facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8)
  • 2016/12/01(木) 05:50:20.25
「家事ギャップ」ってご存じですか? 炊事や洗濯、掃除などを巡る
夫婦間の負担の不公平感、やり方や考え方の違いです。共働き世帯が増え、
家事分担も当たり前になりつつあります。どう解消すればいいのでしょうか?

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASJCS53J9JCSUTFL007.html  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:52:23.34
>>22
自分の知り合いで、奥さん公務員、旦那さん
午前中だけのパートで実質主夫という夫婦
知っているよ。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:52:51.22
じゃあ俺が家事やるから稼いで来いや

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:53:14.67
>>19
君それお外で言ってみな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:53:16.09
>>281
逆でしょう。お互いに働いているのに
片方に家事育児が集中すると夫婦が
不和になるのなら、話し合うべきだ。
分断どころか上手くやっていくために
絶対に必要な事だ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:53:27.14
うちは給料同じくらいで旦那25万で5万小遣いで20万貯金
他光熱費・家賃・水道代・食費もろもろは私負担
私の実家に住んでてうちの両親も共働きで母と分担して炊事してるね
親父は掃除してるが旦那は特に何もやってないから不平等と言えばそうだね
子供がいないからまだ良いがこれに育児が追加された時に旦那はどういう身の振り方
するかで評価が変わるかも

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:53:46.68
そんなこと結婚する前に決めとけよ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:54:17.65
>>265
それに、ルンバって、ペット飼ってないが大前提だよね。
犬猫が粗相してると、部屋中にうんこをなすりつける結果になって、大惨事。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:54:52.01
多少なら家事やってもいいけど
俺様に家事やらせてクオリティに文句つけるなよ?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:56:02.54
>>248
「恋は盲目」って言うだろ。
暮らして見たら、とんでもない奴だったって割とよくある。
気づいたらそく「断捨離」がいい。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:56:14.04
>>278
下げた皿は水につけとけば、そんなにこびり付かないと思うけどなぁ。
まあ、深皿が多くて、逆さにすると糸底に水が溜まる日本の食器は、食洗機ってあんまり向かないのは確か。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:58:06.23
>>1
共働きならお互い家事参加は必須
分担は最初に決めとけ
専業主婦なら甘えるなカス!って事でやらせればいい

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:58:27.47
>>290
普段の家事さえ一切しない奴が、子供が生まれたら変わる、子育てに協力してくれるようになる!って本気で信じ込んでるなら、
頭お花畑すぎ。(旦那の)性格の問題だから。
今何もしない性格なんだから、子供産まれても何もしないよ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:58:35.08
>>281やっぱりイヤイヤなんだぁ…
やらなさそ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:59:15.96
そうだ!
家事が得意な10歳くらい若い子と偽装結婚して
家事に対して給料を払おう!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:59:25.68
>>282都会のセレブですか?
年寄りに丸投げ?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:02:09.51
>>297
旦那は一人暮らしが長いから炊事洗濯できるって話だったんだけどね
口ではやろうか?って言うけど行動に移さないタイプだった
子供産まれたら自分の事は嫌でも自分でしてもらうよ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:04:08.62
>>292階段も歩かないし
ゴロ寝してると髪の毛巻き込むって

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:04:24.28
犬猫も巻き込む

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:04:40.54
子供が寝てると危険

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:05:10.16
朝日のいつもの問題を作り出そうと必死な記事

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:05:31.26
物置いてないからルンバ自体は使えるんだけど
階段は歩かないからなぁ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:06:37.85
うちの旦那は家事は自分ですすんでやる
料理も種類は少ないものの、一応はやる
しかし、なぜか毎回大量の粉ふき芋が添付されている
料理はかえって迷惑だな
旦那は水回りの掃除要員程度でいいよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:07:23.17
>>265
ドラム缶で服が痛むんか。
帰省先の洗濯機で洗った時、服がボロボロになる謎がやっと解けた!

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:08:56.61
>>298これかぁ…
仕上がった洗濯物臭い飯マズ掃除に消毒使わない
ゴミが完全に取れてない水の水滴が残ってる
キッツイな

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:10:09.07
>>308
縦型ドラムかな?100度で乾燥するから
生地が傷むって聞いたけど。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:10:16.48
>>293

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:10:32.92
料理も洗濯もしない女とか実際はドン引きだよな
仕事も家事も全部やってる人の方が好感度高いよ
やりたくないってのは女にとっても損だよ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:12:30.88
私が体調崩した時に手伝ってくれたらそれで良いよ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:13:42.85
>>312
友達の家の旦那は三食食事は旦那がやってて嫁は育児に専念しててすごいと思う
今時専業させて食事も作れる旦那の方が好感高い
女が仕事やってて食事しか作らなかったら微妙なのにこの差はでかい

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:14:43.35
「女のアテクシが体調崩したときでも〜」
良くあるテンプレートだけど、
その女の普段の行動と、
旦那様が病気だったり弱っていたときの女の行動が一切言及、考慮、分析されてないんだよな。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:15:12.21
協力しまくってるのに不平不満ばかり言われるから何もしなくなった

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:16:24.62
>>314働いてないの?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:16:26.55
>>1
その程度が話し合えないなら、別れたほうが
お互いのためだと思うの・・・

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:16:35.78
>>286
スゲー羨ましい

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:17:28.87
>>315オカマな話

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:19:03.98
>>312
そういう女性ほどサクッと離婚するし、旦那にもキッチリ家事育児することを求めるよ。

家政婦兼稼ぎ手が欲しいなら、旦那側もそれ相応の嫁さんサービスして、家事育児がんばらないと、ホント躊躇なく捨てられるよ。

離婚件数が増えてる要因は、まさか旦那が嫁捨ててるだけだって思ってないよな?
男も捨てられてるんだよ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:19:19.41
>>316自分でやったほうがいい

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:22:00.10
>>321
最近は男からの申し出も増えてきているみたいだけど、
圧倒的に女からでしょう。
熟年夫婦の離婚理由の第一は夫が家事をしない。だもん。
退職してからも全部嫁にやらせようとしたらそりゃ嫌がられるわ。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:22:00.29
家事全部やるからお金稼いで来てほしい

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:22:20.82
うちはいろいろ手伝ってくれるから助かる

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:22:59.98
>>322
あ、そういうんじゃないんで

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:24:02.50
>>131
つまり、2人で専業主婦主夫やれば年収2000万だな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:24:05.23
納得行くまでまず話し合えよ馬鹿夫婦ども

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:24:21.45
>>106
つまり家事負担が等分なら妻はその分の時間を働く時間に当てられるので
残業有の正社員にでも何にでもなれて稼ぎも増える
実際には時間負担が大きいのにゼロ円の作業を一方にさせておいて稼ぎが多い方が大いばり
そりゃ不満も募ろうさ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:24:31.16
共働きじゃなきゃやっていけないような男としか結婚できない自分のレベル棚上げなのが笑えるな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:24:31.63
共働きなんか推奨しなけりゃいい

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:24:45.47
>>327
成程提案してみるわ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:30:06.91
>>330それ大半だから

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:30:48.99
家事は単純労働だけど細かい作業が多いから気合い入れると結構時間を取られるんだよね
隙間商品になった気分
うちの親は「風呂掃除なんて家事の内に入らない!」とか暴言吐いてたけど
そういや私の幼少期、まだ親が風呂掃除していた頃は湯船に垢の山脈がこびりついていたなと
横着だから水抜いてシャワーで流すだけで掃除した事にしてたんだろうな…

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:30:55.79
>>328
男側がまず聞く耳持たないので無理です。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:31:30.78
>>332自分で稼げるならいいじゃんって別れられるぞ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード