facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • たんぽぽ ★
  • 2016/12/02(金) 20:10:06.36
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120100766&g=soc

 北海道積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年、道警による救助活動中に遭難者の男性=当時(38)=が滑落し死亡した事故をめぐり、男性の両親が道に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は道側の上告を退ける決定をした。決定は11月29日付。計約1800万円の賠償を命じた二審判決が確定した。
 警察の救助活動に過失を認め、賠償を命じた判決が確定するのは極めて異例。山岳救助の在り方にも影響を与えそうだ。
 男性は09年1月、スノーボードをするため入山して遭難。道警の救助隊が発見して下山する途中、男性を乗せたストレッチャーがくくり付けた木から離れ、滑落した。男性は発見されたが、凍死が確認された。

■ 前スレ (★1が立った日時 2016/12/01(木) 18:51:22.18)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480662110/

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:28:48.61
遊びに行って勝手に遭難して助けそこねたら金よこせってどんなヤクザだよ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:29:13.20
救助活動費用を遺族に請求しようぜ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:30:15.17
>>364
無茶でルール無視の登山するような息子を育てたのはおまえらだろ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:32:02.47
>>364
てか因果関係を遡って責任を問うならそもそも遭難しなければ救助に行く必要すらなかったんだが

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:34:05.74
>>370
本当にそう思っていますか?

あなたが今どこに居るか知りませんが
地震が起きて被災した人と冬の北海道の雪山にスノーボードに行って遭難した人を
同じにしていいのでしょうか。
あなた、天災への備え、してますか?
明日から水と電気とガスが一週間途絶えて、生きていけますか?
死ぬ奴は全部自己責任だと本当にそう思いますよ。あなたはそう思っていないし。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:34:25.49
山基地外の人たちは、この判決を歓迎してるのだろうか

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:37:36.13
このスレ意外に伸びてるなw
救助隊養護派は救助隊解散の要望でも出せばいいのにw

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:39:34.79
>>375
俺は何ら困らない(信用せよとは言わない)
水も食料も、災害時にはすべて組織が大量に輸送し用意してくれた
大震災でも一切欠乏などしなかった
それが、個人が災害に対処するベストの方法だと思っていたしその通りになった
死んだり困ったりする奴など自己責任だと本当に思った

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:39:40.39
スノボなんてくだらん

そんなことするために死んだのだから本望だろ
38といや男もっとも壮健な年頃。かっこ悪い死に方して他人に迷惑をかけて
しまいには賠償かよ

日本社会はそこまでして福祉にこだわる必要はない

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:40:05.40
相手が自己責任のアホだろうが過失があったなら責を問われる
なんで分けて考えられないかね
過失相殺の割合に疑義ならまだ分かるが感情的すぎるわ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:41:08.77
ほんと悪天候の中を無理して助けに行ったのが間違ってたな
天候が回復してから捜索するべきだった

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:42:49.73
>>380
問われるべきは因果関係の連鎖だろ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:44:45.76
>>354
本来はそうであるべきだけどな。
無理に救助しようとして要救助者を増やすというのは一番やってはいけないこと。

最大限努力したけど助かりませんでしたというのは仕方がない。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:45:03.63
助けられて文句言うような程度の低い連中など、
もはや助けるだけ無駄だし、税金の浪費でしかない
怒りと社会的損失しか生まない
ほっといて死なせろ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:45:04.64
>>377
いっそのことそれでもいいと思うよ
救助する側も命がけの現場で
救助側の過失を追求してなんになる?

救助隊の維持に加えて、救助方法まで
裁判所が妥当性を判断するのか?
おかしいだろ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:47:23.35
結論。
この判決はおかしい。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:47:28.35
札幌高裁は救護義務の根拠として警職法3条1項2号を援用した

そのうえで、山岳救助は厳しい状況でなされること、
その一方で救助隊がプロであることなどを踏まえて
具体的状況に応じて合理的と認められない方法がとられた場合のみ、
違法性を帯びるという判断枠組みを示した
(つまり、救助隊の仕事の特殊性にも配慮している)

そして、事案へのあてはめとして、救助隊の行為のうち
?2回目の滑落を招いたロープの固定方法と
?遭難者の側を離れたことが
不合理であるとして違法と判断した

一方、遭難者の過失7割と認定して賠償額を減額した


・・・この判断は一応筋が通っている
とはいえ、なんかもやもやした感情が残るのは
そもそも好き好んで危険な場所に行く奴を
公費で救助するしなくていいだろ、という素朴な感覚があるからだろうね

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:49:15.51
滅多なことがない限り、救助側の過失なんて事にならないんじゃないか?
それほどずさんだったんだろ。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:49:48.39
>>382
因果関係の連鎖?
ごめん
頭悪いから何が言いたいかよくわからない
わかりやすく頼む

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:49:49.78
賠償するべきは遺族側だろう
どれだけの隊員を、遭難者のエゴの元に危険にさらしたのだろうか?
その観点から言うと、救助などそもそもするべきでないし救助隊も解散すべき
バカの救助など必要ない

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:49:59.69
>>11
これは、クソ判決、 スキー、スノボー、登山遭難時は、救出する必要ない

遊びで危険な山に登っては自己責任

山岳救助隊は救助活動するしないを自由に決定する

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:50:22.82
8600万に対して1800万なら8:2ぐらいか
自業自得のスノボ馬鹿がたったの8割程度で済まされて
救助隊が2割も責任負わされるなんて救助隊がかわいそう
雪庇が云々を見込んでも9.8:0.2ぐらいでいいだろ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:51:07.36
民間やボランティアじゃなくて、このために税金で一人年額1千万以上かけてるんだから、あまりにも簡単なミスは見逃せないって判決だろ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:51:11.27
>>385
この最高裁判事は遺族と特別な関係なんだろう、正義ではない

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:51:55.39
もう少し真剣に取り組んで欲しいな
素人みたいな救助活動なら見殺しの方が良いわ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:54:30.50
>>387
この裁判官を雪山に連れてって
現場で検証させるべきだろうね

担架を固定させる対象物を、吹雪のなかどうやって瞬時に判断できるのか
とか、救助隊の二次遭難の恐れがあるのに、ただ離れただけで過失を認めてよいものかとか

いずれ、救助隊の装備と安全性が充分でない限り、出動を認めないいい機会だわ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:56:06.13
>>393
山岳救助隊がどんなに過酷で低待遇でも救助に向かうのは使命感の大きさ
https://www.youtube.com/watch?v=elUBfWiQMaA

この判事もこういう経験をすれば判決は真逆だったろうに、愚か

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:57:43.41
>>378
えー?そうなんだ。

今はそういう時代なのかとちょっと目からうろこ。
限界はあるだろうけどね。

じゃあ、これからどうするかと言うのは
スノーボーダーの遭難しそうなところにカップラーメンをおいておけばいいってこと?

笑い話ではなく、電気さえあれば生きれる。北海道なら地熱発電とか、、、、
そんな、人の居ないところに人の生きられる設備を作ることには害悪がめだって
利益はあっても有効活用しづらいね。
(遭難しても知りません。あしからず。)

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:59:02.07
登山にしてもそうだけどわざわざ危険な場所にいって
死ぬリスク高くなるような行動する人間の気が知れない

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:59:14.14
両親が今後の息子の稼ぎを当てにしていたことは当然考えられるから、
救助隊にミスがあったから賠償しろというだけなら我慢しよう。

我慢できないのは、
金をもらっても息子は帰ってこないけれど、
救助体制の改善を訴えたいなんて、
おためごかしを言うことだ。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:59:31.43
>>4

千葉大のレイプ犯?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:03:46.44
>>378

>水も食料も、災害時にはすべて組織が大量に輸送し用意してくれた

>死んだり困ったりする奴など自己責任だと本当に思った

ほとんど何を言ってるのかわからない。
組織が用意してくれたから困らなかったと言う人が、
困る人は自己責任というのはどういうことなの?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:06:23.61
これからは、自治体が立入禁止を決めた地域での遭難については、救助隊の出動を認めないということでいいんじゃないか。例えば冬山とか。
苦情がきたら、判例に従って、過失がないよう公務を遂行してるとか
あとは隊員にカメラを装着させ、無線を録音するとか、徹底したほうがいいよ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:06:44.79
町内にこの親レベルのモンスターが居たら凄く嫌だ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:10:19.42
>>399
ちっこい山だけど登りきったときの爽快感はいいものですよ。
苦労して苦労して上ったそのときに向こうの世界が開けて見える爽快感。

たぶんここに山屋さんに居るのに私などが笑えるレスですが。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:11:56.00
こうなるからさ、救助なんて要らない
登山もスノボも自己責任遭難したら死んでね、でええやん
無茶するアホの遺伝子はキチンと滅びるようにせんと、受け継がれたらアホが増えるだけやで

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:12:55.38
これでは 完璧にマニアル変わるね これからも起こるかもしれない
そのたびに裁判になったら だから変えたほうがいい

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:13:44.65
自己責任自己責任
おまいらこの言葉好きだねw

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:14:09.41
救助は 絶対じゃない

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:15:35.26
法の番人が腐ってやがるのか
お前らの出番やで

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:16:34.57
>>405
やりとげれば爽快感や達成感があるのは想像できるけど
自分は万が一の事を考えたらそういうのを趣味にはできないかなw
もし遭難して死を迎える直前でも後悔しないのなら
好きにすればいいと思うけどね

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:17:14.38
賠償金分増税しないと、国民も気づかない問題だろうな。
最高裁が賠償を命じたため、原告の某氏に対する支払いのためですってマスコミに知らせてな。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:20:37.50
ほんとにその賠償金はどこから出てるのだろう
正直 払いたくないよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:24:49.93
こんなマヌケ最初っから助けん方が良かったってことやね
レスキュー隊が気の毒やわ

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:25:34.28
隊員も一緒に滑落した時点で救助を諦めるべきだったよね
その時点で意識混濁だったのなら死亡という結果は変わらず訴訟もなかった
諦めの悪さが駄目だったんだよ
隊員も遭難したかもしれないし

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:26:52.77
>>243
反論できなくなると病気だってレッテル貼ってる方が病気っぽいよ

ここまで見た
  • 417
  • 2016/12/03(土) 00:27:43.28
今後、そうなるよ。
助けれない可能性があるならやめろ、それが最高裁の判断だ、と。
その上で、救助拒否を法廷で争うようになるんだろう。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:31:46.25
今後は一切救助はいたしませんと宣言すべき。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:33:35.39
>>402
いかなる状況でも困らないような身の処し方こそ重要であり
自分の選択こそすべてで、ミスは自己責任として受け入れなければならない
戦争や災害でも補給が潤沢な組織に身を置いたのは、自分がどの様な状況でも生き延びる為だったが
その狙いは当たっていた

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:37:12.87
知ってる人の娘さんが山岳救助隊の人とお付き合いしてたけど
危険な仕事ってことで 結婚やめたよ 気の毒
その相手の人は 40歳近くなってたので もう一生結婚できないかもね

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:37:49.73
あーあ、終わりの始まりだね

救急車の受け入れ拒否・たらい回しも、ある病院に対する訴訟の判例から始まったんだよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード