練習のためで公衆の面前で聞かせる目的じゃないんだし、
発表会では払ってるから二重取りなるわな。
ジャスラックが勝ったら死んで50年以上たったクラッシックだけになるよ。
新しい作曲家の普及遅れるだろう。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:21:26.91
従業員は当然で客からも利益を絞り上げ
できる限り天下りを受け入れて
取れる補助金は嘘をついてでも取り
被害を与えた相手の訴訟には全力で取り組む
ゼロサム状態になった日本で企業の総ブラック化が進んでいるが
それの一つの象徴だものな
カスラックは

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:22:08.66
演奏権が一回払えば終わりと思ってるやつ
買取か

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:29:30.35
>>140
チョンって言うやつは頭が悪い

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:42:58.71
>>453
> 管理番号打ち込むだけで処理可能な時代が来たのに、
> 未だに大雑把で不透明な徴収・還元システムが改善されないうちに、
> 徴収先の拡大ばかり優先してるから批判を買うんじゃないの?

利用者が素直に管理番号打ち込んでくれるんなら誰も苦労しないわな。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:43:57.26
10代女子の8割が音楽「毎日」聞く、聴き方はYoutubeや無料のストリーミング
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/21/074/

>次に音楽をどれくらいの頻度で聴くか尋ねた。「毎日」と回答した人が79.0%で、
>8割近くの女子中高生が毎日音楽を聴いていることが見て取れる。
>「全く聴かない」及び「週1回程度」と回答した人は全体の1.9%であり、
>ほとんどの人が週に一回以上音楽を聴いているという結果となった。

調査期間は2017年5月22日から5月25日、調査方法はインターネットリサーチで、有効回答数は160名だった

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:47:48.13
芸能事務所からも徴収するのか?
レッスンとかで色々な曲を歌わせるぞ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:52:08.01
>>445
だよね。カスラックはヤクザ以外の何でもない。社員はみんな地獄にいき、家族は石を投げられ早死にすべきだ。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:55:21.95
最初に教材買う時に使用料払って、
演奏会の時にも使用料払っているのに
完全に二重取りやんけ

法的に問題ありすぎだろ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:03:44.59
>>467
末端の利用者にとっては、著作権は「借りている」にすぎない。
だから利用ごとに金を払わないといけない。
それがいやなら権利ごと買い取るという方法はあるが、
作者が見込んだ金額になるから高額だろうね。
そのかわり、他のやつに使わせないということもできるようになるが。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:06:53.16
>>468
その利用料が二重取りになってるから批判されてんだろ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:07:45.58
>>469
原告はそんなこと問題にしていないし
言ってるのはここの無知な人間だけだろ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:19:28.68
>>470
原告が問題視してるのはまさにその点>>467

無知なのはお前のほうだったな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:23:38.41
>>471
原告が問題にしているのは
「生徒は公衆ではないから演奏権は侵害していない」ということ。

二重取りがどうのなんてことは一言も言っていない。
というか、原告が「楽譜買ってるんだから演奏は自由にできるはず」なんて主張したら
こいつら弁護士も雇えないのかって感じだ。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:25:57.86
楽譜の印刷販売に著作権料をとって、素人の下手くそな演奏にも使用料をとる。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:30:47.71
楽譜の印刷販売に金を払わなきゃならないのは楽譜を出版する出版社。
演奏に金を払わなきゃならないのはそれで利益を発生させている主催者。

別のところから取る別の権利だな。

かりにヤマハが楽譜を出版して
ヤマハのイベントで演奏をしたとしたら
ヤマハは二回払う事になるが
それは二重取りとは言わない。

世間知らずが多い・・・。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:31:10.97
>>472
それは問題点の一部にすぎない

ちゃんと報道をみてこい

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:34:42.83
書き込みは下調べ抜きのうろ覚えで、意見はすべて個人的見解らしいからな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード