facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ののの ★
  • 2017/06/20(火) 19:44:11.29
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170620/cpd1706201857013-n1.htm

2017.6.20 18:57

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器教室から著作権使用料を徴収する方針を示している問題で、教室を営む249の会社・団体が20日、JASRACには使用料の徴収権限がないことの確認を求め、東京地裁に集団訴訟を起こした。

 訴状などによると、原告は音楽教育の事業者でつくる「音楽教育を守る会」(三木渡会長)の会員。教室での演奏は教育目的で、公衆に聴かせることが目的でないため、著作権法で著作者が専有すると定められた「演奏権」に該当しないと主張している。

 その上で使用料徴収は「教室事業を衰退させ、音楽文化の発展を阻害する」と訴えている。今月末まで徴収反対の署名活動を実施中で、これまでに約50万人が賛同したという。

 JASRACは「訴状が届いておらずコメントできない」としている。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:10:52.63
ジャズスタンダードなんて、教育を禁止したら全然売れなくなるんじゃね

同じコード進行のフリー素材にすり替わりそう

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:11:03.07
カスラックはほんと胡散臭いからな
徴収した金額の取り分公表してないんだろ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:11:06.28
>>357
2月時点ではジャスラック側も弱気になってて、交渉によっては料金を下げてもよいって言ってたので
数を頼みにヤマハ側が強気で交渉すれば、有利な条件に持って行けたかもしれない

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:12:45.28
負けても音楽教室の先生が弾かなければ著作権料は発生しないんだろ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:14:31.67
JASRACは何がしたいのか
理念のところがよくわからない

著作権者の権利を守ると言っても、手抜きしてどんぶり勘定だったり
音楽文化の振興といっても、単なる嫌がらせしかしてなかったり
何がしたいんや

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:15:50.69
>>362
イーライセンス自体がJASRACに登録する事を薦めてるくらい音楽管理って大変みたいで今後も競合は現れそうな感じだよね

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:17:14.76
>>359
最高裁って逃げるからね
独禁法違反も判断しなかった
しなかっただけなのに、カスは違反とはされなかったと、微妙なすり替えでイキッテる
この前の京大と一緒、こいつらとにかく自分たちに最大限有利に解釈するからw

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:17:33.94
林田力 東急ハンズで検索するとブラック企業が分かります

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:17:49.51
楽譜、買ってるんだけどさらにお金とるの?
結構高いのに。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:19:12.29
>>371
人前で演奏するとアウト

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:20:13.14
乞食対乞食か

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:21:08.05
>>142
そのかわり複製も自由で日本で音楽教室が払ってる楽譜代より安い。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:22:01.02
>>15
オッサンの腹につく余分な脂肪みたいな存在だね、JASRAC

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:22:06.95
見せてもらおうか
日本中を敵に回したカスラックの足掻きを

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:22:33.03
楽器教室がんばれー!!!!

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:23:09.70
JASRACの職員が苦しんで死にますように

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:24:11.77
ジャスラックは金取るなとは言わないがちょっと調子乗り過ぎなんだよな。人の褌で相撲取るなカス

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:24:27.65
NHKにも集団訴訟はよ!

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:25:41.29
>>159
教えるために演奏をするの実演奏にあたらない。
というか演奏と実演奏をなぜ分けているのか少しは考えろ。

そして音楽教室での発表会での演奏ではすでに著作権料を支払っている。
つまり、実演奏をするために教えてる演奏となる。料金はあくまでも指導料。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:26:51.49
これ、音楽教室を応援する政党があれば支持率上がるだろうな。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:26:59.28
>>365
有利とかじゃなく一円も渡す必要がない
一円とられるならそれを一万円に引き上げることだってJASRACは自由自在なんだから

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:27:45.78
演奏してません、でいんじゃん?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:27:50.53
>>381
教えるための演奏は実演奏に当たらないかどうか
この裁判で結果が出るから楽しみにするよ
法律のどこにも書かれていないけどそうなんだ!って言い張るのは自由だしな

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:29:16.25
企業相手の音楽代理店を目指しているのかな?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:30:47.75
カスラックとは別に自前で著作権団体作ればいいんじゃないの?
レコード会社と協力して。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:32:33.13
最近、そんな子供へのすごいヒットも多く無いし、、定番何曲くらいでピアノじゃやらない。
教室オリジナルとか、国内外の動揺、クラシックアレンジしたのやってるから
どっちかつーとそっちの方が挿入歌以外はアニメで聞く機会あるんじゃね。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:33:56.65
>>388
子供ばっかり問題にするのは印象操作じゃ無いのか?ってジャスラックのお偉いさんが言ってたな
大人の音楽教室もやってるじゃんあなたたちってさ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:34:10.92
大々的にやれば署名はまだまだ増える

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:34:26.88
ヤマハは大人の音楽教室の会員が全国10万人いる

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:35:35.02
>>385
あえて実演奏とかいてるのはそういう趣旨さ。
実演奏をするために演奏して教えてるだけ。料金は実演奏のときに徴収してもよいということ。

アメリカと日本の違いはアメリカはフェアユースという考え方にのっとって、
著作者が販売しているCDやダウンロードによる収入などで実害をうけたかどうかが争点になる。
基本的には私的用途以外でのカセットテープにコピーは違法ってやつ。その証明義務は著作者側にある。

著作権というのは曲の所有権という扱いには成らない。
なぜなら、著作物は過去の著作物のうえに成り立っておりそれらを含めて所有するという発想はできないから。

日本の法律はそうではなくて、著作物で料金を徴収してもよいことだけを法律で規定している。
そして単なる演奏ではなく、実演奏のみOKというやつ。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:37:01.10
日本の全人口の1%未満の署名に何の価値があるのか?
そして最大与党の自民党が何ら問題が無い扱いをしてるのだからこれも民意
ジャスラックを批判する奴は反日と言えよう

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:37:37.65
>>341
非常に単純で、ほとんどの権利者は厳しく取り締まってほしいからだろう。
今でも、極端に柔軟な運用はできない(JASRAC側から見てコストがかかりすぎるから。
本当に柔軟な運用がしたいなら自分で管理すればいい)が、支分権ごとに供託はできる。
でもまあ、映画用音楽とかでJASRACに預けることに著作権処理情の問題がある場合は除いて、
大抵は、JASRACに全て預ける。なぜならそのほうが原権利者にとって利益になるからだ。

実際、昔はともかく今はほかにも著作権管理団体は存在する。ネクストーンだな。
ただ、現状を見る限り、JASRACに比べて管理業務上これといって個性が出せているとは思えないし、
ネクストーンの母体であるAVEX系列以外は多くの人はJASRACに預けている。
柔軟な運用をしようと思えばその分コストがかかるし、そのコストは当然手数料という形で権利者に跳ね返るからな。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:38:16.87
>>392
>日本の法律はそうではなくて、著作物で料金を徴収してもよいことだけを法律で規定している。
>そして単なる演奏ではなく、実演奏のみOKというやつ。
そんな法律無いよ?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:39:37.36
それに今の著作者にしてもどうしておまえら音楽を学んだんだ?ということ。
教える行為が実演奏にあたるなら。

そんなことをやってもらったり、やったりしなかったやつはいないだろうから。
音楽家は犯罪者集団でうまく立ち回る詐欺師だけが生き残る集団になる。

実演奏にあたればそれが営利行為でなくても支払う必要があり。
実演奏にあたらなければ営利行為であっても支払う義務はない。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:40:00.30
>>387
>カスラックとは別に自前で著作権団体作ればいいんじゃないの?
>レコード会社と協力して。

結局そこが今度はJASRACと同じか、それ以上のカスになるだけだな
著作権管理には誰がどうやっても相応のコストと手間がかかるわけだから、間違ってもタダにはならない

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:40:17.30
>>395
あるよ。演奏権のこうもくで明瞭に実演奏と規定してある。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:41:14.55
>>398
何条何項?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:43:06.55
>>397
ならない。あれはあくまでも徴収してもよい権利を書いている法律だから。
必ずしも行使する必要がない。音楽教室で演奏はOKとすればよいだけ。

いま、提訴している団体がそのまま著作権団体に移行すればよい。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:44:04.41
なんだよ徴収してもよい権利って・・・

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:44:21.65
YAMAHAがお願いして曲作ってもらってる人の曲もJASRACで管理させろと言っているらしい
YAMAHAが直接お金払っているのに

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:46:32.19
誰だっけか
自分の曲を演奏するためにJASRCに金払ったら、
JASRCからは1円も支払いがなかったってあったよな
どんぶり勘定の分配方式だから、マイナー曲には1円も支払われないらしい

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:46:36.69
そんな便利な法律があるなら音楽教育を守る会に教えてあげなよ
22条だけで訴状作ってるぞあいつら

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:49:03.24
>>389
子供を除外か、調査や申告に基づき徴収なら、きっとそんな大きい問題ではないかもな。
ヤマハは。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:49:41.95
>>400
>いま、提訴している団体がそのまま著作権団体に移行すればよい。

できるわけないでしょ
なんか、音楽に限らないがコンテンツの著作権管理ってタダ同然で簡単にできると思ってるやつが多すぎ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:50:45.62
>>405
http://www.jasrac.or.jp/news/pdf/17060702.pdf
一曲いくら案も用意してるのに調査ガーとか包括ガーとか
お察しだよ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:52:43.62
いや本気で著作権使用してると言うなら、
まず特定してアーティストにも払わないと駄目だろ。
そこは残りカスで置いといて、なんの権利保護なんだ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:55:57.05
自分で作曲したわけでもないのにふてえ連中だなJASRAC

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/06/21(水) 00:58:15.45
avexみたいにヤマハも独自の著作権団体を立ち上げれば良いと思う

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:03:07.47
この問題、諸外国ではとうなの?
特にエンタメ先進国アメリカと音楽の日都市ウィーンは

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:12:26.32
>>411
学校で教育目的でアニメを上映するのにもイチャモンを付けるディズニーとかの姿勢から推測しろ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:17:23.79
2.5%なんて払えないと言う現実は確定してるだろうから、
事実上教材を変えるしかないんだろうな
企業の売り上げから2.5%を取るって無理だよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード