facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8)
  • 2016/12/02(金) 06:18:45.59
(前略)
発達障害は、いまや子どもだけの問題ではありません。知的発達には
問題のない大人でも、社会の中で生きる困難さを体験してからようやく、
「自分は発達障害かもしれない」と疑いを持つケースがあります。

一方で、大人の発達障害の症状は、人と目を合わせにくくなったり、
朝寝坊しやすかったりなど、健常者でもあり得る症状を示すことがあるため、
医師でも診断が困難な場合が多く認められます。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/147622  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:05:39.15
>>204
其の個性の名前が発達障害

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:09:20.37
>>762
マジで発達障害は胃腸が弱いんだよなwww

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:16:19.50
>>762
それIBSのガス型
ストレスが原因だから運動とかしてストレス発散しろ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:16:22.58
>>727
完全な健常者ってのが、日本人の総人口の1割くらいじゃないのかな?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:20:11.10
旧帝大の大学院博士過程まで行ったけど
論文が書けなくてまともな研究者にはなれかったから発達障害だろうな
昔から対人関係に問題あったし、ただの勉強と自頭の良さは違うと思う

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:21:17.20
障害年金くれ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:23:34.50
>>773
同じこといってた東大生いたわ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:24:29.42
>>773
広汎性発達障害だな。今は何やってるの?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:24:57.67
発達でもなんでもないけど、女性の集団の中にいるとだんだん鬱病みたいになってくるわ
あれなんなの

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:29:17.77
>>777 鬱病

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:30:18.89
>>777
>>778
生物学的本能

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:34:06.72
>>776
映画ロッキーの妻のエイドリアンは、その発達障害なんだよ
兄とだけは会話がなんなく出来る
いつしかロッキーとも会話が出来るようになった

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:35:00.57
>>759
今のDSM-5の基準ではアスペルガーという区分や発達障害という区分がなくなって
神経発達障害という大区分の中に
・自閉症スペクトラム
・コミュニケーション障害
・注意欠如・多動性障害(ADHD)
・特異的学習障害(SLD)
・運動障害
・知的障害
・他の神経発達障害
の区分があるようだ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:36:50.90
>>777
コミュニケーション障害になるのかなあ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:38:49.35
>>767
発達障害は生まれつきの障害だと医学的に証明されてるからね
発達障害を甘えと言ってるのは知的障害

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:41:55.01
>>783
なら、障害者手帳貰ってこい。
医師判断すらせずに自称してるなら何も障害を負ってないのと一緒。
診断書があるなら障害者枠に異動しろ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:43:02.08
>>771
毎日10キロくらい走ってんだけどな〜
湧き上がって来るんだわ屁が
ひょっとしたら俺自身を燃料電池に
できるんじゃないかと思うわ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:44:16.02
>>3でおしまい♪

発達ごときでお金貰えるような優しい国じゃねーし、
就職は厳しくなるだけだから、安楽死法案が必要。
優秀な健常者だけで日本を支えていけばいい。
人口がオモクソ減るから税金はバカ高くなるだけだろうけど。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:50:22.79
保育園に子供を預けると、子供は愛着障害や人格障害になりやすいよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:51:38.28
略してハッショーとでも呼ぶか
ハラショー!

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:51:40.11
>>700それが夫とだと舅は心地が悪いらしくて混乱するのか不機嫌になる
決まったルーティーン通りに付き添ってあげないと気持ちが悪いらしい
普段は宅配スーパーを利用しているのに週に1度は買い物に出ないと
これまたルーティーンが狂って変になる

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:51:55.59
>>786
発達障害で安楽死させられるのは
勘弁だわ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:57:35.96
>>786
その分福祉にかかる支出が減って徴収税額プラマイ0むしろマイナスになるかもな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:58:07.44
173 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 21:57:22.54 ID:kIEo4v9g0
今の若者はメールもあるし告白しやすいだろうに


174 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 22:21:18.25 ID:x9dExQya0
>>173
つか、告白なんてほんの一歩を踏み出せば簡単なのにね。
よほど嫌われてるとか好みのタイプじゃない限りは好意的に受け止めてくれるよ。


175 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 22:24:21.16 ID:glvJSkD10
>>174
その「よほど嫌われてる」児童でしたが。
原因は先天性の脳の障害なんで今思うと制裁を受けても仕方なかった。


182 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 22:53:38.62 ID:x9dExQya0
>>175
先天性の脳の障害で嫌われたの?


184 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 23:02:45.38 ID:J7jp/7Bg0
>>182
アスペルガーとAD/HD併発が原因だって分かるには嫌われ始めて40年以上の年月を要しましたよ
だから自分は他人の人生に関わらないほうがいいみたいだ


188 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 23:24:55.37 ID:ehiUXwpx0
>>184
そりゃ長い間、辛い思いをしたろう。


191 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 23:35:25.95 ID:7/GUCAPY0
>>188
生まれつき悪さをするように出来てるから仕方ない。
今できることは自分の抑制だけ。
人とのけじめをつける力がないから自ら孤男の道を進むしかない。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/12/03(土) 11:58:30.49
昨今は
「発達障害を理解して配慮やケアを」とかいいたげが
 
「配慮やケア」が必要なのは発達障害の面倒みて神経すり減らしてるまともで善良な人たちだぞ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:03:05.81
記憶飛びまくり、人の声が言語にならず音に聞こえる。

とりあえず通院しながら、年中メモ持ち歩いているので、致命的なことにはならずに済んでいる。
仕事も、割り込み入ったらパニックになるので、エンジニア職で没頭できる会社を見つけた。

治るものではないので、工夫して乗り切るしかない。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:09:47.06
>>759
アスペルガーの部分が間違ってる。スペクトラム症候群とはきちがえてる、

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:11:58.92
>>770
ADHDは胃潰瘍や胃がんの発症率が高いんだよな。
依存症になりやすい、過集中で生活リズムを崩しやすい、暴飲暴食をしやすい
ストレスを抱えやすい

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:14:00.39
>>781
ただしい、そして概括して症候群と呼んでるらしい
障害抱えてる子どもを持った人に詳しく聞いた。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:14:46.36
一番重要なのは遺伝する事なんだよ。
高い遺伝率でどんどん増えていくんだから
発達障害の繁殖の規制は今の時代では難しい
だろうから、配偶者に選ばないように発達障害の
認知をどんどん進めていかないといけない。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:18:44.06
>>97
こりゃ障害ですわw

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:21:36.58
>>794
そこでなんとか勤まるといいな
ダメそうな人なら絶対採用されないから
発達障害でも一般社会で適応出来てれば
問題ないよ 逆に重宝される可能性もある

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:22:11.05
>>798
発達障害のいない社会♪
クリーンな社会♪ですか?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:25:15.45
>>801
だって障害なんて無い方が良いに決まっている。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:26:20.87
>>97
馬鹿と話すと疲れるよな

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:30:21.91
昨日金スマで見たピアニストの女の子は
学校の勉強のほうは国立大学に行くくらい優秀なんだけど
話し方が池沼で
でもピアノに向かう時だけは目つきから何かまで違うっていう

のだめを更に強化した感じだった。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:32:16.11
>>804
名前はaska

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:36:47.28
>>97
「要約する能力」も身に付けろよ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:38:13.14
発達障害かもしれん。
朝が弱くなった。顔と名前が一致しなくなった。財布の残金を確認しないで買い物に行く湯になった。
知らない町を散歩してると、自分がどこを目指してるのかわからなくなった。
その話は前にも聞いた って言われるようになった。
発達障害かもしれん。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:38:33.60
発達障害とハサミは使いようだ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:39:13.46
うちの向かいの人もソレっぽいんだよなぁ。
ニヤニヤしながら他の家のことなのに、あれやこれや文句つけくる。
勘違いで文句付けてきても謝れない。
ゴミに出すのにむちゃくちゃ几帳面。とか。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:45:37.04
人事だと思って見てるお前らの中にも少なからずいるんやで
ヒキやニート、匿名で発言できる場所を好む発達障害者は多いというデータもあるからな

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:45:40.60
いやもう何でもありだな。全部病気か

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:48:59.65
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら ウザイって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら 誰得って言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる

というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/12/03(土) 12:51:51.07
>>811
いや、やっぱ発達障害は独特な感性だよ
呑み込みが悪いなら自分もそういうとこあるからわかるけど、自分に非がないとか
自分が悪者にされるっていう被害妄想で人を攻撃してるのがわかってないところが
本当に独特だし、優しい健常者を傷つけてるのに気が付いてほしいけど、無理だろうね。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/12/03(土) 13:01:07.93
人の話を最後まで聞かなくて話が脱線するやつもだいたい怪しい

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/12/03(土) 13:03:11.42
>>813
空気の読めない周囲ドン引きのセリフに
当の本人には全く悪気が無いところとかな

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/12/03(土) 13:07:59.70
>>811
まず確認しておくけど
病気と障害は違うから注意ね
本人が生活に支障を感じたら障害
どんな状態だろうと生活に支障がなければ障害とは言わないんだよ

逆に、病名が確定していても
そのことで生活に支障がなければ障害にはならないの
つまり人によって障害であり、障害ではないということ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/12/03(土) 13:11:17.15
>>813
でも捻くれてても性根は極めて善良だったりする
そこが問題をややこしくする

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/12/03(土) 13:13:46.38
>>813
あー…その被害妄想パターン、まんまウチの毒母だわ…
弱い立場の者への害が酷いので、仕方なくあるときしばらく一から百まで理屈叩き潰して一から百まで常識叩き込み直してやっと表面だけはマシにした

でもおそらく自分が母を信用することは死ぬまでない

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/12/03(土) 13:14:52.02
睡眠障害
1日3時間しか眠れなくても本人が平気なら障害じゃない
そのことで生活に支障を感じる人が障害

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード