facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8)
  • 2016/12/02(金) 06:18:45.59
(前略)
発達障害は、いまや子どもだけの問題ではありません。知的発達には
問題のない大人でも、社会の中で生きる困難さを体験してからようやく、
「自分は発達障害かもしれない」と疑いを持つケースがあります。

一方で、大人の発達障害の症状は、人と目を合わせにくくなったり、
朝寝坊しやすかったりなど、健常者でもあり得る症状を示すことがあるため、
医師でも診断が困難な場合が多く認められます。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/147622  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:04:29.53
>>487
治すんじゃなくて症状を抑えるだけだからな
寛解
精神系や・先天性の障害は、全治しないと言っても過言でない・・・

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:05:12.31
下手に学生時代に勉強できたりして、万能感持ったまま社会に出ると地獄を見る

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:07:28.27
自覚はあるわ 小さい頃 脳波が少し鈍かったらしいから

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:11:27.45
少なくとも自分は健常者と比べて脳の働きが変とは言われた
光トポグラフィーで検査する脳の波形みたいなのがグチャグチャだとか

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:24:54.03
大人なのに、左右の認識すら危うい奴いるよな

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:45:05.27
>>204
無知の知

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:46:53.92
>>274
アスペ診断やってみ
数字に対する質問は何度も登場する
数字にこだわるのは高確率でアスペ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:59:10.70
発達障害と自覚してる者はまず言葉を絞れ、沈黙は金でいけ
これで言動のうち「言」の部分は問題が激減する

頑張ろうとしてる発達障害は応援するぞ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:00:38.41
>>1
ボキャ貧でジューシーを連発したら間違いなく発達障害。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:01:41.53
毎日会社遅刻してる俺は発達障害だな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:05:39.22
>>3
だってそうだと分かっても本人が開き直って周りに配慮しろ!しか対応が無いのが現状だろ?
まさにその考え方が甘えとしか言いようがない。
本人が治療や矯正をしようとしないのがほとんどなんだから。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:07:54.71
小さい頃から親に暴力で育てられたから
他人に対する恐怖感で人と目合わせられなかったわ
克服するのに親許離れて5年ぐらいかかった

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:23:53.13
新型鬱 会社行きたくない
発達障害 朝起きれない

小学生かな?
次はおねしょが治らない社会人登場だな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:43:51.36
チンコが発達障害

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:45:24.92
>>97
それは、その時の相手の状況と、相手の必要とする情報を瞬時に判断する
情報収集力と処理能力・判断力がなく
伝えるべき内容の優先度を瞬時に付けられず、自分のもつ情報を全部流すからそうなる

効果的な情報の伝え方は、まず結論を言う
その理由を簡潔に伝える
それから付け加えた方がいい情報を伝える
それを心掛けるだけでだいぶ違ってくる
頭の中でツリー形式にして箇条書きするとやりやすいかも

発達障害の人は他人の観察力が足りず、他人の状況の情報収集とその情報処理が苦手なことから
いわゆる『空気読めない』と言われる状況になりやすいんだよね

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:51:53.92
>>9
夫は40代になってから診断されたけど、それから夫婦で勉強して努力して
ずいぶん問題点が改善されてきたよ

もちろん、努力で改善するとこと努力ではどうにもならない部分と両方あるけど
本人もずっと生きるの楽になったと言ってる
長年精神科のお世話になってたけどもう何年も前からその必要もなくなったよ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:57:19.38
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕
gtっっhっっっっっっっっっっっっっっj

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:14:48.80
発達障害は頭の中が散らかっている
普通の人の頭の中は整理整頓された部屋のようで、「ハサミを取ってきて」と言われればすぐにハサミを渡すことができる
ところが発達障害は散らかった部屋にいるのでハサミをすぐに見つけられない
ハサミを見つけたつもりで爪切りを渡したり、
ハサミを閉まってある棚を開け、そこにある余計なものを大量に取り出したりする必要がある

発達障害が頓珍漢なことを言い出したりまどろっこしくダラダラと喋り出すのはそういうこと

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:21:58.38
「ああは言ったが、あれはこういう意味で」

職場で業務上の問題が起きたとき、上司がよくこれをいう。
なんで最初からその「こういう意味」を言っておかないのか。

俺には健常者のほうがバカに見える。
だって現実、会社は毎月問題を起こしてるじゃん。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:23:56.11
普段の会話で冗談を言えない人は発達障害の確率90%以上
人を笑わせた経験はないけど笑われた経験は多い人も発達の可能性高い
グループディスカッションで話せない人は100%発達障害
無口や寡黙な人も発達障害に多い
エンターテインメント性がほぼ0だから友人もできにくい
学部でいうと理系と文学部の男に多い
集まりがあっても端っこのほうで孤立してるのは発達の疑い濃い
女っ気がない男も発達であることが多い

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:25:02.87
>>466 前頭前野の血流が悪いらしいんで、SPECTでわかるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:28:21.61
>>506
遺伝するんだよな。不幸の連鎖だよな。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:37:21.80
>>503
分かり易い

うちの夫がそれだわ
もう相手するのに疲れた

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:42:01.86
むしろ、ずっと目を見続ける奴のほうがアカンだろ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:45:47.20
>>334
人間の大多数は、極悪人ではないにしても清く正しく善良というわけでもないからな
清く正しく善良でありたいと願うならば、庶民とは関わり合いにならないようにしなければいけない

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:47:21.03
>>507
どっちがバカとか順位付けても生きにくくなるだけだよ
社会はマジョリティのが生活し易いように成り立つから
視力も聴力も身体の大きさもみんな同じ

健常者はマジョリティ、発達障害はマイノリティだから生きにくい
少しでも生きやすくするにはマジョリティに出来る限り合わせるしかない

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:47:58.16
>>512
昔接客業してた時は目をあまり合わせると攻撃的というかお客さんに引かれるので口元を見なさいと習った

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:53:05.27
芸人に発達障害がいないのは示唆的
(除つぶやきシローとジミー大西)

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:55:51.94
脳神経の澤口先生が
後天的な発達障害(もどき?)がすごい増えてる
って言ってたから
これから大変だな。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:55:52.67
>>516
芸能人にも沢山居そうだよ。というか芸能人や人気家業の人たちは自己愛性人格障害とかなんだろうけど

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:56:00.96
父親がすごい毒で自己愛性人格障害だったのかと思ってたが、その後どっちかと言えば発達障害だったと考え直した

軽く寝坊した朝
普段から母には起こしてもらってない私
私「もーお母さん起こしてやあーw」
母「何言うてんのーw」
私と母「あはははははw」
突如飛び込んできた父が無言でまっすぐ私に突進しながら全力ビンタ
父「何が起こせじゃー!」
私「そんな真面目に言ったことじゃなくて」泣き声
父「誰の学校じゃー!お前やろー!お母さんが行くんかー!」
母「お父さん…冗談やんか…」

夜の団欒
弟「友達が転校するんだけど照れくさくてふざけちゃったw」
私と母「あはははははw」
父「そんなときにふざけてどうすんじゃー!友達可哀想やろが!」
弟「いや…転校しても会うし傷つけるようなふざけ方じゃな」
父「お前は人間のクズじゃー!」
私と母「友達どうしの普通の話やんか…」

こんな父なので、みんなで和やかなときに父が帰ってくる音がしたらさっと空気変わる家だった

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:56:03.38
目を合わせにくいって発達障害なのかな?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:56:50.69
>>516
これからやるよ 栗原類
真鍋も自分で言ってたんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:02:28.89
あと、徹子さんもたぶんそうじゃね?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:04:24.30
>>517
後天的な発達障害(もどき?)が
パーソナリティ障害(人格障害)じゃないの
発達障害は先天的なのが条件じゃなかったかな

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:05:10.35
うちの職場はすごいぞ
アスぺ
注意欠陥多動性障害
鬱病
飲酒運転
ギャンブル

マジ糞

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:05:43.94
蛙の子は蛙、鳶は鳶を生む
遺伝だからね
アホ丸出し、自分だけ気づかず

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:11:28.99
ナマポは発達障害がほとんど

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:13:07.74
>>522
その徹子の上を行くのが、丹波哲郎先生

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:13:56.62
・大事なデータの入ったフラッシュメモリをあちこちに置きっぱなし
・机の上を片付けられない・・・ていうかファイルさえ用意しようとしない
・空いてる共有スペースをすべて自分の荷物置き場にしてしまう
・これが子供だったら児童虐待を疑いたくなるほどの臭い服を毎日着てくる
・予定が組めない
・自己顕示欲だけは異様に強い
   ↑
職場にいる56歳の発達障害のおっさん
ちなみに子供も普通の学校に行けず通信制に通ってる

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:14:37.62
俺も発達障害っぽいけど
それが、元からなのか、ヒキニートだった後遺症なのか判断できねえ
元々コミュ障ではあったけど、こんなに酷くなかった気もする

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:15:12.65
>>522
昔、黒柳徹子の本読んだことあるけど授業中にじっとしていられないシーンとかあった気がするから
多動性なんちゃらもあるんじゃね。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:17:01.49
>>518
要は、おとなしく社畜やれない人間ってのが発達障害ってことだろうからな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:17:07.91
発達障害の部分があったとしても、その人に合う環境が周りにあれば問題は目立たずに生きて行ける

いじめられる人も発達障害の可能性があれば、いじめる側も発達障害の可能性がある
程度問題と社会環境は大きいんだよね

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:18:02.63
みんな迷惑してるんだよ。と言っても「迷惑じゃないよ」とか言い返してきて
人に対する思いやりが全くなく痛みが分からず、決して自分の振る舞いを顧みないのはなんていうの?
93歳のババアで俺は孫だけど痴呆じゃないんだよな。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:18:19.47
発達じゃなくても性格が無茶苦茶悪い奴とかのほうが一緒に働きたくないわ
発達は悪意はないから大変だけど対処法があるしまだ我慢できる

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:20:20.77
とことん目を離さん奴の方が気持ち悪いわな(´ω`)

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:20:38.11
>>528
そういうのをこんなところでばらすお前もなんかの人格障害あるだろw

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:20:41.40
>>533
サイコパス

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:22:38.27
>>533
同調圧力って奴だな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:27:25.23
>>533
93才なら仕方がない
老いると子供のようになる
完全に呆けてないだけまだマシ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:31:10.25
職場の後輩「スロベニアって知ってます?」
俺「ヨーロッパの?あまり知らない」
後輩「で?それで?」
俺「・・・・ところでこないだ神戸みゆき自殺したよね?」
後輩「・・・・」(どっか去っていく)

いつもこんな感じの会話パターンなんだが

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード