【国際】ロシア補給船、大気圏で焼失…ISSへの打ち上げ失敗 [sc](★0)
-
- 1
- ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8)
- 2016/12/02(金) 06:21:52.14
-
ロシア宇宙庁(Roscosmos、ロスコスモス)は1日、国際宇宙ステーション(ISS)に
向けて同日打ち上げられた無人貨物輸送船
「プログレス補給船(Progress)MS-04」が、発射直後に大気圏中で
燃え尽きたと発表した。宇宙旅行の安全性に対する懸念が強まるのは必至だ。
*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/articles/-/3109898 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
- 226
- 2016/12/04(日) 19:57:43.83
-
>>221
アメポチ君、残念でした(笑)むしろ真実は逆だぜ。
ロシアが「2020年にISSからロシアのモジュールを切り離し独立する」と宣言して
アメリカが慌てて「頼むから2024年まで待ってくれ」と懇願したというのが本当のところ。
ちなみにアメリカの新造宇宙船計画も遅れに遅れていて完成の見込みも立ってない。
飛行機(F22やF35)や船(ステルス駆逐艦)の開発にも失敗したし
アメリカにはもうロシアと張り合う力はないよ。
2040年代には白人が少数派になるのは既定路線だし
アメリカの崩壊は間違いない。
▼ロシアが国際宇宙ステーションから離脱
http://news.mynavi.jp/series/russia/001/
-
- 228
- 2016/12/04(日) 20:09:37.15
-
事実だよ。
米がしくじったのは、falcon9が大して実績を積んでないのに、有人と軍需を同一コンフィギュレーションで認めてしまった事だ。
falcon9の機体に技術的欠陥があると認めてしまうと、「何を根拠に有人と軍需を認めたんだ?」とNASAやUSAFが政治的に不味い立場に立たされる。
実際、商敵のULAに関係が深い共和党議員が問題視してる。
統括当局が誠意を見せてfalcon9にダメ出しすると、大きなバックオーダーを抱えたSpaceXは違約金で死ぬことになる。
改修や試し打ちでまた数年かかるからな。
こういうタイミングでNASAの長官が任期切れを迎え、共和党の議会と大統領になる。
SpaceXはカリフォルニアの企業、つまり民主寄り。
-
- 229
- 2016/12/04(日) 20:10:24.05
-
>>227
それ、関係企業が勝手に言ってるだけだよ。
-
- 230
- 2016/12/04(日) 20:16:19.47
-
http://spacenews.com/iridium-banking-on-dec-16-launch-for-falcon-9s-return-to-flight-mission/
The launch, planned for 12:36 p.m. local time (3:36 p.m EST) from California’s Vandenberg Air Force Base,
still needs the green light from the Federal Aviation Administration, which oversaw the SpaceX-led investigation into the Sept. 1
pre-launch fueling incident that destroyed a Falcon 9 and its payload, Spacecom’s $200 million Amos-6 satellite.
FAAの承認が必要って書いてあるだろ。
-
- 231
- 2016/12/04(日) 21:29:05.65
-
独占を崩されたくないULA子分の議員が忠誠心から喚き立てているだけで、
DoDに認証を変更する動きは無いし。
SX社の後ろ盾はトランプの大口献金のパトロンで、党大会で応援演説までする人物。
子分をDoDの政権移行チームにも送り込んでいる。
トランプは民間資本による宇宙開発に好意的だし、EELVの安い方は外国製エンジンで、
氏の掲げるアメリカ第一主義にも、雇用確保にも反する。高い方はF9の倍以上の費用がかかる。
ULAの次期ロケットのエンジン開発メーカーのCEOは、トランプと激しい罵り合いを繰り広げており、
まさかの大統領当選で、CEOも顔面ブルーオリジン状態。
この会社は、誰もが「もうダメだろう」「できっこないよ!」という状況を幾度も突破して、
誰にもできない実績を積み重ねており、非常にしぶといぞ。
-
- 232
- 2016/12/04(日) 21:47:35.05
-
>>226
>飛行機(F22やF35)や船(ステルス駆逐艦)の開発にも失敗したし
何処の平行世界の話なんだろうか?
-
- 233
- 2016/12/04(日) 22:23:04.60
-
NASAのボールデン長官が打上承認や事故調査はFAAの管轄だと丸投げし、USAFもそうだそうだと責任回避している。
FAAは航空機の事故ですら自前で調査出来ず、外部期間に丸投げしてる。
そんな実態を知っててロケットの打上失敗の事故調査を丸投げしてるんだから、ボールデンは極めて悪質で、任期満了で逃げようとしてる。
今年の米議会は12月16日で閉会し、選挙人選挙は12月19日だ。
FAAは次期大統領と政権スタッフが
決まるまでババ抜きをしないだろう。
すると、SpaceXの客の一部が衛星サービスを公約通りに始められなくなるのさ。
おまけに米はソユーズの座席を2018年までしか購入しておらず、もう一つの有人カーゴであるボーイングのスターライナーは2019年まで遅れると発表、更に軍事宇宙部門の人員削減まで言い出した。
米の有人輸送はSpaceXのドラゴン一択になりつつある一方、技術力が相当怪しいのがバレ始めた。
それを承認するかどうかは調査部隊を持たないFAA。
ただの不動産王じゃどうにもならんよ。
-
- 234
- 2016/12/05(月) 10:29:16.23
-
ISS自体の老朽化も進んでいて、
宇宙飛行士が実験などに携われる時間がどんどん減っているんだよ
(ステーションの修理や掃除に時間をとられまくる)
実際に廃棄されたミールの前例だと、最後はほとんど修理に明け暮れて使い物にならなかったうえ、
火災の一歩手前無事故が相次いだ (宇宙の電気火災はマジヤバイ;)
そういうわけで、老朽化したISを再利用してもたいした成果は上がらないよ
予算的に次が無いロシアは現状維持を願うのだろうが、現状維持そのものが加速度的に困難となるのだから
-
- 235
- 2016/12/05(月) 10:31:34.54
-
>>233
そこで三菱重工ですよ! こうのとりシリーズ、安全確実でっせw
-
- 236
- 2016/12/05(月) 11:31:08.29
-
ロシアが再利用するのは、今後打ち上げて接続する新モジュールだよ
新しいのにすぐ捨てるのはもったいない
現行ISSは初期モジュールがもう寿命だ
-
- 237
- 2016/12/05(月) 13:52:08.97
-
>>236
エネルギー供給や空気の浄化など、基本的なモジュールが寿命なので、
ロシアの狙いは、宇宙に足がかりを『持ち続ける』事でしょうね
土地の権利書だけは持ち続ける、ってこと
-
- 238
- 2016/12/05(月) 18:57:25.44
-
日本はよ 有人シャトル開発しる!
そして
宇宙ステーション建設しる
支那にリードされんな
-
- 239
- 2016/12/05(月) 19:21:31.87
-
>>238
今週こうのとり6号機を上げるけど、
9号機までは継続。
10号機は大幅改造版のこうのとりを上げる計画。
2021年度に新型のH3ロケットを使う。
こうのとりには既にISS上で有人対応機能があるけど、
今後、大気圏再突入・回収機能の開発構想はある。
(有人宇宙船の正式な計画は無いが)
あと、シャトルはもうどこも作らない。
アメリカが今、3種類の宇宙船を開発してるけど、全てカプセル型。
ロシアも中国も、完全新規でカプセル型を開発中。
たぶん日本もそうなる。
-
- 240
- 2016/12/05(月) 20:22:43.98
-
>>238
宇宙開発予算を今の5倍にしますよ♩
-
- 241
- 2016/12/05(月) 21:10:35.78
-
シャトルは中国が開発みたいなニュースがあったね
20人乗りで発射から着陸まで全自動で2年以内に飛行テスト
ひとり辺り輸送費2千万円とかで、もしかしたら宇宙開発というより宇宙観光ビジネスの方向かもしれないしどこまで本気の話か分からないけど
-
- 242
- 2016/12/05(月) 21:33:11.19
-
これね
https://d1o50x50snmhul.cloudfront.net/wp-content/uploads/2016/10/03131740/unknown-2-800x533.jpg
https://d1o50x50snmhul.cloudfront.net/wp-content/uploads/2016/10/03131957/unknown-3-800x533.jpg
中国版のスペースシップ・ワンといったところ。
弾道飛行で、2分間の無重力を楽しめる。
ちなみに弾道飛行は、航空機にロケットエンジンつけただけなんで、
見た目はスペースシャトルに似てるけど、
人工衛星となるために必要なエネルギーも、大気圏に再突入するときにかかる負荷も、
50倍くらい違う。
-
- 243
- 2016/12/05(月) 21:41:17.69
-
>>242
それそれ、ありがとう
貼ってなかった
http://newnews8.com/2016/10/10/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%B8%AD%EF%BC%81%E4%B8%80/
無重力は4分間だけど最高速度はマッハ8
スペースシャトルがマッハ20超えだったっけか
スペースシャトルとは比べ物にならないけどもし商用化できれば回数もこなすわけで、これで有翼型のテストを重ねるようなもんだよな
爆発しなければだけど
-
- 244
- 2016/12/05(月) 23:15:34.78
-
>>20
ヤフー知恵袋で「分かりません。。。。。。。。。。。。」と
回答する奴並みに酷いな。
何が「それとも俺が釣られているのか・・・」だよ。
馬鹿じゃないの。
-
- 245
- 2016/12/06(火) 04:03:25.44
-
ここはYahoo!じゃない
-
- 246
- 2016/12/06(火) 04:06:59.01
-
燃え尽きるって簡単にいうが、そのためのエネルギー源は打ち上げ時に充填する燃料だけなんだよ。
しかもロケットは効率の悪い推進手段だから、運動エネルギー/軌道高度の位置エネルギーに変換できるのは良くて
熱量の一割だろう。
-
- 247
- 2016/12/06(火) 04:43:51.26
-
>>5
リマダ駐屯軍乙
-
- 248
- 2016/12/06(火) 07:00:07.29
-
>>247
あきらめよう!
-
- 249
- 2016/12/06(火) 07:09:52.86
-
打ち上げ後6分頃、高度190キロ上空で爆発
ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは1日、国際宇宙ステーションへ物資を運ぶため
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から同日打ち上げた無人宇宙貨物船プログレス
が墜落したと発表した。
発表によると、打ち上げ後6分余りでプログレスとのデータ通信が途絶。
ロシア・南シベリアのトゥワ共和国の190キロ上空で墜落し、機体の破片は大半が
大気圏で燃え尽きた
ソユーズ1段目=発射から118秒 高度49キロ
ソユーズ2段目=発射から298秒 高度169キロ
ソユーズ3段目=発射から540秒 高度220キロ 低高度地球周回軌道
【宇宙開発】28日に打ち上げられたロシアの無人貨物輸送船「プログレス補給船」 制御不能で地球に降下開始 2015/04/30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1430322701/
【宇宙開発】国際宇宙ステーション(ISS)軌道修正に失敗. プログレスM-26M補給船、エンジンが噴射せず/ロシア 2015/05/17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1431830238/
-
- 250
- 2016/12/06(火) 07:19:41.28
-
>>239
宇宙往還機ってのはやっぱり無理があったのかなあ。
-
- 251
- 2016/12/06(火) 07:31:08.68
-
JAXAがHTV-Rを止めたのは、ISSがいつまで続くかハッキリしなかったのと、企画段階で地球に持ち帰る無重力環境の成果物がまだ無かったからだろう。
今は病原タンパク質の大型結晶や犬の人口血液等の成果物が得られたけどね。
http://iss.jaxa.jp/topics/2016/09/160921_capsule_drop_test.html
なので、最小限の回収カプセルを開発中。
-
- 252
- 2016/12/06(火) 07:55:18.09
-
>>251
単に決断出来なかっただけだ。
-
- 253
- 2016/12/06(火) 07:58:20.87
-
有人船は安全性が違うと分かっていても
実際に乗りこむ人はめちゃめちゃ不安になると思う
-
- 254
- 2016/12/06(火) 08:11:26.21
-
>>252
HTV-Rの開発を決断する根拠を述べよ。
ISSは2011年に完成し、当初2016年までの予定だった。
2020年までの延長が決まったのは2012年4月。
2024年までの延長が決まったのは2015年12月。
しかし、米露はウクライナ問題で対立し、米はCCDevに失敗。露はウクライナの技術排除を目論むが同様に失敗。
安定安価な有人輸送技術に暗雲が立ち込めてる。
JAXAがHTVを有人計画ありきの帰還機から軌道モジュールに置き換えたのは、国際情勢と米露の技術力を正しく洞察できた証拠だよ。
-
- 255
- 2016/12/06(火) 08:21:19.13
-
来年、中国の宇宙ステーションが地球に墜落してくるわけだが・・・
-
- 256
- 2016/12/06(火) 08:46:59.60
-
>>214
昔アメリカでよく耐熱タイルが剥がれて爆発って事故があったな
タイル貼りのような単純作業に携わる職人の待遇が低すぎて
いくら高度な技術を駆使しても一瞬でパーになるという
-
- 257
- 2016/12/06(火) 09:08:16.60
-
最近明らかに失敗率上がってるよな。ロシア
ヤバいんじゃないか?
-
- 258
- 2016/12/06(火) 09:28:27.34
-
日本と同じくらいの人口で広大な土地守るには核兵器頼りだもんな
-
- 259
- 2016/12/06(火) 09:32:09.96
-
>>256
職人の問題ではない。
コロンビア号では、打ち上げ時に極低温の燃料タンクから剥離した断熱材が
オービターの翼に当ってタイルが破損し、帰還時にそこから内部に超高熱が入り込んだ。
耐熱タイルはスッカスカのスポンジみたいな構造で、その構造で断熱するけど、
ちょっとした衝撃・力で簡単に壊れる。毎回、着陸するとタイルはボロボロ、剥離もある。
事故は1回限りだったけど、断熱材の剥離・衝突は、かなりの頻度で発生していた。
オービターが燃料タンク側方に取付けられるので、自然と剥離衝突が起きる構造なのだ。
「大して問題ないだろう」という運用上の判断で行われていたことが明らかになっている。
30年間運用してきたけど、そもそも最初の最初から、基本設計自体に問題があったのだ。
しかも、チャレンジャー号の事故でもコロンビア号の事故でも、破滅の原因となる問題は、
技術者から前もって指摘・認識されていたのだ。
ソユーズやアポロ、神舟宇宙船では、アブレーション(溶発)という方式で熱を逃がす。
特殊な樹脂を表面に塗り、突入時はそれが高熱で溶けて蒸発し、その気化熱で機体を冷やす。
基本的に使い捨てだけど、安全性の高い方式だ。
-
- 260
- 2016/12/06(火) 09:40:09.40
-
>>20 の人気にshit!
-
- 261
- 2016/12/06(火) 09:52:12.51
-
うちのビーバーエアコンはガス漏れでモックアップに
補充しても2年半しか 温暖化に貢献
-
- 262
- 2016/12/06(火) 12:16:18.92
-
韓国人は中国の宇宙ステーションにも嫌われたカス
韓国人はロシアの宇宙ステーションにも嫌われたカス
-
- 263
- 2016/12/06(火) 18:11:58.17
-
まぁロシアならいいよ
中国の人工衛星って日本のODA流用だから成功しても失敗しても腹が立つ
-
- 264
- 2016/12/06(火) 18:17:34.17
-
プログレスの打ち上げに失敗するって事はソユーズの打ち上げにも同確率で失敗するって事だよなあ。
今のところ有人でISSに打ち上げできるのソユーズしか無いってのに。
-
- 265
- 2016/12/06(火) 18:27:22.84
-
もうアマゾンに委託しろよ
ポチれば5〜6時間後には届くだろ
-
- 266
- 2016/12/06(火) 18:33:19.00
-
だが犬死にではないぞ
-
- 267
- 2016/12/06(火) 18:44:23.41
-
シャア大佐、助けてください。引力につかまりました。自力脱出できません。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/1b99c6407a44d656345584ffc5e8c8d2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Br2_UP3CAAAHF85.jpg
-
- 268
- 2016/12/06(火) 21:49:15.06
-
軌道を周回してたって、「引力につかまって」るんだけどね。
-
- 269
- 2016/12/06(火) 21:53:29.77
-
ロシアのオンボロ空母もワイヤー切れて
戦闘機が海にドボンだし
もはや技術力は中国以下やな
-
- 270
- 2016/12/07(水) 00:47:47.46
-
>>257
研究者、技術者冷遇のツケが回ってきたんだよ
ただ、日本も笑えない似たような状況
このページを共有する
おすすめワード