-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2016/12/01(木) 05:56:26.37
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00050084-yom-bus_all
鹿児島県の銘菓「かるかん」が、原料となる自然薯(じねんじょ)の
不作で生産数が減少している。
あおりを受け、23年ぶりの値上げに踏み切ったり、販売を一時
見合わせたりする店が出ている。需要が伸びるお歳暮シーズン
でもあり、関係者は気をもんでいる。
かるかんは、自然薯と米粉、砂糖を混ぜ、ふっくらと蒸し上げた
鹿児島特産の和菓子。1699年(元禄12年)、薩摩藩主・島津綱貴が
50歳になった祝いの席に献上されたとの記録が残っている。
「軽いようかん」をもじって、「かるかん」と名付けられたという説もある。
県内の製造業者は、主に鹿児島、宮崎両県から自然薯を仕入れている。
今季の原料は、昨秋から今春にかけて収穫されたものだが、
根が肥え太る昨年夏頃に長雨が続いたことから日照不足となり、
収量は例年の半分から3分の1程度に落ち込んだ。関係者は
「台風の影響を受けた2005年以来の不作だ」と話す。
-
- 203
- 2016/12/01(木) 18:32:21.28
-
饅頭じゃないのはすげー高いんだよな
-
- 204
- 2016/12/01(木) 21:13:56.60
-
>>156
かしわの刺身か
美味いよね
酢味噌か酢醤油で食べたら最高
-
- 205
- 2016/12/01(木) 21:18:59.65
-
>>176
懐かしいな
-
- 206
- 2016/12/01(木) 21:19:59.15
-
>>195
まじかよw買いに行くわ
-
- 207
- 2016/12/01(木) 23:49:46.47
-
まっしぐら:5件
-
- 208
- 2016/12/02(金) 00:00:39.57
-
>>127
しろくま旨いやん
夏に鹿児島行って滞在中4回食ったぞ
-
- 209
- 2016/12/02(金) 00:11:57.69
-
http://kalkan.jp/
これか
自然薯なんて贅沢なもの使ってるのか
-
- 210
- 2016/12/02(金) 00:20:30.50
-
ダムは? ダム饅頭はどうなの?
-
- 211
- 99
- 2016/12/02(金) 00:28:03.06
-
あくまきをきな粉と砂糖で食べてみた
食感は柔らかいわらびもちって感じだった
他地域への出荷用ということなのか、竹の香りが多少するくらいでまったくといっていいほど癖のない味
人によっては受け付けないと聞いていたので、もっと個性が強いと思っていたからちょい拍子抜け(。・ω・。)
そういうのは鹿児島にいってみないと当たらんのかな
-
- 212
- 2016/12/02(金) 00:34:13.43
-
かるかんを本州の人はあまり知らないことにビックリしたよ
-
- 213
- 2016/12/02(金) 01:17:10.80
-
鹿児島の食い物話見てたら小田屋のわかあゆ食べたくなった。
>>211
その味に210の味覚が合っているという事だよ。
合わない場合は少しの差異でも気になるからな。
個人的には竹の香りに少し酸味と苦みが入って旨いと思う。
-
- 214
- 2016/12/02(金) 01:43:57.91
-
かるかんはポストペットのおやつで初めて知った
旭川の高砂酒造の"一夜雫"は温暖化で雪室の維持が難しく
26年の製造に幕を下ろすらしい
在庫が売り切れたら終了だ
-
- 215
- 2016/12/02(金) 01:52:02.16
-
めっちゃ美味しそうじゃないですかーって思ったけど
評判は芳しくないな…
-
- 216
- 2016/12/02(金) 02:05:00.05
-
想像してた味、食感と全然違ってた
お取り寄せしたのに食べきれなかった菓子はこれだけ
-
- 217
- 2016/12/02(金) 02:06:34.02
-
>>2
おまw たった1分でオレになれるとかw
-
- 218
- 2016/12/02(金) 02:11:28.48
-
鹿児島出身だけど、かるかん大嫌い。
兵六餅や、ボンタンアメや、マールボーロの方が鹿児島らしい。
-
- 219
- 2016/12/02(金) 02:36:04.01
-
>>116
マジかよ!
-
- 220
- 2016/12/02(金) 03:02:05.43
-
茶やら牛乳やらの飲み物で口の中でふやかして食べてる
-
- 221
- 2016/12/02(金) 03:15:38.92
-
カルカンはネコカンしか知らん
-
- 222
- 2016/12/02(金) 03:19:26.50
-
最初に食べたのはなんだかお線香みたいな味した。
仏壇のお下がりなんかなと思ったけど、
次に食べたのもそんな味したなぁ。
なんか苦手なもので構成されているっぽい。
-
- 223
- 2016/12/02(金) 03:21:29.02
-
猫まっしぐら
猫缶のしか知らなかったから九州に旅行して初めて聞いたときは意味不明だった
-
- 224
- 2016/12/02(金) 03:23:37.56
-
かるかん食いてーなー
高いもんな
>>208
シロクマ美味いよね
むじゃきに限るけど
真冬でもやってるのが良い
2月のすごく寒いときにむじゃきのビルの4階?で鍋もの食べて
しめに1回でシロクマ食って震えながらホテルに帰ったw
-
- 225
- 2016/12/02(金) 03:24:10.78
-
東京のおばあちゃんがかるかんが好物だった
-
- 226
- 2016/12/02(金) 03:26:23.14
-
>>7
ゆとり…
「薯」はイモだぞ
自然薯
甘薯
馬鈴薯
-
- 227
- 2016/12/02(金) 03:27:34.20
-
かるかんとボンタンアメは謎だな
21世紀になって、なんであんな菓子が残っているんだ?
-
- 228
- 2016/12/02(金) 03:32:22.86
-
久々食いたくなった
-
- 229
- 2016/12/02(金) 03:34:37.75
-
>>227
かるかんは不味いけどボンタンアメは旨いと思うけどな
ボンタンアメは食い始めると一箱すぐ無くなっちゃうわ
-
- 230
- 2016/12/02(金) 03:35:05.75
-
殿様の時代のお菓子だから現代人の舌には合わんかもしれんが
自分は美味いと思うよ
-
- 231
- 2016/12/02(金) 03:36:13.54
-
ヒョウロク餅も美味いね
-
- 232
- 2016/12/02(金) 03:37:18.70
-
ボンタン飴を買うときはいっしょに兵六餅も買う
気分によって食べ分ける
-
- 233
- 2016/12/02(金) 03:38:46.12
-
熊本の銅銭糖(餡入り落雁)なんかもっと古風なお菓子だよ
朝鮮飴も
-
- 234
- 2016/12/02(金) 03:41:15.27
-
>>32
ネコまっしぐら
というぐらいだから
ネコ界では有名なんだろうよ
-
- 235
- 2016/12/02(金) 03:41:19.33
-
かるかん美味いわ。
多慶屋とか秋葉原の駅で売ってる時に買う。
山芋は腎臓にいいからね。
かるかんは、そのこと謳うべき。
山芋は漢方では、糖尿には欠かせない材料。
-
- 236
- 2016/12/02(金) 03:44:22.80
-
かるかんはデパ地下にいけばいつも買えるけど高いな
今度買ってみるか
明石屋なら最高
-
- 237
- 2016/12/02(金) 03:48:56.19
-
鹿児島って食べ物が旨いよね
なんでかな
味覚が優れてるのか
-
- 238
- 2016/12/02(金) 03:55:38.39
-
かるかん饅頭がなくても、普通に和菓子屋で薯蕷饅頭買えばいいしな
-
- 239
- 2016/12/02(金) 04:00:49.29
-
>>237
そうなのか?
東京だとボッタクリ感半端ないけどなwww
まぁ東京ならどこの郷土料理もぼったくりになるだろうけどなwww
-
- 240
- 2016/12/02(金) 04:13:14.65
-
大変だろうけど、お天道さまのやることだから、何とか耐えて欲しいですね。
また豊作になったら皆に振る舞ってください。
-
- 241
- 2016/12/02(金) 04:13:48.17
-
カルカンって猫大好きのやつしか知らなかった。
これ、商標法違反なんだな。
鹿児島のは数百年の伝統なんだろ。
猫まんまの方はやめさせなきゃダメだろ。
テヨソか、こういう日本文化にふざけた真似するのは。
-
- 242
- 2016/12/02(金) 04:18:40.73
-
かるかん及びかるかん饅頭は坂本龍一の大好物。俺もこれ大好き
値上げは厳しいけど仕方ない。見かけたら買ってしまう
-
- 243
- 2016/12/02(金) 04:18:57.81
-
https://i.imgur.com/ixLCDmF.jpg
-
- 244
- 2016/12/02(金) 04:19:28.91
-
長芋でいくね?
-
- 245
- 2016/12/02(金) 04:20:15.05
-
うわ今日買い物行ってかーちゃんに「猫のカルカンって自然薯使ってて原材料不足でやばいんだってー」とか話しちゃったわ
-
- 246
- 2016/12/02(金) 04:21:24.92
-
最近の食品業界のトレンドは
お値段据え置きで量を減らすパターン
小っさいの作ったらええ
-
- 247
- 2016/12/02(金) 04:23:34.95
-
富山だったかの、月世界ってお菓子もふんわり系でうまいってね
まだ一度も食べたことがないから探して食べてみたい
あれは自然薯じゃなく卵白だったっけかな
-
- 248
- 2016/12/02(金) 04:33:01.19
-
小倉の小菊饅頭は出来るだけ小さいまんじゅうを作る競争してるみたいに小さい
5個くらいまとめて食べれる
大好きなんだけどね
-
- 249
- 2016/12/02(金) 04:45:35.57
-
>>1
猫がっかり
-
- 250
- 2016/12/02(金) 04:56:13.96
-
お軽かんぺい
-
- 251
- 2016/12/02(金) 05:04:36.02
-
自分の評価ではかるかんは天文館にあった江戸屋が一番うまかった。
ブルジョアは箱に入った贈答品を買うんだろうけど
庶民が自宅で食べるにはその贈答品を作るときにどうしても出来る切れ端で十分だった。
いつも決まった時刻に店に行くと店頭に切れ端が置いてあるので
それを好んで買っていた。
自宅で食べるおやつにはそれで十分だった。
残念ながら江戸屋は廃業してしまった。本当に残念だ。
-
- 252
- 2016/12/02(金) 05:21:50.72
-
定番は明石家
-
- 253
- 2016/12/02(金) 06:06:03.40
-
>>251
昔長崎の松翁軒の近所に住んでいた
親戚も同じような事言っていた。
「松翁軒のカステラの切れ端が一番うまい」
このページを共有する
おすすめワード